イエローベルモントさんの行った(口コミ)お店一覧

アマチュアフードファイターの記録

メッセージを送る

イエローベルモント 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「パン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 173

ペストリーショップ

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、内幸町/ケーキ、パン、カフェ

3.66

321

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.0

テイスト変わった? マンゴーショートケーキ626円。 ピーチタルト648円。 スーパーショートケーキが残念ながら売り切れ。 桃がゴロゴロたくさん乗ったタルト。 台もアーモンド風味が効いて美味い。 コスパいいな、これ。 マンゴーショートケーキは、スポンジもクリームもとろける。 フローズンメロンエクレア1200円。 ホットコーヒー550円。 かき氷も、スペシャルな桃ショートケーキも惹かれたが、 メロンソルベ入りエクレアに。 いや、巨大。 とても小指サイズのエクレアを売りにしている店と同じとは思えない。 全長17センチに、メロンソルベ2玉、バニラアイス1玉。 カスタードもずっしり入って、生クリームもどっさり。 メロンチョコも分厚くコーティングされている。 メロン果肉は赤青2つずつ。 果肉がもっと欲しい感じ。 しかし一人で食べるものではないな。 シェアすればコスパ良いかもね。 モンブラン594円。 ショートケーキ594円。 チーズタルト594円。 いちごショートといちごタルトで迷ったが、いちごの量は、もうちょいほしい感じ。 モンブランは、生クリーム多めだが、中の栗も美味い。 チーズタルト相変わらずが美味いので、満足。 モンブラン594円。 ハニーレモン594円。 チーズタルト594円。 アナナス700円。 安定して美味い。 チーズタルトが特に美味い。 濃いチーズクリームと、ふわふわの生クリーム。 大きさと値段のバランスも良い。 エクレアよりこっち。 La Ruche 594円 はちみつとレモンのムース。 軽くてさわやか。 Mango Tart 680円 芸術的な切り方のマンゴー。 薄く切りすぎなので、マンゴーを満喫する感じではないが、 タルトとカスタードは香り良く。 MOnt Blanc 594円 遅い時間だったので、メレンゲは湿気ているが、とても美味。 生クリームがふわふわ。 Sicilienne 702円 ピスタチオムースとチョコレートムース。 ここは生クリーム系がいい。 アプリコットバターケーキ626円。 シュークリームオレンジ486円。 シュークリームプラリネ486円。 発酵バターケーキのフェア中。 シュークリームもちょっとテイストが変わった気がするが。 ここはやはりフワフワの生クリームケーキが好みである。 ホテルのパティスリーにしてはお手頃な値段。 あまり品揃えに変化はないけど、ケーキはどれも繊細でとても美味い。生クリームが特にバランス良い。 季節ものは?もたまにあるが、桜スイーツは桜風味が嫌いでなければおススメ。 一番好きな定番のチーズタルトが桜味でこれまた美味い。 エクレアやかき氷より、ここはケーキだ。

2024/03訪問

8回

ピーク ロースト コーヒー

肥後橋、淀屋橋、本町/カフェ、パン

3.60

329

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

BLTパンプキンサンドセット1350円。 グアテマラ中深煎り。 フルーティーでさっぱり。 ボリューミーなBLTサンド。 カボチャサラダが入って、カレー風味がユニーク。 山食パンも厚め。 コーヒー足りなくなるわ。 珈琲プリンあんバタートーストセット1700円。 日替りがマンデリンなだけで、テンション上がる。 デニッシュトースト半斤、粒あん、バター。 巨大な珈琲プリンにホイップどっさり。 わんぱくな食べ物だ。 プリンは別皿もらった方がいいね。 引きずり下ろしたら、崩壊したわ。 デニッシュトーストは好きじゃないけど、脂っこくなく、ヒキが強くて美味い。 プリンはクラシックとクリーム系のハーフというテイスト。 濃厚でなめらか。 満腹。 コーヒー美味い。 リッチチーズトースト モーニングセット 日替りコーヒー 1450円。 わんぱくなチーズトースト。 厚切りで満腹になれる。 ドライトマトの旨みがすごく印象的。 サラダも枝豆やコーンなど、いろいろ入って美味い。 ヨーグルトも濃厚なやつ。 玉子は半熟より固めの柔らかさ。 日替りはタイの浅煎りだった。 なかなか個性的な味。 グアテマラカフェピューマ大150円。 メープルバニラフレンチトーストセット1400円。 タルトタタン1000円。 中煎りだそうで。 飲みやすくさっぱり。 朝にいい感じ。 富士山フレンチトーストじゃなくなった。 乱切りで、焼き目を増やしたわけだね。 アイスはいらないので、ホイップを増やして欲しい。 タルトタタン風のもの。 なかなか家庭的な仕上がり。 マンデリン150円プラス キャベツとチキンのハニーマスタードサンドハーフ830円。 バスクチーズケーキ700円。 深煎りマンデリン。 かなり濃いね。 サンドはハーフで十分なボリューム。 バスクチーズケーキは、卵、粉少なくクリームチーズと生クリームホイップという感じ。 軽い。 早朝7時からしっかりモーニングがある貴重な店。 フードは一通り試したことがある。 フレンチトーストやパンケーキは8時からだから、まだ頼めないな。 スモークサーモンのクロックムッシュフルサイズ 本日のコーヒー900円。 かなり待つ。 8枚切り?のイギリスパン2枚で、たっぷりのサーモンをサンド。 食べにくそうに見えるが、トッピングのチーズはしっかりしていて、手を汚さずに食べられる。 パンは軽やかで重くない。 サーモンは火が入っているので、脂の乗った焼き鮭のよう。 コーヒーはグアテマラだったかな。 コックリして雑味がなく、パンとよく合う。

2023/04訪問

7回

ザ シティ ベーカリー 赤坂

六本木一丁目、神谷町、溜池山王/パン、カフェ

3.13

71

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

テイクアウトの点数:3.5

モーニングスパニッシュオムレツセット1650円。 ブレンドコーヒー330円。 鉄鍋で焼かれたスフレオムレツ。 中央は半熟でトロトロ。 チーズが入っているようだ。 具はトマトとパプリカのみじん切りぐらいで極めてシンプル。 周りに少しカレー風味のソースがあり、アクセントになる。 厚切りの全粒粉バタートースト。 カリッとモチっとフワッと美味い。 ランチのパンよりこっちが好み。 コーヒーはフルーティー系を濃く出して薄くした感じ。 期待以上にボリュームがあり良かった。 しかしほかに惹かれるメニューがない。 オープンサンドをパン別でもらえたら嬉しいので、尋ねてみよう。 はちみつのコンプレ238円。 マシュマロ108円。 ホットチョコレート702円。 シティベーカリーにしてはお手頃なパン。 ジャムを試すために買ってみた。 風味が良くしっとり柔らかい。さすが。 チョコレートは好きではないが、ホットチョコレートは好き。 濃厚で甘味もちょうどいい。 マシュマロを乗せてもらうこともできるが、別でかじる方が楽しい。 アプリコットクロワッサン486円。 くるみ全粒粉のあんバター346円。 パンプキンパイ410円。 アプリコットクロワッサンは、クロワッサン生地がパリパリで香ばしい。 上にメロンパンみたいなアールグレイの生地。 これも香ばしい。 中にジューシーなアプリコットと、トロリとしたチョコレート。 背徳的に美味い。 あんバターもパン生地、あん、バターの配分が秀逸。 パンプキンパイは普通。 クロワッサン系は鉄板だ。 ホールウィートクロワッサンマシュマロキャラメル454円。 バインミー562円。 キャロットケーキ540円。 赤ワインとイチジクのティラミス626円。 バインミーは、ニンジンとチキンフレークメインのあっさり味。 パンがシティーベーカリーらしいモチモチパン。 キャロットケーキ、ティラミスはずっしりデカくて食べ応えあり。 マシュマロクロワッサンが一番衝撃的に気に入った。 マシュマロがトロッとして、甘さが突き抜ける。 期間限定っぽいから、また食わねば。

2024/01訪問

4回

ル・パン神戸北野 伊丹空港店

大阪空港、蛍池/カフェ、パン、スイーツ

3.51

331

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

昼の点数:3.0

テイクアウトの点数:3.4

丹波栗のモンブラン626円。 栗そのものの。 中のペーストやフワフワの生クリーム、 厚めのメレンゲも好み。 りんごと紅茶のサントノーレ583円。 紅茶の生クリームがいい香り。 りんごのコンポートはもうちょっと入っていてほしい。 シュー皮のような不思議な器。 小ぶりだが、満足。 アフタヌーンティーセット3520円。 13時から閉店までオーダーできるようになった。 セイボリー 雲丹のフラン、キノコのキッシュ、サーモンのプチシュー、バジルブレッドの生ハムサンド スイーツ レモンのタルト、いちごのティラミス、紅茶のシブースト、いちごのくず餅、マカロン スコーン チョコスコーン、クロテッドクリーム、いちごジャム、メープルシロップ ブラウニーとパウンドケーキの間という感じ。 メープルシロップは、不思議な取り合わせ。 ジャムが美味い。 しかし、クリームがとにかく少ない。残念。 ミニチュアサイズなので、重くないが、全体的に甘め。 夏のケーキ。 アプリコットオレンジ648円。 グラサージュが滑らかで美味い。 ココアナナス626円。 好きな組み合わせ。 もう少し果肉感があるといいなあ。 ガトールパン、シャインマスカットのショートケーキ605円。 二口サイズで軽め。 生クリームが独特の味。 パンがめちゃくちゃ高いけど、ごく普通なので、今回はケーキ。 前回ショートケーキやシュークリームなど定番物を食べてみたが、こちらもごく普通だった。 今回はアーティスティックなものにしてみた。 デリス・ピスターシュ 抹茶ココ たまたま緑で見た目が似ている。 抹茶ココはありかな。

2021/11訪問

4回

ベーカリー&グリル 沢村  虎ノ門

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、神谷町/カフェ、パン

3.54

182

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

モーニングフレンチトーストプレート1760円。 Sアイスコーヒー275円。 モーニング4種類。 フレンチトーストは、レーズンパン。 気泡大きめの軽いやつ。 酸っぱいサラダ、ベーコン。 軽めの朝食なら。 チキンクリーム煮ブリオッシュ396円。 グリル野菜サンド550円。 カフェラテS408円。 テイクアウト ミルクスティック324円。 アプリコットクリームチーズ400円。 グリル野菜は温めてくれない。 オリーブオイルたっぷり。 パンはブリオッシュ以外、引きが強くかみごたえがすごい。 クイニーアマン440円。 旬の野菜カレーパン330円。 沢村ブレンド518円。 サイズは小ぶり。 カレーパンは焼きカレーパン。 クイニーアマンは中にもナッツのフィリング。 オーソドックスな味。

2023/08訪問

3回

& コーヒー メゾンカイザー

大阪空港、蛍池/カフェ、パン

3.13

69

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.1

テイクアウトの点数:3.0

モルタデッラ、エメンタールチーズのクロワッサンサンド680円。 クロワッサンが湿気ていないのが良い。 トムとジェリーでみたような穴あきチーズ。 マスタードの風味。 個性的な味なので、人気順では低いようだが、安心する味。 大阪限定半熟卵カレーパン561円。 これ以上高級なカレーパンがあるんだろうか。 固めのデニッシュ生地。 甘いキーマカレー。 半熟卵。 オニオンチップ。 チーズ。 卵がいい感じ。 しかし割と普通かも。 カレーパンがデニッシュだと、ちょっとくどい。 クロワッサンサンド モルタデッラとエメンタールチーズ583円。 立派なクロワッサン。 湿気てしまうので、クロワッサンはそのままが良いようだ。 ハムもチーズも美味いけど。 エクレアキャラメル242円。 キャラメル感はあまりない。 大阪限定のはいつ見ても売り切れ。

2021/10訪問

3回

ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー

六本木一丁目、溜池山王、赤坂/パン、ケーキ、惣菜・デリ

3.75

571

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

テイクアウトの点数:3.0

ヘーゼルナッツココアシュークリーム650円。 ホワイトチョコアップルタルト650円。 いちごのショートケーキ650円。 シュークリームは、見た目通り。 アップルタルトは、りんごにローズマリーっぽいハーブの匂いがついていて、クセ強め。 下のパイは美味い。 ショートケーキは、いちご少なめ、シロップ多め。 バゲットカマンベールパンチェッタオニオン580円。 キャラメルショコラティーブレンド310円。 バゲットサンドイッチはどれも1000円超えで、デカい。 比較的小さめのこれ。 カマンベールチーズの存在感が強く、パンチェッタとオニオンは控えめ。 キャラメルパンは、柔らかく風味豊かで良かった。 イチゴとマスカルポーネのムース650円。 ストロベリーチーズケーキ650円。 チョコレートと柚子のムース650円。 マカロン280円ピスタチオ、フランボワーズ、キャラメル。 見た目の奇抜さとは違い、中はわりとシンプル。 ちょっとクセがある感じ。

2022/01訪問

3回

Drip-X-Cafe JR新大阪駅店

新大阪、東淀川、東三国/カフェ、パン、パスタ

3.54

275

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

アサイーモーニング730円。 蒜山ジャージーミルクコーヒー690円。 バナナ一本分、いちご、ブルーベリー。 アサイー、グラノーラ。 中にバニラアイスが入っている。 スイーツすぎるが、なぜか朝しかやっていないようだ。 カフェラテは、コーヒーが薄め。 ミルクアイスブリュード730円。 すごく小さいグラス。 スタバのナイトロをイメージすると、かなり物足りない分量。 味は美味いので、ニーズ次第か。 しかし値段もなかなか。 アサイーがなかったので、モーニングはまた今度。 タマゴサンド150円税別。 結構待つ。 なぜならタマゴが焼きたてアツアツ。 泡だてたのか、フンワリ均一で黄色の濃い厚焼きオムレツ。 シンプルにマヨネーズが薄く塗られている。 パンもしっとり美味い。 これで150円は、素晴らしい。 蒜山ジャージーカフェ・オ・レ630円税別。 コールドブリューのアイスコーヒーにしようかと横を見たら、さして値段も変わらないので、頼んでみた。 コクがあって美味い。 いかんせん、グリーンのグラスだと不味そうに見える。 朝早くから開いているし、分煙できているし、イイね。

2022/08訪問

3回

ストレス

大阪梅田(阪急)、中津(阪急)、大阪/カフェ、ケーキ、パン

3.56

223

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

昼の点数:3.4

テイクアウトの点数:3.2

アップルタルト805円。 タルト生地、パウンド生地、カスタード、スポンジ。 りんごは、あっさりと煮てある。 見た目より、パウンド生地が強いのが、ここの特徴。 メインのフルーツの量がもう少し欲しい感じ。 プロフィットロール707円。 チョコの固めシュー。 ラズベリーのコンフィチュールが少し。 大きくて、アメリカンなケーキ。 バスクチーズケーキ707円。 フリュイルージュ707円。 シュークリーム393円。 ケーキはあまりピンとこないのだが、シュークリームが美味い。 皮にザラメがガリガリしていて、ダブルクリームがふわふわ。 ボリューミーで、良い。 季節のフルーツショート707円。 今は柿。飾りにブドウとイチジクが少し。 丹波栗のタルト903円。 夜のテイクアウトは半額。 ホテルのケーキらしく、ダイナミックに大きなカット。 粉部分が多めで、質実剛健という感じ。 食べ応えのあるケーキが好きなら。

2021/11訪問

3回

DEAN & DELUCA CAFES 羽田

羽田空港第1ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急)/カフェ、パン

3.20

148

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

クラシックシュトーレン2376円。 クラシックなレシピの正統派。 ずっしり重い。 薄く切って、チビチビ食べるのがちょうどいい。 しかし割と賞味期限は短め。 ピスタチオクリーム1728円。 イタリアから輸入しているようだ。 ピスタチオの風味は薄めなので、たっぷり使いたいが、かなり甘い。 焼いたらどうなるかやってみたい。 ストロベリームース486円。 ストロベリームース、ホイップ、砕いたクッキー、小さいいちご。 味は悪くはないんだけど、値段の割に小さいし、特に凝った様子もなく。 ケーキよりはパンの系統の方がいいようだ。 レモンとリコッタチーズのアップルパイ648円。 グラニースミスとDean & Delucaのバイヤー共同開発、 冷やして食べる夏季限定のアップルパイ。 ハチミツ入りのレモンカードが薄めに。 グラニースミスはだいたい酸っぱいのが特徴だから、 新作という感じはあまりなく、グラニースミスらしいパイ。 岩手なかほら牧場のカスタードプリン518円。 カラメルなし、クリーム入りの固いプリン。 瓶入り。 斬新なほど甘くない。 スイーツとしては、物足りない。

2020/12訪問

3回

THE CITY BAKERY グランフロント大阪

パン WEST 百名店 2020 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2020 選出店

THE CITY BAKERY グランフロント大阪

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/パン、カフェ

3.55

1046

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.2

テイクアウトの点数:3.5

プレッツェルクロワッサンダマンド518円。 ホールウィートクロワッサンマシュマロ453円。 マシュマロパンがあったので、購入。 ここのマシュマロは滑らかで美味い。 塩キャラメルは、もっと入っていて欲しい。 ダマンド生地が厚めで美味い。 しかし高いねえ。 モーニングクロワッサン ブレンドコーヒー 1298円。 でっかいクロワッサンをガシガシ食べる。 ちょっとしたスプレッドぐらいは、欲しくなるが、香ばしくて美味い。 モーニングは高めなので、パンを買って食べている人が多いようだ。 モーニングバンズ320円 とても小さいシナモンロールに砂糖がまぶしてある。 手が汚れるし、砂糖がなくても美味いと思う。 フレンチトースト430円 ずっしり重い。 6枚切り1枚の山食を半分にして挟んでいる。 アパレイユは2/3ぐらいしみてる。 外にはシナモン。 中を確認して買えばよかった。なんとベーコン。うーん。 アールグレイビスケット290円 ココナツクッキー290円 チーズケーキブラウニー380円 税込1846円 半額なら納得するなあと思いながら、また買ってしまった。 パンチの強い焼き菓子のようなパン生地たち。 しかし香りが強くて、やっぱり美味い。 こっちは西梅田にはないイートインメニューもある。プレスリー気になる。

2022/05訪問

3回

ソルビバベーカリー

千里中央/パン、サンドイッチ

3.27

30

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

クリームパン173円。 クリームがなめらかで、パンフワフワ。 あん塩バターパン173円。 このクオリティで、この値段はお値打ち。 毎回買ってしまうな。 クルミあんバター237円。 はみ出すバターの迫力。 生ハムサンド237円。 これまた安い。 腸活パンさつまいも237円。 ゴボウの繊維が入った特殊な粉でできたパン。 ダイエッターにおすすめ。 水野家の和牛コロッケ151円も美味い。 玄米食パン324円。 5枚切りを買ってみた。 すごくモチモチして、味がある。 生でもいいし、カリカリに焼いても中はもっちり。 水分が残ってるから、蒸気も出た。 いいわ。 好き。 玄米は3割ぐらいみたい。 薄切りのミミもついてる。 朝焼き立てはモッチリふわふわで生地がとても美味しかった。 夕方買って翌朝食べたら堅くなっていたので、出来るだけ早めに食べる方がいいね。 あんバターがお気に入り。バターは溶けてしまっているので、挟んだバージョンも作ってほしい。 食パンはスライサーが故障とかで、切ってもらえない。 食事パンは新作がちょいちょい出るけど、甘いパンは似たようなのが多いので、いつも同じのを買ってしまう。

2020/03訪問

3回

シェフズガーデン

虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木一丁目/パン、ケーキ、惣菜・デリ

3.51

36

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.8

アップルパイ700円。 苺のタルト800円。 シュークリームレジェ630円。 パイもりんごも美味い。 苺のタルトは中にリッチなピスタチオクリームも入っている。 苺もたっぷり。 カスタードが濃厚で滑らか。 ルーロ・フリュイ 810円。 レアチーズケーキ 691円。 プランタニエール 1,026円。 モンブラン 810円。 ホテルメイド感満載の、凝った内容。 切った時の楽しさと、食べたときの複雑さがまた良い。

2021/12訪問

2回

ゼロカフェヌッカ 一社店

一社、星ケ丘/パン、カフェ

3.14

23

-

~¥999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.0

クリームチーズあんパン クランベリークリームチーズベーグル 生チョコパン マーブル食パン 内訳を忘れたが、各245円、398円、359円、665円。 催事で購入。 梅田の阪急に常設されていたとき、よく買っていた。 糖質制限パンの中では味はダントツだが、高級。 まあ普通のパンも高級化しているから、ビビるほどではない。 常設してほしいなあ。

2020/08訪問

2回

グランディール ホワイティうめだ店

梅田、東梅田、大阪/パン

3.51

51

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

京あんぱん388円。 祇園辻利とコラボした抹茶あんぱん。 レーズンシュクレブール226円。 生地重め。 ベーグルショコラ205円。 チョコがたっぷり。 ビターで美味い。 食パンのインパクトほどはないが、安定的。 京食パン864円。 ちょうど焼き立て。 残念ながら熱いうちには食べられなかった。 包装紙にはたっぷり油が浮いている。 バターや生クリームがきいてそう。 大きさの割に、とにかくずっしりしている。 柔らかいから、面白い形に変形してしまった。 厚切り生食推奨ということで、3センチ厚に切ってガブリ。 ミミは香ばしくカリカリ。 もっちりフワフワなパン。 バターの風味と甘さが際立つ。 美味いなあ。 また焼いて食べてみよう。 焼き立てアツアツを食べたかったよ。

2020/07訪問

2回

メゾン ランドゥメンヌ 赤坂

溜池山王、国会議事堂前、赤坂/パン、洋菓子、カフェ

3.63

204

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

スリランカカレーパン330円。 クイニーアマン451円。 ピスターシュアプリコ396円。 朝ブレンド220円。 スリランカ感はないが、トマト味のカレーパン。 ピザに近い味。 クイニーアマンは、クロワッサン自慢なだけあり美味い。 ピスターシュはピスタチオ感少なめ。 クロワッサンフランセ480円。 ブリオッシュアマンド280円。 カフェクレーム600円。 イートイン1466円。 サクサクで脂っこいパンだ。 パンというかパイなのだ。 アマンドはとても甘くねっとりしており、チョコも甘い。 カフェクレームはカフェラテだが、このパンを食べ切るには量が足りない。 ランチのハードパン食べ放題が人気のようだ。

2021/12訪問

2回

田村町 木村屋 本店

内幸町、新橋、虎ノ門/ケーキ、カフェ、パン

3.65

389

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ピスタチオシュー324円。 フルーツロールケーキ389円。 ピスタチオはなかなか風味があって、いい感じ。 フルーツロールケーキは、スポンジが若干乾燥気味。 フルーツもあまりフレッシュ感がなく。 クリームもかなり重め。 ダブルケーキセット1026円。 バナナケーキは決めていた。 あとはバターケーキかプリンケーキか。 なるべくレトロなやつ。 と思ったら、とてもキレイなカットのいちじくタルトが目についた。 薄切りのいちじくがフレッシュでジューシー。 タルト生地は、パイ生地にバターケーキを流したもの。 タルトが固くて、フォークで切るのに苦労した。 固めのカスタード。 美味い。 バナナケーキのクレープは、しっとりモチモチ。 バナナもホントにフレッシュ。 意外にも甘くなくて、パンのようにパクパク食べられた。 コーヒーも渋い濃さでケーキに合う。

2021/05訪問

2回

聖庵 大丸梅田店

大阪梅田(阪神)、大阪、西梅田/パン、ベーグル

3.53

123

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

フランスパンのクロワッサン194円。 クラシッククロワッサン205円。 どっちもかみごたえがあるクロワッサン。 フランスパン生地のほうは甘め。 ニュークリームパン205円。 ブリオッシュ生地を四角に。 酸味のあるクリームに、バニラがいっぱい。 ダッチチーズパン259円。 チーズクリームが美味い。 リベイクすればよかった。

2019/09訪問

2回

パンカラト ブーランジェリーカフェ

北浜、なにわ橋、淀屋橋/パン、カフェ

3.66

369

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.2

モーニングセットサンドイッチ1430円。 ホットコーヒー330円。 ランチまでオーダーできるセットということで、なかなかの値段。 ロイヤルパークのビュッフェの方が安い。 サンドイッチは、山形食パンにハム、卵、ポテト。 薄味。 パンはしっとりしている。 価格設定が謎。 パン2個の方が得なので、好みのパンがあれば。 アーモンドショコラクロワッサン389円。 サクサク系。コーティングのチョコはかなり甘め。 イチジク、クルミ、レモンピールのパン302円。 オーソドックス。 紅茶のクリームパンGout Russe302円。 紅茶の違うクリーム3種類あるが、アールグレイの。 クリーム美味いね。 普通のパンは種類が少なくて、目新しさがない。 具だくさんのサンドイッチの方がいいかも。

2022/07訪問

2回

トラベラーズコーヒー

羽田空港第1ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急)/カフェ、パン、ケーキ

3.37

84

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.4

アーモンドラテ550円。 クレミアソフトミックス550円。 量もたっぷりで満足。 ビジャロボス1100円。 クレミアミックス550円。 ブレンドの黒が飲みたかったがなかったので、焙煎強めのビジャロボス。 サイフォンで、割とクリアで軽めの仕上がり。 クレミアのチョコは初めて食べたが、生チョコみたいに濃厚で美味いな。 コーヒーもっとたっぷりほしいわ。

2023/01訪問

2回

ページの先頭へ