胡椒山椒50でしょさんの行った(口コミ)お店一覧

アラフィフの楽しみ昼食

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日本料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

116 件を表示 16

ぎんざ磯むら 四丁目店

銀座、東銀座、銀座一丁目/串揚げ、日本料理、居酒屋

3.44

185

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.4

二度目の訪問。 予約して伺いました。 カウンターの角。 時間が早いせいか、 他1組、途中、1組追加です。 落ち着いて楽しめそうです。 昼食抜きで挑みます。 生ビール お通し もずく酢 野菜スティック 串カツは 牛肉とネギ スナップエンドウ(初) トウモロコシ はも カニときす エノキダケ トマトチーズ エビ ジャガイモベーコン? アスパラ ナスの肉詰め 鰻(甘めのタレ) あとは、思い出せず・・。 角ハイジンジャー 赤出しの味噌汁 ほうじ茶 で満腹。 帆立、食べたかったかも。 また、次回、ということで。 ご馳走さまでした。 初訪問。お連れ様オススメ。 おまかせでいただきます。 お通しは、玉ねぎと鶏の蒸し物の和え物 糸唐辛子と胡麻油がきいています。 野菜スティック(キャベツ、人参、大根、キュウリ) ぎんなん タラコ(青じそが効いています) ねぎま エノキ カニ レンコンのカレー風味 アスパラ 子持ち昆布 やまいも(わさびと海苔がアクセント) とうもろこし エビ カマンベールチーズ うずら ホタテ 赤だし 生ビール 赤ワイン 塩 レモン ポン酢 ソース でいただきました。 美味しかったです。また行きたいな。 ソースLOVE。

2023/07訪問

2回

おばんざいと純洋食 アイサニ

河原町、祇園四条、清水五条/洋食、居酒屋、日本料理

3.50

45

¥3,000~¥3,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

仕事関係で「おばんざい」リクエストがあり、口コミを参考にこちらを予約し、伺いました。高瀬川沿いをそぞろ歩き、なかなか風情あふれる界隈に ひっそりと薄鼠色の暖簾がかかります。 カウンター席を抜け、奥の小上がりへ。 先客2名のところに、ガヤガヤと押しかけデートのお邪魔になってしまいました。申し訳なし。 足が伸ばせる掘り炬燵しきの卓からは、高瀬川のライトアップが見えます。 まずは「おばんざい5種」に黒ラベルの生ビールからスタート。「ピーマンとジャコ」がかなり好みです。「ナスのたいたん」も好きですね。 「九条ネギとハラミのステーキ」このクオリティでコスパ良しな所がかなり嬉しい。 「鯛めし」少し柔らかめに炊き上げた土鍋ご飯。鯛と三つ葉の香りがほのかに旨い。 「カニとキノコの白味噌グラタン」ほのかに甘めの味噌とチーズのバランスが私は好きですが、男性陣には若干無理目のようです。 鳥の唐揚げ、砂肝の山椒なんとか、とうもろこしの天ぷら、漬物、紫芋のプリン 白ワイン、赤ワインと盛りだくさんでいただけ満足な一夜でした。ご馳走さまでした。 メンバーの一人がウッカリお店に財布を忘れてしまい、寒いのに走って追いかけてくださった店員さん。ありがとうございました。 京都の優しさに触れた夜でした。 また、伺いたいお店です。

2021/12訪問

1回

阿川

三軒茶屋、西太子堂、若林/日本料理、居酒屋

3.28

53

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.3

三軒茶屋での長い打ち合わせ後、夕飯で初訪問。 予約を入れてくださっていたので、奥のテーブル席へ。 スーパードライの生は、グラスで供されます。 お通しは2品。 もずく酢の中に新生姜をザク切りにしたものが入っていて、サッパリいただけます。 もう一つは、山芋とワカメを出汁のようなもので和えたもの。こちらも好みで期待が高まります。 ■お刺身盛り合わせ(カツオ、タコ、こち、かな?) ■海老のマヨネーズ和え(揚げた海老をマヨネーズ系のソースで和え、仕上げにピーナッツ?の粉末状のものがふりかけてあり、ほんのり甘い香り) ■鶏のからあげ ■アスパラと豆腐の温かいサラダ(サラダ、というより、和え物に近い。すり潰した豆腐に、大根おろしが混ぜてあるのかな?お酢のような酸味も感じ、ほどよい歯ごたえを残したアスパラに和えていただきます。細めの鰹節?もいい仕事しています。いい意味で予想を裏切ります) ■トウモロコシのかき揚げ ■浅漬け ■アサリの土鍋ご飯 ■グレープフルーツサワー 最後は温かいルイボスティーでリセット。 大人な雰囲気の美味しいお店でした。 ご馳走様でした。

2023/08訪問

1回

まんざら 団栗橋

祇園四条、京都河原町、清水五条/日本料理、居酒屋、海鮮

3.36

68

¥5,000~¥5,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:3.3

どんぐり橋を渡ってすぐのお店。 灯りを抑えた店内は、カウンター席とテーブル席がいくつか。 今日は予約をして、川の眺めが素敵なテーブル席。 お通しは、クリームチーズのカナッペ 鯨肉?の甘辛煮 だし巻き卵? まずは生ビールで乾杯 ポテトサラダには、タマネギのスライスと、触感が楽しめるパリパリしたものがトッピングされています。 牛すじの煮込みは、少し甘目。 お造りは、マグロ、ホタテ,鯛,イカ、アジ?、カンパチあたりかな? アサリの酒蒸しは、ちょっと薄味で、シメジとパクチーのような物が乗っています。 鶏のからあげ 白子ポン酢は、私は遠慮しました。 そして、一番美味しかったのは、カキフライ! タルタルソースで熱々をいただきます。 旨い! 連れが食べない、というので、4個セットは無理かなと思い断念しようとしましたが、お店の方のご好意で2個で揚げていただきました。 タルタルを少し余らせて、鶏のからあげに絡めていただくのも、なかなかよいです。 日本酒は京都の純米酒をいただきます。 お刺身に日本酒は、相性バツグン。 バニラアイスと 緑茶?という名のほうじ茶をいただき、満腹。 ご馳走さまでした。

2023/02訪問

1回

日本橋浅田

新日本橋、三越前、神田/日本料理、バー

3.53

99

¥20,000~¥29,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

その他の点数:3.3

小鉢が豊富 安定の美味しさ。 窓からの景色も大好き。 ホタテの炊き込みご飯 お味噌汁 蒲鉾 梅干し 塩昆布 蒟蒻の煮物 おひたし ちりめん山椒 サラダ 角煮 牛肉のしぐれ煮? 漬物 フルーツ ヨーグルト オレンジジュース 加賀棒茶 コーヒー 角煮おかわりしたかった。 美味しい朝食をいただける幸福。 ご馳走さまでした。 雨上がりの朝、朝食に伺いました。 今朝のご飯は【とうもろこしご飯】 大好物です。 前回はタケノコご飯だったので、次も楽しみ。 お味噌汁 ちりめん山椒 蒟蒻の炒り煮 だし巻き卵 厚揚げ ほうれん草のおひたし 漬物 梅干し 塩昆布 サラダ オレンジジュース ヨーグルト フルーツ チョコデニッシュ コーヒー 加賀棒茶 日本の朝食。 だし巻き卵とパン、ちりめん山椒でサンドする見本写真を発見!すでに満腹。次回のお楽しみに。 今日も窓からの景色に癒され、美味しい朝食をいただけました。 ご馳走さまでした。 二度目の利用。 今回は、席の案内がお忙しい為か、あえて隣席を詰めて案内でした。 コロナが増えてきたこともあり、若干?でした。 朝食は気分良くのぞみたいものです。 今回いただいたもの。 冷奴 梅干し 漬物 塩昆布 サラダ おひたし ちりめん山椒 厚揚げの味噌風味 漬け魚 サツマイモの甘煮 豚の角煮 ブロッコリーと蒸し鶏 蒟蒻の煮物 卵焼き ご飯 味噌汁 フルーツ ヨーグルト 金沢棒茶 コーヒー チョコデニッシュ ご馳走さまでした。 三井ガーデンホテル日本橋プレミアで「浅田」の朝食。 暖簾をくぐり期待で胸が高鳴ります。 圧巻の小鉢。 お腹に自信があれば全て挑戦したいくらい。 ご飯 三つ葉とワカメの味噌汁 さわらの西京焼 小松菜とお揚げの煮浸し 肉じゃが 蒟蒻の煮物 出汁巻き卵 豚の角煮 冬瓜と挽肉の餡かけ 厚揚げとしめじのたいたん ちりめん山椒 小梅 塩昆布 お漬物 サラダ フルーツ ヨーグルト 加賀棒茶 オレンジジュース コーヒー 黒部のお水 これはほんの一部 薄味で美味しい朝食をいただきました。 ご馳走さまでした。

2024/01訪問

4回

あつた蓬莱軒 本店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

あつた蓬莱軒 本店

伝馬町、神宮前、豊田本町/うなぎ、日本料理、海鮮

3.74

3023

¥5,000~¥5,999

¥4,000~¥4,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.2

初訪問。 夜の部16:30に早すぎたかなと、16:20頃。 すでに行列(笑)恐るべし。 すると程なく、受付?の方に名前を聞かれ、下足札を渡され、駐車場で待つよう促されます。 時間になると、板敷の椅子席に端から案内されます。 椅子の座高は低め。 お庭の風景も楽しめます。 ひつまぶしとビール。 しっかり食べ方をレクチャーいただきました。 香ばしい一杯目。 薬味入りの二杯目。 私は、お茶漬け風の三杯目が一番好みかな。 食べきれなかった分は、持ち帰り用の容器をいただけます。海苔とワサビも追加してくださいました。 ご馳走さまでした。

2024/04訪問

1回

さわ

高崎(JR)、高崎(上信)/日本料理、しゃぶしゃぶ、そば

3.43

70

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

宴会にて利用させていただきました。 お料理はコースで。 前菜3品 お刺身盛り合わせ 筍とワカメの炊き合わせ お肉 白身魚の焼き物 天ぷら盛り合わせ 冷たいおうどん お肉、写真画像です。 付け合わせのお野菜含め、好みの味でした。 ご馳走さまでした。 お久しぶりな訪問。 本日,予約で満席のようです。 小上がり風な席。 もちろん靴脱いで、掘り炬燵風です。 スパークリングワイン 突き出し3品(刺身蒟蒻,カニサラダ、貝) お刺身の盛り合わせ ローストビーフ 焼き魚 きのこのエビしんじょう 天ぷら あんきも 冷やしうどん ロールケーキ 群馬なのに意外とお刺身美味しいです。 器のセンスがちょっと昭和かな。 オープンキッチンでライブ感、楽しめます。 お座敷には、入口で左右に通路が分かれており、一般のお客様と顔を合わせなくてすむようですね。 地下に下るエントランスが、個人的には期待が膨らみ好きですね。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

2回

WABI やまどり

高崎(JR)、高崎(上信)/日本料理、オーガニック

3.23

25

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.2

WABIやまどり会食

2023/04訪問

1回

神宮前もくち

表参道、外苑前、明治神宮前/日本料理、創作料理

3.42

106

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.2

まい泉が激混みの為、同じ通りに偶然見つけたこちらに初入店。入口にお品書き。 まず、ベルを鳴らして、メニューオーダー&会計です。 鶏の唐揚げ甘酢あんかけ定食 1,100円 奥の集合テーブル席でしたが、ムーディーなほのかあかりで、落ちつく雰囲気。 コートをハンガーにかけます。 周辺のアパレル系のお客様が多いようですね。 蛍手の器に温かい焙じ茶が供されます。 お盆には、ご飯 豚汁 鶏の唐揚げ甘酢あんかけには、 水菜、ベーコン、トマトなどのサラダがたっぷり 手作りふりかけ 塩昆布などは、ご自由にどうぞ、的に置いてあります。 ゆかり、風が手が届かず残念。 野菜たっぷり食べて、いいランチでした。 他の方は、セレクトランチのような物を食べていて、美味しそうでした。 ご馳走さまでした。

2023/02訪問

1回

八坂圓堂 ザ セレスティン キョウト ギオン

清水五条、祇園四条、河原町/日本料理、寿司、天ぷら

3.33

34

¥15,000~¥19,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.1

THE CELESTINE KYOTO GION の朝食で利用。 席にオーダーシートがあり、運んできていただけるスタイル。 味噌汁、ご飯、ドリンク類は自分で取りに行きます。 本日の焼き魚(さわらの西京焼き) 野菜サラダ 漬物 だし巻き卵 湯葉どうふ エビのトルティーヤ しのだまき 小芋のたいたん しゅうまい 豚の角煮 ⭐️蒟蒻と牛蒡のきんぴら(これが一番美味しい) 天麩羅(サツマイモとコーンでした) 天むす 味噌汁 ご飯 フルーツ(キウイ、パイナップル、イチゴ、グレープフルーツ) ヨーグルト わらび餅(抹茶とポピュラーの。ちょい硬め) 温州みかんジュース 珈琲 日本茶 落ち付いた雰囲気で、朝食いただけました。 ご馳走さまでした。

2023/02訪問

1回

食彩 今庄

野町/日本料理

3.05

5

-

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

初訪問。 奥の座席でした。畳の上に椅子、テーブルタイプ。 コースでいただきました。 どじょうの唐揚げ お刺身の盛り合わせ 那須のグラタン ポテトサラダ 鯛・白子の蒸し物 茶蕎麦 蟹の酢の物 イチヂクのコンポート 生ビール 梅酒ソーダ割り 陽気なママさんの気持ちのよい対応の大人のお店 かなり満腹です。 ご馳走さまでした。

2022/09訪問

1回

なか井

豊岡/日本料理、海鮮、寿司

3.59

146

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.0

初訪問。 昔ながらお寿司やさんのような雰囲気です。 地元の方で賑わっています。 駐車場あります。 【大将おまかせランチ 】 ご馳走になった為、値段は不明。 写真も雰囲気的に撮りづらかった為、記録のみ。 テーブル席ですが、お隣との間は、間仕切り代わりに簾のようなものが降ろされますが、会話は聞こえます。 前菜 カニの酢味噌和え お刺身盛り合わせ ブリ大根? 茶碗蒸し(美味しかったです) ご飯(美味しかったです) 赤だし(美味しかったです) 高菜漬け お茶 女性用のお手洗いは、奥のガラス戸を開けた右手にあります。 お刺身、苦手ですが、他メンバーは美味しかったようです。 お隣のテーブルの「牡蠣フライ」が食べたかった・・・ お仕事。お仕事。 ご馳走さまでした。

2023/11訪問

1回

そば茶寮 澤正

東福寺/そば、日本料理

3.45

74

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

京都で会食。 少し街中から離れた所にあるこちらにお招きいただきましました。 ヒンヤリ寒いくらいの気温です。 お部屋は、重々しい洋館のような雰囲気の一室。 お蕎麦のコースをいただきます。 八寸から始まり、お肉、お蕎麦なと、かなりの品数をいただき満腹です。 蕎麦のデザートなど、初めての経験でした。 切子のぐい呑、小さな清水焼のぐい呑などで、ひさびさに冷酒をいただきました。 ご馳走さまでした。

2023/10訪問

1回

能加万菜 万庭

北鉄金沢、金沢、七ツ屋/日本料理、郷土料理、しゃぶしゃぶ

3.32

23

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

その他の点数:3.0

三井ガーデンホテル金沢の朝食で利用。 時間をずらし、9時過ぎに利用も、意外と混んでる。 次々と新しい物が追加されます。 入口に近いソファー席に案内され、広々しています。 手袋をつけ、いざ物色。 前日食べ過ぎだことが悔やまれます。 九谷焼風のかわいい小鉢や小皿が並びます。 サラダ ポテトサラダ 加賀おでん 加賀とうふ 蓮根のきんぴら 梅干しと漬物 焼き海苔 ごはん 加賀麩の味噌汁 ヨーグルト フルーツと金沢駅の梨 オレンジジュース 加賀棒茶 わらび餅 デトックスウォーター コーヒー しゃぶしゃぶも気になったが満腹過ぎて断念 ご飯茶碗も小ぶりなサイズの九谷焼風で可愛かった ご馳走さまでした。

2022/09訪問

1回

登利平 南部店

前橋大島/鳥料理、日本料理、弁当

3.24

136

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

この日までお盆メニューで通常よりメニュー数少な目。里帰りで群馬のソウルフード求めて来店が多いのでしょう。 ソースカツ重を注文 熱々がほどなく運ばれてきます。 チキンカツ3枚にシシトウ2本 ワカメと麩の味噌汁 漬物 味は濃い目です。 ご馳走さまでした。

2022/08訪問

1回

僧伽小野 京都新町別邸

烏丸、烏丸御池、四条(京都市営)/日本料理、ホテル

3.16

12

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:2.9

今回は洋食をセレクト。 ▪️コーンスープ ▪️サラダ ▪️オレンジジュース ▪️イングリッシュマフィン ▪️チーズ ▪️ハム ▪️フランクフルト ▪️スクランブルエッグ ▪️キューブ状のスモークサーモン ▪️なめこのお味噌汁 ▪️鯛の混ぜご飯 ▪️ザーサイ ▪️京風おでん ▪️ごぼうの煮物 ▪️こまつなの煮浸し ▪️ジャガイモとベーコンのピリ辛煮 ▪️ヨーグルト ▪️キウイ ▪️ぶとう ▪️オレンジ ▪️クロワッサン ▪️コーヒー ▪️ほうじ茶 洋風セレクトで、バイキングでちょい足しが正解でした。ご馳走さまでした。 朝食利用。 6年前とテナントが変わってしまったようです。 和食か洋食を選び、あとはビュッフェから持参するスタイル。 和食をセレクト ▪️味の干物 ▪️漬物 ▪️卵焼き ▪️酸っぱい何か ▪️辛子明太子 ▪️ミニ茶碗蒸し風 ▪️串にさした麩 ▪️粕汁 ここまでが和食セット ▪️おでん(里芋、厚揚げ、練り物、生麩、菜もの) ▪️タイのご飯 ▪️なめこと油揚げとワカメの味噌汁 ▪️しめじと菜もの ▪️オランダナスの煮浸し ▪️サラダ ▪️ヨーグルト ▪️パイナップル ▪️オレンジジュース ▪️コーヒー ▪️ほうじ茶 座席は詰めて案内される為、周囲の中国系の方に囲まれて騒々しいです。 味も、以前のお店の物のほうが好みでした。

2023/11訪問

2回

ページの先頭へ