もちゅんちさんの行った(口コミ)お店一覧

きままなおもち

メッセージを送る

もちゅんち

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

つけ麺

開く

ジャンルから探す

  • ラーメン
  • つけ麺
  • 油そば・まぜそば
  • 台湾まぜそば
  • 担々麺
  • 汁なし担々麺
  • 刀削麺

閉じる

行ったお店

「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

銀座 朧月

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 朧月

銀座、日比谷、有楽町/ラーメン、つけ麺

3.77

3101

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.1

濃厚つけ麺大盛りを注文 最近青湯系のラーメンばかりでつけ麺等は食べてないなと思い昔来た記憶を頼りに訪問。 お昼を過ぎた三時前後の時間でしたので、並びは前に二人と少なめ、わりかしすぐに入れました。 厨房との距離が近いので、作ってる姿を眺めていましたが、ワンオペなのに流れるような作業と効率の良い下準備をなさっていて、それを眺めていたらすぐにつけ麺が来てしまいました。時間を忘れて眺めていたくなるような職人技でしたね。 つけ汁もいいですが、麺がもちもちパツンとしててうまいです。あんまりしっかり冷やしてるようには見えませんでしたがキッチリ締まっているのも素晴らしいところ。 かなり忙しそうなのに食べ終わった方々にスープ割を伺ってたのも素晴らしいです。 そして今回この割っていただいたスープが一番美味しかったですね。三つ葉と柚子の香りが清涼感を持たせてくれて濃いつけ麺を食べたのにスッキリした後口で帰れました。 次は中華そばを是非いただきたいと思います。ごちそうさまでした!

2024/02訪問

1回

麺屋 翔 みなと

西新宿、新宿西口、都庁前/ラーメン、つけ麺

3.65

603

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.9

時間が空いたので新宿の有名店(の姉妹店)へふらり。 並ぶかと思いきや広々とした横長の店内ですぐに入れました。一番安い真鯛塩ラーメンを。 鯛が一番顕著な気がしますが、魚出汁ラーメンでは、養殖の魚を使っていると釣り堀の練り餌に似たなんとも言えない香りが強くする店もありますが、ここはそういうことはなく、出汁の濃さも適度で旨味もしっかりありますし、鯛を食べてる感もありで、とてもちょうど良い塩梅でした。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

中華蕎麦 麺ノ歌

武蔵小金井/ラーメン、つけ麺

3.64

110

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

武蔵小金井のわりかし新店です。 前の方が有名な方だったらしく訪問させていただきました。 非常に並ぶときもあるようですがこの日は2時近くだったので割とスムーズに席につけました。 様々こだわりがあるきれい系のスープでチャーシューも色んな種類があるのが良かったです。 味変にということで置かれた薬味が個人的には好きで、これを入れた方が断然良かったですが、好みによる気もします。 ここらへんは奇麗なラーメンの名店が沢山あるので独自性で勝ち残ってほしいです。ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

自家製麺 伊藤 銀座店

東銀座、銀座、築地市場/ラーメン、つけ麺

3.72

1647

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

自家製麺って書いてあるところにはずれなし と勝手に思っております。 銀座の真ん中らへんにありながらややアングラ感漂う地下へ降りキレイなラーメンをいただきました。 面白いな〜と思ったのが麺の盛りが小中大であるところ。あまりたくさん召し上がれない方にも楽しんでいただくご配慮なんだろうなと。ちなみに70グラムずつ麺の量は増えるようでした。 比内地鶏のスープのラーメンを頼み、わりかしすぐ着丼。麺にこだわっているだけあり、パツンパツンとした小気味いい歯ごたえの麺とあっさりしつつコクのあるスープがマッチしており、シンプルながら美味しいラーメンでした。 無駄を省くことによって食べてもらいたいものがわかりやすくなりますし、営業も人が少なくてもしっかり回せるシステムになると思うのでこういうお店がもっと増えても面白いなと思えるお店でした。 ごちそうさまです。

2024/02訪問

1回

麺や 佐市

錦糸町、住吉/ラーメン、つけ麺

3.71

1731

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

昔住んでた街に用があり、時間も余ったのでこちらへ。 ここも様々なラーメンの名店がありますが、どんな味か忘れてしまったこちらのお店。 無化調で出汁にこだわってるのを強く打ち出しており店構え、店内は約五年前に食べたときと一緒。スタッフの数がふえてましたかね?前は店主のみだったような(時間帯によるのかもしれませんが) 忘れた味を思い出すため牡蠣ラーメンを。 濃縮感があり、クリーミー。ですが、牡蠣独特のエグみなどは出ておらず、シンプルに牡蠣の旨味を堪能できる飲み干せるスープとなっております。 あー、そうそうこんな味だったなーと思いつつもうちょっと複雑味がある方が個人的には好みですが、牡蠣を謳って無化調でやるお店でここまで長続きしてるのはすごいことだと思います。(コスト的にも、味の均一化をはかるのも難しそうという意味で。) ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ