shie4b8043さんの行った(口コミ)お店一覧

shie4b8043のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ケーキ

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「ケーキ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

112 件を表示 12

バナナファクトリー

とうきょうスカイツリー、押上、本所吾妻橋/ケーキ、ジェラート・アイスクリーム、ジューススタンド

3.53

199

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

平日、15:30頃お二人様来訪。 店内イートイン一席。外にスタンド。 テイクアウト客一名。 丸テーブルの店内イートイン席にて利用。 バナナミルクレープとバナナシェイク。 手土産にバナナパイをオーダー。 ショーケースには10種類ほどのバナナ使用のケーキ。 焼き菓子も豊富。 バナナは変色するので、なかなかこれだけバナナメインの生ケーキにするのは珍しい。 熟しすぎないちょうど良い塩梅のバナナに、研究に研究を重ねたコーティングによって実現したらしい。 バナナミルクレープはミルキーな風味のケーキ。 バナナの甘さがあるので、生クリームは甘さ控えめ。 スッキリとしていて、バナナのコクある甘さとのバランス良い。 クレープ生地はもっちりしていて、ほのかに香る小麦が益々食欲を掻き立てる。 一緒に頼んだバナナシェイク。 ケーキと一緒だと甘すぎるかなと心配になったが、 勧めてくれた友人いはく、 ここのバナナシェイクはケーキと一緒に飲むために 作られたとの事。 甘いケーキにはコーヒーが欲しくなるが、 なんとも不思議。 バナナシェイクと一緒じゃなきゃ! 甘い。 甘いんだけど、くどくない。 しかも、ケーキと食べても、何故かスッキリする。 勿論、単品で飲んでも美味です。 お土産に買ったバナナパイも楽しみだ。 駅からは離れているけれど、 また足を運びたくなる良いお店に出会えた。 ご馳走様でした♪

2024/04訪問

1回

和光ティーサロン

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

和光ティーサロン

銀座、銀座一丁目、東銀座/カフェ、ケーキ

3.83

872

¥2,000~¥2,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

平日12:30頃、お二人様来店。 雨模様だったからか、並ばずに着座。 パフェ目当てで、別店でのランチ後のデザートで 足を運ぶ。 半分は席が埋まっていた。 お一人様率も高め。 マダムたちが、優雅にランチ。 そして、必ずと言って良いほど、 デザートもしっかり食べてらした。 あまおうパフェ 3300円 ミナルディーズ 4004円(飲み物付) アッサムアイスティ トマトジュース 1309円 デザートなのに、ランチの金額超えた。 でも、和光のスイーツ食べたかったのよ。 接客も丁寧で実に気持ち良い。 帝国ホテル並みのサービス。◎です! 10分程で到着。 パフェもミナルディーズも美しい。 品のある佇まい。 うっとりしてしまう。 あまおうパフェはふんだんに瑞々しいあまおうをつかい、ジュワッと甘酸っぱく美味。 そこにホワイトチョコの優しくもしっかりした甘さが ぴったりあう。 一口二口食べながら余韻にふけていたら、 わんぱく相棒が、交換してだと。 やはりあまおうパフェ食べたいって。 すぐに交換。 ミナルディーズ。 和光の定番スイーツを一口サイズに。 時計の針もチョコレート。 これを食べれば、和光スイーツ全て堪能できる。 3つくらいわんぱくに食べられたが、 どうしても食べたかったショートケーキがあって良かった。 ショートケーキ好き友人が和光のショートケーキが一番美味しいと言っていた。 そんな事聞いたら食べないわけにはいかない。 口溶けのよいスポンジ、香り高い優しい甘さの生クリーム、程よい薄さにスライスされた苺。 全て計算されている。 ゴロゴロ苺のショートケーキも美味しいが、 このショートケーキはこのスライス加減が良い! スポンジもシュワシュワーと溶けていき、 優しい甘さの生クリームとの一体感が実に美味い! チーズケーキもモンブランもタルトも、 どれを食べても完璧です。 時計の針を模したチョコレートさえも、 うまっ!ってなる。 優雅なひと時。 また伺いますわ。 ご馳走様でした! 追伸 13:30頃には待ちのお客様が並んでました。

2024/02訪問

1回

Patisserie Kyohei mikami

上野毛、用賀/ケーキ、パン

3.35

42

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

2023年11月平日、12時近くに来店。 上野毛の住宅街になんともモダンな店構え。 ふらふら散歩しながら見つけられる場所ではない。 Googleマップ様様! 本当の隠れ家的なお店。 店内はどこもかしこも、店主のこだわりが感じられる。 いちいちオシャレだった。 ショーケースに並ぶケーキも他にはない佇まい。 これまたオシャン。 一番自己主張激しめの黒雛頂きましょう。 いくつかケーキチョイスしたら、バケットも売っていて、一緒に頂きました。 自己主張激しめの黒雛さまだけ値段が1800円とお高めだったが、それ以外は良心的。 早速、黒雛さまを頂く。 この時期はモンブラン食べ尽くしたが、 この黒雛さまはダントツ一番だった! 栗もしかり、ザクッとした食感もしかり、 甘さも上品ときたら、もう言う事なし。 1800円、払ってまた食べたいと思うほど。 あと、バケットもおすすめです! 小さめのバケットだったが、 サクッとふわっと美味しかった! 甘味懐石も興味あるけど、2万円越えコース。 誰誘おうかな。 この度はご馳走様でした!

2023/11訪問

1回

ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ

六本木、乃木坂、六本木一丁目/カフェ、パン、ケーキ

3.71

623

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.5

平日、13:30頃、おひとり様。 店内は8割方埋まっており、窓際ラストワン。 ショーケースのケーキからシャインマスカットタルトをチョイス。 リッツカールトンオリジナルブレンドティをアイスで注文。 シャインマスカットタルトはプチっと弾けるシャインマスカットがたっぷり。 タルトはパイ生地でサクッと。 中にはスポンジ、レモンゼリー、カスタードクリームに生クリーム。 スッキリ、さっぱり、そして品の良い甘さ。 最後まで美味しく頂きました。 オリジナルブレンドティはスパイシー。 シナモンが効いてる。 私はちょっと苦手だった。 アールグレーにすればと後悔。 サービスもさすがホテル。一流です。 値段もさすがホテル価格。一流です。 ま、優雅なひと時を過ごせたので良しとします。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

アム ストラム グラム

代官山、恵比寿、中目黒/ケーキ

3.57

286

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

テイクアウトの点数:4.0

平日、14時過ぎ来店。 ショーケースに色とりどりのタルトが並ぶ。 圧巻です。 悩むわ。 アムストラグラムpic(フルーツタルト) イチジグのタルト ピーナッツバタークッキー丸缶 をテイクアウト。 イチジクのタルトはチーズクリームとプチプチフレッシュ無花果、ザクザクアーモンド生地、キャラメリゼした胡桃。 素朴な味わいだけど、全ての素材のバランスが抜群。 ピーナッツバタークッキーもカリッと香ばしく硬めのクッキー。ちゃんとピーナッツ。 素材を活かしたシンプルな味わい。 ゆっくり味わって季節を感じるタルトでした。 美味しく頂きました! ご馳走様でした。

2023/11訪問

1回

いちびこ 桜新町店

桜新町、用賀/ケーキ、スイーツ

3.10

29

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

13:20頃来店。 苺を使ったケーキが売りのいちびこ。 桜新町店は初めて。 ショーケースを見ると寂しく感じる。 場所があまり良くないからか、 お客さんも来ている感じがしない。 何にするか検討中、 数量限定のミルフィーユは奥にもまだありますよとアナウンス。 店員さん、物腰柔らかく感じはとても良い。 今の時期は酸味の強い夏いちご。 ストロベリーサンドといちごとレモンのミルクレープを購入。 ストロベリーサンドは定番のショートケーキ。 生地は軽くしっとり。クリームの甘さは控えめ。 苺はたっぷり挟んである。 どこを食べても程よい酸味の苺、生クリーム、スポンジ生地のバランスが良い! やはりいちびこのショートケーキは美味しい。 桜新町店はなかなか行きにくい場所にあるのが残念。 イートインも無くなってしまった。 近くに行く機会があれば是非行ってほしい。 桜新町店、がんばれ。 ご馳走様でした。

2023/07訪問

1回

いちびこ 三軒茶屋店

三軒茶屋、西太子堂、若林/カフェ、かき氷、ケーキ

3.60

258

~¥999

~¥999

定休日
-

その他の点数:3.0

平日、10時過ぎお一人様来訪。 カフェ利用先客お一人。 苺の日なる日を狙い、限定品目的で、朝イチ行動。 カフェにて、 苺の日限定のスペシャルショートケーキ ¥1,100 苺の日から発売のいちごいちごスムージー ¥1,320 テイクアウトで いちごのタルト ¥702 いちごのフラワーパフェ ¥702 苺の日限定クッキー缶 ¥2,160 1人、苺祭り。 店員さん、お一人で回しており、 スムージーは時間がかかるとの事。 もう、飲む気満々だったので、待ちます。 スムージー、作り始めて最後の盛り付けで、 立て続けに、来客。 スペシャルショートケーキが人気のようです。 いちびこのチロルチョコも。 大変長らく待ちましたが、 スムージーとスペシャルショートケーキが到着。 見た目、映えますね、イチゴは。 通常のショートケーキの1.7倍の苺を使用。 ゴロゴロッと食べ応えあり。 ただ残念なのは、スポンジがパサパサ。 あれ?スポンジ、こんなんだったかな? ワンオペでショートケーキが長い事、外に放置されていたからかな。 んー、スペシャルな感じはなく、食べながらも 「あー、しっとり生地のショートケーキ食べたいな。」と思う始末。 いちごいちごスムージーは、もう、ただただ苺。 可愛いサイズの苺が乗っていて、食べても食べても 苺、苺、苺。 こちらの方がスペシャルでした。 美味だったけど、ホットコーヒーが飲みたくなった。 でも、苺の日だからこそのチョイスです。 テイクアウトの苺の日限定クッキー缶。 開けたら、フワッと苺の甘酸っぱい香りが! 口溶けの良いクッキーや、ザクっと香ばしいクッキー、バターの風味豊かなクッキー。 ゆっくり楽しめるクッキー缶。 普通に美味しかったです。 またお邪魔して、普通のショートケーキを再確認したいな。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

果実園リーベル 二子玉川店

二子玉川、二子新地/カフェ、ケーキ

3.41

80

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

平日13:00頃、おひとり様。 直ぐに着座。 しっかりランチして来て、生クリームたっぷりのケーキ食べたくて、彷徨ってこちらへ。 こちらのズコットなら、フルーツごろごろだから、 生クリーム感味わえながらも罪悪感は少なめだろうと 目論んだ。 いちごズコットにしよう! サクッと食べるつもりだったが、 コーヒーも一緒に飲みたい。 ドリンクバー始めたんだー。 390円。 単品コーヒーよりは断然安いから一緒に頼んだ。 コーヒー入れてる間にズコット到着。 今日の苺は酸味が強いとアナウンスあったが、 気になりません。 生クリームと一緒に苺の酸味が相まって、 どんどん食べ進められる。 いやいや、もう少し楽しみながら頂こうと、 アップルティーを入れて一休み。 最後まで苺と生クリーム、少しのスポンジ、 美味しく頂きました。 パフェよりズコット好き。 こちらのパフェはほぼフルーツ盛り合わせのイメージ。 さっぱりと頂けるが、 たまに甘ったるいの食べたい時には物足りない。 なもんで、パフェよりズコットばかり食べてる。 疲れてんのかなー。 お陰でスッキリ元気になりました。 ご馳走様でした。

2023/11訪問

1回

茶房 HISAYA LOUNGE 東京麻布十番店

麻布十番、赤羽橋、六本木/ケーキ、カフェ

3.50

212

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

平日11:30頃、おひとり様。 先客3組。 その後、1組来店。 カウンター席にする。 モンブランパンケーキとかき氷、どっちにするか。 期間限定のモンブランかき氷に決めた。 目の前で素氷のかき氷に栗のペーストをぐるぐると絞り出し、栗や胡桃をトッピング。無花果ソースは別添え。 カウンター席で良かった! ガッチガチの素氷。 スプーンが入らない。 崩れないように押し固めたんだね。 モンブランは美味しかった! 渋皮の栗、シロップ漬けの栗、胡桃と食感も楽しめる。 ただ、ただ、素氷がモンブランとマッチしない。 そうだ!無花果ソースだ。 無花果ソースだけ味見すると、餡子みたいなお味。 あれ?餡子ソースかな? やっと氷に味ついた。 その後、食べ進めると、中から、アイスとマロンクリーム。 おお!モンブランらしくなってきた。 でも素氷が多いのよ。 これは早めに無花果ソースとモンブラン、 アイスとマロンクリームを混ぜ混ぜすれば良かったのか。 残り少ない所で混ぜ合わせたら、やっと食べやすくなった。 無花果ソースをもっと残しておけば良かったな。 追加出来たら良かったな。 演出、最高。 接客も丁寧で良し! 氷は、食べ方間違ったかなー。 次はやっぱりパンケーキにしよう。 モンブランが良いかなー。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

パークストア

三軒茶屋、池尻大橋、祐天寺/ケーキ、ドーナツ

3.46

111

~¥999

~¥999

定休日
-

平日、11:30頃来店。 先客お一人。 世田谷公園近くにある可愛らしいお店。 こじんまりとしているが、 大きいドーナツが並んでいる。 どれもこれも美味しそう。 結局、下段のクリームドーナツ全種類購入。 そして、チーズケーキもプレーンとストロベリーも追加で。 帰宅後、早速頂こう。 チョコレートチョイス。 これは家でないと食べれない、わんぱく喰いのヤツ。 お口の周りにココアパウダー。 お皿の外にも広がるココアパウダー。 息子に食べさせるならば、 まっぱで風呂場で食べろと言うレベル。 クリームたっぷり。 甘さはくどくない。 ドーナツ生地はサックサク。 もっちりとばかりイメージしていたが、 このサックサク食感、クセになる旨さ。 ペロリと平らげられたが、二つめは無理だった。 大きい!無念。 日にちまたいで、頂きました。 二日目め食感かわらず、サックサク。 チーズケーキは層になっていて、 優しい甘さのチーズケーキ。 軽いので、これは二つ一気に食べられそう。 我慢しましたけど。 三軒茶屋駅からは遠いけれど、 お散歩しながらまた伺いたい。 ご馳走様でした!

2023/12訪問

1回

リョウラ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

リョウラ

用賀/ケーキ、洋菓子

3.94

627

¥3,000~¥3,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

ブルー・ブリック・ラウンジ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ブルー・ブリック・ラウンジ

表参道、外苑前/カフェ、フレンチ、ケーキ

3.68

673

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-
ページの先頭へ