イエローベルモントさんの行った(口コミ)お店一覧

アマチュアフードファイターの記録

メッセージを送る

イエローベルモント 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「パン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 173

クニャーネの店 有楽町店

有楽町、日比谷、銀座/パン

3.66

482

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

クニャーネ350円。 チョコクニャーネ420円。 抹茶クニャーネ380円。 行列しているが、回転は早い。 かなり時間が経ってから食べたが、全く湿気ていない。 常温で大丈夫らしい。 プレーンがよろしいかと。

2024/06訪問

1回

ル・プチメック 日比谷店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ル・プチメック 日比谷店

日比谷、有楽町、銀座/パン、カフェ

3.93

1592

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

ミックスサンドツナたまご561円。 アイスカフェラテ470円。 モーニングメニューはないので、割高感がある。 食パン固めで厚め。 食パン美味いイメージあるんだけど。 冷やしたせいだろうか。 もうちょい具が欲しい。

2024/06訪問

1回

ペストリーショップ

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、内幸町/ケーキ、パン、カフェ

3.66

321

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.0

テイスト変わった? マンゴーショートケーキ626円。 ピーチタルト648円。 スーパーショートケーキが残念ながら売り切れ。 桃がゴロゴロたくさん乗ったタルト。 台もアーモンド風味が効いて美味い。 コスパいいな、これ。 マンゴーショートケーキは、スポンジもクリームもとろける。 フローズンメロンエクレア1200円。 ホットコーヒー550円。 かき氷も、スペシャルな桃ショートケーキも惹かれたが、 メロンソルベ入りエクレアに。 いや、巨大。 とても小指サイズのエクレアを売りにしている店と同じとは思えない。 全長17センチに、メロンソルベ2玉、バニラアイス1玉。 カスタードもずっしり入って、生クリームもどっさり。 メロンチョコも分厚くコーティングされている。 メロン果肉は赤青2つずつ。 果肉がもっと欲しい感じ。 しかし一人で食べるものではないな。 シェアすればコスパ良いかもね。 モンブラン594円。 ショートケーキ594円。 チーズタルト594円。 いちごショートといちごタルトで迷ったが、いちごの量は、もうちょいほしい感じ。 モンブランは、生クリーム多めだが、中の栗も美味い。 チーズタルト相変わらずが美味いので、満足。 モンブラン594円。 ハニーレモン594円。 チーズタルト594円。 アナナス700円。 安定して美味い。 チーズタルトが特に美味い。 濃いチーズクリームと、ふわふわの生クリーム。 大きさと値段のバランスも良い。 エクレアよりこっち。 La Ruche 594円 はちみつとレモンのムース。 軽くてさわやか。 Mango Tart 680円 芸術的な切り方のマンゴー。 薄く切りすぎなので、マンゴーを満喫する感じではないが、 タルトとカスタードは香り良く。 MOnt Blanc 594円 遅い時間だったので、メレンゲは湿気ているが、とても美味。 生クリームがふわふわ。 Sicilienne 702円 ピスタチオムースとチョコレートムース。 ここは生クリーム系がいい。 アプリコットバターケーキ626円。 シュークリームオレンジ486円。 シュークリームプラリネ486円。 発酵バターケーキのフェア中。 シュークリームもちょっとテイストが変わった気がするが。 ここはやはりフワフワの生クリームケーキが好みである。 ホテルのパティスリーにしてはお手頃な値段。 あまり品揃えに変化はないけど、ケーキはどれも繊細でとても美味い。生クリームが特にバランス良い。 季節ものは?もたまにあるが、桜スイーツは桜風味が嫌いでなければおススメ。 一番好きな定番のチーズタルトが桜味でこれまた美味い。 エクレアやかき氷より、ここはケーキだ。

2024/03訪問

8回

hinata cafe

大井町、下神明、西大井/カフェ、パン、洋菓子

3.47

97

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

モンブランのパフェ仕立て大人キャラメルセット1850円。 コーヒーの種類に悩むが不得意な中浅煎りばかりなので、値段のはるゲイシャ種に。 ドリンクの価格を考えると、セットパフェはお手頃。 パフェは小ぶりながら、キャラメルソフトもモンブランクリームも濃厚で食べ応えがある。 コーンフレークのポジションには、フィアンティーヌの砕いたもの。 パイやらキャラメルやらナッツやら。 プリンも気になるがコーヒーが足りないのでまた。

2024/01訪問

1回

ザ シティ ベーカリー 赤坂

六本木一丁目、神谷町、溜池山王/パン、カフェ

3.13

71

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

テイクアウトの点数:3.5

モーニングスパニッシュオムレツセット1650円。 ブレンドコーヒー330円。 鉄鍋で焼かれたスフレオムレツ。 中央は半熟でトロトロ。 チーズが入っているようだ。 具はトマトとパプリカのみじん切りぐらいで極めてシンプル。 周りに少しカレー風味のソースがあり、アクセントになる。 厚切りの全粒粉バタートースト。 カリッとモチっとフワッと美味い。 ランチのパンよりこっちが好み。 コーヒーはフルーティー系を濃く出して薄くした感じ。 期待以上にボリュームがあり良かった。 しかしほかに惹かれるメニューがない。 オープンサンドをパン別でもらえたら嬉しいので、尋ねてみよう。 はちみつのコンプレ238円。 マシュマロ108円。 ホットチョコレート702円。 シティベーカリーにしてはお手頃なパン。 ジャムを試すために買ってみた。 風味が良くしっとり柔らかい。さすが。 チョコレートは好きではないが、ホットチョコレートは好き。 濃厚で甘味もちょうどいい。 マシュマロを乗せてもらうこともできるが、別でかじる方が楽しい。 アプリコットクロワッサン486円。 くるみ全粒粉のあんバター346円。 パンプキンパイ410円。 アプリコットクロワッサンは、クロワッサン生地がパリパリで香ばしい。 上にメロンパンみたいなアールグレイの生地。 これも香ばしい。 中にジューシーなアプリコットと、トロリとしたチョコレート。 背徳的に美味い。 あんバターもパン生地、あん、バターの配分が秀逸。 パンプキンパイは普通。 クロワッサン系は鉄板だ。 ホールウィートクロワッサンマシュマロキャラメル454円。 バインミー562円。 キャロットケーキ540円。 赤ワインとイチジクのティラミス626円。 バインミーは、ニンジンとチキンフレークメインのあっさり味。 パンがシティーベーカリーらしいモチモチパン。 キャロットケーキ、ティラミスはずっしりデカくて食べ応えあり。 マシュマロクロワッサンが一番衝撃的に気に入った。 マシュマロがトロッとして、甘さが突き抜ける。 期間限定っぽいから、また食わねば。

2024/01訪問

4回

ペリカンカフェ 麻布台ヒルズ店

神谷町、六本木一丁目、麻布十番/カフェ、サンドイッチ、パン

3.51

183

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

フルーツサンド1230円。 醤油レーズンあんバターゴルゴンゾーラサンド1230円。 温かいものは都度作ってもらえる。 冷蔵の2種類をテイクアウト。 しっかりめの食パン。 醤油あんバターは塩気強めでとても攻めた味。 普通のあんバターとラムレーズンなら好きかも。 フルーツサンドはフルーツ小さめ。 生クリームは美味い。 パンを食べるサンドか。

2023/12訪問

1回

北新地サンド

北新地、西梅田、大江橋/サンドイッチ、パン、洋食

3.59

472

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日、祝日

テイクアウトの点数:3.3

タマゴカツサンド1000円。 エビカツサンド1000円。 味噌カツサンド1200円。 味噌カツが一番好み。 パンがちょっと厚すぎる。 とても上品な量なので、3つ食べてちょうどいい。 高級だ。 カード不可は不便だな。

2023/09訪問

1回

ベーカリー&グリル 沢村  虎ノ門

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、神谷町/カフェ、パン

3.54

182

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

モーニングフレンチトーストプレート1760円。 Sアイスコーヒー275円。 モーニング4種類。 フレンチトーストは、レーズンパン。 気泡大きめの軽いやつ。 酸っぱいサラダ、ベーコン。 軽めの朝食なら。 チキンクリーム煮ブリオッシュ396円。 グリル野菜サンド550円。 カフェラテS408円。 テイクアウト ミルクスティック324円。 アプリコットクリームチーズ400円。 グリル野菜は温めてくれない。 オリーブオイルたっぷり。 パンはブリオッシュ以外、引きが強くかみごたえがすごい。 クイニーアマン440円。 旬の野菜カレーパン330円。 沢村ブレンド518円。 サイズは小ぶり。 カレーパンは焼きカレーパン。 クイニーアマンは中にもナッツのフィリング。 オーソドックスな味。

2023/08訪問

3回

with life bakery

虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、内幸町/パン、洋菓子

3.28

49

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

卵サンド330円。 プルドポークサンド380円。 あんバターサンド350円。 すごい小さい。 具も少なめ。 卵サンドはジュート、プルドポークはキナリ食パン。 粉の風味があまりない。 餅っぽさがある。 米粉かなと思った。 あんバターのロールパンは超軽いフワフワ。 この中ではあんバターかな。

2023/08訪問

1回

パティスリー サツキ

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

パティスリー サツキ

海浜幕張/ケーキ、パン

3.63

201

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

新エクストラスーパーピーチショートケーキ3942円。 新スーパーチョコレートミルフィーユ2484円。 値段もサイズもビッグ。 いちごやメロンより、インパクト薄い。 やはり、フルーツがバランス的にもっと入っていてほしい。 クリームも台も薄味。

2023/08訪問

1回

コッペ田島 新橋駅構内店

新橋、汐留、内幸町/パン、カフェ

3.15

75

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

エビカツたまご380円。 リッチコッペ190円。 アイスコーヒー150円。 ボリューミーでリーズナブルなので、田島は好き。 思ったより広めのイートインもいい。 エビカツは冷たいし、コロモばっかりで、ほぼエビ感はないのがちょっと残念。 リッチコッペも美味いが、冷たいので、揚げたてなら、他のがいいかな。 コーヒーはたっぷりで良い。

2023/08訪問

1回

カフェ ラキア

桜井/カフェ、パン

3.18

19

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

アイスラテアイス付き700円。 駅横で電源もあるゆったりカフェ。 アイスラテの写真にいるクマが気になりオーダー。 写真のクマは黒かったが、こちらはシロクマ。 ミルクを凍らせたもののよう。 クロクマはコーヒーを凍らせたものだろうか。 普通の氷なしで、これだけの方が薄まらなくて良いな。 クマは最初固いが、だんだんフラペチーノっぽく崩れる。 なかなか良い。

2023/05訪問

1回

ポワン・エ・リーニュ 東京ミッドタウン八重洲店

東京、京橋、宝町/パン、洋食、ビストロ

3.54

271

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.0

岩中豚ロースセット3800円。 クレマカタラーナ900円。 セットコーヒー300円。 計5000円。 豚ロースも野菜もカタラーナも美味い。 コーヒーもドリップで飲みやすい。 しかし食べ放題のパンが全然美味くない。

2023/04訪問

1回

コム・シノワ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

コム・シノワ

三宮・花時計前、神戸三宮(阪神)、三宮(神戸新交通)/パン、カフェ、サンドイッチ

3.76

1459

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

ミルクチーズとローストポークサンド352円。 塩サバとリンゴのピッコロサンド330円。 ミニクロワッサン143円。 カヌレ396円。 カフェ・オ・レ605円。 サンドが作りたてで、パリパリしてとても美味い。 ローストポークはキャベツやらっきょ、塩サバにはレッドペッパーなど、アクセントがあって、クセになる味。 サンドもどんどん新しいのが出てくるし、全部食べたくなる。 クロワッサンは珍しい生地で、パリパリ。 カヌレはデッカくて、これまた美味い。 素晴らしいね。

2023/04訪問

1回

ラパン ノワール くろうさぎ

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

ラパン ノワール くろうさぎ

西武秩父、御花畑/パン、カフェ、サンドイッチ

3.65

341

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、金曜日

テイクアウトの点数:3.2

クロワッサン202円。 ココナッツバナナタルト367円。 生ケーキを買いたかったが、全部焼き菓子系だった。 看板らしいクロワッサン。 四葉バターの香りが高くて良い。 皮は特に香ばしいな。 中はちょっと粉が重め。 ココナッツバナナタルトは、ドライバナナとココナッツの甘さ控えめ素朴なタルト。 お手頃。

2023/04訪問

1回

ピーク ロースト コーヒー

肥後橋、淀屋橋、本町/カフェ、パン

3.60

329

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

BLTパンプキンサンドセット1350円。 グアテマラ中深煎り。 フルーティーでさっぱり。 ボリューミーなBLTサンド。 カボチャサラダが入って、カレー風味がユニーク。 山食パンも厚め。 コーヒー足りなくなるわ。 珈琲プリンあんバタートーストセット1700円。 日替りがマンデリンなだけで、テンション上がる。 デニッシュトースト半斤、粒あん、バター。 巨大な珈琲プリンにホイップどっさり。 わんぱくな食べ物だ。 プリンは別皿もらった方がいいね。 引きずり下ろしたら、崩壊したわ。 デニッシュトーストは好きじゃないけど、脂っこくなく、ヒキが強くて美味い。 プリンはクラシックとクリーム系のハーフというテイスト。 濃厚でなめらか。 満腹。 コーヒー美味い。 リッチチーズトースト モーニングセット 日替りコーヒー 1450円。 わんぱくなチーズトースト。 厚切りで満腹になれる。 ドライトマトの旨みがすごく印象的。 サラダも枝豆やコーンなど、いろいろ入って美味い。 ヨーグルトも濃厚なやつ。 玉子は半熟より固めの柔らかさ。 日替りはタイの浅煎りだった。 なかなか個性的な味。 グアテマラカフェピューマ大150円。 メープルバニラフレンチトーストセット1400円。 タルトタタン1000円。 中煎りだそうで。 飲みやすくさっぱり。 朝にいい感じ。 富士山フレンチトーストじゃなくなった。 乱切りで、焼き目を増やしたわけだね。 アイスはいらないので、ホイップを増やして欲しい。 タルトタタン風のもの。 なかなか家庭的な仕上がり。 マンデリン150円プラス キャベツとチキンのハニーマスタードサンドハーフ830円。 バスクチーズケーキ700円。 深煎りマンデリン。 かなり濃いね。 サンドはハーフで十分なボリューム。 バスクチーズケーキは、卵、粉少なくクリームチーズと生クリームホイップという感じ。 軽い。 早朝7時からしっかりモーニングがある貴重な店。 フードは一通り試したことがある。 フレンチトーストやパンケーキは8時からだから、まだ頼めないな。 スモークサーモンのクロックムッシュフルサイズ 本日のコーヒー900円。 かなり待つ。 8枚切り?のイギリスパン2枚で、たっぷりのサーモンをサンド。 食べにくそうに見えるが、トッピングのチーズはしっかりしていて、手を汚さずに食べられる。 パンは軽やかで重くない。 サーモンは火が入っているので、脂の乗った焼き鮭のよう。 コーヒーはグアテマラだったかな。 コックリして雑味がなく、パンとよく合う。

2023/04訪問

7回

3206 本店

神谷町、御成門、虎ノ門ヒルズ/パン、サンドイッチ、カフェ

3.60

446

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

デビルドエッグ530円。 エルビス530円。 カフェインレス430円。 モーニングはあるんだが、サンドが2つ食べたい。 やはりこの組み合わせがマイベスト。 エッグはパンが生でやわやわ、エルビスはトーストでさっくりしていて、やはり両方食べたくなる。 両方とも甘い系。 デビルサンド530円。 エルビスサンド530円。 ホットコーヒー150円。 業態がすっかり変わっていた。 ケーキとパンの店だったと思うが。 サンドは想像より小ぶり。 具は前の方に固まっているが、均せば普通より多い。 デビルサンドは、SSたまごをちょうどいい半熟にしてある。 タルタルはほとんど感じない。 クリームチーズが甘く、チーズケーキみたい。 ハチミツが多いのだろうか。 エルビスは、ベーコンも見た目ほどカピカピしておらず、バランスが良い。 バナナとピーナッツバターも程よい量。 コーヒーは酸味なしの濃厚タイプでサンドイッチに合う。 コスパはともかく結構美味い。

2023/03訪問

2回

サタデーズ サーフ ニューヨーク 大阪店

四ツ橋、心斎橋、西大橋/カフェ、パン、洋菓子

3.47

166

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

アップルカスタードサンド950円。 デカフェ550円。 ケーキもサンドイッチも揃っていて、迷う。 間を取り、甘い系サンド。 浅く似たリンゴ、カスタードが薄く入っている。 パンドミのようにサクサクしたトースト。 皿にハチミツが敷いてあり、ハニートースト的にも食べられる。 軽く美味い。 コーヒーは中深煎りっぽい酸味。 ゆったり広々して、快適。

2023/03訪問

1回

エクラデジュール 東陽町本店

東陽町、木場/ケーキ、パン

3.65

278

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

タルトタタン670円。 オディール562円。 パレドショコラスパイシー594円。 種類が豊富。 濃厚そうなものをチョイス。 タルトタタンは、上がキャラメリゼされて下のパイが厚めで香ばしい。 オディールは、チーズ濃いめのレアチーズに、スパイスがきいたクッキー。 パレドショコラは、スパイシーさはあまり感じないが、爽やか系のチョコムース。 シンプルで手頃なケーキ。

2023/03訪問

1回

パン・オ・スリール

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

移転パン・オ・スリール

渋谷、表参道、明治神宮前/パン、ベーグル、カフェ

3.74

550

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ピスタチオのカンノーロ387円。 ブレンドコーヒー407円。 モーニングとランチの狭間。 サンドイッチ気分だが、冷蔵のようなのでパス。 もしかして温かいものがオーダーできたのかも。 小心者なので、詳しく訊けず、目に付いたカンノーロ。 濃厚なピスタチオクリームに、ちょこっとレーズン。 たっぷりのコーヒーに合いますな。 サンドイッチを食べにまた。

2023/02訪問

1回

ページの先頭へ