月懐石「祇園祭」 : 京懐石 美濃吉 そごう千葉店

この口コミは、ぷんちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥8,000~¥9,9991人

月懐石「祇園祭」

15年ぶりくらいにディナーに行ってみました。
月替わりのコースは「雪・月・花」と3種類あり、7月は
雪懐石「天の川」11,000円、月懐石「祇園祭」7,700円、花懐石「花菖蒲」5,500円
もっと高いコース(プレミアム懐石22,000円、調理長特別懐石16,500円)もあって、様々なニーズに対応可能のようです。
「人気NO1商品」という月懐石「祇園祭」7,700円をいただきました。

食前酒 千年一
先付 鱧照焼 胡瓜 生姜酢
前菜 季節の彩り (長刀鉾の器で)       
椀物 「丸仕立て」すっぽん豆富
向付 本日のお造り
主菜 鮎塩焼き
鉢物 賀茂茄子田楽 海老 実えんどう
御飯 釜炊き 鱧ととうもろこし御飯  赤出汁 香の物
水物 フルーツ 千年一ジュレ
甘味 くずきり 
お薄

鮎の塩焼きは大変美味しくいただきましたが、釜炊き御飯以外は、非常に上品なポーションで、一皿ごとの満足度はそんなに高くはありません。お料理を楽しむなら、雪懐石以上じゃないとだめかもしれないなぁ…
ただ、最後の御飯はたっぷりとあり、おかわりしても食べきれずに、持ち帰り用に包んでもらいました。
ごちそうさまでした。

  • 京懐石 美濃吉 -
  • 京懐石 美濃吉 - 鱧照焼 胡瓜 生姜酢

    鱧照焼 胡瓜 生姜酢

  • 京懐石 美濃吉 - 季節の彩り

    季節の彩り

  • 京懐石 美濃吉 - 「丸仕立て」すっぽん豆富

    「丸仕立て」すっぽん豆富

  • 京懐石 美濃吉 - 本日のお造り

    本日のお造り

  • 京懐石 美濃吉 -
  • 京懐石 美濃吉 - 鮎塩焼き

    鮎塩焼き

  • 京懐石 美濃吉 - 賀茂茄子田楽 海老 実えんどう

    賀茂茄子田楽 海老 実えんどう

  • 京懐石 美濃吉 - 釜炊きごはん

    釜炊きごはん

  • 京懐石 美濃吉 - 鱧ととうもろこし御飯  赤出汁 香の物

    鱧ととうもろこし御飯  赤出汁 香の物

  • 京懐石 美濃吉 -
  • 京懐石 美濃吉 - フルーツ 千年一ジュレ くずきり 

    フルーツ 千年一ジュレ くずきり 

  • 京懐石 美濃吉 - お薄

    お薄

  • {"count_target":".js-result-Review-166046127 .js-count","target":".js-like-button-Review-166046127","content_type":"Review","content_id":166046127,"voted_flag":null,"count":36,"user_status":"","blocked":false}
2008/10訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥6,000~¥7,9991人

松茸どびん蒸しと釜炊き松茸御飯 京懐石 美濃吉 そごう千葉店

<2008.10 再訪>
 ムスコは塾、ムスメは佐倉の秋祭りにおでかけで夫婦2人のお夕飯。夫のリクエストが和食だったので松茸の土瓶蒸しをいただこうと行ってまいりました。土曜日の6時過ぎ、すでに数組の先客がいました。雪月花と3段階の懐石コースのうち今回もまんなかの月懐石¥7,350を注文。今月は「秋麗~あきうらら~」

食前酒:日本酒
先付:小かぶらふくませ 油揚げ 割りだし 柚子こしょう
前菜:秋の彩り七種 
椀替り:松茸どびん蒸し 鱧 銀杏 京水菜
向付:鯛 京湯葉 剣先そうめん
旬菜:甘鯛塩焼き 伏見どうがらし 酢立 又は 和牛朴葉焼 九条ねぎ 伏見とうがらし 
鉢物:豊年蒸し 鴨ロース 粟麩 焼ぐり 三度豆 湯葉 かます 海老
御飯:釜炊き松茸御飯 赤出汁 京漬物 昆布茶
水物:季節のデザート 柚子シャーベット 林檎の甘煮 梅ゼリー 柿 キウイ 水羊羹
    甘味(くずきり)、抹茶

 松茸どびん蒸しはうまいけど、ちょっと塩分が濃いかな。豊年蒸しもちょっとしょっぱかった。松茸御飯も美味しいけど、おこげがなくて御飯が少しべちゃっとしてるんです。それでも、二膳目はお茶漬けにして全部食べちゃいました。
 お腹はいっぱいになったんだけど、夫はどうも満足できなかったらしい。しかも、デザートの前に他のテーブルの伝票を見せられるわ、くずきりもぶつぶつ切れてしまうわ、最後の抹茶がなかなか来ないわでなんだか機嫌が悪いです。ちょっと残念だったので★3つに変更しました。

<2008.6>★3.5
 金曜日の夜7時過ぎに誕生日が4週間違いの友達とお祝いのディナーに行きました。お互い仕事も家事も忙しいので自分達にご褒美ということで、ちょっぴり贅沢な老舗の懐石料理をいただくことにしたのでした。

 週末だというのにテーブル席は他に2組ほどでちょっと閑散とした店内ですが、照明もBGMも落ち着いていてゆったりとお食事が楽しめる雰囲気。サービスも行き届いておしぼりとお茶もさっとでてくるし、ぐるなびクーポンをバッグからだしたらすぐにボールペンを持ってきて記入をお願いされました。

 懐石料理は\3,990から¥12,600まで5種類。月懐石「紫陽花」\7,350で旬菜は活鮎笹焼きをチョイスしました。最初に竹の器にはいったぴちぴちの活鮎を「これから調理します」と見せてくれ、その後、笹と炭がはいったつぼに焼いた鮎をいれてきて目の前で盛り付けてくれるという演出はなかなか手が込んでいました。
 
食前酒:竹の器にはいった梅酒
先付:冷し冬瓜 吉野あん掛け
前菜:涼暮の彩り七種 みょうが寿司 天まめ 水無月 じゅんさいとキウイの酢の物など
椀物:ぼたん鱧 はす芋 梅玉
向付:鱧切り落とし 鯛
旬菜:活鮎笹焼き 千枚蓮根
鉢物:賀茂茄子と鱧の揚げ煮
御飯:釜炊き鱧御飯 赤出汁 京漬物
水物:季節のデザート(マンゴー キウイ 西瓜)、甘味(くずきり)
お薄

 旬の鱧料理は4種。メインの鮎は香ばしい頭からやわらかい骨まで蓼酢につけてきれいにいただきました。どのお料理も季節の素材を活かした上品な味付けで、京料理を堪能いたしました。御飯は御釜にたっぷりと1人2膳以上の量がはいっていて、食べ切れなかったのがもったいなかった~。満腹、満足です。

 昔「たまに行くならこんな店」というテレビ番組のコーナーがありましたけれど、庶民にとってはまさにそういうお店ですね。お値段相応の価値はあると思いました。

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「秋麗」先付 小かぶらふくませ 油揚げ 割だし 柚子こしょう

    月懐石「秋麗」先付 小かぶらふくませ 油揚げ 割だし 柚子こしょう

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「秋麗」前菜 秋の彩り七種

    月懐石「秋麗」前菜 秋の彩り七種

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「秋麗」椀替り 松茸どびん蒸し 鱧 銀杏 京水菜

    月懐石「秋麗」椀替り 松茸どびん蒸し 鱧 銀杏 京水菜

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「秋麗」向付 鯛 京湯葉 剣先そうめん

    月懐石「秋麗」向付 鯛 京湯葉 剣先そうめん

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「秋麗」旬菜 甘鯛塩焼き 伏見どうがらし 酢立

    月懐石「秋麗」旬菜 甘鯛塩焼き 伏見どうがらし 酢立

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「秋麗」旬菜 和牛朴葉焼 九条ねぎ 伏見とうがらし

    月懐石「秋麗」旬菜 和牛朴葉焼 九条ねぎ 伏見とうがらし

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「秋麗」鉢物 豊年蒸し 鴨ロース 粟麩 焼ぐり 三度豆 湯葉 かます 海老

    月懐石「秋麗」鉢物 豊年蒸し 鴨ロース 粟麩 焼ぐり 三度豆 湯葉 かます 海老

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「秋麗」御飯 釜炊き松茸御飯 赤出汁 京漬物

    月懐石「秋麗」御飯 釜炊き松茸御飯 赤出汁 京漬物

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「秋麗」釜炊き松茸御飯に昆布茶をかけてお茶漬け

    月懐石「秋麗」釜炊き松茸御飯に昆布茶をかけてお茶漬け

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「秋麗」水物 季節のデザート 柚子シャーベット 林檎の甘煮 梅ゼリー

    月懐石「秋麗」水物 季節のデザート 柚子シャーベット 林檎の甘煮 梅ゼリー

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「紫陽花」先付  冷し冬瓜 吉野あん掛け

    月懐石「紫陽花」先付 冷し冬瓜 吉野あん掛け

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「紫陽花」前菜 涼暮の彩り七種 みょうが寿司 天まめ 水無月 生順才など

    月懐石「紫陽花」前菜 涼暮の彩り七種 みょうが寿司 天まめ 水無月 生順才など

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「紫陽花」椀物 ぼたん鱧 はす芋 梅玉

    月懐石「紫陽花」椀物 ぼたん鱧 はす芋 梅玉

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「紫陽花」旬菜 活鮎笹焼き 千枚蓮根

    月懐石「紫陽花」旬菜 活鮎笹焼き 千枚蓮根

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「紫陽花」鉢物 賀茂茄子と鱧の揚げ煮

    月懐石「紫陽花」鉢物 賀茂茄子と鱧の揚げ煮

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「紫陽花」御飯 釜炊き鱧御飯 赤出汁 京漬物

    月懐石「紫陽花」御飯 釜炊き鱧御飯 赤出汁 京漬物

  • 京懐石 美濃吉 - 御飯は御釜ででてきます

    御飯は御釜ででてきます

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「紫陽花」水物 季節のデザート マンゴー キウイ 西瓜

    月懐石「紫陽花」水物 季節のデザート マンゴー キウイ 西瓜

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「紫陽花」甘味 くずきり

    月懐石「紫陽花」甘味 くずきり

  • 京懐石 美濃吉 - 月懐石「紫陽花」お薄

    月懐石「紫陽花」お薄

  • {"count_target":".js-result-Review-560347 .js-count","target":".js-like-button-Review-560347","content_type":"Review","content_id":560347,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ぷんち

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ぷんちさんの他のお店の口コミ

ぷんちさんの口コミ一覧(1671件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
京懐石 美濃吉 そごう千葉店(みのきち)
ジャンル 日本料理、うなぎ、海鮮
予約・
お問い合わせ

043-242-4185

予約可否

予約可

住所

千葉県千葉市中央区新町1000 そごう千葉店 10F

交通手段

JR総武線「千葉駅」東口より徒歩2分
京成線「千葉駅」より徒歩1分

京成千葉駅から121m

営業時間
    • 11:00 - 22:30

      L.O. 21:30

  • ■ 定休日
    不定休
予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

席・設備

席数

60席

個室

貸切

禁煙・喫煙

分煙

ランチは禁煙席あります。

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

1800台

空間・設備

座敷あり、バリアフリー

メニュー

ドリンク

日本酒あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.minokichi.co.jp/profile/shop38/index.html

オープン日

2006年5月

関連店舗情報 京懐石 美濃吉の店舗一覧を見る
初投稿者

ぷんちぷんち(3871)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

中央区×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 懐石 斉藤 - 料理写真:

    懐石 斉藤 (日本料理)

    3.62

  • 2 蓮池 まつ永 - 料理写真:鴨と唐墨がうまーい♪先付

    蓮池 まつ永 (海鮮、日本料理)

    3.55

  • 3 千寿惠 - 料理写真:伊勢海老の味噌汁

    千寿惠 (郷土料理、居酒屋、日本料理)

    3.53

  • 4 加賀味 - 料理写真:炊き合わせ

    加賀味 (日本料理、居酒屋、海鮮)

    3.52

  • 5 鮨割烹かつうら - 料理写真:

    鮨割烹かつうら (寿司、日本料理、居酒屋)

    3.52

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ