shibune1248さんの行った(口コミ)お店一覧

shibune1248のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

19 件を表示 9

ISLET

中野、新中野、東高円寺/ハンバーガー、カフェ

3.44

86

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ハンバーガー好きの友人と平日のお昼に伺いました。 レトロな感じの小さめの店内で、メニューを決めたら入口の方の厨房で注文するスタイルです。 佐世保バーガー(だったかな?卵が入ってる方)を注文。 提供にはちょっとお時間がかかりますが、私達が座った奥のカウンター席の前には、お肉やハンバーガー関連の書籍(外国のものも多かったです)があり、お店の方のこだわりも感じられて楽しく待つことができました。コカ・コーラを使ったレシピ集(英語)がなかなか興味深かったです(笑) 先にセットのサラダとドリンクが運ばれていて、アップルビネガーを頼んだのですが甘い香りに反してかなり酸っぱいです。でもさっぱりしていてとても良き! 後ほどハンバーガーとポテトが到着。 ちょうどハロウィンの日にお邪魔したからか、包み紙のはじっこに魔女の型抜きがされていて、遊び心についにっこりしてしまいました。 友人の方にはなかったので、何か条件があるのかな? ハンバーガーは食べやすく、お味もばっちりでした! 卵入りのバーガーが好きなのですが、全体のバランスが良くてとても好きです。 そして何より感動したのが、ポテトの揚がり方! こちらはシューストリングカットで、割と白っぽいお色なのですが、これがまあ外側とにかくサックサク! ザクザクとかガリガリじゃなく、サックサクなんです! 軽い歯ざわりで、中はちゃんと水分を保持してしっとりと。 塩加減もちょうどよく、人生で一番好みの食感のポテトでした…! お店を出るときによっぽどポテトのことを聞こうかと思いましたが、結局言えずに退店してしまってちょっと後悔。 次に行ったときは、改めて最大限の賛辞と一緒に聞いてみたいと思います…! (ポテトの感想中心ですみません!) 気になった点としては、友人はLサイズにしたのですが、値段がかなり上がる割にそれほどサイズアップはしていないように感じました。 次は通常サイズを2個頼むほうがいいかもと言っていたので、Lサイズの良さとかあれば知りたいです。

2019/10訪問

1回

ネオビストロ MURA -ハンドメイドキッチン- 中野店

中野/バル、居酒屋、ビストロ

3.43

176

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

父が上京してくるタイミングで私の誕生日ディナーにと、夫と3人で伺いました。 3階と4階は同じ系列?同じお店?のようでしたが、3階のほうを予約。 同じお時間帯で、会社の飲み会の団体さんが利用してらっしゃり、とてもにぎやかでした。静かに食べたい方には向かないかも。 ホールは女性お二人で回していらっしゃるようでしたが、特にお姉さん風の方がとてもすてきな接客でした! そこそこフランクですが失礼な感じは全くせず、おすすめのメニューの相談にも乗ってくださり、別の方の注文忘れもお声がけしたらすぐに対応してくださって、とても気持ちの良い対応をしていただきました。 そしてお料理、気になるメニューがコースになかったのでアラカルトで注文させていただいたのですが、どれもこれもが素晴らしかった! 私は本日のオススメ枠にあった『海鮮グラタン』が本当に気に入りました。ホタルイカ、白子、牡蠣、ホタテなどがふんだんに入っていて、一口食べるたびに幸せでした…どうかこれだけでランチやってくださらないかな… 父は『熟成魚のカルパッチョ』をとても気に入っていました。本日のお魚は鯛でしたが、新しくて歯ごたえのあるものもいいけれど、熟成させて柔らかくなり、こなれて旨味が増した鯛の身がとてもまろやかで美味しかったです。 とろけるキッシュが看板メニューとのことでしたが、私達には他のお料理のほうが気に入りました。 しっかりめのキッシュに慣れているからかも? これは好みによるものと思いますので、1度お試しになっても良いと思います。提供に時間がかかるので早めに注文しておくと良いかも。 誕生日祝ということで予約時にのデザートプレートをお願いしていましたが、ふと店内の音楽が変わり、飲み会の方々がなんだなんだとざわつく中で、スタッフさんが花火の刺さったプレートを持ってくると店中から大きな拍手が沸き起こりました。 見知らぬ方々からおめでとうと声がかかる中で、そのプレートが自分の前に置かれるのはものすごく照れてしまいましたが、本当に嬉しかったです! お店の良さが、お客様の層にも表れていると思います。 そしてデザートプレートですが、これがとても良かった! これだけのために適当なスイーツを並べたのではなく、ちゃんとお店で提供しているデザート数種類を少しずつ盛ってあって、初めてのお客にとってもデザートの紹介にもなっており、もちろんすべてがとても美味しかったです! 甘いものが得意でない夫も美味しくいただけて、次回はこのデザートを頼もうという指標にもなってくれました。 チョコでスヌーピーのアートがお皿に描かれていたのも可愛かったのですが、それも市販のチョコペンのような準チョコレートではなく、きちんとしたビターorスイートチョコレートのお味がしました。こんなところまで真面目な材料で提供するそのマインドにも本当に感動です。 私ども夫婦はあまりお酒をいただかないのですが、それでも嫌な顔ひとつせずもてなしてくださったおこのお店がとても好きになりました。 ランチもやってらっしゃるそうなので、ぜひまたそちらにも伺いたいと思います。 友人知人にもぜひオススメしたいお店です。

2019/11訪問

1回

金子屋 吉祥寺店

吉祥寺/天丼

3.51

586

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

上京してきた父と吉祥寺でランチするのに良さそうなお店を探して、以前からチェックしていたこちらに伺いました。 最初はすごい行列だなと思って諦めかけたのですが、並んでいる方が『一階が天ぷら定食、二階が天丼と分かれていて列も違う』ということを教えてくださったので、天丼が食べたかったことと二階のほうが一階より回転早そう(それでも階段の列が一階まできていましたが)ということで二階の行列の末尾に並びました。 一階と二階の提供メニューの違いと、それぞれ列が違うことをもっと分かりやすく提示していただけているととても良かったかと思います。 二階への狭い階段に人が並んでいるので、降りてくる方も一苦労という感じでしたが、思ったよりは待たずに入店できました。 中ランクの穴子入り天丼を注文。 3階にあるお手洗いに行っている間にもう提供されており、頼んでから出てくるまでは早いです。 大きな穴子、海老2本、卵天、いか、ししとう、海苔、あとなんだっけ白身魚かな?、とにかく好きな具材ばかりが乗っていて、内心のテンションが急上昇です! しっとりとタレが絡みながらもカリサクの衣が楽しく、それでいて油っこくもしょっぱ過ぎもしません。 更にゆず皮のかけらが乗っているのですが、これが本当に素晴らしいアクセントに。つまむと優雅でフレッシュな香りが口と鼻をさわやかにさせてくれます。 夢中で食べ終わり、黒豆茶(ちゃんと豆入り)で余韻を味わう至福のときでした。 普段使いにはちょっとお高いですが、クオリティはこのお値段でも文句なしです! 次はもう少し待たないときに、また伺いたいと思います。

2019/07訪問

1回

吉祥寺 肉ドレス海鮮丼 渋谷道玄坂店

神泉、渋谷/牛丼、海鮮丼、居酒屋

3.40

107

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

友人と訪問しました。 店内はこぢんまりしていて、ピークタイムは過ぎていましたがそこそこお客さんが入っているご様子。運良く待たずに座れました。 メニューは基本となる丼に、トッピングの量を増やすかご飯を大盛りにするか等を選ぶ程度です。 提供されたお料理は、敷き詰められたローストポークの上にウニとイクラがトッピングされていて、見た目の美しさ=食欲に直結するコントラストです。 きれいに広げられたお肉が縁からわずかに垂れ下がり、ドレスの意味が分かりました。 食べ方案内に従って最初はお塩でお肉をいただきましたが、これでまず衝撃。 しっとりしていて旨味が強く、これだけで一杯いただきたいくらいでした。 食べ進めていくと、なんとお肉の下、丼の中央にはネギトロの大きめな塊が。なんだかラッキーな気持ちになると同時に、刻み沢庵も混ぜ込まれていて、よく分かっていらっしゃるなと嬉しくなります。 そして箸を入れると更なる驚きが、なんとネギトロ丸の中にはゆで卵がまる一個! 半熟気味の卵黄が溶け出しつつ、白身の程よい固さもアクセントになって、お味も見た目も最高です! 二段サプライズにとっても幸せな気分で食べ終わり、赤だしのお味噌汁も最高でした。 最初は見た目重視でお高い感じかなと思っていたのですが、実際いただいてみたらお味とお値段がちゃんと釣り合っていて、すてきなランチになりました! ただ私はウニ増量にしたのですが、あんまり増えている感じはしなかったというか、これで2倍なら元はどれだけ…?と感じたので、ここではウニはあくまでおまけくらいの気持ちでいるといいかなと思います。 ぜひまた伺いたいです。

2019/09訪問

1回

東灯

東中野、落合、中井/バル、ファミレス、ピザ

3.47

215

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

とても評判が良いようだったので、夫婦でお邪魔してみました。マグロマートの姉妹店だったのですね。 早い時間だったのであまり人はいませんでしたが、それでも店内には既にちらほらとお客様が。 あまりお酒をいただかない夫婦なのですが、魚介が好きなので、気になるメニューが色々です。 ・お通し この日はあん肝ポン酢でした。間違いないおいしさ。 ・あん肝の天ぷら お塩でいただきました。サクサク濃厚でとても美味しい! 注文するときにホールの方が「今日のお通しもあん肝ですが大丈夫ですか?」と聞いてくれたのが好印象です。 ・アスパラの生ハム巻きフリット これも間違いないですね。カリッとうすーい衣でビールが進みそうでした。ちょっと少なめ。 ・子持ち昆布チーズ 雪のように削ったチーズがかけてあり、見た目のテンション上がります!お味はかなりあっさりめ、ちょっと子持ち昆布は生臭さもあるので、苦手な人は苦手かも。塩気も薄めです。割と量がありました。 ・ハーフ&ハーフピザ(大葉/穴子と山椒) 大葉ピザを頼もうとしたら、ハーフ&ハーフが出来るよ!と勧めていただき、せっかくなので穴子と山椒のピザとハーフに。 大葉はシンプルに青じそとチーズたっぷりで、穴子は切り身数切れと山椒の実が乗っていました。窯で焼いているようで注文から時間はかかりますが、さわやかでジューシーです! ・焼きサバとマッシュポテト(看板メニュー) こちら、看板メニューだけあって意外さと美味しさにびっくりしました! マッシュポテトに、焼き鯖の半身がそのまま乗せられているので最初はどんな味なのかと混乱するのですが、ほぐして混ぜて食べてくださいとのことでやってみると、これが素晴らしく合います! 焼き鯖もパリパリの皮目を割ると、乗りまくった脂が流れ出てきて本当にジューシーでそれだけでも間違いないのですが、これをマッシュポテトと混ぜて食べてみると、お芋のまろやかさとサバの脂が混ざり合って素晴らしいコラボになります。 そして添えられているレモンと辛味噌?もただのおまけではなく、どちらも本当にこのサバポテトに合って高めてくれる調味料で感動しました…! ぜひどちらも使って食べてみてください! ・ラムメンチカツ 羊もオススメとどこかで見たので頼んだのですが、これはちょっと、唯一あまり…好みではありませんでした。 よく練られているようで結構歯ごたえがあってそこは好きなのですが、羊の臭みが全面に出ており、更にはみじん切りのパクチーがこれでもかと練り込まれていて、更にお皿にもみじん切りのパクチーがどっさり添えられているので、パクチーが苦手な私にはかなりきつかったです。 臭みも含めて羊なら好き、パクチーも大好きという方には良いのかもしれませんが、せめてメニューにはパクチーが入っていることを併記していただきたかったと思います。 お料理は基本的においしく、店員さんも親切でとっても良いお店でした。 タバコ苦手なので喫煙可なのがちょっとしんどかったですが、また伺いたいと思います!

2019/11訪問

1回

幸運豚人

中野、新井薬師前/居酒屋

3.48

226

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

中野ブロードウェイ近くの、低温調理豚のお店です。paypay使えました。 2名で伺い、平日昼間で結構混んでいましたが、運良くすぐ着席できました。 色々美味しそうで迷いましたが、私はローストポーク丼を注文。 到着したお料理は大きめの平皿にご飯が盛られ、その上を薄切りのローストポークが覆いつつ、中央に卵黄、上から刻み海苔、青ネギ、タレという鉄板のラインナップです。 一枚持ち上げてみると、思ったよりローストポークがたっぷり盛られていて嬉しい驚き。 豚肉のしっとり感はさすが低温調理ならではで、卵黄のまろやかさもあり口がパサつく感じがなくて良かった! 豚肉自体の味付けは薄めです。 私は薄味もいける嗜好ですが、それでもタレの量は少なめかなと感じたので、がっつり好きにはちょっと物足りないかも。 追いダレ出来るとなおいいかもしれません。 これも好みですが、刻み海苔はもっとあっても良かったかなと。 食べ終わる頃には待ち客も数組いたので、さっと退店しました。 注文時に支払う仕組みなのでそこもスムーズで良いですね。 退店してからちょっと後にまた通りかかったときにはローストポーク丼売り切れの表示が出ていたので、人気メニューなのかもしれませんね。 次回は違うメニューを頂いてみたいです。

2019/08訪問

1回

らーめん 鴨to葱

御徒町、上野御徒町、仲御徒町/ラーメン、つけ麺

3.75

2788

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.5

日曜の昼前に3名で伺いました。 近づくと行列ができており、遠くからでも何かあると分かります。 とりあえずすぐに並びたくなりますが、券売機で食券を買ってから並ぶ仕組みなので、お一人で向かわれる方はご注意ください。後からの合流はNGです。 私達が行ったときには、ワンタン麺はもう売り切れでしたので、ベーシックなものと鴨コンフィ麺(チャーシュー麺)を選択。せっかくなので天ぷらも付けました。 行列の前の方まで進んだあたりでお店の方が食券を回収しにきて、その際にトッピングのネギを三種(青ネギ、醤油漬け、天ぷら)のうちから二種選ばせてくれます。醤油漬けと天ぷらを選択。 3名だったこともあって先に後ろの方数組が案内され、結局1時間程度並んで入店となりました。 カウンターはビニール製ですが畳風になっており、とっても良い感じ。うちもこんなの使いたいです(笑)ただちょっと汚れは残りやすいかなとは感じました。 提供された麺は、綺麗にこぢんまりと纏まっていて上品です。麺は細麺。 お出汁も鴨の旨味が強く出ていて、ラーメンというよりお蕎麦に近いです。普段あまりラーメンを食べませんので何も気になりませんが、強い味付けを好まれる方向けではないと思います。 チャーシューとして乗っている鴨肉もおいしく、ハムというよりは肉感がありました。 トッピングのネギは大当たりで、天ぷらの甘みと、醤油漬けの柔らかさがどちらもよく合います。 別注文のネギと鴨の天ぷらはお塩でいただきましたが、なかなか。ただ麺にネギの天ぷらは乗っているので、プラスしなくても良かったかも? 総合して大変美味しかったですが、次に伺うとしたらもう少し待ち時間の少ないときかな。 鴨ワンタンも食べてみたかったです! (写真は一番ベーシックな鴨中華麺です。チャーシュー麺はここにもっと鴨肉が増えます)

2019/11訪問

1回

みそや林檎堂 BASIC

東中野、中野坂上、落合/ラーメン、つけ麺

3.53

128

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

東中野駅から山手通りを中野坂上方面に進んだ途中にあるつけ麺屋さんです。 結構営業時間がシビアかも。 普段ラーメンやつけ麺屋を食べない夫婦なのですが、どんなものかとこちらに訪問しました。 入ってすぐ右手の券売機で食券を買い着席するスタイルです。 ベーシックなつけ麺を頼みました。 麺は太めで好みです、つけ汁は魚出汁の香りが強くざらっとしています。店名通りリンゴ酢を使っているところがさっぱりしていて良いですね。リンゴ酢は卓上にあって自分で調整もできます。 トッピングのチャーシューはお肉が2種類あって楽しいですが、生っぽい感じなので好みは分かれると思います。添えられているライムはかなり合っていました。もっとかけたいくらい。 最後はどうしてもつけ汁が冷めてしまい、ぬるくなるとちょっと美味しさが下がってしまうように感じました。 女性ひとりでも来やすいお店だと思いますが、お味とお値段のバランスを考えると、もう少しお安いといいかな。

2019/09訪問

1回

SHAKERnoodle

閉店SHAKERnoodle

中野、新井薬師前/ラーメン

3.06

14

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

中野ブロードウェイ入口近くに出来た、ニューヨークで流行ったというカップで食べる汁なしラーメンのお店です。 ちょっと小腹がすいたときに利用してみました。店内の客は他に女性二人組のみ。 店内のカウンターで注文するスタイルで、テイクアウトもできますが店内にも数席だけはあります。 インスタ映えも意識しているようで、店内の壁はお店のロゴなどがデザインされており、もう一組のお客様はそちらを利用して撮影していました。 メインのヌードルは醤油か塩ということで、まずは一番ベーシックなお味をと醤油を選びました。 ファストフードと思っていましたが、思ったよりは提供には時間がかかった印象です。 ドーム型の蓋がついた細長いプラカップに、短く刻まれた中華麺と、野菜類、ゆで卵などが入っています。これを受け取ったら自分でシェイクし、混ぜ合わせて食べる形です。 ゆで卵好きなのですが、シェイクしたらあんまり存在がよくわからなくなってしまい悲しい… 一口食べた瞬間、かなり辛い! ピリ辛とか書いてあったかなと思いましたが特になく、醤油味の汁なしラーメンと思って注文したのに、びっくりしました。 これはもうちょっと分かりやすく、『ピリ辛醤油』とかそういう名前にしたほうが良いと思います。 連れに手伝ってもらって完食しましたが、辛いものが苦手なので、結構しんどかったです… 美味しくないとは思いませんが、500円に見合う内容かというと、ちょっと首を傾げてしまうかなと思います。

2019/09訪問

1回

ページの先頭へ