今のルールになったのは、スモジに来た非常識な連中のせい。自らが常識的であれば、美味いスモジは楽しい・・・ : ラーメン二郎 相模大野店

この口コミは、oichobichさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2012/06訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

今のルールになったのは、スモジに来た非常識な連中のせい。自らが常識的であれば、美味いスモジは楽しい・・・

このお店には、いろいろな怖い逸話があるようです。でも、拝見する限り、ごく一部の非常識な「客」によるものにお見受けします。
店頭の「約束」という張り紙も、きわめてあたりまえのことが沢山書かれています。
ほんの少しのルールを覚えて、平常心でお店に入ってみましょう。
ごく普通の人ならば、思っている以上の「ラーメン二郎」にめぐり合えるはずです。
店主も助手の方も、ひとときたりとも休まず一生懸命作られています。
その意気を感じながら食べた時、心から「うまい」と感じます。

特に怒られることだけを書きます。
・近所の薬局にバイク・自転車を止めて迷惑をかける(店指定の駐輪場に止める)
・増量オーダーをしたのに残す(自分が食べられるだけ注文しましょう)
・混雑時なのに連席を強要する(偶然連席できたらラッキーです)
・早く食べたいがために「固め」を注文する(ルール違反です。このお店ではできません)
・ニンニクを入れるか入れないかハッキリ言わない(入れる時は「そのまま」と言います)
・そして何よりも・・・「知ったかぶり」をする(分からないならお店の人に質問した方が無難です)

豚(チャーシュー)の量は、他店の二郎より多いです。
本当に、自分の食べられるだけを、注文した方がいいです。
普通のラーメンも、つけ麺(柚子胡椒風味/お茶漬け風味)も美味いです。

行くたびに楽しく、また食べに行きたくなる店です。
「ごちそうさまー」「はーい、ありがとう」


それでは、昔はどうだったか、つれづれに書きましょう。
移転前は、駅ロータリーの一角、びっくりするようなロケーションにある八百屋の角を入り、
少しまっすぐ行くと、わずか13席の旧店はありました。

ほとんどの客は黙々と、食べることを楽しみ、一生懸命に貪り食い、
行列もストレスなく捌けていきました。
新店舗で席数が多くなったのは、回転率の低下も影響していると、私個人的には確信しています。

そして何より、他店にあって今のスモジにはないものがたくさんありました。
○豚ダブルがメニューに存在した。
○「マシ」「マシマシ」という言葉が使えた。店主もそれに応じてくれた。
○シャッター二郎があった。
○「カタメ」があった。

それがなくなったのはなぜでしょう。
○他の二郎、もしくはインスパイア店で覚えてきた知識をひけらかした。
○食べきれない、もしくは食べるのが非常に遅いくせに、男気を出したふりをして無理をする。
○本当は店主は、学生たちにやさしい人だったのです。
○同一ロットで先に食べたいがために「カタメ」コールをするズルい奴が続出した。

さらに言えば、
○行列で待っている人がいるのに、食べながらしゃべくったり、携帯をいじったり。

ここの店だけではなく、どこの店に行っても、迷惑な「客」になってしまう人たちが、
今の「スモジ」のルールをつくってしまったと言っても過言ではないと思います。
店主は「少しややこしいですが」とへりくだってらっしゃいますが、
本当は、肚の煮えくり返る思いを度々されたからこそ、現在に至る訳です。
具体的な逸話は、他のレビュアーさんのをご覧いただければお分かりいただけると思います。

一言で言えば、
店主は、変な人でも、殿様商売でも、決してありません。
でなければ、今に至るまで、様々なイベントをやる訳がないでしょう!!!

過去にスモジをかき回して去った皆様へ。
こうして地元のジロリアンは困惑を余儀なくされるのです。
あなたがたこそが、迷惑の根源なのです!!!

  • {"count_target":".js-result-Review-1271810 .js-count","target":".js-like-button-Review-1271810","content_type":"Review","content_id":1271810,"voted_flag":null,"count":35,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

oichobich

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

oichobichさんの他のお店の口コミ

oichobichさんの口コミ一覧(39件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ラーメン二郎 相模大野店(らーめんじろう)
ジャンル ラーメン、つけ麺
お問い合わせ

非公開

予約可否

予約不可

住所

神奈川県相模原市南区相模大野6-14-9

交通手段

相模大野駅から、徒歩8分(0.7km)です。

車なら、メインストリートの行幸道路のTSUTAYAが目印。
その前を小田急線方面に入り、直ぐのコインパーキングに駐車。
報徳二宮神社の境内を抜けると、近道です。
 徒歩なら駅の北口を出て左を見たらボーノ相模大野というショッピングセンターがあるのでそこを抜けます。
出て向かいに商店街があるのでしばらく進むとお店の裏が見えます。
そこにラーメン二郎と書いてあるので、表側からまわってください。

相模大野駅から525m

営業時間
  • 火・水・木・金

    • 10:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
  • 土・日

    • 11:00 - 15:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    [第2、4日曜日]
    11:00~15:00

    ■ 定休日
    第1、3、5日曜日(臨時休業などはブログ参照)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

12席

(カウンター席のみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

行列中の喫煙も厳禁。

駐車場

近隣にコインパーキングあり、駐輪場あり(案内図参照)

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

ドリンク持込可

ホームページ

http://sumoji.jp/

公式アカウント
オープン日

2009年6月23日

備考

レンゲあり。食券は入店後に購入です。
麺量は小で300g、大で450グラム、少なめで210gです(店内貼り紙より)。
コールは、ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメです。特に希望しない場合は「そのままで」と言います。「マシマシ」は禁句です。
麺固め、豚なし、脂なしなど特異な要望は不可(技量不足で申し訳ございません)。

並んでいる列の前後に人を割りこませる行為禁止。
店内に、近隣の方からこの店に来る客のマナーの悪さについて苦情が来ているとの貼り紙がありました。
むやみに近所のマンションに立ち入る、ゴミのポイ捨て等は絶対にしないようお願いします。

初投稿者

カレー風味カレー風味(11)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

相模原×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ