外食備忘録さんの行った(口コミ)お店一覧

備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 99

中華蕎麦 とみ田

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華蕎麦 とみ田

松戸/ラーメン、つけ麺

3.98

2242

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

今までとみ田のつけ麺は何度も食べてきたが、今回初めて本店に伺いました。 当日の整理券を貰うために7:40過ぎに一度お店に、すでに何組か並んでいる状態でした。入店は12:20〜の回になりました。 5分前までにお店の前に戻らないといけないので、時間に気をつけながら外で時間を潰し…12:20過ぎにいざ入店。 今回はつけ麺350gの他、全トッピング(しゅうまい、卵付き)と極上焼豚ご飯を注文。 まずはトッピングから到着、バリエーションの多さとしゅうまいの大きさに驚き。続いてご飯、こちらも思ったよりも量が多く、お肉もたっぷり載っている。そしてメインのつけ麺が到着、麺の艶とつけ汁のドロドロ感がたまらない。 つけ麺、トッピング、ご飯全てがハイクオリティで至福の時間でした。 最後に柚子がしっかり効いた割りスープをいただき、大満足で完食。 味は勿論大満足だったが、商品を提供するまでの時間にも感動した。テキパキと作業をこなしているがとにかく音が立たない、また入店から退店までの接客にもかなり気が配られている様に感じた。 つけ麺の味だけであれば本店以外でも十分に満足できるが、諸々のサービスも含めて完全体のとみ田を体験する価値は確実にあると言える。

2023/12訪問

1回

Bar篠崎

京成船橋、船橋、東海神/バー、ダイニングバー、ワインバー

3.57

88

¥3,000~¥3,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.8

今回はウイスキー目当てでの来店。 久しぶりの来店になったが、相変わらず良い店だと感じた。 月1くらいで通いたいと思います。 バーテンダーの方々の経歴がすごい。 カクテルは勿論のこと、料理やおつまみもレベルが高い。自家製の生ハムや、海鮮系は良かった。 ウイスキーも色々揃ってるみたいなので、そういう使い方もしてみたい。

2022/05訪問

2回

越後一会 十郎

居酒屋 百名店 2022 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2022 選出店

越後一会 十郎

新潟/居酒屋、郷土料理

3.67

461

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.6

百名店に選ばれるだけあって、料理やお酒も美味しく、サービスも良かった。 新潟駅に行くときはまた利用したい。

2022/07訪問

1回

とものもと

東海神、新船橋、船橋/ラーメン

3.71

498

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

つけ麺の大盛り、卵かけご飯、皿ワンタンを注文しました。 つけ麺の麺は昆布水に浸かっている状態で提供され、ツヤがすごいです。見た目だけですでに美味しそう…そして麺につけて食べるための塩まで付いてくる。 そして麺を塩で食べてみるとこれが何とも美味しい。ツルツルでコシがしっかりしている麺はスープ無しでもかなり美味しい。そしてスープとの相性も抜群。別添のトッピングもしっかり美味しいです。 皿ワンタンはポン酢の爽やかな酸味と肉種の塩加減が絶妙。卵かけご飯ご飯もちょっとスープをかけてみたりして美味しくいただきました。 最後は残った昆布水にスープを混ぜたものを飲み完食。 完成度の高いつけ麺が食べられて大満足です。 地元のお客さんも何人も来ていた様で、店員さんが帰るお客さんに色々と声をかけられていたのも印象的でした。 味もサービスも揃った良いお店だと思います。時間帯によってはかなり並ぶみたいですが、1回訪れてみて欲しいです。

2024/05訪問

1回

とんかつ 栄ちゃん

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

とんかつ 栄ちゃん

西船橋、京成西船、東中山/とんかつ

3.65

403

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.5

家の近くの人気店ということで、何かの機会に行けたらいいなと思っていたお店。 今回は昇給・昇格のお祝いということで伺いました。 とんかつを作るのに結構な時間をかけると聞いていたので、開店1ロット目に入れるよう、開店の30分前から並び始めました。その甲斐もあって、初回で入店できました。 今回は限定豚のロースカツ定食をいただきました。注文は外に並んでいる時にしましたが、入店してから30〜40分くらいで提供されました。 どうやら、通常のとんかつとはソースを分けている様で、お店のこだわりを感じます。 主役のとんかつは、衣はサクサクで軽めな感じで、お肉は脂身も甘くていい感じ。 赤身部分は最初はしっかりとした肉の食感があるものの、段々とシュワシュワと口の中で溶けていく様な感じがして不思議な感覚でした。 ご飯や豚汁も付いていてボリューム満点なので、しっかりとお腹を空かせてから行きたいお店でした。 また行きたいと思います。

2024/03訪問

1回

亀戸餃子 本店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

亀戸餃子 本店

亀戸、亀戸水神/餃子

3.65

2387

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

亀戸に行く用事があったので、そのついでに来店。 亀戸餃子が有名ということは知っていたものの、それ以外のことは何も知らない状態だったので、宇都宮餃子や浜松餃子みたいに、その地域全体での餃子の呼称だと思い込んでいました。 そんな状態なので、お店のメニューも知らないで入った訳ですが、食べ物が餃子1種類のみという超ストロングスタイルであることに驚きました。 餃子といえばビール、ということでビール大を注文。瓶ビールなのも嬉しいポイント。 ビールを一口飲んでいる間に最初の餃子が登場、外側はカリッとしていて、中の餡は野菜多めで軽めの味わい。付属のカラシがとても相性が良く、普通の餃子よりも多く食べることが出来る感じでした。 こちらが食べ終わる前に次の餃子がいるかを聞かれるが、ストップを言わないと永遠に運ばれてくるようです。(わんこそばみたい) そんな感じなので、フラッと立ち寄って餃子を満足するまで食べてサッと帰る人がほとんどだろうな。(あまり長居するようなお店ではないかな) ここにくる前に既に軽食を済ませていたので、7皿(35個)で打ち止めにしました。空腹の状態なら10皿以上はいけそう。 味は勿論のこと、下町のお店の雰囲気や店員さんのサービスも良かったので、今度はここを目的に亀戸に行くことになるだろうなと思いました。

2024/04訪問

1回

肉の天山

西船橋、京成西船、東中山/焼肉、ホルモン

3.34

75

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

誕生日祝いで来店しました。 どのメニューもお値段以上の満足感があり、とても良かったです。 とりあえず、お肉はお店からお勧めされているものを頼めば間違いないです。 あとは、お肉を食べる前にキムチは食べてみて欲しいです。フレッシュな白菜の感じと甘辛いキムちゃの素?がとても合っています。

2024/02訪問

1回

金魚屋

船橋、京成船橋、東海神/そば、おでん、居酒屋

3.48

160

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

お酒も料理もおつまみも、どれも美味しくて満足しました。 バットマン、焼き味噌、スルメイカの肝あえは次回も頼みたい。 バットマンは箸でも切れるほど柔らかく煮込まれたリブで、380円という値段もお手頃。 焼き味噌は塩っけと蕎麦の実の香ばしさが絶妙でとても良い! そして、スルメイカの肝あえは日本酒との相性バッチリ。 イサキの刺身とマスといくらの正油漬けは、いつもあるメニューではないみたいだが、これもあったら是非とも頼みたい。 マスといくらの正油漬けは、柚子のアクセントもいい感じに効いていて良かったなあ… もつ煮込みは流石に美味しいといった感じで、とろとろの脂が美味しい1品。ただ値段は580円と少し高め。 おでんは醤油の味強め?な感じで、出汁とか煮込まれた具材のから出てくる甘みみたいなものが控えめな印象。(個人的にはもう少し甘味がある味付けが好み) 〆に食べた肉蕎麦も悪くなかった。 また、店員さんの接客や気遣いも良かったので、 船橋で日本酒飲むならこの店を決め打ちで良いかも…と思うくらいに気に入りました。

2022/05訪問

1回

サンドイッチの店 ハマヤ

京成西船、西船橋、東中山/サンドイッチ

3.25

34

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

朝6時から列が出来るほどの人気店があると聞いて、有給を使って朝イチで買いに行きました。 ちょうど6時くらいにお店に着いたのですが、前に5.6組は並んでいたと思います。 ツナやタマゴ、ハムチーズといった定番モノの他、タルタルフィッシュ、ポテトサラダ(マスタード)、カレー、フルーツの合計7個を購入。 使っているパンがしっとりふわふわでどれも美味しかったのと、値段以上のボリューム感で大満足でした。 また、フルーツサンドは前面に見えている苺2個の他に、見えない1個が後ろに隠れているので、なんだか得した気分になります。 個人的にはツナ、時点でカレーとタルタルフィッシュが好きでした

2024/04訪問

1回

対馬のどぐろとイカ活き造り 博多 魚蔵 都ホテル店

博多、東比恵、祇園/海鮮、居酒屋、寿司

3.49

228

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.4

呼子のヤリイカ活き造りの定食をいただきました。 メインのイカの活き造りが美味しかったのはもちろんのこと、他の料理も美味しかったです。 サービスで明太子が2切れ付いてきたのも嬉しい。 お値段はしますが、それ相応の満足感を得られました。

2023/08訪問

1回

寿司トおでん にのや 船橋店

京成船橋、船橋、大神宮下/居酒屋、寿司、海鮮

3.54

65

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.3

船橋飲み2軒目のお店として来店。 1軒目で結構飲み食いしたので、ここでは控えめに…と思っていたのですが気付けば日本酒を3杯飲んでいました。 酒を飲むならアテもないとね、ということでおでんやお刺身等を頼んで、友達と談笑しながら楽しい時間を過ごせました。 日本酒のラインナップ良し、料理や肴も美味しいものばかりで大満足です。 今度は1軒目として来店して、しっかりと飲み食いしたいと思います。

2024/05訪問

1回

船橋ワイン食堂 862

京成船橋、船橋、大神宮下/バル、居酒屋、イタリアン

3.45

159

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.3

ずっと気になっていたお店に行けました。 いつもお店の前を通ると人がいっぱいだったので、行くタイミングが無かったのですが、この日は時間帯が早かったこともあり待つことなく入店。 この日は昔からの友人と2人で来ましたが、「野郎2人でくるお店じゃないね」と笑いながら飲み食いしてたら気付けばボトルを2本空けていました。 ワインのラインナップはもちろん、生ハムの盛り合わせやスモークサーモン、肉のグリル3種盛り等の料理もとても美味しかったです。 店員さんにワインのオススメを聞いたりしながら楽しく飲むことができました。 また行きたいですね。

2024/05訪問

1回

串屋横丁 西船橋北口店

西船橋、京成西船、東中山/居酒屋、もつ焼き

3.04

18

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

ここは何回か来たことのあるお店ですが、人並み以上に飲み食い出来る人にとってはかなりコスパが良いです。 時間制限はありますが、支払いの上限保証を付けることができます。(もちろん、その上限未満だったらその額をお支払い) 上限保証のあるようなお店だとお酒や料理の質が良くないのでは?と思ってしまいますが、決してそんなことはなく、また店員さんの雰囲気も良いです。 お金を気にせずにお腹いっぱいに飲み食いしたい人にはオススメしたい。

2024/05訪問

1回

ヒマラヤダイニング

西船橋、京成西船、東中山/インドカレー、ネパール料理、インド料理

3.44

72

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.3

チーズナンセット(1050円)を頂きました。 チーズナンは蜂蜜を使った甘めの味で、背徳感を感じられる逸品でした。 カレーはバターチキンとマトンの2種類を選びました。どちらも美味しかったですが、バターチキンの方が甘めの味付けだったので、チーズナンとの相性が抜群でした。 お店には日曜日の14時くらいに伺いましたが、10分くらいお店の前で待ったのでお昼のピーク時は結構並ぶのかな? お店の人はとても丁寧に接客をしてくれました。味も美味しい上にサービスもとても良かったのでまた伺いたいです。

2024/02訪問

1回

駿河屋賀兵衛

淡路町、秋葉原、新御茶ノ水/海鮮、創作料理、丼

3.46

148

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.3

色々な塩辛を日本酒でゆっくりいただく

2024/03訪問

2回

日本の酒と肴 このじ 東京豊洲店

豊洲、新豊洲/居酒屋

3.22

10

-

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

三種の日本酒飲み比べセットと、イカの塩辛、鰹の藁焼きをいただきました。 日本酒は45mlずつの少量で飲めるのが良かったです。 また、おつまみとして頼んだ塩辛は島唐辛子の辛味がかなり効いていて、辛いものが好きな自分にはピッタリだった。鰹の藁焼きは塩とワサビでいただく形式でした。 食べ物のラストオーダー30分前に入店したのですが、それによってあまり注文の時間が無かったことに店員さんが気を利かせてくれて、最後にカットメロンをサービスでいただいてしまいました。 また行きたいと思います。

2023/07訪問

1回

蛇の目寿司

大神宮下、京成船橋、船橋/寿司、日本料理

3.19

11

-

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

19:30頃に来店、お客さんはカウンターに一人のみだった。どうやら飲み物は持参したビールらしい。 特上握り(2530円)と日本酒(550円)を注文。 ラインナップは卵焼き2切れ、赤貝、甘エビ、鮃、カニ、マグロ2巻、ウニの軍艦巻き、マグロの巻物3つ、サービスのヒラガイ。 まずは卵焼きから、甘くて美味しい、ザ・お寿司屋の卵焼き。 次に甘エビ、甘エビはシャリの上に2匹乗っていて、甘くて濃厚な味わいで良かった。 次にカニ、しっかりとカニの旨味が感じられる一品でこれも美味しかった。 次は赤貝、歯ごたえは有りつつも柔らかめな食感で結構好みなネタかも。 鮃は水分少なめでネットリした感じ、味は淡白で普通かな。 続いて第二陣の巻物から、赤身と脂、わさびのバランスが非常によく、とても美味しかった。 マグロの握りは中?大?トロで、脂もかなり乗った美味しいやつでした。 ウニもトロッとしていて甘みが強く、とても美味しかった。(今回で一番美味しいと感じた) サービスで頂いたヒラガイは、ホタテの貝柱っぽい見た目で、味わいは淡白で上品、歯ごたえはホタテの貝柱をちょっとだけ茹でた感じ?正直聞いたことなかったネタだが、これも中々悪くなかった。 一通り食べ終わったらお茶を貰った。 口が寂しかったのでガリを食べてみたら、これがまた美味い。 正直、生姜単体や酸っぱいものはあまり得意ではないのだが、しっかりとした清涼感のある酸味とそれに負けずとも劣らない甘味のバランスが非常に良く、寿司の間にも食べておけば良かった…と少し後悔。 日曜日は短めの営業らしく、20時までとの事。 それも有ってか、女将さんが「今回は滞在時間も短くてすみませんね」と3080円→3000円で良いよと言ってくれた。 何というか、こういうの人間味を感じられて良いな…と思った。 (そもそも、滞在時間については、食べ終わったらすぐ出ようと思っていたのであんまり変わりなかったと思うが) 他にも、壁にかけられたメニューを細目で見ていたら、ラミネートされたメニューを大将が渡してくれたり、退店際に女将さんが「日曜日はいつも早く閉めちゃうのよ」と教えてくれたり、サービス面でも良いな…と感じるところが多かった。 ちょっとしたご褒美としてこれからも利用したいと素直に思える良いお店でした。

2022/04訪問

1回

二色

大阪難波、なんば(大阪メトロ)、日本橋/居酒屋

3.46

172

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

ローカルな居酒屋で飲みたい時に丁度良い店。 串カツは、所謂串カツと比べると、衣のザクザク感が豚カツとかそこら辺と似た感じ。 おでんは薄味で優しい味わい。 店員さんたちの雰囲気がとても良く、チャーミングな感じで可愛かった…

2022/04訪問

1回

ミクロとくじら 幡ヶ谷

幡ケ谷、初台/居酒屋、中華料理、ラーメン

3.46

91

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

インスタで見かけてずっと気になっていたお店に遂に行けました。 お店に着いた時は席がいっぱいで、20分くらい外で待ってから入店。 色々と食べましたがどれも美味しく、自然とお酒が進みます。スパイス系が効いたメニューが多いので、そういったものが好きな人には特にオススメ。 〆のラーメンも同じお店でいただけるので、1軒で完結しますね。そして、このラーメンもしっかり美味しい。 今回特に記憶に残ったのは生ピーマンにキーマカレーが載ったものと二郎カシラ。二郎カシラは思った以上に二郎感があって良かったですね。 また、キーマカレーは今度単品でも頼みたいと思うほど美味しかったです。 店員さんは皆さんハツラツとした感じで、常連も多そうな感じのお店でした。 次は〆のカレーを試してみたいと思います。

2024/05訪問

1回

居酒屋 一九

西船橋、京成西船、東中山/居酒屋、海鮮、焼き鳥

3.46

144

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

昼の点数:4.2

早い時間からちょい飲みをしようと思って来店。 まだ経験したことのない物を頼もうと思い、どじょうの唐揚げとナマコポン酢、そして船橋名物?の小松菜ハイボールを頼みました。 どじょうの唐揚げは中に卵が入っていて、細いししゃもの揚げ物を食べている感じ。 ナマコは初めて食べましたが、磯の独特な風味がお酒に合う感じ。 そして小松菜ハイボールはサッパリした甘さのある味わいで結構美味しかったです。 写真には残していないですが、ホタルイカや燻製盛り合わせ、焼酎のソーダ割りもいただしました。やっぱり店で食べるホタルイカは下処理もしてあって美味しいなあ…。 次があったので軽めな感じでしたが、次はここでしっかりと飲み食いしたいなと思います。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ