胡椒山椒50でしょさんの行った(口コミ)お店一覧

アラフィフの楽しみ昼食

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 125

鳥つね 湯島天神前本店

湯島、上野広小路、上野御徒町/鳥料理、親子丼

3.52

436

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

偶然、仕事で湯島を訪れ、短時間で昼食を探していたところ、ハタハタと親子丼の幟を発見。 よし、入店。 小上がりは短時間利用になります、を聴きながら「上親子丼」をオーダー。 待つ事、数分。 きたっ。 まず、一口。 う、うまい! 親子丼、失礼ながら旨いと思った事が一度もなかったが、今回、まさに出会ってしまった。 卵、鶏肉、タレの味、そして米。 どれも好み。 食べ終えて初めて有名店と知る。 1500円。ご馳走さまでした。

2021/10訪問

1回

Samwells

ステーキ・鉄板焼き 百名店 2022 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き 百名店 2022 選出店

掲載保留Samwells

県庁前、三宮(神戸市営)、元町(JR)/鉄板焼き、創作料理、ステーキ

3.70

143

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.2

神戸に行くならオススメのお店

2016/05訪問

1回

Balcony by 6th

六本木一丁目、神谷町、麻布十番/イタリアン、カフェ、バー

3.47

406

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

テイクアウトの点数:4.0

移転後、初。 ネット予約、先にカード精算。 予定より20分早く到着。 行列長蛇の列。 店員さんに声がけするも、しばし放置。 しかし、持ち帰り後、翌朝、コーヒーといただきましたが、感動の美味しさ。 なめらかさと、香りと食感のバランスが、値段も塩対応も打ち消す味。 ご馳走さまでした。 店の雰囲気は、有楽町時代の方が好きでした。 麻布台ヒルズ自体、無意味に歩かされて苦手かも。

2024/01訪問

1回

てんぷら 山の上 三越日本橋店内

天ぷら 百名店 2022 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2022 選出店

てんぷら 山の上 三越日本橋店内

三越前、新日本橋、日本橋/天ぷら、天丼

3.69

206

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.0

特別な天丼

2019/02訪問

1回

丹涼

北高崎/ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼き

3.09

11

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

金曜日は満席。 本日も七輪でお肉いただきます。 お久しぶりの丹涼。 その間、さまざまなお肉いただきましたが、やっぱ美味しい。 毎度、この最初の一切れを口にした感動。 旨い・・・ 美味しいお肉を噛み締めた時の鼻に抜ける香りが好きです。 デザートのモモのシャーベットまで美味しくいただきました。ご馳走さまでした。 七輪で自分で焼くスタイル。 静かで大人なお店。 サラダ、その時の一品料理、お肉と野菜。 お肉、専用のタレのようなものにググらせ、程良く、各面をお好みで焼く→塩で。 噛むほどに美味しい香りが鼻に広がる至福のひと時。 椎茸はお醤油をさっとふりかけ、粗挽きコショーでいただくのが好みです。 ししとう、カボチャ、ミニトマト、こんにゃくをお肉と交互にいただきました。 赤だしの味噌汁もデザートのバナナアイス、コーヒーも美味しくいただき、満足です。 美味しいお肉が食べたい時のリクエストは、こちらです。ご馳走さまでした。

2022/08訪問

2回

シクスバイオリエンタルホテル

有楽町、日比谷、銀座/イタリアン、カフェ、バー

3.51

2387

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

テイクアウトの点数:4.0

魅惑のバスクチーズケーキ

2023/06訪問

3回

こまつや

上州新屋/ケーキ、和菓子、かき氷

3.22

27

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

いちご大福 この時期、必ず伺います。 白餡で甘さ程よく、イチゴジューシーで大好きです。 白餡にかすかに練乳感を感じるのが好きなポイント。もう少し近場だとよいのですが 普段は「いちご大福」の季節のみ伺います。 今回はこちらの「シベリア」を。 県内のJAで冷凍で販売されています。 モンブラン、小倉、イチゴなど、カステラにサンドされた昭和感漂うスィーツです。 奇をてらいすぎず、モンブランペーストとカステラ生地を素直に味わえる一品。 サンドイッチ並みの大きさなので、我が家では三等分していただきます。 ¥324というプライスと、冷凍で買い置きし2時間程度冷蔵庫で解凍していただく手軽さ。 かなりハマっています。

2022/04訪問

2回

麺屋大河

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

麺屋大河

北鉄金沢、金沢、七ツ屋/ラーメン、つけ麺

3.72

1511

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

金沢上陸の記念に駅から直行 徒歩7分程度 開店前11:15に到着もすでに5番目 私たちのあとにも、すぐ7人の行列 開店の挨拶とともに、暖簾がてます。 カウンター奥から順番に着席 オーダーも同様に奥から順番 とーぜんの、味噌ラーメンに 味玉プラスと エビスの小瓶 ここで、なんと!ラッキーエビス的な事を店員さんが言うじゃないですか! エビスビールのラベルのエビスさまが、鯛を左手に抱えているそのもう片方の右側にも鯛のお姿が! 「ラッキーですねー。いいことが起こる前兆ですよ」と言っていただき、今年一番嬉しかった! ありがとう、店員さん! こういう一言が言える人、尊敬します。 もうこれからいい事しかおこらない気がしてきました。 まずは、野菜ジュースがショットグラスで運ばれてきます。 ひんやりしていて飲みやすい 血糖値の上昇を抑えるらしい。 次に紙エプロンの必要の有無を聞かれて、配布され、着用してまちます。 5分ほどで着丼。 大きな私好みのチャーシュー 柚子が少々、刻んであります すりおろした生姜 麺はチョイ太めな縮れ麺 味噌のスープもいい仕事しています。 「う、うまい!」 金沢に来た甲斐ありました。 あっという間に完食。 ご馳走さまでした!

2022/09訪問

1回

バー ノート

内幸町、銀座、日比谷/バー

3.11

16

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昔、食べて感動したもの。 初めて食べたシャトーブリアン のカツサンド、溜息が出るほど美味しかった。 フローズンストロベリーダイキリ イチゴとシャンパンのカクテル 美味しかった。 あと、ニンニクの漬物のようなものも。 訳あって今は行ってません。 5年前の美味しさが忘れられず、本当はこの時期、一番行きたい店。

2016/02訪問

1回

広州市場 五反田店

五反田、大崎広小路、大崎/ラーメン、汁なし担々麺、餃子

3.52

963

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

五反田駅からすぐ。 仕事で五反田アポ 早速、食べログチェックで見つけ訪問。 行列4名。後から続く。 チラ見する店内、男性客、多し。 これは期待できるかも。 ミニ雲呑麺 塩味とミニ魯肉飯セット ミニでも満足な雲呑7個+麺の豪華さ。 青菜とシナチク、卵にネギ、うますぎです。 満腹で幸せ。 必ず再訪すると思う。 ご馳走さまです♪

2021/12訪問

1回

担担麺専門 たんさゐぼう

群馬総社、中央前橋、城東/担々麺、餃子

3.53

181

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

バランスの良いハマる味 近くまで行く用事があり、つい足がむく。 駐車場、カウンター席の端っこ、 快調に着席しつつ、即オーダー。 桂 ココナッツブリュレ 迷いなし。 このあと、仕事でなければ、餃子もいきたいところ。 感度の一口目。 スープ。うん、うん。 麺。うん、うん。 うますぎる。 いつもの感動をありがとう。 美味しい担々麺に心身共に癒されました。 ご馳走さまでした。 35℃な9月。 担々麺な気分で、久しぶりの訪問。 桂 餃子(写真忘れ) ココナッツクリームブリュレ 待つ事5分で着丼。 まずは、スープから。 旨い。 挽肉も長ネギの刻み具合も大好きなバランス。 細めの麺をズルズルすすります。 麺にかけては、食べるスピードが早く、すでに後半戦。 小ぶりの餃子到着。 卓上の調味料ももちろんありますが、よせばいいのに、小分け袋タイプの餃子のタレ&ラー油を手にする。 案の定、不器用さ全開で、皿の調味料を入れるべき凹みに命中せず、餃子にかかってしまう。 手がタレでビチャっとし、ラー油が滑って、小袋が開けられない・・・ お連れ様が救出さしてくださり、なんとか熱々,餃子を頬張る。苦労した甲斐がある美味しさ。 桂担々麺終了直後、デザートも到着。 この、ほのかなミルク感がハマる美味しさ。 ココナッツクリームブリュレも、マスト、と改めて実感。 幸せです。 満腹です。 ご馳走さまでした♪ 暖かい一日。 用事の前に来店。 火曜日だからか12:20とかでも待たずに入店できました。 いつもの 桂&ココナッツブリュレセット 1,200円 今日は時間がないので餃子は断念。 はい。旨いです。 挽肉、ネギの刻み具合、麺の茹で加減に、もちろんスープ、すべて好み。3分かからず完食。 ココナッツブリュレもすぐ到着。 美味しさで、満足。 感謝。 ご馳走さまでした。 台風接近の空模様 ちょっと蒸し暑く風が強い日 12時少し過ぎに到着。 駐車場すんなり停められました。 店内満席の為、しばし外で待機。 あとからさらに2組待ち。 5分程度で入店。 いつもの 桂&ココナッツブリュレセット 餃子をシェアします。 食欲ない日だったのに、担々麺見ると、元気up いつ食べても美味しい。 それって意外と大変。 熱々の小ぶりな餃子、写真撮り忘れました。 あっという間に完食。 ベストなタイミングで、冷や冷やのココナッツブリュレ、到着。 表面のパリパリキャラメリゼも、ブリュレの味も好みです。 今日も美味しくいただきました。 ご馳走さまでした。 暑い日 駐車場はちょうど出る車と入れ違いで満車。 少し入り口で待ち、程なく入店。 カウンターの隅っこ。 満席。 いつもの桂とブリュレを注文 一人メンバーが少ないかな? お二人でかなり忙しそう。 この時期は冷やし担々麺を注文する人も。 しかし、担々麺は桂でしょ。 うん。ウンマイ。 刻んだネギのサイズ。挽肉加減。麺の細さ。そして辛過ぎないスープ。 ブリュレも器ごとヒンヤリ。 表面をパリっとスプーンをひとすくい。 少しねっとりしたのどごし。 満足。¥1,200 ご馳走さまでした。 久しぶりに暖かい日。 時間がなく入店と同時に「桂 担々麺」を注文。ココナッツブリュレは本日は時間がなく断念。 待つ事3分。 心を落ち着かせる為、まずはスープを一口。 旨い。 ザワザワしたメンタル、ここでリセット。 3分で完食。 急ぎ過ぎてネギが喉に引っかかるも、冷たい麦茶を1杯半がぶ飲みして流す。 ゆっくり味わいたかった。 餃子も食べたかった。 でも美味かった。 ご馳走さまでした。 弱ったメンタルには、やっぱり美味しいラーメン。 時間、間に合って良かった。 いつもの【坦々麺 桂】と【ココナッツブリュレ】の他に、久しぶりの【餃子】も注文。 1時を過ぎていたので、カウンターに先客2。 すぐに後客2ですが、皆さん昨今の状況を鑑み、早めに席を立たれるよう。 坦々麺 桂 まずは、スープを一口。 うん。納得。 大好きな挽肉と長ネギも、いつも通り整っています。細麺をツルツル、っと運びます。 ほどなく餃子、到着。 小ぶりなサイズで、あら、型が少し崩れていますが、味は美味しい。あまり力を入れ過ぎないところも、良さでしょうか。 あっという間に完食。 ブリュレ到着。 表面の粉糖と、パリッとキャラメリゼしたところにスプーンを入れます。 好きだわぁ。この味。 本日もご馳走様でした。 何度目の訪問でしょうか。 担々麺専門店です。 「桂」という担々麺をいつも注文します。 スープ、刻んだネギのサイズ感、ひき肉加減、細麺、すべて好みです。 ラーメン好きですが、スープ3口までのマイルールをひたすら守ります。 今日は周囲の皆さんが頼んでいた「餃子」も注文。少しお時間かかります。が、やだ、美味しい。何だろ、家餃子とは違い、少し小ぶりですが好きな感じです。 デザートに「ココナッツブリュレ」これも、必須。表面のパリッとキャラメリゼがほろ苦く、中のほんのりココナッツ香るブリュレが冷んやりクールダウン。 美味しい時間は、あっという間。 写真を間違って消してしまったのが残念。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

8回

焼肉 番手十番

銀座、東銀座、銀座一丁目/焼肉、ステーキ、すき焼き

3.37

40

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.5

奇跡的に近所のビルで商談。 今なら間に合う。限定20食ランチ。 店構え、カウンターの清潔さ、お店の方の優しい雰囲気、どれも好き。 A5ランク宮崎牛焼肉重 まずは甘めのタレ焼肉&白飯で。 2番目は薬味を足して味変。 食べ方のご指導の中で3番目の牛テールスープをかけ、ワサビと薬味でサラサラとお茶漬け風にいただくのが一番好き。 茶碗蒸しにサラダ、切り干し大根に牛肉のしぐれ煮、漬物、デザートには錫のぐい呑みに入った冷たいミルクコーヒープリンとあったかいジャスミン茶。このミルクコーヒープリンがまた好み。甘過ぎずちょうどよい。見た目、白なのにちゃんとコーヒー風味。これで2,200円。 訪れたのは久しぶり。 この近辺で、この時間帯に間に合うお仕事は、テンション上がります。 満腹。ご馳走さまでした。

2021/11訪問

1回

尾張屋 神田富山町店

神田、岩本町、新日本橋/そば、うどん、丼

3.37

51

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

神田駅周辺で仕事。 ならば、蕎麦でしょ、と、こちらを偶然見つけ入店。 お二階どうぞ、の声に階段を上がる。 靴を脱ぎ、中央の席へ。 畳敷だが椅子があり助かる。 温かい蕎麦にしようか迷うも、まず、初めてなのでランチの「天丼セット(冷たいソバ)」980円を注文。 ほどなく運ばれてきた。 薬味とワサビをツユに入れ、まずは、ザルに盛られたほどよいソバを一口。 「うん。好きな感じ」 天丼は甘めのタレで、海老、ナス、イカ?、ししとう?だったかピーマン、ともう一種、あっという間に、平らげ、忘れてしまう・・・ 2Fは電子タバコ可に、上司どのは感激し、旨い食事の後、ご満悦の一服。 本日も旨い店にありつき、至福のひと時。 感謝。ご馳走さまでした。

2021/11訪問

1回

天ぷら新宿つな八 池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/天ぷら、海鮮、居酒屋

3.16

64

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

昼食を食べ損ね3時半過ぎに伺いました。 通しで営業されているので助かります。 油物を控えるように言われているのに、でも食べたい。 よってオーダーは、 小天丼 バニラアイス 赤だしではない、のが残念ですが、漬物、ご飯の量、そしてもちろん、かき揚げのエビも大満足。 職人さんの目の前に座るのは苦手ですが、遠く離れたテーブル席でも、実はよく見える静かなこの席。 ランチ時をずらし、静寂の中、かき揚げの音を遠くに聴くのは、束の間の癒し空間でした。 ご馳走さまでした。

2024/04訪問

1回

ザ ハウス ケーミナモト

銀座、東銀座、日比谷/カフェ、スイーツ、洋食

3.50

86

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.3

少し早目のランチ利用。 2階席です。 目の前は、DIORとセリーヌ。 ホタテとグリーンピースのリゾット柑橘添え ドリンクセットでオーガニックダージリン プリンアラモード まず、食前にイチゴのジュースが出てきました。 ほのかに酸味があり冷たくて美味しい。 リゾットは、柑橘をまずはパクリ。 フレッシュです。 グリーンピースのリゾットには、チーズがかかっており、表面を香ばしくしたホタテによく合います。 このチョイスで正解。 お連れ様のサーモンのクリームソースパスタを一口いただくも、サーモンの塩味がちょっとキツイのと、麺が細すぎ、ちょっとアルデンテには程遠い仕上がり。 プリンアラモードは、ご覧のようにフルーツ盛りだくさん。パイナップル、キウイ、オレンジ、マンゴー、グレープフルーツ、ブルーベリー、ラズベリー。 プリンは少し硬めで、ほのかに苦味のある大人な味でした。 途中から、マダムが数組入ってきて、かなり賑やかになりましたが、人がいない時間帯は、静かで快適です。 ご馳走さまでした。 個室でコースをいただきました。 スパークリングワイン(写真取り忘れ) キゥイのドリンク イチゴと鯛のカルパッチョ オニオングラタンスープ フランスパン ステーキと空豆のソテー ロゼワイン yui シーフードリゾット 抹茶モンブランケーキ コーヒー ✳︎メニュー記憶が曖昧のため、あとで修正します。 シーフードリゾットがかなり好みでした。 美味しくいただきました。 ご馳走さまでした。

2024/05訪問

2回

青いけ

フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

青いけ

丸太町(京都市営)、烏丸御池、京都市役所前/フレンチ

3.75

76

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.4

初訪問。 カウンターには、彩りキレイなお皿が並びます。 ご予約いただいたお料理を待つ間、スパークリングワインで乾杯。 お料理のタイトル、説明してくださったのですが、かなり忘れています。記憶力の欠如。 よって、せめて写真とコメントを備忘録として。 ▪️ごぼうのムースとお出汁?のジュレ ごぼうの香りがやさしくただよい繊維まで入っているとは思えない滑らかさ ▪️マグロのタルタルと野菜のテリーヌ 野菜、美味しい ▪️シャブリ ▪️パン 胚芽パンですが、硬すぎず中は柔らか。 オリーブオイル、塩,クミンとゴマと何かをつけていただきます。 ▪️筋子の下は洋風の茶碗蒸しのような感じ。 ▪️マッシュルームのポタージュ ▪️ホタテと何かの白身魚のグリルにカニとトマトのソース。この、ソースが激ウマ。 ホタテとの相性はもちろんのこと、パンをおかわりしてまで、すべて食べつくしました。お魚の皮がパリパリで香ばしい。 素晴らしいソース。 ▪️赤ワイン ▪️鰻 鰻の皮もパリパリです。こういう食べ方もあるのか、と新たな発見 ▪️A5但馬牛 はい。美味しいお肉です。 軽くふってある塩のみで十分美味しくいただけます。 味噌のソースは、自分にはしょっぱく感じました。 ▪️青紫蘇と何かのアイスクリーム スプーンがクリストフル!かわいい。 初めてつかいました。 ▪️シャインマスカットとパンナコッタ?のジュレ パンナコッタなのか、ミルクプリンなのか、ババロアなのか不明ですが、美味しいデザートです。 ▪️コーヒー 角砂糖のトングが可愛いすぎ。 器がジノリやウエッジ、清水や九谷とかなりバラエティに飛んでいて楽しめます。 全て丁寧に作られている事を感じる美味しいお料理でした。 ご馳走さまでした。

2023/11訪問

1回

鉄板 かや乃

大雲寺前、新西大寺町筋、東中央町/鉄板焼き、ステーキ、すき焼き

3.53

98

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

初訪問。 そして、人生初しゃぷしゃふ。 先程、たらふく食べたスィーツを後悔。 「夕飯は、お肉ですよ」 と教えて欲しかった。 が、気を取り直し、肉に挑む! 若者団体ではないので、サシよりも赤身系を選択。 まずは、お通し。細かいお肉のあえたもの。 次に、アヒージョ、焼き豚、シメジの和物、ローストビーフ、ニンジンとレーズン? 出汁が大きな徳利で運ばれててきます。 紙の鍋というのも初めて。 グラグラとお出汁が沸きます。 さあ、お肉登場! 満腹の身にこたえる、素晴らしいビジュアル。 これがいつもの腹っぺらしなら、泣くほど感激したであろう。が、今は、満腹。 まずは、お姉さんがお手本。 金網をしいた小鉢に麗しきお肉を置いてくださいます。 ポン酢に薬味の小口ネギと大根おろしを入れて。 お肉柔らかく、美味しいです。 ポン酢は、かなり味濃いめです。 生ビールがすすみます。 ジャブっと浸さず、頂いた方がいいみたいですぬ。 野菜は、レタス、黄韮、エノキ、人参、水菜、豆腐、マロニーです。 ごまだれも、味濃い目。 グラスシャンパン。 空腹で来なかったことを早速、後悔するボリューム感。 お連れ様達は、目で満腹と、まったく食べません。 これが最初で最後のしゃぶしゃぶかもしれん、と奮い立たせ、肉6〜7枚はいきました。隣室から香ばしいニンニクの香りが漂ってきましたが、もう1mmの余裕もありません。 しめのうどんorラーメンを泣く泣く諦め、栗と抹茶のアイス&柿でフィニッシュ。 食事は、空腹で臨むべし。 ご馳走さまでした。

2023/10訪問

1回

甲州ほうとう小作 石和駅前通り店

石和温泉/ほうとう

3.49

613

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

甲府出張。 お昼ずれ込み上司のオススメのこちらに初訪問。 2時頃、入店。 靴を脱ぎ、名前を書いて順番待ち。 待つ事3分程度で、大広間的座敷の一角に案内されます。 正座が嫌いな上司が、それでもここを選ぶなら、期待出来ます。 オススメの【豚肉ほうとう】1,500円(←値段うる覚え) しばし、待つ。 熊や猪もあるみたいです。 来ました! 空腹マックス。 上司を見ると、鉄鍋にダイレクトで木製レンゲ(?みたいなやつ)を突っ込み、まずは汁から。 ほー、では、真似して一口。 あ、美味し。 出汁香る味噌がたまらない感じ。 豚肉 ネギ カボチャ ジャガイモ 里芋 にんじん しいたけ 山菜 ほうとう アッツアツで、ほうとうを初めて美味しいと感じましたー。 ツルツルっと、うどんとは違った地味溢れるかんじです。 ゴクゴク飲んじゃうお汁です。 味変でガーリックなんちゃら、も入れ、パワー全開。 こういう素朴なのを好きと感じるこの上司、もしやいい人かも、とほうとう啜りながら思った次第。 ご馳走さまでした。 満腹。 感謝。

2023/03訪問

1回

モリタ屋 木屋町店

三条、京都市役所前、三条京阪/すき焼き、ステーキ、しゃぶしゃぶ

3.73

369

-

¥6,000~¥7,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ランチで初訪問。 お肉の美味しいお店とききおよび、期待大。 予約をして伺いました。 入口は写真のように間口が狭く、石畳を抜けると暖簾のかかったガラス戸があります。 靴を脱ぎ、スリッパに履き替え、部屋に案内されます。 京都の地名がついた和室に案内。 畳敷きのお部屋にテーブルと椅子。 窓からは鴨川の流れが見渡せます。 和服のお店の方が、お給仕してくださいます。 隣室からは、中国語。 鴨川からは鳥のさえずりが聞こえました。 オーダーは オイル焼き 松 アサヒ生ビール 赤ワイン まずはビールと前菜三種が運ばれてきます。 豚しゃぶ風 カニの酢の物風いくら乗せ 緑色の胡麻豆腐風? ここからが、ひたすら待ちます。 仲のよろしい方と行かないと、気まずいくらいの長さです。 予約時間が希望よりも遅い時間だったのと、ランチ終了時間が気になります。 25分は待つでしょうか。 皆さん、時間に余裕を持つのをオススメします。 さあ、待望のお肉登場! オイル焼きなる名称は、わかりやすくいうなら、さしずめ小型鉄板焼き、といった所でしょうか。 卓上の四角い鉄板の上に、オイルをひき、まずは、サーロイン。 いい感じに焼き目をつけ、食べやすいサイズにヘラでカットして供されます。 ツケダレは、醤油ベースに大根おろし&タマゴ&一味でしょうか?説明されたのに、いつものごとく肉に心、奪われてきいていません。 いざ、実食! 旨い! 柔らかさ、鼻に抜ける香り、まことに美味しゅうございます。 野菜焼きは カボチャ インゲン?ん?万願寺とうがらし?どちらかだったような・・、 人参 ここで、ヒレ肉登場。 ヒレ好きだと思ってましたが、この調理法だと、サーロインの方が好きかも 玉ねぎ しいたけ サツマイモ ズッキーニ ここで、また、サーロイン。 やはり、サーロイン、旨し!! モヤシ 赤出汁の味噌汁(関東人には少し薄目に感じます) ご飯 ジャコ 壬生菜の漬物 赤かぶの漬物 ほうじ茶 デザートは 自家製プリンの上に、イチゴ、ブルーベリー、ラズベリー 日本茶 満腹です。 京都応援クーポン使用できました。 仕事利用だった為、話の内容は、なかなか辛い物でしたが、それでも旨い肉は旨い、そう思ったひと時でした。 ご馳走さまでした。

2023/02訪問

1回

ぎんざ磯むら 四丁目店

銀座、東銀座、銀座一丁目/串揚げ、日本料理、居酒屋

3.44

185

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.4

二度目の訪問。 予約して伺いました。 カウンターの角。 時間が早いせいか、 他1組、途中、1組追加です。 落ち着いて楽しめそうです。 昼食抜きで挑みます。 生ビール お通し もずく酢 野菜スティック 串カツは 牛肉とネギ スナップエンドウ(初) トウモロコシ はも カニときす エノキダケ トマトチーズ エビ ジャガイモベーコン? アスパラ ナスの肉詰め 鰻(甘めのタレ) あとは、思い出せず・・。 角ハイジンジャー 赤出しの味噌汁 ほうじ茶 で満腹。 帆立、食べたかったかも。 また、次回、ということで。 ご馳走さまでした。 初訪問。お連れ様オススメ。 おまかせでいただきます。 お通しは、玉ねぎと鶏の蒸し物の和え物 糸唐辛子と胡麻油がきいています。 野菜スティック(キャベツ、人参、大根、キュウリ) ぎんなん タラコ(青じそが効いています) ねぎま エノキ カニ レンコンのカレー風味 アスパラ 子持ち昆布 やまいも(わさびと海苔がアクセント) とうもろこし エビ カマンベールチーズ うずら ホタテ 赤だし 生ビール 赤ワイン 塩 レモン ポン酢 ソース でいただきました。 美味しかったです。また行きたいな。 ソースLOVE。

2023/07訪問

2回

ページの先頭へ