サラリーマンMASAさんの行った(口コミ)お店一覧

サラリーマンMASAのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 238

桃太郎

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

桃太郎

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/和菓子

3.66

265

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

明治時代からやっている老舗の団子屋さん。 久々に訪問して団子を食べました。 甘辛いみたらし団子ではなく、醤油を付けて焼いた昔ながらの団子は香ばしさと醤油の風味でトテモ大好きです。甘みは全く有りません。 かれこれ50年以上通ってますので、いつまでもこのお店に通いたいです。 いつの間に100名店になったの? 知らなかった。おめでとうございます。 ここの焼き団子は日本一です。美味い、美味すぎる。 香ばしさと団子の素材が良いのです。 最初は今の場所ではなく別の場所でお店を開いてましたが、こちらに移り昭和40年代は小さな店舗でしたが、その後ビルにまでなりました。この店には50年以上通ってます。変わらず美味しい焼き団子。絶品です!そうそう、季節によっては焼き団子作っていませんので要注意です。

2024/03訪問

2回

銀座 佐藤養助

うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

銀座 佐藤養助

銀座、日比谷、有楽町/うどん、郷土料理、カレーうどん

3.56

1708

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

美味い。絶品。ただし量が少な過ぎるのが残念! スタッフさんの対応も素晴らしくお店にいて気分が良くなります。いつ食べに行っても変わらぬ美味さ、さすが佐藤養助だと思います。 稲庭うどんは東京では扱っている店舗が少ないのが残念です。三大うどんでもお店の数がダントツに少ないのが残念です。しかし、品質は素晴らしいです。 イブリガッコも付いていたので嬉しくなりました。 益々のご繁栄を!!

2021/09訪問

1回

黒松本舗 草月

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

黒松本舗 草月

東十条、王子神谷、十条/和菓子、どら焼き

3.79

1369

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.2

東京3大どら焼きのお店。亀十とうさぎやは何度も何度も食べてましたが、こちらご縁がありませんでした。 今日初めてお伺いする事が出来ました。15時過ぎの訪問の為 行列は無し。店内には5人程のお客さんがいるだけなのでスムーズに買えました。どら焼きでは無く、「黒松」と言う商品名です。 お店で食べる事が出来ないので帰宅してから食べました。まず、黒松を取り出しただけで黒糖の良い香りが立ちました。一口食べたらフワフワです。そしてしっとりしています。皮には黒糖と蜂蜜が使用されているらしいです。餡子は粒あんで甘さ控えめ。この餡と皮が上手く調和して素晴らしいお味となってます。 さすが3大どやらき。 食べ終わっても口の中が良い香りに包まれます。 黒松、素晴らしいです。

2021/08訪問

1回

tono ・4122

西日暮里、千駄木、田端/イタリアン

3.28

25

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.2

時間を忘れて楽しめます。日本酒、ワイン、料理全てに拘りがあり、シェフの自己満足でなく客が料理とお酒に満足できるお店。こじんまりしていて落ち着けます。また行きたいです。

1回

ザロイヤルスコッツマン

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/パブ、バル、ダイニングバー

3.46

126

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.2

食材 ビール ウィスキー どれも素晴らしい。オーナーは知る人ぞ知るプロ中のプロですからね〜!私は彼の大ファンです。これからも美味しい物いっぱい食べさせてね♪

2016/05訪問

1回

焼肉 鶯谷園

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

焼肉 鶯谷園

鶯谷、入谷、日暮里/焼肉、ホルモン

3.81

2735

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

美味い、感動しました。でもなかなか予約出来ないし時間制限有るのが残念、でも仕方無い。また行きたい焼肉店です。お肉ですがとても良いお肉を提供して頂けます。写真で見てわかる通りです。柔らかくてジューシーでとても良いお肉です。90分とか言われるから一気に注文しないと時間切れになってしまいます。注文の仕方に工夫が必要かとら思います。また繋がらなくでも頑張って電話して予約の上食べに行きたいです。

2016/11訪問

2回

皇琲亭

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

皇琲亭

池袋、東池袋、東池袋四丁目/喫茶店、カフェ

3.71

1123

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

今までにこの店の前を何度も通っていました。 今日初めて訪問してブレンドコーヒーを頂きました。 5種類のコーヒー豆を使用しているとの事です。 注文を入れてから豆を引いてくれます。ドリップは紙を使用してます。 黒砂糖、普通の砂糖、ミルクティーなど銅製の入れ物に入っていて感じが良いです。コーヒーカップも多数ある様で本日私に出した頂いたのはWedgwoodのコーヒーカップでした。 コーヒーの香、苦味と酸味のバランス、温度、素晴らしいです。店を出ても後味が良いです。 駅にも近いしレベルの高いコーヒーが飲めるので今後も利用させて頂きます。 ご馳走様でした。

2021/09訪問

1回

日本橋 天丼 金子半之助 本店

三越前、日本橋、新日本橋/天丼、弁当、あなご

3.56

2916

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

ようやく本物の天丼が見つかりました。浅草出身の創業者の名前を店名にしたそうですが、私が昭和40年代に浅草で食べていた天ぷらが、ここに有りました。 当時は天丼では無く天麩羅定食しか食べませんでした。 ごま油で揚げた香、ご飯の炊き方、タレの味、まさに当時の浅草の天麩羅です。一つ残念なのが、海老が小さい事。当時、こんな小さい海老の天麩羅は食べた事が有りません。アナゴで無く海老がデカく無いといけませんね。 まぁ、このご時世仕方が無いのでしょうね。 香の物、黒豆茶、とても美味しいです。総合的に見ても素晴らしい天丼です。浅草の有名天丼店はチェーン店以下に成り下りガッカリです。こんどからこの店に天麩羅を食べに行きます。美味しい天丼有難う御座いました。 ご馳走様でした。

2021/07訪問

1回

ラデュレ 新宿店

新宿、新宿三丁目、新宿西口/スイーツ、マカロン、ケーキ

3.57

214

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

初めて訪問しました。女子が5人先客でいて男性は私1人。少し恥ずかしいやら、場違いやら、、、f^_^; お店の方に人気のマカロンの味を聞いた所、ピスタチオとの事。ピエールエルメとの違いを楽しみに丸ごと1個 一口で食べました。少ししっとりとした食感、甘さもピエールエルメと変わらず美味しいです。噛んでいるうちにピスタチオの風味が感じられました。あっ、こっちのが方が好き!、美味しい!さすがマカロン発祥の店だと感心しました。ピエールエルメもこちらも、どちらもかなり美味しいマカロンです。甲乙付け難いのですが私の軍配はこちらに上がりました。

2021/03訪問

1回

井泉 本店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

井泉 本店

上野広小路、上野御徒町、湯島/とんかつ、サンドイッチ、かつ丼

3.63

1380

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

ランチタイムに訪問しました。 元祖、お箸で着れるトンカツ店です。カツサンドで有名な「まい泉」の元はこの店です。 さほど並んで赤なったので10分待ちで入れました。 今回も前回同様ミックスランチを注文しました。 エビフライ、ホタテフライ、エビクリームコロッケ、ヒレカツに豚汁とご飯です。 揚げたてなので熱々でフワフワのエビとホタテとクリームコロッケ。柔らかくて美味しいヒレカツ。 今回も満足出来て、素晴らしいお味でした。 ご馳走様でした。 昔から知っている名店で今回は初めてお店に訪問して食べました。 お箸で切れるカツ、知っていても衝撃的でした。ミックス定食(ロース、ヒレ、コロッケ、エビフライ)を頼んだのですが、ロースカツはコロッケかと思うほどの柔らかさ。勿論美味しいです。カウンター席だった為揚げる所も見れて良かったです。 個人的に残念だった点はご飯が少ない事でした。女性には適量でしょうが男性にはせめてもう少しご飯がないと満足できません。

2022/09訪問

2回

人形町 鳥波多゛

人形町、水天宮前、浜町/焼き鳥、居酒屋、日本酒バー

3.52

310

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

念の為予約して初めて訪問しました。 一本目の焼鳥はレバー。感動しました。ふわふわで美味いのなんの!  そり、ちょうちん、まく(鳥ホルモン)、ネギ、おび、 はつ、あずき(少々癖が有る脾臓)、はらみ、ゴロ、あいだ、長芋、カマンベールチーズを注文。飲み物は日本酒で 浜松の日本刀、会津坂下の飛露喜、加賀の加賀鳶を頂きました。とても美味しい日本酒でした。 こんなに美味しい焼鳥屋さんが有るなんてビックリしました。誰かを連れて再訪問したいです。 ご馳走様でした。

2020/10訪問

1回

玉英堂彦九郎

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

玉英堂彦九郎

人形町、水天宮前、浜町/和菓子、どら焼き

3.71

504

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

今迄知らずにこの店の前を通り過ぎてました。 TVの放送を見て虎家喜(どら焼き)が食べたくなり平日の19時に訪問。先客は2人いました。 虎家喜を初めて食べました。 生地はふわふわで従来のどら焼きの概念とは全く違います。つぶ餡は甘さ控えめです。TVで見た通り豆の形状を残す餡。柔らかいし素材の美味さが出ているし衝撃的でした。生地とつぶ餡のハーモニーが絶妙で食後しばらく口の中に余韻が残ってました。 うさぎや、亀十 とは別ジャンルのどら焼きです。クセになったので、又 買いに行きます。 素晴らしい伝統の味、技、を体験できて嬉しかったです。有難うございましま。

2020/03訪問

1回

入谷鬼子母神門前のだや

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

入谷鬼子母神門前のだや

入谷、鶯谷、上野/うなぎ、海鮮、日本料理

3.77

728

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

初めてなので、事前に電話予約して訪問しました。 スタッフの方の対応も良し、店の雰囲気も良し、当然ながらウナギも良し。さすが「のだや」だと思いました。 ウナギが出来るまで約50分掛かるとの事で、ツマミを頼みました。ウナギの一夜干し、西京焼き、牛蒡巻きの3種類です。どれも初めてです。そしてどれも素晴らしいお味でした。車の運転が有りお酒飲めなかったのが残念でした。 約40分でお重が来ました。三河一色産の鰻 1匹です。 先ずはそのまま召し上がって下さいとの事、美味い、柔らかい、肉厚だ。これは山椒をかけたら勿体無い。タレもかけたら勿体無いと思い、そのまま食べました。 漬物、お吸い物もとても美味しくお重とマッチしてました。今度はお酒を飲める状態で串や鰻の酢締めも食べたいと思います。お料理と気持ちの良い接客、有難う御座いました。再訪問します。ご馳走様でした。

2020/11訪問

2回

肉の田じま

住吉、菊川/焼肉

3.53

412

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

予約が出来ないので早いもの勝ち、夕方はタクシーが次々到着します。信号待ちの差で待ち時間発生なんて事もあります。 お肉屋さんだから安くて新鮮で美味い。足立区鹿浜のす○○○苑レベルと言う人も居ます。 木場か錦糸町からタクシーでGOoo〜!

1回

讃岐のおうどん 花は咲く 新中野本店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

讃岐のおうどん 花は咲く 新中野本店

新中野、中野、東高円寺/うどん、居酒屋、天ぷら

3.66

821

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.9

まさかこんなに美味しいうどんが新中野で食べられるなんてビックリしました。 こちらのお店、かなりレベルが高いです。讃岐、稲庭、水澤の3大うどんレベルです。 天ぷらも揚げたて、しかも野菜が甘くて美味しいです。うどんも野菜も出汁もかなりレベルが高い。一瞬でファンになりました。 百分は一見にしかず。 是非とも食べに行ってみて下さい。 和牛が乗ったスキヤキみたいなうどんも食べてみたいです。 ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

お好み焼 きじ 丸の内店

お好み焼き 百名店 2024 選出店

食べログ お好み焼き 百名店 2024 選出店

お好み焼 きじ 丸の内店

東京、二重橋前、有楽町/お好み焼き、焼きそば

3.70

1812

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

品川店に続いてこちらにも訪問しました。東京ではかなりレベルの高いお好み焼きだと思いました。

1回

能登美 新橋店

内幸町、虎ノ門、新橋/居酒屋、海鮮、鍋

3.51

169

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

テレビ番組で放送されていたのを見て訪問しました。 場所が分からなくて近くをグルグル回ってしまいました。 さて、まずはビールで喉を潤しました。つまみはクイックメニューから かもうりの冷やし煮を注文。初めて食べましたが美味い事美味い事!あっ、この店はお通しが無いんだ。素晴らしいと思いました。 楽しみにしていたお刺身ですが3点盛りを頂きました。サザエ、コショウ鯛、ブリ(がんど)の3点です。写真にある黒いのはサザエの肝でサザエの刺身を肝に漬けて食べました。美味い! コショウ鯛はほんのり甘さがあって美味しい!がんどは臭みも無く美味い!レベル高っ!と思いました。 こんな美味い刺身には日本酒です。もう少し純米酒が有れば良いなぁ〜と思いました。山廃はあったのですが、山廃では刺身が引き立たないと思ってしまいました。 そして気になったのが魚の焼肉です。写真掲載しましたがガンドとマフグです。マフグは初めて頂きました。ショウサイフグよりは美味い、トラフグには一歩及ばず!って感じです。レアで焼いて食べたら美味いのなんの!誰かに食べさせてあげたくなりました。 焼き魚も食べたかったのですが、1人ではお腹いっぱいなので次回にします。 この店で鰤起こしが食べられたら良いなぁ〜と思いました。定期的に食べに行きたいお店です。ご馳走様でした。

2020/09訪問

1回

田中そば店 秋葉原店

末広町、秋葉原、湯島/ラーメン

3.70

1205

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

久しぶりに訪問しました。 美味いとリピーターになりますよね。私は完全リピーターになりました。お寿司屋さんからラーメン屋さんへ。腹ペコが治りました。美味しいです。こちらのラーメンは。いつ来ても美味しい。満足満足。ストレス解消になりました。いつも美味しいラーメンを有難う御座います。 平日の夕方18時過ぎに訪問しました。 中華麺を食べました。 まず最初にスープを一口。美味い。コクがある。少し油が多いかな?!  次に麺をを食べました。美味い。 そして胡椒、次に辛子のような物も入れました。 タンメンともちがう塩ラーメンのスープ。ふとした瞬間に昭和40年代の浅草の醤油ラーメンを訪仏させる味。でも塩だよなぁ、美味いなぁと思いました。

2021/09訪問

2回

麺屋 中川會 住吉店

住吉、菊川、錦糸町/ラーメン、つけ麺

3.61

444

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

有吉と生野アナとカンニング竹山が散歩の番組で訪問しているのを見て行きました。 竹山の評価の高かった醤油らーめんと小ライスを頂きました。 スープ、一口飲んだら笑顔になりました。 麺、これは美味い。麺の味があじわえます。 スープと麺の相性も良く、とても美味しいラーメンでした。わたし的にはスープがもう少し温度高い方が好みです。(決してヌルいわけではありませんので誤解の無き様に! 好みの問題です) ここは行きづらい場所だと思いましたが、店を出た後に錦糸町迄歩いたら約10分でした。 地下の深い駅から地上に出るまで時間が掛かるので今度は錦糸町駅から歩いて食べに行きます! 再訪問間違い無く行きます ^_^ ご馳走様でした。

2019/02訪問

1回

焼きあご塩らー麺 たかはし 歌舞伎町店

西武新宿、新宿西口、東新宿/ラーメン、つけ麺

3.52

478

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

オープンして間もない様です。注文は某回転寿司の様なタッチパネル。お支払いもQRコードをかざす自動会計です。 初めてなので一押しの「アゴ出汁塩ラーメン」と「ご飯 小」を頂きました。 お味ですが、まずはスープを一口、「美味い」アゴ出汁の風味が口に漂います。次に麺を一口「美味い」スープとマッチしたストレート麺です。お肉は焼豚とローストビーフが載ってました。これも柔らかくて「美味い」 最後にご飯にスープをかけて肉、野菜、メンマに柚子胡椒、ニンニク、ワサビ、ふりかけのあられ(お茶漬けに入っているヤツ)をかけてオジヤに! これがらまたまた絶品です。ご飯は新潟産のコシヒカリの様ですが?? 米の粘りから推測すると???でした。 まぁともあれ 又行きたくなる素晴らしいアゴ出汁ラーメンでした。 アゴ出汁好きな方は是非 山形県鶴岡市のアゴ出汁ラーメンも食べに行ってみて下さい。東京未進出ですがファンになりますよ!

2018/08訪問

1回

ページの先頭へ