サラリーマンMASAさんの行った(口コミ)お店一覧

サラリーマンMASAのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 159

桃太郎

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

桃太郎

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/和菓子

3.66

265

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

明治時代からやっている老舗の団子屋さん。 久々に訪問して団子を食べました。 甘辛いみたらし団子ではなく、醤油を付けて焼いた昔ながらの団子は香ばしさと醤油の風味でトテモ大好きです。甘みは全く有りません。 かれこれ50年以上通ってますので、いつまでもこのお店に通いたいです。 いつの間に100名店になったの? 知らなかった。おめでとうございます。 ここの焼き団子は日本一です。美味い、美味すぎる。 香ばしさと団子の素材が良いのです。 最初は今の場所ではなく別の場所でお店を開いてましたが、こちらに移り昭和40年代は小さな店舗でしたが、その後ビルにまでなりました。この店には50年以上通ってます。変わらず美味しい焼き団子。絶品です!そうそう、季節によっては焼き団子作っていませんので要注意です。

2024/03訪問

2回

銀座 佐藤養助

うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

銀座 佐藤養助

銀座、日比谷、有楽町/うどん、郷土料理、カレーうどん

3.56

1708

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

美味い。絶品。ただし量が少な過ぎるのが残念! スタッフさんの対応も素晴らしくお店にいて気分が良くなります。いつ食べに行っても変わらぬ美味さ、さすが佐藤養助だと思います。 稲庭うどんは東京では扱っている店舗が少ないのが残念です。三大うどんでもお店の数がダントツに少ないのが残念です。しかし、品質は素晴らしいです。 イブリガッコも付いていたので嬉しくなりました。 益々のご繁栄を!!

2021/09訪問

1回

キッチン Oh!Way

池袋、東池袋、向原/ハンバーグ、オムライス、洋食

3.55

554

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

アボカドハンバーグ絶品。ご飯がメチャクチャ美味い。時間をずらして行くのがベスト。並びますよ!夜終わるのが早く会社帰りに行けないのが残念!

2014/07訪問

1回

ウチョウテン

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

ウチョウテン

都電雑司ケ谷、東池袋、東池袋四丁目/洋食、ハンバーグ

3.69

1553

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

お昼の12:30頃に訪問しました。運の良いことに行列は無し。満席の為、少し待ちました。 1人で訪問しましたが4人掛けの席に通して頂き相席にもなりませんでした。 始めての訪問なので、ハンバーグを注文しました。 テーブルに着く前にオーダー聞かれるので着席してからハンバーグが提供される迄の時間は掛かりませんでした。 ハンバーグを切ると肉汁が出てきます。 期待出来そうです。ハンバーグを口に運ぶと美味い。 でもこれ、昭和40年代の浅草の洋食屋で出されていたハンバーグの味です。古き良き時代の味です。 そして、ご飯が美味い。秋田小町かヒトメボレのどちらかだと思いました。艶々で甘味がありふっくらしたご飯です。お会計時に聞いたら宮城県産のヒトメボレでした。 私の舌に狂いは無かったです。 世間の評価が高いこのお店は本物のハンバーグが食べられる貴重なお店です。 美味しかったです。とても美味しかったです。 また行きます。ご馳走様でした。

2023/05訪問

1回

Aux delices de dodine

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

移転Aux delices de dodine

大門、浜松町、芝公園/ビストロ、ワインバー、フレンチ

3.63

581

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

前回訪問時は虫歯治療中だったのです。虫歯は治療したのです再訪問しました。メニューも前回と同じで、 カボチャのスープと豚ににしました。 カボチャのスープはメチャクチャ美味い。おかわりしたい程です。豚肉のジャガイモソーズ掛けは絶品でした。ただ、あともう少し火入れした方が私は好きです。 あと30秒〜1分グリルで、中まで火を入れて欲しかったです。 今度はは誰かを連れて食べに行きたいです。 入店が13時だったので店を出る頃にはランチ終了してました。ご馳走様でした。 JRの浜松町駅から芝の増上寺方面に進み、大通りを渡りマクドナルドを左折しちょっと歩くと右側に有ります。 やはり女性客が多いです。カウンター席があったので私はカウンター席で豚肉を頂きました。 ビックリしたのは肉の厚さ。フォークを入れると中々の切りごたえ。硬い肉かと思いきや柔らかい豚肉でした。中は薄ピンク? 桜色? とても綺麗です。 肉は噛むほど肉汁に溢れて旨味が出てきます。 脂の部分は少ないですが甘い美味しい脂身です。 皮はパリッと香ばしくて美味しいです。 じゃがいものペーストと粒マスタードのソースは優しい味です。 こんなに肉厚で柔らかくて甘くて美味しい豚肉はなかなか食べられません。ソースも絶品です。 前菜に野菜サラダで無くカボチャスープを頼んで正解でした。 ご飯は無い様で小さなパンが出てきました。 私はおかわりして合計3個食べました。 コーヒーは付いていませんでした。 これで合計¥1,100-(税込)は格安だと思います。 素敵なお店で美味しいランチでした。 ご馳走様でした。

2022/10訪問

2回

日本橋 天丼 金子半之助 本店

三越前、日本橋、新日本橋/天丼、弁当、あなご

3.56

2916

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

ようやく本物の天丼が見つかりました。浅草出身の創業者の名前を店名にしたそうですが、私が昭和40年代に浅草で食べていた天ぷらが、ここに有りました。 当時は天丼では無く天麩羅定食しか食べませんでした。 ごま油で揚げた香、ご飯の炊き方、タレの味、まさに当時の浅草の天麩羅です。一つ残念なのが、海老が小さい事。当時、こんな小さい海老の天麩羅は食べた事が有りません。アナゴで無く海老がデカく無いといけませんね。 まぁ、このご時世仕方が無いのでしょうね。 香の物、黒豆茶、とても美味しいです。総合的に見ても素晴らしい天丼です。浅草の有名天丼店はチェーン店以下に成り下りガッカリです。こんどからこの店に天麩羅を食べに行きます。美味しい天丼有難う御座いました。 ご馳走様でした。

2021/07訪問

1回

井泉 本店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

井泉 本店

上野広小路、上野御徒町、湯島/とんかつ、サンドイッチ、かつ丼

3.63

1380

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

ランチタイムに訪問しました。 元祖、お箸で着れるトンカツ店です。カツサンドで有名な「まい泉」の元はこの店です。 さほど並んで赤なったので10分待ちで入れました。 今回も前回同様ミックスランチを注文しました。 エビフライ、ホタテフライ、エビクリームコロッケ、ヒレカツに豚汁とご飯です。 揚げたてなので熱々でフワフワのエビとホタテとクリームコロッケ。柔らかくて美味しいヒレカツ。 今回も満足出来て、素晴らしいお味でした。 ご馳走様でした。 昔から知っている名店で今回は初めてお店に訪問して食べました。 お箸で切れるカツ、知っていても衝撃的でした。ミックス定食(ロース、ヒレ、コロッケ、エビフライ)を頼んだのですが、ロースカツはコロッケかと思うほどの柔らかさ。勿論美味しいです。カウンター席だった為揚げる所も見れて良かったです。 個人的に残念だった点はご飯が少ない事でした。女性には適量でしょうが男性にはせめてもう少しご飯がないと満足できません。

2022/09訪問

2回

銀座 かずや

掲載保留銀座 かずや

日比谷、有楽町、銀座/和菓子

3.74

345

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

「かずやの煉」は予約が無いので買えませんでした。 その代わりに季節限定品の「栗あんよせ」を1本購入しました。餡を本葛で練り上げ栗を包み込んだ和菓子です。 餡子絶品、栗は香も良く味も良く絶品。鹿児島産のお茶を急須に入れて暖かいお茶を作り一緒に食べました。 食べ終わりお茶を飲んだ後でも「栗あんよせ」の香りが口に残ります。さすが名店。場所が分からなくて迷店。 会社帰りに閉まってしまうのが難点です。かずやの煉にはなかなか出会えるチャンスが無さそうです。

2020/10訪問

1回

入谷鬼子母神門前のだや

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

入谷鬼子母神門前のだや

入谷、鶯谷、上野/うなぎ、海鮮、日本料理

3.77

728

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

初めてなので、事前に電話予約して訪問しました。 スタッフの方の対応も良し、店の雰囲気も良し、当然ながらウナギも良し。さすが「のだや」だと思いました。 ウナギが出来るまで約50分掛かるとの事で、ツマミを頼みました。ウナギの一夜干し、西京焼き、牛蒡巻きの3種類です。どれも初めてです。そしてどれも素晴らしいお味でした。車の運転が有りお酒飲めなかったのが残念でした。 約40分でお重が来ました。三河一色産の鰻 1匹です。 先ずはそのまま召し上がって下さいとの事、美味い、柔らかい、肉厚だ。これは山椒をかけたら勿体無い。タレもかけたら勿体無いと思い、そのまま食べました。 漬物、お吸い物もとても美味しくお重とマッチしてました。今度はお酒を飲める状態で串や鰻の酢締めも食べたいと思います。お料理と気持ちの良い接客、有難う御座いました。再訪問します。ご馳走様でした。

2020/11訪問

2回

肉の田じま

住吉、菊川/焼肉

3.53

412

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

予約が出来ないので早いもの勝ち、夕方はタクシーが次々到着します。信号待ちの差で待ち時間発生なんて事もあります。 お肉屋さんだから安くて新鮮で美味い。足立区鹿浜のす○○○苑レベルと言う人も居ます。 木場か錦糸町からタクシーでGOoo〜!

1回

山形蕎麦茶寮 月の山

南新宿、代々木、北参道/そば、居酒屋、日本酒バー

3.46

139

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.9

歩いてあて偶然発見。山形では蕎麦もゲソ天も食べてますが、代々木で食べられるとは有難い。「げそ天」に惹かれて店に入りました。 小綺麗な店内は従来の蕎麦屋とは違う和の雰囲気があり居心地が良いです。 早速、板蕎麦のげそ天付き(ランチ時の為ご飯サービス)を頂きました。 暑かったのでお冷を飲んだら冷たい蕎麦茶でした。嬉しいですね^_^ 太めの蕎麦は噛むほどに風味がよく口が蕎麦の香りりに包まれました。げそ天も上品な味でした。塩や付け汁で頂きました。鉄瓶の様な箸置きもオシャレ、蕎麦湯も絶妙なタイミングで出して頂きました。無塩のサラサラ系の蕎麦湯でした。 とても満足出来るお蕎麦屋さんでした。 また食べに行ってきます。

2018/05訪問

1回

モンブラン 浅草店

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/ハンバーグ、洋食、居酒屋

3.49

1453

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:3.8

いい店発見!

2024/03訪問

4回

佐藤養助 日比谷店

内幸町、虎ノ門、新橋/うどん、郷土料理、日本料理

3.19

100

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.9

ツルツルシコシコ美味い!これぞ稲庭うどん! 量は少なく、お値段は高いけど 美味い。秋田に行くの考えたら安い(笑)

2016/11訪問

2回

茶豆

笹塚、代田橋/カレー、喫茶店

3.61

259

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、水曜日、金曜日、土曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.7

約2年半ぶりに再訪問しました。 営業時間が短くタイミングが合わないと行けないお店です。ここのカレーは絶品です。前回はキーマカレー、今回はチキンカレーを頂きました。 キーマカレーほど衝撃はありませんでしたが美味しいですね♪ 味の深みとコクが違います。食後のコーヒーもカレーに負けない味、だけど優しくて軽いコーヒーなんです。チョコレートが1つ付いているのも嬉しいですね。 私の中では東京で1番美味しいカレーです。 大阪ではインディアンカレーが衝撃的でした。 またタイミングが合えば食べに行きます。ご馳走さまでした。 一口目で美味い。複雑な味のあるキーマカレー。食べた後も香りが残る。コーヒーもカレーに負けない味。本当に美味いキーマカレー!

2021/01訪問

2回

バンコク屋台 カオサン

新宿、新宿西口、新宿三丁目/タイ料理、カレー、弁当

3.49

543

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

ガパオとグリーンカレーが美味しそうだったので入店しました。ランチタイムだったので満席でした。 スタッフはタイの方らしく、タイの言葉が飛び交ってました。コップンカァ〜って。 料理が運ばれてきたので先ずはスープで口を潤してからグリーンカレーを飲みました。美味い。そこら辺のタイ料理屋よりレベル高い。次にガパオ、こらも美味い、目玉焼きも嬉しいですね。タピオカも美味い。 満足感の高いランチとなりました。 LUMINEの中、電車の案内が無いのですが京王新線、都営新宿線、大江戸線はこのフロアからアクセス出来ますので便利ですよ。 私は看板が無いから地上まで階段で上がりLUMINEを出て都営新宿線のエスカレーターを降りてる途中で入口を見つけ気づきました。 階段登ったのに〜〜!!

2023/05訪問

1回

つけ蕎麦 恵比寿初代

有楽町、銀座一丁目、銀座/そば

3.49

299

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

ラーメン屋、ひょっとこに食べに行った際に気になるお店が出来ていました。つけ蕎麦って書いてあるからラーメン系のつけ蕎麦かと思ったらラーメン系では無くて日本蕎麦屋さんでした。  わざわざつけ蕎麦? つまりキツネうどんとかは無くてもりそば、ざるそば系の店? つけ汁は武蔵野うどんにある様な感じの温かい汁に、更科では無く色の付いた田舎蕎麦を付けて食べるスタイルでした。 やや太めの蕎麦は蕎麦の風味と甘味があり、都内でこの味が食べられるとはビックリしました。 つけ汁との相性も良く素晴らしいです。 通常の日本蕎麦だとカエシが冷たいので冬は敬遠してしまいますがこちらは温かい汁なのでふゆでも行きたくなります。また食べに行きます。 ご馳走様でした。

2023/01訪問

1回

亀有飯店

亀有/中華料理、ラーメン

3.44

62

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

普通の町中華です。暖簾を開けたらほぼ満席。カウンター席に座ることが出来ました。どうやら年老いたお母さんと息子さんでしょうか? 2人でお店を切り盛りしてます。 本日は初訪問、五目チャーハンを注文しました。どんなチャーハンか楽しみです。嬉しい事に作り置きで無く、白いご飯、卵を割ってかき混ぜて中華鍋に入れて作ってます。これは楽しみ、調理が終わりチャーハンが提供されました。なんとカニ、チャーシュー、グリーンピースがトッピングされてます♪ 一口食べたら美味いのなんの!しっとり系のチャーハンですが、良いお味です。本駒込のチャーハン有名店より遥かに美味い!!パラパラ系に勝る美味しさです。チャーハンマニアは一度訪れるべきお店だと思いました。

2021/03訪問

1回

上野 味喜庵

上野広小路、上野御徒町、御徒町/そば、居酒屋、海鮮

3.43

94

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:3.8

食事の提供の仕方が独特 一度に持って来ません。3回の手間ひまかけて持って来てくれます。写真の通りです。 ① お盆にお箸、おしぼり、麺つゆ、薬味 ② お皿に盛った蕎麦のみ(せいろで無くお皿) ③ 天丼のみ その後に蕎麦湯を持って来てくれます。 なんとも独特。 ビックリしました。 味はとても良いですよ。蕎麦も海老天も旨いです。 ある方からこの店は美味しいと聞いていたので訪問しました。ランチメニューの「大海老天丼と石臼挽き蕎麦」を頂きました。 まずは何も付けずにお蕎麦を! 美味い! 香りが立つ! これはイケる! そして汁のみを一口、美味い! なかなか良い蕎麦です。 天丼は御飯から。米が美味い! エビはプリプリです。 久しぶりにキチンと揚げたエビの天麩羅を食べました。 風味も良く美味しいです。 こんなにレベルが高いなら夜も訪問してみたいです。 とても良いランチが頂けて嬉しかったです。 ご馳走様でした。

2022/04訪問

2回

ゆうひ屋

赤羽、赤羽岩淵/ラーメン、つけ麺

3.49

278

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

ランチに利用しました。 こちらの塩ラーメンが私のお気に入りだからです。 全席カウンターで席数も少ないのですが待ち無しで入れました。 今日は塩ラーメンとご飯を注文し、ラーメンのスープ迄完食しました。胡椒とゆず生姜をたっぷりと入れて自分好みの味です頂きます。寒い日には暖かいラーメンは良いですよね。また訪問します。 ご馳走様でした。 塩ラーメンが食べたくて赤羽の「ゆうひ屋」に行きました。煮干しラーメンの様です。 注文した「柚子塩ラーメン」が出て来た時は煮干しの匂いがキツく塩ラーメンの風味は有りませんでした。 しかしスープを飲んだら美味しい塩ラーメンのスープ、麺もしっかりと麺の味を楽しめるやや細い麺でした。柚子はインパクト少なめで、邪魔をしない感じで美味しくラーメンが頂けました。写真を見ればわかりますよね ^_^ 特製の薬味で柚子コチュジャンと柚子生姜がありました。私は柚子生姜を入れてキリッとした味にしてみました。 また食べに行きます!

2022/01訪問

2回

陳建一麻婆豆腐店 グランデュオ立川店

立川、立川南、立川北/四川料理

3.49

601

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

江東区木場にある店には行っていましたが立川はお初です。相変わらず美味い。辛い中にも複雑な風味があり汗だくで食べました

2018/05訪問

1回

ページの先頭へ