イエローベルモントさんの行った(口コミ)お店一覧

アマチュアフードファイターの記録

メッセージを送る

イエローベルモント 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 1310

コム トゥジュール

北大路、北山/ケーキ、パン

3.62

119

~¥999

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

イチゴのショートケーキ454円。 上に薄くババロアがかかった、ふわふわの黄身色濃い生地。 ふわふわで甘さ控えめの生クリーム。 ジューシーなイチゴ。 完璧。 ミルフィーユ454円。 パイ生地、生クリーム、濃いカスタード、ジャム。 バランス最高。 タルトタタン475円。 パイ生地、タルト生地の香ばしさ。 トロトロのリンゴがたっぷり。 固めの生クリーム。 理想的。 バターの香る店内。 パンも焼き菓子もどれも美味そう。

2020/02訪問

1回

いちょうの木

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

いちょうの木

北品川、新馬場、天王洲アイル/甘味処、喫茶店、かき氷

3.67

339

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

フレジェ900円。 予習せずに飛び込んだんで、作法がわからなくて焦った。 メニューが膨大なので、予習は必須だ。 とにかく時間がないから、一番最初にあるフレジェに。 全員お一人様女子だが、みな2つずつ発注している。 間に合うのかドキドキしながら待つが、素晴らしい手捌きで、次々に芸術的な氷が出来上がってくる。 速い。 しかもランダムに入店して、ランダムに発注して、ランダムに座っているのに、確認することなく、配膳される。 2つ頼んだ人のは、食べ終わるころを見計らって作るのだろうか。すごいね。 待っている間に落ち着いてメニューを読むと、 フレジェはナポレオンパイを再現したものらしい。 甘めだと。 上にメレンゲの焼いたもの。 めくるとハートのゼリー。 バレンタイン仕様か。 いちご、カスタード、ココナツクリーム、アーモンドetc. まんまナポレオンパイ。 下はアールグレイゼリーとライムシロップ。 めちゃくちゃ美味い。 氷は普通で、割と早く溶けるけど、溶けても美味い。 コーンフレークが入っていて、いつもならガッカリするところだか、絶妙に合っている。 残念ながら今回は時間がなく、後ろ髪を惹かれながら出たが、次は2つ。

2020/02訪問

1回

TERRACE & DINING ZERO

大阪難波、なんば(大阪メトロ)、心斎橋/フレンチ、ビュッフェ、スイーツ

3.33

52

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.5

ランチビュッフェ4290円。 北海道フェアで、メインをタラバガニにしたので、プラス料金1650円。 質、量ともビュッフェ界隈では、一番気に入っている。 特にスイーツが良い。 マッサマンリゾットとか、三瓶汁とか、タラバガニが中華風だったりと、ややブレているのは気になるが、正統派のフレンチをたらふく食べられるところは素晴らしい。 メニューが変わるたびに、来たい。 ランチビュッフェ土日祝4598円。 ホームページから予約するとサービス料が無料になることは知っていたが、今回は近くまで来たので飛び込み。 前菜のピンチョス系から、見た目も美しく、小さい中に凝った食材と味付け、テクニック。 全く説明書きがないから、食べたときの驚きと楽しさがたまらない。 サラダもパッと見は普通だが、人参ラペはオレンジがきいた爽やかさ。 カボチャの飲むサラダは、ヨーグルト味。 トマトのジュレは、初めて塩トマトを食べた時の驚きが蘇る濃厚さ。 甘酸っぱい料理が多く、女性好みのビジュアルと味付け。 原木生ハムの切り立て。 チーズ各種にハチミツ。 パンのコンフィチュールも自家製らしく。 楽しいなあ。 いわゆるステージ料理は、ラクレット。 これはまあ普通。 メインは、しっかりしたクラシックフレンチ。 迷わず東京Xのグリルを選んだ。 ディジョンマスタードのソースは、ハニーマスタードっぽい。 甘いソースがよく合う。 温菜各種も、しっかりしたフレンチとイタリアン。 ありとあらゆる食材が使われている。 メインがなくても満足するレベル。 この先メニューは変わるのだろうか。 だってこれで全部じゃない? 普段はスープなんか食べないんだが、いい予感がしたので飲んでみる。 カボチャ、クラムチャウダー、ポトフ。満足。 デザートも見た目より凝った中身で、どれも美味。 マカロンだって、パートドフリュイだって只者じゃない。 ソルベ3種のフレッシュ感たら、もう。 コーヒーがもうちょっと美味ければ完璧。

2021/11訪問

2回

okas

フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

okas

屋久島町その他/フレンチ、ホテル

3.83

54

¥30,000~¥39,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

価格不明なので、味の好みで評価してしまっている。 ayanaに6000円プラスでアップグレードできるそう。 え!?お得。 コストパフォーマンスを勘案したら普通なのかもしれないが、とにかく好き。 久々に飲み込みたくない、ずっと噛んでいたいレベルだった。 鉄板焼き屋のように、目の前のカウンターで、自分の皿が仕上がっていく。 極上の喜び10品。 品書きには原材料名だけ。 何がどんな形で出てくるか、まったく予想がつかない。ワクワクする。 当然ながら地産地消のメニュー。 いつもは聞き流す説明もじっくり聞く。 フレッシュキャビアをお勧めされたので、いただく。+1500円。 これはフランス産だけど。 ポン酢出汁のジュレと。 原木椎茸、ブルーチーズ: どーんと原木の上にデコレーション。 薄いクラッカーのようなタルトの上に椎茸ピューレと生に近い椎茸。 薫りが芳醇。 トウモロコシ、紫ウニ、ハイビスカス: 生に近い甘々のトウモロコシとヤングコーン、ピューレ。 甘々のウニに、爽やかなハイビスカスのパウダー。 羽カツオ、カリフラワー、ハンダマ(金時草): トロよりトロトロのカツオ。カリフラワーのピューレ。 ハンダマは姿のままと、綺麗な紫色のエスプーマで。 大名竹、車エビ、レモン: 竹の王様?だそう。トウモロコシのような甘味。 地産の車エビも生に近い火入れ。あとはどこにでも生えている蕨だそう。 きびなごスープ: ガツンと濃い出汁。一気に和食感。 飛魚、ズッキーニ、ラッキョウ: 食堂で食べた姿揚げと同じ魚と思えない。 一番印象に残った皿。 なかやま黒牛、人参: マイクロサイズなのに人参が甘い。カラフル。 炭の薫り。 西瓜、セロリ、バルサミコ: よくできている。スイカだ。 苺、カモミール、蜂蜜、ライム: 苺だけでこんなに変化が楽しめるとは。 コーヒーと小菓子: ヨモギのマドレーヌ、パート・ドゥ・フリュイ、あと一つなんだっけ。 デザートの前に、ウォッシュチーズのラクレットを勧められたが、残念ながら、 パンがあまりにも美味すぎて食べられなかった。たぶん2人前あった。 今日は自家製のリュスティック。 外がカリッカリ、中は水分たっぷりでもっちりフワフワ。 焼き立て。 これだけずーっと食べていたいぐらい。手が止まらん。 バルサミコ入りオリーブオイルと、無塩バター。 「今日は」ってことは明日のパンは違うの? 料理も毎日違うんだって。 パンとコーヒーがなければ、創作和食の食後感もある。ああ楽しい。 ビバ!オーベルジュ。いつかまた。

2019/06訪問

1回

コム・シノワ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

コム・シノワ

三宮・花時計前、神戸三宮(阪神)、三宮(神戸新交通)/パン、カフェ、サンドイッチ

3.76

1456

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

ミルクチーズとローストポークサンド352円。 塩サバとリンゴのピッコロサンド330円。 ミニクロワッサン143円。 カヌレ396円。 カフェ・オ・レ605円。 サンドが作りたてで、パリパリしてとても美味い。 ローストポークはキャベツやらっきょ、塩サバにはレッドペッパーなど、アクセントがあって、クセになる味。 サンドもどんどん新しいのが出てくるし、全部食べたくなる。 クロワッサンは珍しい生地で、パリパリ。 カヌレはデッカくて、これまた美味い。 素晴らしいね。

2023/04訪問

1回

Ristorante IL PRINCIPE

イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店

Ristorante IL PRINCIPE

なにわ橋、淀屋橋、北浜/イタリアン

3.56

91

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.3

スタンダードフルコース10000円。 すごい食材数と皿数。 メニューが詳しくて助かる。 さらにサクサク出てくるので、ノーストレス。 しかし、自分のような大食いでなければ大変かも。 脅威のコスパでは。 一捻りある和風イタリアンが好きならぜひ。

2023/04訪問

1回

雲上茶寮

宇治(京阪)、三室戸、宇治(JR)/カフェ

3.21

23

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.3

庭園パフェと和紅茶ラテセット2080円。 源氏物語ミュージアムのカフェ。 ミュージアムショップの無料エリア内なので、カフェだけの利用も可能。 ウェルカムティーは和紅茶のアイスティー。 季節替わりのアートパフェは、栗と金木犀。 栗のクリーム、ほうじ茶ジェラート、金木犀ゼリー、ほうじ茶ゼリーなど、本格派で激ウマ。 白玉はもうちょい大きいと良い。 ラテは和紅茶がエスプレッソ抽出されていて、超濃厚。 金木犀シロップで味変しながら香りも楽しめる。 11/21から3/13まで、空調工事で休館らしいので、急ぐべし。

2022/11訪問

1回

ブーランジュリー&カフェ グウ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

ブーランジュリー&カフェ グウ

谷町四丁目、天満橋、堺筋本町/パン、サンドイッチ、カフェ

3.73

641

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

紅茶のクリームパン238円。 ザクザクたっぷりのマカデミアナッツ。 ブリオッシュ生地に、濃厚な紅茶クリーム。 中にはジューシーなプラムが! ラムレーズンのパン227円。 香ばしいパンに、甘くて滑らかなラムレーズンバターがたっぷり。 至福。 イチジクとヨーグルトのコッペパン216円。 フワフワのコッペパン。 イチジクのジャムと、クリームチーズっぽいヨーグルトクリーム。 惣菜系も美味そうだった。

2020/02訪問

1回

祇園きなな 本店

スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

祇園きなな 本店

祇園四条、京都河原町、三条京阪/甘味処、ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.72

999

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

くろみつ金時1100円。 できたてきななセットハーフ250円。 黒蜜アイス、黒蜜エスプーマ、黒豆、 中に黒蜜シロップ、白玉、粒あん、黒蜜ゼリー。 いままで食べたエスプーマ系のかき氷の中で一番美味い。 黒蜜なのに、甘すぎないし、くどすぎない。 具沢山で飽きない。 温かいほうじ茶がまた美味。 きななも滑らか。 試すならセットで。 きななは日替りなので、プレーンが当たるといいね。 栗金時も桃極みも食べたかった。

2019/09訪問

1回

フルーツショップ青森屋

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

フルーツショップ青森屋

鶴岡/フルーツパーラー、ケーキ、ジューススタンド

3.61

321

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

フルーツサラダ セットホットコーヒー1550円。 ももジュース770円。 果物屋の2階がオシャレなカフェ。 フルーツサラダは、10種類以上と書いてあるが、実際は14種類以上?のフルーツが、2切れ以上ずつ入っている。 バニラアイスと生クリーム。 まさにゴージャスなフルーツパフェ。 ドリップコーヒーも美味いし、これで1550円とか、信じられん。 単品だと1100円。 さすがフルーツの国だなあ。 説明がないので分からないが、葡萄も4種類ぐらい入っているようだ。 りんごは軽くコンポートしてあるし、ラフランスはあるし。 柿は半生の干し柿。 腹一杯。 素晴らしい。

2022/11訪問

1回

十勝トテッポ工房

帯広/カフェ、ケーキ、ジェラート・アイスクリーム

3.55

286

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

大人の桃パルフェ1540円。 ホットコーヒー450円。 ココナッツメロンも食べたいが、ここは桃でしょう。 生ではなくコンポートで、たくさんは入っていないのだが、とても美味い桃。 構成も絶妙。 ヨーグルトクリームも注文してから泡立てている模様。 ジェラート2種類もめちゃ美味い。 ケーキもパフェも追加したかったが、時間切れ。 残念。

2022/07訪問

1回

ココット

掲載保留ココット

ひばりケ丘/ヨーロッパ料理

3.50

74

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

ランチコース2200円。 プリフィックスで、前菜、メイン、デザートが選べる。 どれも美味そう。 スモークサーモンにしようかと思ったが、海の幸のサラダに入っているかも? と思って発注したらビンゴ。 タコ、小柱、海老、サーモンがたっぷり入った、爽やかなサラダ。 入るまではエビフライと決めていたが、メニューで一押しらしいハンバーグに。 和風のさっぱりしたソース、大きく肉感のしっかりあるハンバーグ、目玉焼き。 ほうれん草のソテー、ジャガイモのグラタン。 最高じゃね? しかし周りは、立派なエビフライを食べている人が多い。 ああ、もう一皿たのみたい。 デザートも迷ったが、ショーケースの中の真っ黒なタルトタタンに決定。 イチゴのタルトはプラス100円、バスクチーズケーキはプラス50円だそう。 一番好きなタルトタタンがでっかく登場。 コーヒーも付いてこの値段。 大満足。

2020/03訪問

1回

熱香森

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

熱香森

肥後橋、本町、淀屋橋/中華料理、バー、中華菓子

3.70

587

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
祝日

夜の点数:4.2

香コース8800円。 東方美人1540円。 麻婆豆腐と酢豚を両方とも食べたい。 ランチで定食を2つにするか、このコースにするか。 と考えている間に、日がたった。 前菜8種 点心3種 フカヒレスープ 黒酢の酢豚 蟹爪フライ 麻婆豆腐 デザートプレート バラ茶 早食い対応のスピーディーな皿運び。アツアツ。 スタッフの方が多いので、目配りも良く、ストレスなし。 酢豚、スープ、フライ、麻婆豆腐、デザートが独創的。 麻婆豆腐は赤くない。 辣の辛さがしっかり。 そこはかとなく、カレー風味。面白いねえ。 油が少なめで、好み。 ケーキ類が洋風だな、と思ったら、もうすぐカフェも始めるそう。

2020/01訪問

1回

カフェ・鈴木

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

カフェ・鈴木

本厚木/喫茶店、カフェ

3.65

289

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

エスプレッソゼリー800円。 まだ外が明るいので、暗闇体験ではなかったが、 ただただ無音の中で、 静かにキャンドルの灯りとエスプレッソに向き合う。 非日常的な空間。 バニラアイスにエスプレッソをかける。 だんだん柔らかなゼリーに。 トップに粒あん。 冷やしコーヒーぜんざいだ。 とても濃厚で美味い。 そのあと、レアチーズケーキとすはまがサービス。 ふたたびエスプレッソ。 イタリアンエスプレッソは苦手だが、 ここのは飲みやすく、とても美味。 〆パフェが重いな、という時にも良さそう。

2019/08訪問

1回

こちかぜ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

こちかぜ

玉造(大阪メトロ)、玉造(JR)、谷町六丁目/カフェ、日本料理、和菓子

3.68

307

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

カキ氷屋じゃないんだけど、定番が20種類、季節ものが37種類。 すごすぎ。 迷いに迷い、店主の気まぐれ和氷スペシャル1300円。 たぶん一番高い。 普通のは800円とか、お手頃。 みぞれは香川の三谷製糖の和三盆蜜。 ミルクはジャージー牛乳の自家製練乳。 生菓子も売っているが、和菓子屋? 和スペシャル、今日はきな粉蜜、生姜蜜、黒蜜がかかって、三度美味い。 寒天、白玉、粒餡、てっぺんに水無月。 単品で300円が丸ごと。 モチモチで美味い。 具沢山で、カキ氷というより、あんみつと冷やしぜんざいを一緒に食べた感じ。 三軒目でやっと理想のカキ氷に出会えた。 水じゃなく、温かいお茶が出れば満点なのだが。 フルーツ系のもすごいらしい。 パフェもランチもアフタヌーンティーも気になる。 近所なら、通い詰めてしまいそう。

2019/06訪問

1回

ディゾン 水道橋

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ディゾン 水道橋

水道橋、神保町、九段下/カフェ、ケーキ

3.72

992

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

あんバタートースト800円。 セット深煎りコーヒー550円。 黒糖トーストが食べたくて連日。 黒糖トーストの上に、餡とバターとクリーム。 最高である。 すぐに行列ができて落ち着かないが、変に急かされることもなく、なんとなく放置されている感じが居心地良い。

2024/02訪問

1回

DIXANS 九段下

九段下、神保町、水道橋/カフェ

3.60

316

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

厚切り黒糖トースト580円。 プリン900円。 セットドリップコーヒー深煎り550円。 毎回プリンが売り切れでようやく食べられた。 ランチが足りずで、トースト追加。 トーストは高いのもあるけど、黒糖のは比較的手を出しやすいのだね。 ペーパードリップで丁寧に出されたコーヒーはかなり好み。 浅煎り、中煎り、深煎りが選べるのは嬉しい。 トーストはしっかりした厚切りで、食べ応えあり。 黒糖の味も濃いし、バターの塩分で甘塩っぱく、クセになる。 フカフカだけど、引きが強い、耳も香ばしく美味い。 プリンは、クリーム入りの濃厚なやつ。 上のクリームも濃厚で、コーヒーにピッタリ。 値は張るが、満足度高いのだ。

2024/02訪問

1回

hinata cafe

大井町、下神明、西大井/カフェ、パン、洋菓子

3.47

97

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

モンブランのパフェ仕立て大人キャラメルセット1850円。 コーヒーの種類に悩むが不得意な中浅煎りばかりなので、値段のはるゲイシャ種に。 ドリンクの価格を考えると、セットパフェはお手頃。 パフェは小ぶりながら、キャラメルソフトもモンブランクリームも濃厚で食べ応えがある。 コーンフレークのポジションには、フィアンティーヌの砕いたもの。 パイやらキャラメルやらナッツやら。 プリンも気になるがコーヒーが足りないのでまた。

2024/01訪問

1回

大屋醤油カフェ

鶴来/カフェ

3.08

4

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

大屋醤油パフェ920円。 ホットコーヒー600円。 ジェラートは選べるのだが、コラボの醤油。 醤油→みりん→チョコと味が変化する。 滑らかで美味い。 生クリームがまた美味い。 抹茶プリンは味が濃く、黒糖寒天、醤油クッキー、粒あんと、和パフェ好きの好きなものばかり。 玄米フレークはどっちでもいいけど。 コーヒーも椿珈琲のオリジナルブレンドを丁寧にドリップ。 アツアツの白湯なと、気配りも居心地も良いカフェだ。

2023/10訪問

1回

焼肉うしごろ 西麻布本店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

焼肉うしごろ 西麻布本店

乃木坂、六本木、広尾/焼肉、ステーキ、ホルモン

3.68

980

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

たべごろコース6100円。

2023/06訪問

1回

ページの先頭へ