MoguMogu014さんの行った(口コミ)お店一覧

MoguMogu014の食べ歩き記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

フレンチ

開く

閉じる

行ったお店

「フレンチ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

113 件を表示 13

ル・ブルギニオン

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

ル・ブルギニオン

六本木、麻布十番、広尾/フレンチ

3.77

620

¥15,000~¥19,999

¥5,000~¥5,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

函館出身シェフがやっているレストランという ことで来店。 店内は暖かい雰囲気で六本木にあるとは思えない 可愛らしい印象。 店員さんもとてもアットホームな雰囲気。 店内は5組しか座れないこじんまりした店内。 メニューは前半から優しい印象の味付けだった。 フレンチが苦手な人でも食べやすい。 特に、毛蟹と茄子とアボカドのミルフィーユ 仕立ては毛蟹のほのかな味が茄子とアボカドが 引き立てていた。 夏らしい爽やかな味つけて美味しかった。 フレンチではあまり食べないメニューなので おすすめ。 基本的はバター感がなく、優しい味つけで、 それぞれのバランス良い味付けになっている。 ソースなどもコッテリ感はなく、素材が生きて いる。 デザートも甘過ぎず、さっぱりしていて、 ほのかに感じる甘さはとても美味しかった。 店内も店員さんがカジュアルに話しかけて くれており、他のお客さんも楽しそうに会話 している。 堅苦しいフレンチレストランという印象はあまり なく、アットホームな雰囲気がより食事を 美味しくさせてくれる。 シェフも席まで挨拶に来てくれて、とても気さくな方だった。 ジェフの人柄が料理に表れているようだった。 またぜひ行きたいと思うお店かつ、おすすめ したいお店だった。 大満足のディナーコースでした。

2024/05訪問

1回

ル・トリアノン

箱根その他/フレンチ

3.39

74

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

いつもホテルに宿泊した際に、利用する レストラン。 芦ノ湖が見える席で天井は高く、開放的である。 今回のコースは15,000円のコース。 3月に来店したため、春を感じさせるメニュー 構成なっていた。 個人的に美味しいと思ったのは3つある。 ⚫︎ 帆立貝とフォアグラのパテ   トリュフ風味 マイクロリーフのサラダ添え →帆立貝のフライがパン粉が細かく、サクサク している。フォアグラの生臭さがなく、とても 美味しかった。 ⚫︎ 金目鯛 桜海老風味のヴェノワーズ焼き   ビーツ香るバターソース →金目鯛が脂が乗ってて美味しかった。 金目鯛の上に乗っていたチーズ焼きのような ソースは金目鯛の味を一段と美味しくさせて くれる。 ⚫︎ 静岡そだちフィレ肉のグリル 彩り野菜の  菜園仕立て 粒マスタードソース →メインのフィレ肉は絶品だった。  柔らかさも抜群で脂っこさもなく、ちゃんと  お肉の味がして、とても美味しかった。 来店するごとに季節に合わせてメニュー構成 してくれるので,何度行っても飽きない。 とてもゆっくりと食事と季節を感じさせてくれる レストラン。 次回も楽しみだと思いました。

2024/03訪問

1回

Bistro Roven 新宿

西新宿、新宿西口、都庁前/ビストロ、ハンバーグ、ワインバー

3.53

162

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

新宿で初めてランチに訪れたお店。 野村ビルB1の隅にある、なかなか分かりにくい お店。 店内も割とこじんまりしているので、要注意。 店内は女性客が多い。 ランチはハンバーグとロールキャベツが中心の メニュー。 私は普段あまり食べない理由でロールキャベツとパンを注文。 ロールキャベツキャベツはパン2口ほどで 食べられるサイズのパンが4種類。 色々な種類を食べられるのは嬉しい。 ホワイトソースのロールキャベツは、そこまで クリーム感がなく、美味しい。 ロールキャベツ自体にしっかりと味がついて いるので、バランスが良い。 食べ終わった後に、クリーム感や脂っこさが 残らないので、ランチにオススメ。 またぜひ行きたいと思ったお店でした。

2024/06訪問

1回

RED PEPPER 恵比寿店

恵比寿、代官山、広尾/ビストロ、ダイニングバー、ワインバー

3.49

450

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

友達とご飯食べに恵比寿まで。 お客さんは割と年齢層高めだった。 店内はこじんまりしていて、居心地の良いお店。 ただ、料理やお酒の提供が少し遅かったり、 忘れられていたりして残念だった。 でも、最後にきちんと謝ってくれたのは とても好感が持てる。 料理は全体的に美味しい。 特に名物のラザニアはとても美味しかった。 ラザニアのソースがいっぱいでバケットと 一緒に食べるのが良い。 お酒のおつまみとしても美味しい。 女性同士にぴったりなお店だった。 楽しくお酒を楽しめました。

2024/03訪問

1回

ラ ブラスリー

日比谷、内幸町、銀座/フレンチ、ビストロ

3.58

331

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

帝国ホテル内でランチ。 雰囲気がとても良く、ホテルの中とは思えない くらい居心地の良いお店だった。 店員さんのサービスはとても良く、笑顔かつ、 よく気がつく接客をしてくれる。 店内は女性のお客さんが多い印象。 料理は割とさっぱりしてて食材の味がする 料理だった。割と洋食はバター感が強いがここは そんなことなく、美味しい。 前菜はさっぱりしている中に魚介の味がしっかり してて美味しい。 メインもバターライスがバター感あるが、美味しい。 特に人参が甘くて美味しかった。 パンと食後のコーヒーはおかわり自由。 デザートはあまり食べないので、デザートなしに したが、とても満足するランチコースでした。 雰囲気と店員さんの接客がとても良かったが、 お店は6月で改装の為、閉店するとのこと。 雰囲気が良かったのに、残念。

2023/12訪問

1回

INTERSECT BY LEXUS

表参道、外苑前、乃木坂/カフェ、ビストロ、ダイニングバー

3.59

403

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

オシャレな店内は静かで過ごしやすい。 飲み物も大人な感じで美味しい。

2023/09訪問

1回

ファイヤーキャンプ

新宿西口、西武新宿、西新宿/バル、ビストロ、ステーキ

3.42

128

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

今日は天気が良かったので、ランチ散策へ ここは意外にも男性客の多いお店。 ランチメニューが全て千円で前払い方式。 全てにサラダがセットされており、帰りにアイスコーヒーまたはホットコーヒーの持ち帰りが 無料でできるのが嬉しい。 店内はキャンプしているような雰囲気で 音楽は2000年代の音楽が流れている。 料理はキャンプをイメージしてかお肉料理が 多い。 今回はおすすめのローストビーフプレートを 注文。半熟卵がのってて、ぱっと見は少ない ようにみえるが、なかなかのボリューム。 男性客が多いのも納得。 味はそこまで濃くないので、食べ終わった後に 味が濃いといった印象は残らない。 ローストビーフもたくさんあるので、ご飯との 分量はちょうど良い。 他にも気になるメニューがあるので、また利用 したいと思った。

2024/03訪問

1回

ビストロ サンク

新宿西口、西武新宿、西新宿/フレンチ、ビストロ、イタリアン

3.44

83

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

ランチにビストロサンクへ メニューは、お魚料理とお肉料理、パスタから 選ぶことができる。 本日は魚料理を選択。2種類のお魚にマスタード味もクリームソースだった。 お魚は脂がのっているもののソースがそこまで しつこくないので、とても相性が良い。 2種のお魚が結構楽しめる。 ランチにはパンがセットで付いてくる。 フランスパンはカリカリにローストされてて とても美味しかった。 ランチは1,100円と同一価格。少し割高な気も するが満足できるランチ。 店内はサラリーマン客も多いので、男性も入り やすい。

2024/04訪問

1回

ラ ココリコ 上野本店

上野、稲荷町、京成上野/ビストロ、イタリアン、カフェ

3.49

906

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.4

久々の来店。 店内は土曜日だったのもあり、満席。 海外のお客さんが多かったのも意外だった。 それ意外にも若い人やご年配の方も多く、 どんな客層でも入りやすいお店だ。 店内は賑やかな雰囲気で接客もとても親切。 ここの名物は、何と言ってもロティサリーチキンである。 岩塩の美味しさとチキンのパリパリの皮、柔らかいお肉は絶品だ。 個人的にはロティサリーチキンはここが一番 美味しいと思う。 大人3名で1羽頼んだが、ちょっと多いくらい。 でも、美味しいのでぺろりと食べてしまう。 それ以外の料理も割とさっぱりとした優しい 味付けで、食べた後に脂っこさなどが残らない。 チキンをあれだけ食べて、脂っこさが残らない のはとても良い。 年配の客が多いのも納得。 上野は大衆居酒屋や焼肉、とんかつのイメージが 強いが、少し賑やかに、かつ静かに飲みたい時に オススメのお店。 オープンと同時に入店。 店内はオープン前から並んでいた。 比較的、女性が多めの店内。開放的な店内は 友達とかと行くのにオススメ。 90分制なのでのんびりできないのは難点ですが、 食事はとても美味しかった!!

2024/04訪問

2回

TOKIO フレンチ ルナティック

二子玉川、上野毛、二子新地/フレンチ、イタリアン、カフェ

3.48

587

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

前から行きたいと思っていたお店。 二子玉川まで来たので、足を運んだ。 お店は川沿いにあり、掘立て小屋。 基本は全てセルフサービスで、事前に予約した 場合も、店内にある予約表で座席表を見て、 着席する。 予約していない場合は、予約席以外で空いてる 席を自分で確認して着席をする。 ※予約かは席に名前の書いた紙が置いてあるか  どうかで確認をする。 注文は食券を購入するかPayPayかクレジット カードならアプリをダウンロードして、注文。 食券を購入した方が圧倒的に料理提供は早い。 食事は、食券購入するのみでOK。 出来上がったら、呼ばれる。 飲み物は自分自身で食券を持って取りに行く。 アプリは基本アプリで呼ばれる。 注文の構造が少し複雑なので要注意。 店内はセルフサービスということもあり、 慌ただしい。ゆっくり食事をしたいと思うと 合わない。 エンターテイメントとして楽しむのは良い。 食事はコスパ良し、味が良い分、少しゆっくり 食べたかった気もする。 なかなかないお店なので一度は行ってみると 楽しめると思う。

2024/04訪問

1回

和牛食堂 waigaya

新宿西口、西新宿、西武新宿/ビストロ、居酒屋、肉料理

3.38

96

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

最近新しくできたお店だと思う。 ランチで利用。 店内は以前のお店のあったサーモンの内装と ほぼ一緒。メニューがサーモン専門からお肉専門 へ変わった感じ。 今回はランチコースを注文。 全て写真を撮っていないもの前菜+お魚料理+ お肉料理+デザートとちゃんとしたコース。 味は全体的に濃く、しっかりした味付け。 素材の味もちゃんとしてて良かった。 お皿なども工夫されていて良かった。 ドリンクもソフトドリンク飲み放題は嬉しい。 満足感あるコースで、値段も手軽でオススメ。 ただ、テーブルが少し狭いのと、店員さんの サービスが不慣れに感じたのが残念でした。 次回は普通のランチを食べにきたいと思った。

2024/03訪問

1回

かまくら個室ビストロ KAMAKURA 新宿店

新宿、新宿三丁目、新宿西口/居酒屋、肉バル、ビストロ

3.45

367

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

若者が多いお店。 味はまぁまぁでしたが、接客対応がとても良かった。 客層が若い方が多いため、行くことはないと思いますが、とても気持ちの良い接客で好印象です。 お客さん層は20代であればちょうと良いと思います。

2023/09訪問

1回

ビストロカフェ ももてなし家

新橋、内幸町、汐留/カフェ、ビストロ、日本酒バー

3.49

208

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

牡蠣カレードリアを食べた。 大きい牡蠣が3つ入っていて、見た目とは違ってボリュームもあった! カレー感はあまりなく、バランスが良く美味しかった。

1回

ページの先頭へ