【昭和天皇陛下のお気に入りですって‼️】 : 田丸弥 堀川店

この口コミは、ANNYさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

1人
2021/04訪問1回目

3.9

【昭和天皇陛下のお気に入りですって‼️】

こちらは堀川通り今宮下がる一筋目西いる南側❗駐車場もあります。こちらは老舗の胡麻煎餅をメインに商いをされてます。お寺関係や法事や、不祝儀のときの御供えに、持参するときに使います。


京都の礼儀としては、
不祝儀には、基本的に外のしに
黄色白色の水引にします。
そちらに御供、御霊前、
粗供養など、時と場所により
使い分けます。また、下の段には、
必ず、氏名または氏を記載します。
不祝儀には、薄墨で悲しみを表します。
当たり前のマナーですね❗
若い方にも、基本的なマナーは
自身のためにも、社会人としての
心得をしっかり記憶しておかなければ
なりません。

当たり前だのですね。

仏前、神前、キリストによっても
違いは有りますが、京都のやり方は
日本の昔からの伝統を重んじています。

紙袋でそのまま渡すと失礼になります。
紙袋から出して名前を相手様に向き返して、両手でしっかりと持ち、
挨拶とお辞儀をして、胸よりも
高く持ちお渡しするか?


より丁寧にする場合には、
正座してお辞儀をして、
風呂敷包みを、開けて
御挨拶の後に、同じ
ようなスタイルで手渡します。

相手様に対する感謝と、立てる事を
重んじる武士道精神にも似ています。
本来、日本は礼儀正しく、生地目を
ただして。男は男らしく威風堂々❗と
女は愛嬌と笑顔と優しさを❗


相手から見てどうか❗
服装や身なりにも気を付けるとは
いつ、どこに行っても、良いように、
気構えを、もちたいものです。


【花はいちはつ、供えは胡麻煎餅❗】


⭕控えおろう‼️
助さん格さんのお付きと、言葉で


あの、越後のちりめん問屋って
設定ですが。じつは越後屋って、
言いたいのかなぁ⁉️って、(*^-^)(笑)


テレビの水戸黄門様でお馴染みの
印籠には三つ葉葵の家紋が、刻まれていますね❗実は上賀茂神社さまの神文を
徳川家康公が、神格化するために
この葵から3つ重ねて三つ葉葵と
されたと言われています。

三河の松平の庄から、岡崎❗と
領地を広げて日本統一をされました。


【ご注意】m(__)m‼️
しまった‼️皆さんごめんなさい
m(__)m
沢山の方にいいねを頂きましたが、
先程、気がつきました。何故か
田丸やさんの本店に伺いました。
こちらは本店です。間違って、
支店の方に記載してしまったようで
ごめんなさい❗
行かれるときに、
ご注意くださいませ。
m(__)m‼️

  • 田丸弥 - 名物❗

    名物❗

  • 田丸弥 - 昭和天皇陛下❗直々の賞状❗

    昭和天皇陛下❗直々の賞状❗

  • 田丸弥 - 昭和天皇陛下❗のお言葉

    昭和天皇陛下❗のお言葉

  • 田丸弥 - お茶花いちはつ❗私はしゃが❗だと思う

    お茶花いちはつ❗私はしゃが❗だと思う

  • {"count_target":".js-result-Review-128017552 .js-count","target":".js-like-button-Review-128017552","content_type":"Review","content_id":128017552,"voted_flag":null,"count":41,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ANNY

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ANNYさんの他のお店の口コミ

ANNYさんの口コミ一覧(263件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
田丸弥 堀川店 (たまるや)
ジャンル 和菓子、甘味処、カフェ
予約・
お問い合わせ

075-414-1531

予約可否

予約可

住所

京都府京都市上京区堀川寺之内下東側

交通手段

今出川駅から735m

営業時間
  • 月・火・水・金・土・日

    • 09:00 - 17:30

      L.O. 16:00

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    9:00~17:30(L.O.16:00)
    喫茶
    10:00~16:30(L.O.16:00)
    [水]
    9:00~17:30(L.O.16:00)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

席・設備

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

全面禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.geisya.or.jp/~tamaruya/

オープン日

1979年

初投稿者

あたごやまたぬきあたごやまたぬき(15)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

御所周辺×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ