夜景は見れなかったけど食で満足 : 海鮮処 函館山

海鮮処 函館山

(カイセンドコロ はこだてやま)

この口コミは、ホッピー野球さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
2024/05訪問1回目

3.7

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥8,000~¥9,9991人

夜景は見れなかったけど食で満足

2024/05
訪問時3.49

お通し400×2 ※つぶ貝
サッポロクラシック 中600
サッポロクラシック グラス400
生ヤリイカ刺1,580
塩水ウニ刺1,580
地物アスパラ 茹で680
サッポロラガー〈赤星〉中瓶600
北海道コーン茶ハイ480×2
ズワイガニ坊っちゃん(一杯分)2,480
たけのこ唐揚げ580
新玉ネギとサクラマスのホイル焼680
上川大雪 函館市 五稜の蔵 180ml 1,100×2
(塩辛付き)じゃがバター680
函鹿背ロース650
田酒900×2
活ほたて刺980
自家製 かにクリームコロッケ980
会計18,260

函館の夜となれば、先ずは押さえておきたいと思ったこちら。数週前に予約を入れておきました。泊まった宿からは市電で向かうことに。

電話は入れておきましたが予約時間から遅れて電停に降り立ち進むと、すぐにお目当ての店。お!イメージと違う大衆感。太田和彦大先生も昔は大衆店も行かれてだけど最近のは敷居が高い店が多いよな〜。お座敷無しのカウンターとテーブル席ですが、通されたテーブル席からは厨房は見えますが、距離感を感じ居酒屋観が少し欠けるかな。でも騒々しくなくて落ち着いて飲れそうです。

ビール頼むとお通しのつぶ貝。関東ではそうでもない印象だけど札幌のスーパーでも良く見ます。量的にも丁度良いお通しです。クラシックの泡はクリーミーで美味い生ビール。

活イカの入荷がないとのことで、生ヤリイカを。甘いわ〜。イカがどんどん取れなくなってきて改めて高くなったな。

ドリンクは赤星とコーン茶割りにチェンジ。ツレのコーン茶ハイをひと口貰います。これ、美味いんだよな〜。

ウニはまだ痩せてて濃厚な旨みが乏しいかな。

オーダー通ってるか確認してしまったほどかなり待ったアスパラ。この時期はこれです。茹でたてアツアツ、太くて甘い!茹でたのにマヨネーズ付けて食うのがシンプルで一番美味い。

毛蟹が食べたかったのですが、これまた本日は入荷なしってんで、噴火湾産のズワイガニ坊っちゃんとやらを。食べやすく全部ほぐしてあるからおぼっちゃま食いということ?身はもちろん、別皿で味噌もあって美味かった〜。

酒を上川大雪に。旭川辺りの酒なのに五稜郭とな?聞けば函館にも酒蔵を持ってるんですと。

おすすめ、と書いてあった新玉ネギとサクラマスのホイル焼を。まだ晩は寒いからこうゆうのも欲しくなります。バターと玉ねぎ、サクラマスもオール北海道でそりゃ美味いわけです。北海道外と思われるレモンが蒸されて甘くて美味かった

たけのこの唐揚げ。唐揚げなんて初めてかも。たけのこの淡い味に唐揚げの濃い味が意外にマッチ。

好奇心で函鹿背ロースを。函館の鹿ってことですかね?最初口に入れたら少し苦味感じたけど、柔らかいし、牛に近いように感じました。

楽しみにしてた塩辛付きじゃがバター。ありそうでなかなか札幌では出会えず。味は良いんだけど、アツアツじゃ無かったのが残念。

田酒も飲んで、活ほたて刺を。氷に載って登場。ヒモまで美味かったな〜。

最後は自家製かにクリームコロッケを。予想どおりかにたっぷりでした。最後はコーン茶ハイを飲んでませんフィニッシュ。

いや〜いっぱい食べました〜(^^)どれも美味かった。この旅では函館山は登れなかったけど、食う方の函館山は正解。でもあまり飲んでないな。セコマで買っといたチューハイをホテルで飲るか。

  • 海鮮処 函館山 - お通し

    お通し

  • 海鮮処 函館山 - お通し

    お通し

  • 海鮮処 函館山 - サッポロクラシック 中

    サッポロクラシック 中

  • 海鮮処 函館山 - 生ヤリイカ刺

    生ヤリイカ刺

  • 海鮮処 函館山 - 生ヤリイカ刺

    生ヤリイカ刺

  • 海鮮処 函館山 - 北海道コーン茶ハイ

    北海道コーン茶ハイ

  • 海鮮処 函館山 - サッポロラガー〈赤星〉中瓶

    サッポロラガー〈赤星〉中瓶

  • 海鮮処 函館山 - 塩水ウニ刺

    塩水ウニ刺

  • 海鮮処 函館山 - 塩水ウニ刺

    塩水ウニ刺

  • 海鮮処 函館山 - 地物アスパラ 茹で

    地物アスパラ 茹で

  • 海鮮処 函館山 - ズワイガニ坊っちゃん(一杯分)

    ズワイガニ坊っちゃん(一杯分)

  • 海鮮処 函館山 - ズワイガニ坊っちゃん(一杯分)

    ズワイガニ坊っちゃん(一杯分)

  • 海鮮処 函館山 - ズワイガニ坊っちゃん(一杯分)

    ズワイガニ坊っちゃん(一杯分)

  • 海鮮処 函館山 - 上川大雪 函館市 五稜の蔵

    上川大雪 函館市 五稜の蔵

  • 海鮮処 函館山 - 新玉ネギとサクラマスのホイル焼

    新玉ネギとサクラマスのホイル焼

  • 海鮮処 函館山 - 新玉ネギとサクラマスのホイル焼

    新玉ネギとサクラマスのホイル焼

  • 海鮮処 函館山 - 新玉ネギとサクラマスのホイル焼

    新玉ネギとサクラマスのホイル焼

  • 海鮮処 函館山 - たけのこ唐揚げ

    たけのこ唐揚げ

  • 海鮮処 函館山 - 函鹿背ロース

    函鹿背ロース

  • 海鮮処 函館山 - 函鹿背ロース

    函鹿背ロース

  • 海鮮処 函館山 - (塩辛付き)じゃがバター

    (塩辛付き)じゃがバター

  • 海鮮処 函館山 - (塩辛付き)じゃがバター

    (塩辛付き)じゃがバター

  • 海鮮処 函館山 - 活ほたて刺

    活ほたて刺

  • 海鮮処 函館山 - 自家製 かにクリームコロッケ

    自家製 かにクリームコロッケ

  • 海鮮処 函館山 - 北海道コーン茶ハイ

    北海道コーン茶ハイ

  • 海鮮処 函館山 -
  • 海鮮処 函館山 -
  • 海鮮処 函館山 -
  • 海鮮処 函館山 -
  • 海鮮処 函館山 -
  • 海鮮処 函館山 -
  • 海鮮処 函館山 -
  • 海鮮処 函館山 -
  • 海鮮処 函館山 -
  • 海鮮処 函館山 -
  • 海鮮処 函館山 -
  • 海鮮処 函館山 -
  • 海鮮処 函館山 -
  • 海鮮処 函館山 - 電停から

    電停から

  • {"count_target":".js-result-Review-183587242 .js-count","target":".js-like-button-Review-183587242","content_type":"Review","content_id":183587242,"voted_flag":null,"count":95,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ホッピー野球

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ホッピー野球さんの他のお店の口コミ

ホッピー野球さんの口コミ一覧(1871件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
海鮮処 函館山(カイセンドコロ はこだてやま)
受賞・選出歴
居酒屋 百名店 2021 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2021 選出店

ジャンル 居酒屋、海鮮
予約・
お問い合わせ

0138-22-7747

予約可否

予約可

住所

北海道函館市松風町10-15

交通手段

函館駅まで徒歩10分
市電 松風町電停から徒歩1分

松風町駅から76m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 17:00 - 00:00

      L.O. 23:30

    • 16:00 - 23:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    *まん延防止措置期間中⁡
    [火~日]
    17:00~21:00(L.O.20:00)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥5,000~¥5,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

個室

(4人可、8人可、10~20人可)

2階座敷は掘りごたつでした

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.robata-hakodateyama.com/

公式アカウント
備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

ooguibaikinmanooguibaikinman(108)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

函館×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ