味わい、技量、コスパどれも一級品ですね! : 食堂 おがわ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理WEST百名店2023選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

この口コミは、毎日外食グルメ豚さんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.4

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク4.0
2024/04訪問5回目

4.4

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

味わい、技量、コスパどれも一級品ですね!

Instagram gurumebuta 毎日外食グルメ豚

食堂 おがわさんに再訪しました。

今回は、いつもの友人達と貴重な貸切会です。

■頂いたお酒(1人分)
烏龍茶 600円
車で伺ったので、ソフトドリンクを頂きました。
烏龍茶は5杯ほど飲めるガラスポットで提供されるので有難いです。

■頂いたお料理(1人分)
今回は貸切会のためご主人のおまかせ特別コースです。

☆海鼠
☆鯛のこ、白子
☆烏賊のコンフィ、オイルサーディン
☆蛸の柔らか煮
☆蛤の茶碗蒸し

☆唐墨餅
☆蛍烏賊、新玉葱
☆金目鯛、鱧、烏賊のお造り
☆唐揚げ
☆かき揚げ

☆若竹の椀物
☆鯖寿司
☆金柑と苺のジェラート

お代は1人1万円強でした。
この味わい、技量、食材を考えると尋常じゃない
コストパフォーマンスと満足度の高さです。

5万円、10万円が当たり前の京都 割烹の中でも、
やはり食堂 おがわさんは素晴らしいお店です。
予約が取れない事を除けば・・・。(笑)

食堂 おがわさんが近日、離れをオープンされます。
少しは予約が取れる可能性が増えるかもしれません。

楽しいひと時を過ごさせてもらいました。
ご馳走さまでした。ありがとうございました。

また次回も宜しくお願いします。

  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • {"count_target":".js-result-Review-182221273 .js-count","target":".js-like-button-Review-182221273","content_type":"Review","content_id":182221273,"voted_flag":null,"count":87,"user_status":"","blocked":false}
2017/10訪問4回目

4.1

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.0
¥6,000~¥7,9991人

おがわさん良い食堂です!

食堂 おがわさんに再訪しました。

■頂いたお酒(1人分)
生ビール 500円
☆烏龍茶 360円

烏龍茶は5杯ほど飲めるガラスポットで提供されるので有難いです。

■頂いたお料理(2人分)
いくらの飯蒸し
☆渡り蟹 2000円
☆とり唐揚げ 800円
☆からすみ餅(2ヶ)600円
☆鰻八幡巻き 1600円
☆胡麻豆腐揚げだし 800円
☆生姜かき揚げ 700円

☆お造り盛合わせ

鱧、鯵、鰹のたたきの3種でした。
特に脂の乗った厚切りカットの鰹は絶品でした!

すっぽん鍋 2000円
すっぽん鍋にジンジャースープが溢れるぐらい入っています。
すっぽんの身も柔らかく、出汁がしみて美味!
からすみ餅に続いて、鍋にも餅が入っていてお腹が膨れてきました。(笑)

じゃこチャーハン 1000円
いつもは定番の鰯の釜めしを〆のご飯で頼んでいましたが、
今回は炒飯にトライしてみました。
中華料理店 顔負けのパラッとした美味しい炒飯です。

2人で10品も頼んでしまいました。これだけ頂いて1人8000円程です。
食材、調理、味わい、量から考えても、非常に良心的です。
皆さんが殺到するのも頷けるコストパフォーマンスの高さです。
ただ2ヶ月前でしたので、メニュー内容が若干似通っていました。

あっという間に食堂 おがわさんでの2時間が過ぎてしまいました。
美味しく楽しい一時でした。

また今後共宜しくお願いします。

  • 食堂 おがわ - ☆いくらの飯蒸し

    ☆いくらの飯蒸し

  • 食堂 おがわ - ☆渡り蟹 2000円

    ☆渡り蟹 2000円

  • 食堂 おがわ - ☆お造り盛合わせ

    ☆お造り盛合わせ

  • 食堂 おがわ - ☆鰻八幡巻き 1600円

    ☆鰻八幡巻き 1600円

  • 食堂 おがわ - ☆鰻八幡巻き 1600円

    ☆鰻八幡巻き 1600円

  • 食堂 おがわ - ☆鰹のたたき

    ☆鰹のたたき

  • 食堂 おがわ - ☆からすみ餅(2ヶ)600円

    ☆からすみ餅(2ヶ)600円

  • 食堂 おがわ - ☆とり唐揚げ 800円

    ☆とり唐揚げ 800円

  • 食堂 おがわ - ☆すっぽん鍋 2000円

    ☆すっぽん鍋 2000円

  • 食堂 おがわ - ☆すっぽん鍋 2000円

    ☆すっぽん鍋 2000円

  • 食堂 おがわ - ☆生姜かき揚げ 700円

    ☆生姜かき揚げ 700円

  • 食堂 おがわ - ☆胡麻豆腐揚げだし 800円

    ☆胡麻豆腐揚げだし 800円

  • 食堂 おがわ - ☆じゃこチャーハン 1000円

    ☆じゃこチャーハン 1000円

  • {"count_target":".js-result-Review-74976493 .js-count","target":".js-like-button-Review-74976493","content_type":"Review","content_id":74976493,"voted_flag":null,"count":144,"user_status":"","blocked":false}
2017/08訪問3回目

4.1

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.0
¥6,000~¥7,9991人

私見としてマイ ベスト食堂!

河原町にある食堂 おがわさんに再訪しました。
おがわさんに伺えるだけで、昼からテンションが上がってしまいます。
今日は昼飯を抜いて、おがわさんで喰いまくってやろうと妄想。
結局、トンカツランチを完食してしまいましたが・・・。(苦笑)

予約の時間少し前に空席が出来ておがわさんへ入店しました。
カウンター席は予約客で満席です。
以前のようにぶらりと訪れても入店出来なくなりましたね。

■頂いたお酒(1人分)
生ビール
☆ハイボール


■頂いたお料理(2人分)
湯葉
☆鶏の唐揚げ
☆渡蟹
☆唐墨餅
☆鰹の塩タタキ
☆鰻の八幡巻き
☆グジ焼き
☆ハモ天ぷら
☆蛸の柔らか煮
☆サンマ飯


サンマご飯はオコゲも含めてお代りしました。
もうこれ以上食べられません!っというぐらい頼みまくりました。
それでいてお代は1人8000円弱でした。お会計間違えていませんか??安過ぎます!(笑)
これだけ美味しい一品がこのお値段でしたら、そりゃお客さんが殺到しますよ!

京都の某有名飲食店グループのオーナーさんや
祇園の美人ママさんなど、訪れるお客さんもそうそうたる面々です。
普通の食堂では考えられませんね!
これは一般客が予約が取れないのも頷けます。

次回の予約も、なんとか手配出来ました。
小川さん、これからも宜しくお願いしますね!(笑)

  • 食堂 おがわ - 外観

    外観

  • 食堂 おがわ - ☆蛸の柔らか煮

    ☆蛸の柔らか煮

  • 食堂 おがわ - ☆鰹の塩タタキ

    ☆鰹の塩タタキ

  • 食堂 おがわ - ☆グジ焼き

    ☆グジ焼き

  • 食堂 おがわ - ☆渡蟹

    ☆渡蟹

  • 食堂 おがわ - ☆湯葉

    ☆湯葉

  • 食堂 おがわ - ☆唐墨餅

    ☆唐墨餅

  • 食堂 おがわ - ☆鶏の唐揚げ

    ☆鶏の唐揚げ

  • 食堂 おがわ - 鰹

  • 食堂 おがわ - 鰹

  • 食堂 おがわ - ☆鰻の八幡巻き

    ☆鰻の八幡巻き

  • 食堂 おがわ - ☆グジ焼き

    ☆グジ焼き

  • 食堂 おがわ - ☆ハモ天ぷら

    ☆ハモ天ぷら

  • 食堂 おがわ - サンマ飯の仕込み中

    サンマ飯の仕込み中

  • 食堂 おがわ - ☆サンマ飯

    ☆サンマ飯

  • 食堂 おがわ - ☆サンマ飯のオコゲ

    ☆サンマ飯のオコゲ

  • 食堂 おがわ - ☆生ビール

    ☆生ビール

  • 食堂 おがわ - ☆ハイボール

    ☆ハイボール

  • {"count_target":".js-result-Review-72454794 .js-count","target":".js-like-button-Review-72454794","content_type":"Review","content_id":72454794,"voted_flag":null,"count":135,"user_status":"","blocked":false}
2016/11訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.1
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.0
¥8,000~¥9,9991人

これだけ美味しい食堂は数少ないでしょう。

2016.11訪問時
食堂おがわさんに久々、再訪しました。
自分では、なかなか予約が取れないので、常連さんのツテを辿り伺いました。

以前と比べるとスタッフが多くなり、ご主人もお客さんとトークするゆとりが出来ましたね。

■頂いたお酒(1人分)
生ビール
・グラスの白ワイン
・山崎ハイボール


シャルドネのグラスワインですが味わいも良いです。
一般的なお店のグラスワインよりも上質です。

■頂いたお料理(2人分)
海鼠腸の茶碗蒸し
・雲子ポン酢
・鰤のタタキ
・渡り蟹
・鶏唐揚げ
・グジ焼き
・鱧の天麩羅
・鰻八幡巻き
・鰯ご飯・河豚焼き
・鯖寿司


メニューには掲載されていない鰤のタタキや河豚の焼物など、
即席で提供される一品も抜群に美味しかったです。
どの一品も居酒屋レベルを凌駕しています。

お腹一杯飲んで頂いたのですが、1万円でお釣りが来ました。
驚異的なコストパフォーマンスの高さです。

以前のように飛込み入店出来る可能性が少なくなりましたね。
次回からは、予約を入れてから訪れたいと思います。

  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • {"count_target":".js-result-Review-62489051 .js-count","target":".js-like-button-Review-62489051","content_type":"Review","content_id":62489051,"voted_flag":null,"count":125,"user_status":"","blocked":false}
2013/10訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.1
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.7
¥8,000~¥9,9991人

現在、京都一、予約困難になった名店

ミシュラン2ツ星の名門 「祇園 さヽ木」などで修行された小川さん。

年内予約一杯のミシュラン京都 掲載店の「祇園 大渡」の大将が、
小川さんは、旨いから押し掛けてでも食べに行かなきゃ!と言われてから行きたくなったお店です。

何回も電話予約をトライしましたが、断られました。

未在」、「草喰 なかひがし」などの人気店よりも予約困難です。

当日遅い時間に来たら、飛び込みで入れる事がありますよ!と言われ

午後9時以降に2回飛び込みで訪問するも満員で断念。

懲りずに3回目の出陣。こうなれば、意地でも食べたい!

やはり残念ながらというか、当たり前に満員・・・。

たくさんの方が諦める中、

店の前に並んでた年配の男性は、ここで食べるために遠いところから来たんや!
ワシは、なんとしても食べずに帰る訳には行かないと並々ならぬ決心で張り付いてました。

予約一杯のため、午後10時のラストオーダーのタイムリミットまでに席が空かなければ、単なる並び損です。

食べられるか分からないのに、ずっと狭い路地で待っています。

そこまで凄いのか・・・?

今回は、さすがに3回目の挑戦なので、このまま諦める訳にいかず、
ダメ元でその客に負けじと午後10時前に待っていたところ、
ちょうど出たばかりの客がいて、ついに飛び込みで念願の入店が叶いました!

料理は、アラカルトとなっています。

お通し
旬のイクラの塩漬け
下は、おこわ

毛ガニ
3000円ぐらいだが、身はびっしり詰まっていて非常に旨い!
他店で食べる量の倍以上は、ある。

造り盛合せ
マグロ
旨いが高級店の大トロと比較したら可哀想。仕入予算の問題もある。
この価格帯ならば充分。平均値以上の味。
タコ
弾力もあり美味しい。

下処理し、焼いた後、冷ましてます。鱧の素材と焼き加減、切れ目の入れ方など素晴らしい!
これは、他の高級店を凌駕しています。食べた中でもトップクラスでした。

だし巻き卵
今まで食べただし巻き卵の中で、過去1番美味しかった!
出汁とふっくらした卵と大根おろしの味わいが絶妙。

鷄の唐揚げ
2本の骨付きで、竜田揚げのような感じに揚げている。
表面はカリッとしていて中はふっくらジューシー。柚子胡椒と一緒に食べます。
これも鶏の唐揚げの範疇を超えているぐらい美味しい。

胡麻豆腐の揚げ出し
これも非常に美味しい!量も多く、このあたりで満腹になってきた。

新生姜のさんまご飯
注文してから、釜飯の用に炊き上げる。生姜とやや塩辛目のさんまと御飯が絶妙で美味しかった。
コの字型のカウンターになっているので、私が頼んでるのを見て、追加注文する客もいました。

大将の鱧に切れ目をいれる包丁捌きは、凄いの一言です。

これを見るだけで、かなりの技量がある事が分かります。

目の前で次々と料理が作られると、あれもこれも追加で食べたくなってしまいます。

正直、この技量と味のレベルならば、
すぐにでも祇園で懐石料理店を独立すれば、人気店になるのは間違いありません。

なのに庶民価格で食堂と名乗って、切り盛りされているところが、素晴らしいの一言です。

小川さんの人柄も謙虚で好印象です。
忙しいのに嫌そうな顔一つせず丁寧に接客されています。

高級懐石料理店と比べると、おおよそ量は倍で価格は半額です。
という事は、2人でシェアすれば、4分の1の価格という事です。

これだけ旬の食材を食べて飲んで1万円を切るのは、感激です。

大抵は並ぶ割にはとか、人気の割にはなど、期待値を上げ過ぎると、がっかりする事が多いが、

この店は、期待感を持って入店し、出た時にそれ以上の満足感と満腹感で退店した数少ない店でした。

私が書く事により、余計入店が難しくなってしまうかもしれませんが、非常に行く価値のある店です。

店内にいたお客さんが、帰り際に次の予約をしようとすると、

予約は一杯なので、午後9時以降に入れるかもしれないので、
そのタイミングで来てくださいと言われてました。(笑)

それぐらいに皆が魅了される名店です。

  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • 食堂 おがわ -
  • {"count_target":".js-result-Review-5635126 .js-count","target":".js-like-button-Review-5635126","content_type":"Review","content_id":5635126,"voted_flag":null,"count":97,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

毎日外食グルメ豚さん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

毎日外食グルメ豚さんさんの他のお店の口コミ

毎日外食グルメ豚さんさんの口コミ一覧(3477件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
食堂 おがわ
受賞・選出歴
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

2023年Silver受賞店

The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店

2022年Silver受賞店

The Tabelog Award 2022 Silver 受賞店

2021年Silver受賞店

The Tabelog Award 2021 Silver 受賞店

2020年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店

2019年Silver受賞店

The Tabelog Award 2019 Silver 受賞店

2018年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店

2017年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店

日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

完全予約制

現在電話予約は休止中
予約は来店の上相談を

住所

京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町204 1F

交通手段

阪急「河原町」より徒歩5分
市バス「河原町四条」徒歩5分
京阪「祗園四条」徒歩7分

京都河原町駅から173m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 17:30 - 23:00

      L.O. 22:00

    • 定休日
  • ■ 定休日
    月末火曜

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥8,000~¥9,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

13席

(カウンター13席)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

オープン日

2010年12月24日

備考

移転前は2009年7月18日オープン。
【2010年12月 京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町232より移転】

初投稿者

genevegeneve(69)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

河原町・木屋町・先斗町×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 緒方 - メニュー写真:

    緒方 (日本料理)

    4.55

  • 2 富小路 やま岸 - その他写真:

    富小路 やま岸 (日本料理)

    4.49

  • 3 食堂 おがわ - メイン写真:

    食堂 おがわ (日本料理)

    4.28

  • 4 杦 - メイン写真:

    (日本料理)

    4.01

  • 5 綾小路 唐津 - メイン写真:

    綾小路 唐津 (日本料理)

    3.88

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ