超甘酒 : 長命泉

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、バオバブさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

~¥9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

超甘酒

【2023/07/16】   蔵元直売店 長命泉

 鰻のシーズンです。
土用の丑の日まで二週間前だが都内の鰻屋に行ってみようとなって、検討した結果、決まった行き先は何と千葉の成田だった。
JRの臨時特急に乗って成田駅に着き、表参道を歩いて目指す鰻屋さんに向かう。入店予約システムがあり登録すると入店できるのは3時間半だと言う事になった。ここで諦めるような事はしない。お参りするつもりでいた成田山新勝寺にお参りに行く。初めてだった。お参りと境内での休憩で1時間半程時間を要した。後1時間。表参道を逆に歩き、鰻屋さんも通り過ぎ、暑さでアヘアヘ言いながら辿り着いたのが「成田山表参道 唯一の酒蔵」の「長命泉」の直売店だった。

 お店の中には入らずに甘酒が売られていたので甘酒を頂く。

 甘酒は超甘酒のいちご、プレーン、しょうが、抹茶、柚子、アーモンドミルク、と酒粕甘酒の種類があった。
超甘酒の意味は不明。
酒粕甘酒は開運酒粕甘酒の事で昔ながらの製法で作った甘酒だと言う。だったら超甘酒ってなんなのさ?
プレーンは一番人気で、米と麹でだけで作られた添加物ゼロのドリンクだと言う。
麹って麦こうじ?米糀じゃないんだ。とこれまた疑問の嵐だったけど、暑せでやられて聞く気力もなかった。

 注文したのは、

     超甘酒プレーン  Cold  350円
     酒粕甘酒     Cold  250円

 店の前の日陰に並んでいたベンチで甘酒を頂いた。
 両方飲んでみて美味しかったのはやっぱり酒粕甘酒だった。

 連れに「甘酒って季語は夏の季語なんだよ」とか「江戸時代は天秤棒で売り歩いていたんだよ」とか、
「神田明神下の天野屋の冷やした甘酒は美味しいね」とか。暑いものだからバカばっかり言って、
美味しく冷たい甘酒を飲んだ。
最高。
 この時点で恐らく鰻より甘酒の方が美味しいかろうと思っていたし、この時に甘酒を飲んだおかげで熱中症にもならずに暑い中を歩き廻れたのだと後で考える。
 実際参道の道中の間に何軒かよってお土産を買おうとか思っていたのに帰りにはみんな頭から飛んでいた。

  • 長命泉 -
  • 長命泉 -
  • 長命泉 -
  • 長命泉 -
  • 長命泉 -
  • 長命泉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-165937355 .js-count","target":".js-like-button-Review-165937355","content_type":"Review","content_id":165937355,"voted_flag":null,"count":123,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

バオバブ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

バオバブさんの他のお店の口コミ

バオバブさんの口コミ一覧(4257件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
長命泉
ジャンル その他
予約・
お問い合わせ

050-5592-7822

予約可否

予約可

住所

千葉県成田市上町540

交通手段

京成成田駅、成田駅から徒歩7分
400m

成田駅から376m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 10:00 - 19:00
    • 09:00 - 18:00
  • ■ 営業時間
    5月末日までは、[月~土]10:00~18:00
    ■ 定休日
    通常は年中無休ですが、5月6日までは休業しています。
    5月7日から31日までは日曜日を定休日とさせていただきます
予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB)

席・設備

席数

4席

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

道路反対側井戸のある場所。2台

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.chomeisen.jp/

オープン日

2008年10月15日

電話番号

0476-22-8417

初投稿者

WAKwakWAKwak(4)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム