99076bさんの行った(口コミ)お店一覧

99076bのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「和菓子」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 32

緑寿庵清水

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

緑寿庵清水

出町柳、元田中/和菓子

3.73

452

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:5.0

皇室御用達の金平糖の老舗店です。 ここの金平糖を食べたら金平糖の概念が変わるぐらいそれぐらい美味しい金平糖です。 ほかの金平糖が食べれなくなります。 職人の手作業で丁寧に作られており京都に行くたびにいつも購入します。 季節によって新しい味の金平糖も出るので飽きません。 私はフルーツ系の味が好きです。 金平糖特有の甘ったるい感じではない素材そのものの味が出てます。 今回も天然水サイダー、檸檬、苺の金平糖です。 全部好きな味です。 何度となく食べてますがやっぱり美味しい金平糖です。

2024/05訪問

1回

空也

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

空也

銀座、東銀座、日比谷/和菓子

3.86

1631

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:5.0

ここの最中が一番好きです。 餡子もあまり甘くなく最中のガワも丁度いい感じで好みです。 保存料、添加物等もいっさい入っておらず小豆と砂糖のみの美味しさです。 いつも一つ一つ味わって食べていますが何度となく食べてますが全く飽きない美味しさです。

2024/04訪問

1回

平野松栄堂

水城、大野城、下大利/和菓子

3.19

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:5.0

久しぶりに寄りました。 売り切れますので早めに行く事をオススメします。 ここのおはぎが一番好きです。 おはぎの味はしっとりとしたつぶ餡で甘さ控えめです。あずきの風味もしっかりとわかる味。あずき好きにはたまらない美味しさです。 中の餅米は粒が少し残った半つき状態でモッチモチ。甘さ控えめの餡と柔らかめの餅米がマッチして私は大好きです!

2024/03訪問

1回

鈴懸 本店

中洲川端、呉服町、櫛田神社前/和菓子、甘味処、カフェ

3.47

663

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:5.0

和菓子が食べたくなったらいつも鈴懸で買います。 今日は中洲まで行ったついでに本店へ。 時間があったのでカフェに寄りました。いつもお昼はランチ待ちの人ばかりで並ぶ気にならないんですが、夕方は人も少なくゆったりしてました。 注文は時季の生菓子セットにしました。 お茶も季節のお茶と抹茶、煎茶が選べます。 私は季節のお茶にしました。 和菓子は鈴懸定番の和菓子、おはぎや豆大福、苺大福など選べます。 私は栗きんとんにしました。 季節のお茶は月毎に違うようです。12月は薪火晩茶。 薪火で焙煎したお茶でスモーキーな香りがいい匂いのほうじ茶です。すっきりとした味わいです。 緑茶はたまに飲み過ぎると胸焼けを起こすけど、ほうじ茶は優しい味わいで好きです。 栗きんとんも美味しい。 夕方なら並ばず入れるし、食事も昼より割高になりますが食べれるので今度また来てみようと思います。 カフェの隣でいちご大福を買って帰りました。 ここのいちご大福を食べたら他のは食べれません。

2023/12訪問

1回

恵那川上屋 本社恵那峡店

スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

恵那川上屋 本社恵那峡店

恵那/和菓子、ケーキ、カフェ

3.45

592

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.8

ここの栗きんとんや他のお菓子を食べてから定期的に購入しています。 今回はくりもなかあいす、個数限定の栗とウーロン紅茶のチーズケーキ、栗サブレのアイスサンドを購入しました。 くりもなかあいすは前から気になっていたお品。 最中は薄めで栗のアイスがサンドされてます。大きいので半分にして食べました。中の栗アイスがまろやかで美味しいし、栗の形がまた可愛いです。 贈り物にもいいかも。 栗とウーロン紅茶のチーズケーキは冷蔵庫で解凍して食べます。 くるみ入りの土台と濃厚な味わいで後味はすっきり。紅茶の香りも爽やかで口に入れた瞬間、すっと溶けていく感じです。 12.3×9×5.4㎝と小さくてちょっとお高いケーキでしたが満足な美味しさでした。 ここの栗のお菓子はどれも美味しいので大好きなお店です。

2024/05訪問

1回

中田屋 元町店

七ツ屋、北鉄金沢、金沢/和菓子

3.07

76

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.8

餡子大好きです。特に粒あん。 きんつばはこのお店のが一番好きです。 ちょっとしたお礼のお返しと自分用にお取寄せしました。 薄皮のきんつばで中の餡子も甘さ控えめで上品なお味で美味しいです。

2024/02訪問

1回

橋本屋綾部ぼたもち店

中原/和菓子

3.40

40

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

餡子大好きなので気になっていたお店です。 次の日はお餅が固くなるそうで今日食べる分だけ8個入りを購入。 出来たてが美味しいみたいなので、家に着いてすぐ食べたので中身の写真撮るの忘れてしまいました。 開けてみると餡子がびっしり! どこにお餅があるのかわかりませんが箸で掬うと小さいお餅がありました。 お餅と餡子がびっしり。お餅の柔らかさの上に少し甘いこし餡が美味しい〜。 こし餡より粒あんが好きですが、これはいけます。 お伊勢の赤福よりこっちが好き。 何か懐かしい昔ながらの餡子とお餅って感じです。 また近くに来たら買いに行きます!

2024/05訪問

1回

和菓子舗 鮹松月

渡辺通、薬院、天神南/和菓子、おにぎり

3.20

18

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

こちら方面に行く用事があり寄りました。 いつもお正月のお餅はこちらのお店にお世話になってます。 今回は小餅も買おうか迷ったのですが荷物が多かったので諦めて和菓子にしました。 ここのお餅は有名店などで使われており柔らかく美味しいです。勿論和菓子も美味しいです。 餡子大好きなので、蓬もちと豆大福を購入しました。 蓬もちは餡も上品な甘さで、蓬の味もあり美味しいです。 豆大福も美味しかったです。 お店の隣りに喫茶店があるのですが只今休業中との事です。再開したら行きます。

2024/03訪問

1回

亀十

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

亀十

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/和菓子、どら焼き、大福

3.79

3060

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

東京三大どら焼きの一つの亀十さん。 並んで購入。 何度か食べた事あるけどやっぱここのは生地に特徴があります。 普通のどら焼きとはちょっと違ったフワフワの生地だけどそれがまた美味しい。 東京に住んでたらいいけどかなり並ばないといけないのと売切れの時があるからハードル高いよね。 どら焼き好きにとってはここのお店ははずせません。 また食べたくなるどら焼きです。

2023/10訪問

1回

清閑院 福岡三越店

西鉄福岡(天神)、天神南、天神/和菓子

3.05

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

ここのどら焼きが好きです。 粒あんどら焼き ひがしやまの峰。 中の餡は粒あんでしっとりとした黒糖風味の生地です。黒糖風味の生地と餡子のバランスが好きです。 いち松ガトーウィッチ 抹茶 生地も中のほろ苦い抹茶クリームが美味しい。 お抹茶の味が濃ゆくお茶にもコーヒーにも合います。 ついついここを通ったら買ってしまいます。

2024/05訪問

1回

金城製菓株式会社

吉塚/和菓子

3.30

22

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

ここの和菓子も好きです。おはぎや桜餅などありましたが、この日はいきなり団子が食べたくて購入しました。 ここのいきなり団子は厚みはありませんが横に大きいです。 厚みのあるいきなり団子はたまに喉に詰まったりしますが、ここのいきなり団子はガワが薄く甘さ控えめの粒あんと程よい薄さのさつまいもとても食べやすく美味しいです。 博多阪急や岩田屋にもありますが、いきなり団子や人気のお品は夕方には売り切れてます。 お手頃価格と素朴な美味しさが飽きないのでついつい買ってしまいます。

2024/04訪問

1回

鈴屋

紀伊田辺/ケーキ、和菓子

3.53

139

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

昔からあるのは知っていたのですがパッケージは昭和レトロでかわいいけど、何となく甘そうな感じだし味のイメージがわかなくて買う勇気がなかったです。 そう思ってた矢先このお品を頂きました。 創業100年記念のデラックスケーキ缶。 食べる直前に冷やした方が美味しいとの事。 ホワイトチョコでコーティングされ中はジャムがサンドされた小さいケーキです。 意外と中はソフトで甘さ控えめでとても美味しいです。 これなら早いうちに買っておけばよかったと後悔しました。一度は食べてみてもいいかも。 老舗和菓子店のとても美味しいお菓子でした。

2024/04訪問

1回

川上文旦堂

ハウステンボス、早岐、南風崎/和菓子

3.06

5

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

かんころ餅大好きです!しかも生のかんころ餅。 お店や家庭によっては生姜が効いてあったりゴマが入ってあったり色々あります。 このお店のは芋のみのかんころ餅です。 焼いて食べましたが素朴なお味で美味しかったです。

2024/03訪問

1回

喜八洲総本舗 JR新大阪駅店

新大阪、東淀川、西中島南方/和菓子

3.25

167

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

みたらし団子はあまり好きではないけど、ここのは好きです。大阪に来たら絶対買います! お店では団子のお餅も少し焦げ目を多く付けて焼いてくれるのでそれでお願いします。 この焦げ目が香ばしくてまた甘さ控えめの絶妙な醤油タレに絡んで美味しいのです。 タレもたっぷり入れてくれるので付けまくって食べます。 出来たても勿論美味しいけど、冷えたらレンジで温めて食べても美味しいです。

2024/05訪問

1回

満月 JR京都伊勢丹店

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

満月 JR京都伊勢丹店

京都、九条、東寺/和菓子

3.67

330

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

久しぶりの阿闍梨餅です。 京都のお土産では定番の阿闍梨餅。 食べるとやっぱり美味しいです。 生地も薄くモッチモチで中の餡子も甘く美味しい。 何度となく食べているので毎回買うか迷いますが、ついつい買ってしまいます。 お値段もお手頃で安定の美味しさです。

2024/05訪問

1回

千鳥屋 イオンマリナタウン店

姪浜/和菓子、洋菓子

3.00

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

イオンマリナタウン店の中にある千鳥屋本家。 千鳥屋と言えば昔から福岡の人は馴染みがありチロリアンを小さい時から食べているはずです。 色々事情があり千鳥屋でもいくつか店舗あります。 ここは飯塚市発祥の千鳥屋本家。チロリアンもヨーデルンと名前が変わりました。たまたま通ったら釜出し千鳥饅頭が売ってあり購入しました。一つ一つ封がされておらず自宅用に丁度いいし、数量限定らしい。あとはピスタチオのヨーデルンがあり購入しました。 やっぱり子供の頃から馴染みがある千鳥屋さん。 たまに食べたくなるし美味しいです。

2024/04訪問

1回

久留米黒棒本舗

荒木、津福、安武/和菓子

3.44

71

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.8

懐かしいお菓子。年を取ったのか久しぶりに食べたくなり購入しました。 ここのはたいして甘くなく黒糖の味もしっかりありソフトで食べやすいです。 これなら軽い感じでパクパクいってしまいます。 久しぶり食べたけど美味しい! ここのが人気なのがよくわかります。

2024/04訪問

1回

鎌倉菓子 鎌倉五郎本店

鎌倉、和田塚/和菓子、洋菓子

3.26

240

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

半月、昔から好きです。特に栗きんとん味は大好きです。季節によって色々な味がでていて飽きません。 定番の小倉風味もありましたが季節限定の栗きんとんを選びました。 このパリパリの生地に中のクリームがいいバランスです。

2024/03訪問

1回

大串製菓店

神埼/和菓子

3.06

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

くわびしぼうろを実演販売をされていて出来たてを配っていたのを頂きました。 熱々でとても美味しかったので即購入。 美味しかったくわびしぼうろともっちりしていると言われたのでひしろうろを袋買いしました。 くわびしぼうろは桑と菱の皮を使った健康茶【かんざき桑菱茶】を練りこんだ、優しい味わいの和菓子です。中は薄い緑色でした。 ひしぼうろは地元佐賀県は神埼市名産の「菱(ヒシ)」を使ったお菓子です。 三日月型でもっちりとした食感のどこか懐かしい素朴な感じ。 こう言うお菓子大好きです。 どちらとも昔ながらの製法でつくられたお菓子で身体に良さげなシンプルなお菓子でとても美味しかったです。

2024/05訪問

1回

北菓楼 新千歳空港店

新千歳空港/洋菓子、和菓子

3.41

355

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

最初北海道で購入した時にハマっていつも買ってました。 北海道開拓おかき。 魚介類の味の種類が色々ある中だいたいいつも買うのが増毛甘エビです。 揚げた一口おかきで塩気もちょうどよくパクパク食べれます。 お手頃価格なので北海道お土産にも最適です。 久しぶり食べたけどやっぱり美味しいかったです。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ