99076bさんの行った(口コミ)お店一覧

99076bのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「洋菓子」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 31

モロゾフ ららぽーと福岡店

竹下/洋菓子

3.00

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:5.0

小さい頃から食べていたプリンです。懐かしい。 幼稚園の時からここのプリンは大好きで、いつもノーマルのカスタードプリンを買います。 卵の味とたっぷり量のほろ苦いカラメルがたまりません。 久しぶりにプリンが食べたくなったので購入。 お正月バージョンになっていておみくじ付き。開けると裏に中吉との文字が。 懐かしいお味でやはり美味しい。 カラメルソースがここのが一番好きです。 色々な味が出ていますがやはりノーマルのカスタードプリンが一番好きです。

2024/01訪問

1回

楢崎洋菓子工房

大濠公園、唐人町/洋菓子

3.08

6

-

-

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

福岡市中央区「西公園」のすぐそばにあります。 外観は撮り忘れましたが、白いドアの横に鉢植えなど置かれて可愛いお店です。 店主で菓子職人の楢崎さんがお一人でされています。 仕込みに3日間かかるので、お店は月火水定休日です。 行く時はInstagramで確認した方がいいと思います。 必ず買うのがクッキー。 シンプルですが素材にこだわってどれも一つ一つ丁寧に作られているのがわかります。 マドレーヌなどの焼き菓子も素朴で優しい味わいです。 今回初めて購入したのがマンゴーのヴェリーヌ。 滑らかな食感にするためにぎりぎりまで柔らかく仕上げているみたいで保冷剤を多く付けてくれました。こだわりのプリンみたいで楽しみです‼️ お店の方もとても丁寧で、優しい感じの方なのでお菓子にも表れているかもしれません。 お店にも可愛い箱に入ったお菓子の詰め合わせがあり、ホームページからオンライン注文ができますので贈り物にもいいと思います。 どれもシンプルですが素朴で優しいお味なので飽きのこない美味しいお菓子です。また行きます。

2023/08訪問

1回

シェ サガラ

田主丸/パン、スイーツ、洋菓子

3.54

129

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

人気のパン屋さんです。 昔行ったきりでしたが、他のお店でここのバケットが出て美味しくて久しぶり寄りました。 明太子フランスやガーリックフランス、卵サンド、メロンパンなど買いました。 パン自体の美味しさもあり昔よりかなり美味しくなってました。 お店も蔦がはっていてグリーンやお花が置いてあり雰囲気がまた素敵です。 また寄らせていただきます!

2023/08訪問

1回

お菓子製作 Voila

関門海峡めかり、ノーフォーク広場、出光美術館/洋菓子、スイーツ

3.04

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

ここの焼き菓子を食べてからは自分用や贈り物などによく利用してます。 ひとつひとつ丁寧に作られていて風味や食感の良さにこだわっています。 特にショートブレッドとバターサブレはオススメです。 私はブルーチーズが苦手ですが、ここのブルーチーズのサブレはとても美味しいです。 今回はパルメザンチーズのサブレと黒糖&ピーカンナッツサブレを購入。 やはり風味が良くてサックサクでとても美味しかったです。少しお値段は高いですが特別な日や贈り物に喜ばれると思います。 福岡市ならDEAN&DELUCAなどに置いてあります。

2024/03訪問

1回

にれの樹 石丸店

姪浜、下山門、室見/パン、洋菓子、サンドイッチ

3.07

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

今どき珍しい昔ながらのパン屋さんです。 パン自体も素朴でお値段も優しいパン屋さん。何度となく行ってしまいます。 昼過ぎでも結構売り切れて種類が少なくなってますので早めに行かれるのがオススメです。 お店も古いながらも綺麗にされてて店員さんも優しい感じの方です。 食パンも毎日違うパンがあり食べてみましたが、とても美味しいパンでした。惣菜パンも充実していて体に優しい美味しいパン屋さんです。

2023/07訪問

1回

ひよ子本舗吉野堂 木の葉モール橋本店

橋本、次郎丸/洋菓子

3.00

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.3

バレンタイン時期になったら期間限定で出るので必ず購入します!東京限定が福岡で買えます。 これ美味しいです。 ひよこの生地の中に滑らかなチョコレート餡、中には濃厚チョコレートが入っていて和菓子のような洋菓子ようなひよこです。 このチョコレート餡との組み合わせがなんとも美味しい。 今年も何度も購入すると思います。 10月のひよこの日、14日15日二日間だけの限定商品の栗大福です。 美味しそうだったので購入しました。 黒餡の中に栗が1つ柔らかいお餅に包まれて美味しい。 秋は栗やお芋の季節だから和菓子も楽しみです。

2024/02訪問

2回

Eat O'Kashi

西鉄平尾/洋菓子

3.00

6

-

-

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

前から気になっていたお店です。 パティシエ歴10年の女性の方の焼き菓子専門のお店です。ネット販売もされています。 お店は木金土のみです。 お店に入ると奥は工房で手前レジ横に出来たてのお菓子が置かれ、窓の方にはパウンドケーキやクッキーなど置かれてます。 お店はセンスよくドライフラワーなど飾られてます。 毎朝焼き上げているフィナンシェとカヌレ、ケークマロン、ヘーゼルナッツのクッキーを購入しました。 カヌレは少し大きめでラム酒が効いていて外はパリっと固めで中はもっちりして美味しい。 プレーンのフィナンシェはバターの香りがありしっとりしていて美味しい。これ好きです。 ケークマロンも中の栗がごろっと入っていてしっとりして美味しかったです。 お皿に置きましたが食べやすいように半分に切った後に写真の撮り忘れに気づきました。 カヌレ  350円 プレーンフィナンシェ 300円 ケークマロン 400円 ヘーゼルナッツクッキー 400円 丁寧に可愛く袋に入れてくれます。 箱に入れて贈り物にも出来るみたいで可愛く飾られてました。 駐車場がありません。またこの近くにコインパーキングがあまりないのが難点です。

2024/01訪問

1回

ビアードパパの作りたて工房 原店

賀茂、次郎丸、野芥/シュークリーム、洋菓子

3.01

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

一番近くにあるビアードパパ。 一時は福岡からなくなってたけどまたお店が出来てますね。 久しぶり食べたら懐かしくて味も美味しくなっていて結構買ってます。 行列だったのでお店のメニューなど写真が撮れませんでした。 いつも買うのが、クッキーシュー。これが一番人気。他にパイシューも頼みました。 普通のカスタードとは別に小枝とのコラボ商品や季節ごとにクリームが変わるシュークリームもあります。 他の店舗はエクレアシュークリームだったかな?などあり店によって種類は変わるみたいです。原店は他より種類は少ないと思います。 ちょっと食べたい時買い物がてら丁度いいシュークリームです。

2023/09訪問

1回

千鳥屋 イオンマリナタウン店

姪浜/和菓子、洋菓子

3.00

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

イオンマリナタウン店の中にある千鳥屋本家。 千鳥屋と言えば昔から福岡の人は馴染みがありチロリアンを小さい時から食べているはずです。 色々事情があり千鳥屋でもいくつか店舗あります。 ここは飯塚市発祥の千鳥屋本家。チロリアンもヨーデルンと名前が変わりました。たまたま通ったら釜出し千鳥饅頭が売ってあり購入しました。一つ一つ封がされておらず自宅用に丁度いいし、数量限定らしい。あとはピスタチオのヨーデルンがあり購入しました。 やっぱり子供の頃から馴染みがある千鳥屋さん。 たまに食べたくなるし美味しいです。

2024/04訪問

1回

ヤマトルテ

宮若市その他/ケーキ、洋菓子、カフェ

3.19

11

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

ミヤワカキッチンで食事後に隣にあるここでパンとデザートを買いました。 パンの横にも焼き菓子がありました。 パンはソフト系が多かったです。 レジ横にはデザートがあり飲み物もあります。 サラダ付きのキッシュなどのパンのランチメニューもあり美味しそうでした。 シュークリームが美味しそうだったのでシュークリームとカフェラテ、ほうじ茶オレを注文。 呼び出しベルを渡されたのでそんな時間かかる?と思いなが待ちました。待ちましたがびっくり!ラテアートされてる!まさか綺麗にラテアートされてるとは思わなかったです。 丁寧に作ってくれたと思うと美味しく感じました。実際まろやかでとても美味しかったです。 パンやデザートにもこだわって地産地消、九州名産、契約農家さんの材料を使っているみたいで、だからなのかデザートを食べている方も多かったので美味しいでしょうね。 シュークリームもきび糖使用の美味しいクリームでとても美味しかったです。 また来ます。

2024/03訪問

1回

鎌倉菓子 鎌倉五郎本店

鎌倉、和田塚/和菓子、洋菓子

3.26

240

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

半月、昔から好きです。特に栗きんとん味は大好きです。季節によって色々な味がでていて飽きません。 定番の小倉風味もありましたが季節限定の栗きんとんを選びました。 このパリパリの生地に中のクリームがいいバランスです。

2024/03訪問

1回

maison cake

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/ケーキ、洋菓子

3.17

15

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

ソラリアステージ1階にあるお店です。 以前クッキーを購入して美味しかったので今度はシュークリームとエクレアを購入しました。 シュークリームのクリームが美味しい! 甜菜糖やきび砂糖などを使っているようで甘さ控えめ、でも優しい味で美味しいです。 エクレアもコーヒークリームが美味しい。 お値段は少し高めですがこだわって作っているようで納得です。身体に良さげなスィーツです。 ちょっとしたお土産にも使えそうです。

2023/12訪問

1回

北菓楼 新千歳空港店

新千歳空港/洋菓子、和菓子

3.41

355

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

最初北海道で購入した時にハマっていつも買ってました。 北海道開拓おかき。 魚介類の味の種類が色々ある中だいたいいつも買うのが増毛甘エビです。 揚げた一口おかきで塩気もちょうどよくパクパク食べれます。 お手頃価格なので北海道お土産にも最適です。 久しぶり食べたけどやっぱり美味しいかったです。

2024/04訪問

1回

ひよ子本舗吉野堂 穂波工場売店

天道/洋菓子

3.01

6

-

-

定休日
水曜日、金曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

ひよこの工場見学に来ました。要予約です。 工場の中では写真撮影は出来ません。 約30分の工場見学後、お土産に出来立てひよこが1人1個頂けます。 焼きたてのひよこです。 生地は出来立て熱々でまだ乾燥させてない状態なので中の餡子も水分がありホクホクです。 外ですぐ食べましたが、なかなか味わえない美味しさです。 工場の中に入ってすぐに創業当初のお店を再現したひよこのお店があります。 東京限定のひよこも売ってあり、今の時期は紅茶ひよこがあり購入。 他にもひよこ商品が1個から購入できるので気になる商品を購入しました。 工場だからといってひよこのアウトレット商品は特にありませんがなかなか楽しい工場見学でした。 大人になってひよこなどの福岡の銘菓のお菓子を食べると、昔よりはるかに美味しくなっています。 改めて大人になった今食べてみるとわかります。 ひよこの年齢は111歳だそうです。

2024/05訪問

1回

伊都楽

波多江/ジェラート・アイスクリーム、ソフトクリーム、洋菓子

3.37

56

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

伊都彩菜に来たついでに食べました。 なかなかの人気で並びました。 みるくいちごソフトとヨーグルトソフトを購入。 みるくいちごソフトは中には凍った細かいいちごが入っていて美味しかったです。 個人的にはヨーグルトソフトが好きかな。 酸味がありさっぱりして美味しかったです。

2024/04訪問

1回

Bake shop Cukr

別府、六本松、茶山/洋菓子、ケーキ

3.00

7

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

近くに来たので寄りました。 駐車場はないですがお店の前にパーキングがあります。 昼過ぎに行きましたがマフィンは種類が少なくなってました。 購入したのは、プリン、コーヒースコーン、キャラメルナッツのスコーン、フィナンシェ、コーヒーオートミールクッキーです。 コーヒースコーンは外はカリカリ、中はサクサクな感じでナッツやチョコが入っていてコーヒー味もあり美味しかったです。 ここのスコーンはサクサク系です。 フィナンシェもあっさりな味でした。 お値段もお手頃で次々とお客様も来ていたので人気のようです。 次は全粒粉のスコーンとくまマフィンが気になったのでまた次の機会に。

2024/03訪問

1回

pasticceria CINO

博多南/カフェ、洋菓子、パン

3.06

5

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

焼き菓子が食べたくて寄りました。 隣にはレストランがあり、暖簾の所は焼き菓子のお店です。 お店までの道も狭く駐車場も狭いし運転が苦手な方は緊張すると思います。 お店の中にはフォカッチャなどのパンやジェラート、焼き菓子などがショーケースの中にあります。 店員さんに言って取ってもらうスタイルです。 イタリアの郷土菓子のバーチを購入。 お味はさくら、ビターチョコ、ラズベリー、ヘーゼルナッツ。1つ85円 ラズベリーとヘーゼルナッツが味がハッキリして美味しかったです。 カットのリモーネとフィナンシェも購入。 リモーネはレモンが濃ゆくしっとりのレモンケーキみたいな感じ。美味しかったですが、かなり小さいので少し残念。フィナンシェも美味しかったです。 季節がもう少し暖かくなればジェラートで寄りたいです。

2024/03訪問

1回

芋屋金次郎 福岡店

西鉄平尾/和菓子、洋菓子

3.19

49

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

芋好きにはたまらないお店です。勿論さつまいも大好きです。 前から気になっていたチョコかけけんぴを頂きました。細い芋けんぴにホワイトチョコレートがコーティングされていました。 お味はうーん。甘い甘い芋けんぴを食べたい人ならいいかも。 美味しいけど私は普通の芋けんぴが好きかな。

2024/04訪問

1回

ミセスエリザベスマフィン 博多駅マイング店

博多、祇園、櫛田神社前/洋菓子

3.35

35

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

学生の頃よく食べていたエリザベスマフィン。 久しぶりにちょっと食べたくて寄りました。年取ったらミニサイズが助かります。 ブルーベリーマフィン、クリームチーズトップドチョコレート、ホワイトチョコレートマフィンなど購入。 いつも食べていたブルーベリーマフィンは変わらず美味しいけど、一番は美味しかったのはホワイトチョコレートマフィン。 久しぶりに懐かしいマフィンで美味しかったです。 このサイズだと手土産にも良さそうです。

2024/02訪問

1回

Uand 佐賀駅前店

佐賀/洋菓子

3.00

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

佐賀駅前にある焼き菓子専門店です。 バスクチーズケーキ、フィナンシェ、塩クッキー、水ケ江カヌレを購入。他にもケーキやマフィン、スコーン、フロランタンなどあります。 オシャレな箱に入れてくれます。 バスクチーズはグルテンフリーでチーズが濃厚で口の中でとろけます。 固めのフィナンシェもバターが香って美味しかったです。 最近、福岡高宮にもお店がオープンしたみたいです。

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ