春日野喜十郎さんの行った(口コミ)お店一覧

春日野喜十郎のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • 秋葉原・神田・水道橋
  • 上野・浅草・日暮里
  • 両国・錦糸町・小岩
  • 築地・湾岸・お台場
  • 浜松町・田町・品川
  • 大井・蒲田
  • 目黒・白金・五反田
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 30

長岡生姜ラーメン しょうがの湯

渋谷、代官山/ラーメン

3.58

495

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.1

以前よその長岡ラーメンを食べたことがあり、 その時の生姜たっぷりスープがとても美味しかったのを覚えています。 しかし、そのお店は期間限定だったらしく、気づいたら閉店していたのですよね。 いつかまた食べてみたいなぁと思うこと数年、 他の方の記事を見て、この「長岡生姜ラーメン しょうがの湯」を知り、 あの時食べた長岡ラーメンと同系統に違いない、と期待し、 早速行ってきました。 渋谷駅からは C1 出口から出るのが一番近いようです。(忘備) 営業時間をチェックしたら、昼過ぎでも営業している様子。 14~15時でいったん閉まってしまうトコロが多いので、 ぶっ通しで営業しているのはありがたいですね。 昼時を避けて、15時頃に行ったら店内にはお客さんは1人でした。 店内に入るともうすぐに生姜の香りがしてきました。 これは期待。 今回は「黒ワンタン生姜ラーメン」に味玉トッピングで注文。 カウンター越しに調理台を見てみると、 掌サイズくらいありそうな巨大な生姜がたくさん見えました。 さすがに注文してから、ものの数分で出てきました。 早速スープを飲んでみると…、凄い、コレです。これこれ。 以前食べたことのある生姜たっぷり系。 脂っこくはなく、あっさり系の醤油スープなので、 暑い日に飲みたくなる奴です。 しかも、以前食べたトコロのよりもはるかに生姜が効いてるじゃぁありませんか。 最初の一口で、個人的には大当たりです。 以前食べたよその長岡ラーメンも美味しいお店を発見!w ワンタンは二種類。 通常のワンタンと、もう片方の黄色っぽいのは生姜ワンタンでした。 生姜ワンタンは初めて食べたけれど、これは美味しいですな。 チャーシューも分厚く、味が染みたほろほろのが1枚と 一口サイズに刻んだ…、これは別の黒豚ちらしの用チャーシューなのかな、 …が数枚と、二種が乗っていました。 味玉も中まで生姜の風味がしみ込んでてたまらんですね。 2種類のワンタン、チャーシュー、細切りメンマ、ホウレンソウ、ノリ、 そしてトッピングした味玉と、攻略し甲斐のある豊富な具ですw どれもしょうが風味によく合う具で、 途中で胡椒を少々振って味変しつつ、美味しくいただきました。 食べ終わるころに気づいたんですが、 スープの底に、おろした生姜や、ほろほろチャーシューが沈んでるんですね。 これは、別売りのごはんにに合わせたら美味しそうだと思った。 食べ終わる頃には、生姜効果で身体がぽかぽか状態なんでしょう。 真夏日だったこともあり、汗が滝のようでしたw 今回は真夏日に来店したけれど、寒い日でも生姜が効きそうな感じ。 ご馳走様でした。

2022/08訪問

1回

名物すた丼の店 国分寺店

国分寺/豚丼、食堂、中華料理

3.43

166

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

流石、1号店の完成度

2023/11訪問

1回

スパゲティーnokishita

新宿三丁目、新宿御苑前、新宿/パスタ

3.49

462

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

探し求めていたタラコスパ

2022/09訪問

2回

中華そば 六感堂‏

リニューアル中華そば 六感堂‏

要町、池袋/ラーメン

3.66

253

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.9

暑い日にあっさり系醤油ラーメンを食べたくなる今日この頃。 以前から気になっていた六感堂に初来店。 13:30頃に行ったおかげか、 並ばずに入店できたのはラッキー。 中華そば、大盛り、味玉で注文。 待つ事5分ほど。 待ってる間に満員になっていたので、 良いタイミングで入れたみたい。 この盛り付けのキレイな事。 他の方の投稿写真で見た通りの、 丁寧な盛り付けです。 味玉はネギの下ですね。 期待を裏切らない上品な中華そば、 と言った感じ。 暑くて汗だくだったので、 このスープがめちゃ美味しい。 麺は細麺ながらコシがあり、やや硬めなのかな。 噛むとプツっとする感じだった。 途中から胡椒を少しかけて味変。 中華そばのスープに胡椒って なんでこんなに合うんでしょう…。 大盛りにしたけどあっという間に完食。 自分にしては珍しく、スープも飲み干してしまった。 写真撮るのを忘れてしまったけど、 どんぶりの底には 感謝 の2文字が。 スープの色が濃いから途中から見えてくるのが 良いですな。 ご馳走さまでした。

2022/08訪問

1回

キッチンABC 池袋東口店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

キッチンABC 池袋東口店

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/洋食、カレー、食堂

3.57

1647

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.9

久しぶりにキッチンABCに来店。 外で6人くらい待っていたが、15分ほど待ち入店。 「オリエンタルライス」のBセットを注文。 ここに着たら大体いつもコレ注文するんだけど、 出てきたのが「オリエンタルライス&黒カレー」のBセットだった。 活舌悪かったかな…。 忙しそうだし、作り直してもらうのも勿体無いので、 そのまま何事もなかったように受け止るw こうして初めてオリエンタルライス&黒カレー実食となったw Bセットはメンチカツがついてくるんだが、 キッチンABCのメンチカツは揚げたてで、サクサク。 和カラシもたっぷり付いてくるので、お好みで調節できる。 サイドメニューとしてのボリュームもちょうど良く、 メンチカツ好きとしても上位に入るお気に入りなのです。 最初は分けて食べてみる。 カレーはコクがあってやや辛口、うむ、十分美味しい。 そしてオリエンタルの豚バラも、甘いタマネギ、 ニンニクにニラとおなじみの味、間違いなく美味しい。 そして、卵黄はオリエンタルライスについてくるものなんだけど、 カレーに少し混ぜて食べると、またマイルドになって美味しい。 さらに、全部混ぜて食べてみたら…、 コクのある辛口カレーに、 オリエンタルのニンニク、ニラの効いた豚バラに、 タマネギの甘みもプラスされ、お互いの良いところを引き立てあっている。 そりゃ美味しいに決まってるw 結構濃いめの味になり、くどいかなと思いきや、一皿の量が丁度よく、 味に飽きる前に完食です。 こりゃぁ、神融合ですな。 偶然食すことになったオリエンタルライス&黒カレーだけど、 初めて来店する人にもおすすめの一皿だと思った。 これで1000円しないっていうんだから文句のつけようがない。 ご馳走様でした。

2022/08訪問

1回

シンちゃんラーメン

新宿、新宿三丁目、新宿西口/ラーメン、つけ麺

3.64

423

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

やっぱりネギがヤバい!

2022/09訪問

2回

花木流味噌 成増総本店

地下鉄成増、成増/ラーメン

3.48

135

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

黒味噌ラーメンに味玉をトッピングして注文。 ネギ好きな自分としては、 白髪ネギをトッピングしたかったんだけれど、 あるのは辛ネギだけだったので今回はパス。 オマケ程度ではなく、ちゃんともやし炒めが乗っている。 マー油が掛かってるけれど、コクがあって負けてない味噌スープ。 麺は細過ぎず、太過ぎず、中太くらい。 そのまま食べてみると、マイルドな味わい。 店内の説明書きにもあるように、 花胡椒や一味、ニンニクをお好みで入れるのが オススメとの事なので、花胡椒、一味を小さじ一杯、 ニンニク小さじ半分を入れてみたら イイ感じにパンチの効いたスープになった。 少し辛味を足して食べるのが良さげみたい。 次は辛ネギもありかなと思った。

2022/08訪問

1回

ラーショ マルミャー 池袋店

要町、池袋/ラーメン

3.59

288

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ネギラーメンが基準というネギ好きとしては嬉しいお店

2023/02訪問

1回

武蔵家 成増店

地下鉄成増、成増/ラーメン

3.53

288

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

進化しているお店

2022/09訪問

1回

皇綱家

池袋、要町、東池袋/ラーメン

3.71

1088

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

気温37度の真夏日に初めての来訪、並ばずにすぐ入れたのはラッキー。 特製ラーメンとライス(中盛くらい) 濃いめ、硬めで注文。 カウンターにあるトッピングは、おろしニンニクと、味付けニンニク、胡椒、豆板醤の4種。 しょうが、ゴマ、おしんこ、は無かった。 なので、ライスには胡椒と豆板醤、味付けニンニクを盛ってみた。 チャーシューは、厚さ1cmくらいで、ヒレサイズ2枚、ロースサイズが1枚 特別柔らかくはなく、ムシャムシャと食べ応えがあるかんじ。 濃いめにしたからか、醤油っぽさが強かった。 次は濃くなくていいかも。 店員さんがスカっと威勢が良かった。

2022/08訪問

1回

オメルズ ケバブ

要町、池袋/ケバブ、トルコ料理

3.52

75

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

食べたいケバブが全部そろってるお店

2023/02訪問

1回

ビフテキ家あづま

新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/洋食、居酒屋、ステーキ

3.49

594

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

ビフテキ屋だけどメンタイピラフオムライス派

2022/09訪問

1回

うちたて家

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

うちたて家

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/うどん

3.68

2093

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

コシのあるうどんが食べたくなり、近場で検索してみつけたのがこのお店でした。 近くを出歩いたことは何度かあったけど、このお店に気づかなかったのは迂闊でした。 お昼時を避け、14時過ぎに来店。 店の前には10人ほどの行列。 列の前に来た頃合いに 肉汁うどん 大盛り の食券を購入。 食券機の前あたりで、窓越しにうどんを打っている職人さんを見学。 ちゃんと店頭でうどん打って、切ってるんですねぇ。 実務も兼ねている良い演出ですね。 切ってる時は、太さは1cmに満たないくらいでした。 食券は入店前に回収してもらえ、並び始めて約20分くらいで入店できました。 そして席に着いたら数分で提供してもらえました。 写真だとわかりにくいかもしれませんが、 結構ぶっとい!w うどん1本の直径1cmくらいあるんじゃなかろうか。 他の方の投稿にもありましたが、途中で嚙みちぎる感じ。 すごいコシ&食べ応えです。 こんなにコシの強いうどんは、未だかつて食べたことがありませんw 基本一本ずつ食べる感じでしょうかね。 意図せず2本分ほおばってしまった時があり、 ちょっと言い方がアレですが、硬めのガム噛んでるような気分w 肉汁も、もう求めていたThe肉汁うどん、という感じの期待通りのお味。 大盛で注文したものの、そこまで満腹になるほどの大盛ではありませんでした。 ただ、うどんのボリュームに対し、汁の中お肉が個人的には少なく感じました。 最初に食べ過ぎてしまうと、別の食感が欲しくなるのでペース配分が大事かも。 お昼時を外して出向いたものの、自分が出るときも10人くらい店頭に並んでいました。 ただ、このコシの強さは随一なので、1コンテンツとして面白いかもしれません。 ご馳走様でした。

2022/08訪問

1回

麺や 河野

地下鉄赤塚、下赤塚、成増/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.65

253

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ネギラーメン(並)を注文 店内はモダンな感じで掃除も行き届いていてキレイ。 少し焦がしてある白髪ネギは、物凄く細く、丁寧に切られていた。 店内のキレイさも相まって、店主の几帳面さが伺える。 そして、お味の方は喜多方ラーメン系の味を想像していたけど、 しっかりとしたアゴダシが効いていた。 麺も平麺で縮れていて、最近じゃ珍しいかも。 ちぢれ面にアッサリスープが良くからんでgood。 並だとちょっと少なかったので、 次は中盛りかな。

2022/08訪問

1回

焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店

西武新宿、新宿西口、新宿/ラーメン

3.66

2105

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

秋の松茸

2022/10訪問

1回

伝説のすた丼屋 池袋店

東池袋、池袋、東池袋四丁目/豚丼、食堂、中華料理

3.17

218

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

とろすた丼派

2019/07訪問

1回

航海屋 新宿店

新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/ラーメン、つけ麺

3.49

338

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お昼時に来店。 特に列もなくすぐに座れました。 以前の職場で上司と一緒に食べに来たのがきっかけで知った航海屋。 「とんそば」 を注文。 「チャーシューおこわ」 をチケットで注文。 ここは、「チャーシューおこわ」が名物で、一度注文すると次回無料券がもらえるのです。 ずっと財布にしまってあったもの見せたら、普通に有効でした。 チャーシューおこわは、注文したら、カウンター内にある電子ジャーから即盛り付けてもらえ、 10秒ほどで出してもらえました。 この「チャーシューおこわ」、お店で作ったチャーシューのタレで味付けされているらしく、 チャーシューの切れ端が細かくされて混ぜてあるんですね。 もうこれだけでパクパク行けます。 カウンターには、豆板醤が置いてあるので、小さじ一杯ほどおこわに付けると 良い感じの味変になります。 おこわを半分頂いて、少し経ったらいよいよ「とんそば」提供。 …あ~、しまった。またやってしまった…。 ココには何回か来ているんですが、 いつも「野菜とんそば」にしようとしているのに普通の「とんそば」にしてしまうんです。 なんでだろう、食券機が普通の「とんそば」ボタンが大きくて目立つからかな…?w 提供されてから間違った事に気づくんですよね…。 とまぁ、「とんそば」は煮干し系のスープで、どこか懐かしい感じがする味わいです。 麺は、他所である 中太麺、まではいかないくらいで 小太麺 といった感じで、 キモチ硬めな茹で加減です。 スープが麺にもチャーシューにもよく合います。 このお店は、チャーシューは小ぶりで四角く、食べやすいのが特徴でしょうか。 赤身、中トロ、大トロで選べるらしいです。 チャーシューも次回は中トロにしようと思いつつ、いつも忘れてデフォルトの赤身が出てきます。 通ってないと忘れてしまいますな…。 ご馳走様でした。

2022/08訪問

1回

ひろちゃんラーメン!

池袋、要町/ラーメン、つけ麺

3.62

524

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

昼時を避けて14時過ぎに初来店。 並ぶことなく入店できた。 切りたてチャーシューを謡っていたので、チャーシュー麺を注文してみる。 トッピングにネギが無かったのがちょっと残念。 結構新しいお店のようで店内はこじんまりとしているもののキレイ。 注文してから待つこと数分で提供された。 スープが結構ギリギリまで入っていて、受け皿がいい仕事してる感じ。 ネギのトッピングは無かったけれど、デフォで結構乗っているのが嬉しい。 なんかもう、見た目の印象が、喜多方ラーメンっぽいと思ったけど、 予想に反さず、喜多方ラーメン風な味わい。 この味が最近好きなのですよね。 厚さが均一ではなく、わざと乱切りにしてある一口サイズのチャーシューが たくさん入っているのがイイ感じ。 店員のおねーさんが他のお客さんに提供時に、 胡椒やニンニクオススメです、と言っているのが聞こえてきたので、 途中から、胡椒とニンニクを小さじほど投入してみる。 お?、と思うほど結構ガラリと味変した。 中華そば系に、ニンニクって入れたことが無かったけど、合うんだな~と思った。 そもそも今まで行ったトコでは、トッピングであまり見かけなかった気がする。 美味しい一杯でした。 夜まで続けて営業してるのもありがたい。 ご馳走様でした。

2022/08訪問

1回

喜多方屋 本店

板橋区役所前、下板橋、新板橋/ラーメン

3.45

83

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

喜多方ラーメンセットで焼飯を食べてみたかったけど、 行った時間が遅かったためか、焼飯が売り切れていた。 なので、喜多方ラーメンと餃子を注文。 コレコレ、この味。喜多方ラーメン。 暑い日に喜多方ラーメンのスープはゴクゴクいけちゃいますな。 ちゃあしゅう、分厚かった。 餃子もニンニクやや強めで食べ応えあった。 ご馳走さまでした。

2022/08訪問

1回

がっつりスパゲッティ 葉゚す多家 西池袋店

池袋、要町/パスタ、洋食

3.35

136

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

日本風パスタがたっぷり食べれるお店

2023/02訪問

1回

ページの先頭へ