サラリーマンMASAさんの行った(口コミ)お店一覧

サラリーマンMASAのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

うどん

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「うどん」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 50

大澤屋 第一店舗

渋川市その他/うどん

3.49

689

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日、金曜日

夜の点数:3.8

昼の点数:3.5

前回は美味しいと感じませんでしたご、今回は美味しかったです。日曜の13時に訪問しましたが駐車場は満車、店内もテーブル席の他、入って左側の座敷席もかなりの人でした。我々は床暖房の効いたテーブル席にしました。 ゴマダレの水澤うどんはツルツルでとても美味しいうどんでした。舞茸も風味が良く美味しかったです。 かれこれ30年通ってます。 また食べに来ます。 ご馳走様でした。 久しぶりに訪問しました。注文がタッチパネル方式になってました。何処もかしこもタッチパネル。ネギ抜きとか、細かい事が出来ないので結局は店員さんに口頭での注文となりました。 あれっ、美味しく無い。腹ペコて行ったのに。 麺の味が違う。気のせいかな? 注文を間違えてゴマ汁食べられなかったのが残念でした。 久しぶりに訪問しました。 8/10の13時に行った時は駐車場が満車で入れませんでした。今回は14時に訪問しましたが奥の方に駐車スペースが有りました。 今回はお客様をお連れしての訪問なので、うどんの汁を普通の醤油ベースとゴマダレベースの2種を堪能して頂き、舞茸の天麩羅も食べて頂きました。かなりお腹いっぱいで満足した頂けた様で帰りきわにパンフレットを頂いてました。 また近いうちにこの辺りに行く事になると思います。 大澤屋には約30年通ってますが美味しいですね。 駐車場は広い、店内も広く冬場は床暖房を入れてます。舞茸の天ぷらは量が多く2人で1ケでも充分味わえます。日本三大うどんの水沢うどんは、やはり大澤屋。まだ店が1軒しか無い頃1993年頃からずっと通ってます。とにかく美味いうどんです。

2024/02訪問

4回

志喜千庵

新中野、中野新橋、中野富士見町/そば、うどん

3.32

60

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

通りすがりにふらっと入店しました。 店外にはTV取材の時の宣伝がありました。 ランチメニューが分かりづらく唐揚げと暖かい蕎麦の定食を注文しました。 暖かいお蕎麦から食べました。なんとゆたかな蕎麦の風味、そしてこのツユは独特。ご主人が鯖節の他数種類をブレンドしているらしいです。この味はなかなか出会えない味。レベル高い蕎麦屋さんです。 唐揚げも美味しかったです。 リピート時には冷たい蕎麦を食べなければと思いました。注意する事は刻みのりがかかっている事です。コレだと蕎麦の風味が活きません。海苔無し注文必須です。

2024/02訪問

1回

温井製麺

新前橋/うどん

3.32

43

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

群馬県で水沢うどん以外のうどんにチャレンジしてみました。こちらは製麺所が経営するうどん屋さんの様で人気の道の駅前橋赤城にも店を出してますね。期待が膨らみます。 普通の肉汁うどん並を注文しました。 武蔵野うどんスタイルで温かい汁に冷たいうどんを付けて食べるスタイルです。 まずはうどんのみで食べてみました。 腰もあって甘みもあり美味い。 これは良いうどんですね。 付け汁もとても美味しいです。 お値段も安価で助かります。こちらのうどんはとても良いうどんで気に入りました。 前橋から時間をかけて水澤うどん食べに行かないともこちらで充分満足できます。水澤うどんだと予算¥1,500-みないとならないので助かります。こちらでもゴマや胡桃の付け汁うどんがあればもっと嬉しいです。ご検討して頂きたいです。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

そば遊膳 すずもと

木崎、三枚橋、細谷/そば、うどん

3.32

28

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

県道沿いにあるお店です。派手さは無いのでしっかりと確認しないと見過ごしてしまいます。 たまたま入ったのですが、ランチのセットににビックリしました。 釜飯は固形燃料に火が付いたまま配膳され右に暖かい蕎麦、左に冷たい蕎麦が並びます。これで¥1,000-です。安い。 お味の方ですが釜飯も蕎麦もとても美味しかったです。群馬で美味しい日本蕎麦って言うイメージが無かっただけにビックリしました。 太田に来たらまた寄りたいと思います。 ご馳走様でした。

2023/12訪問

1回

元祖田舎っぺうどん 北本店

鴻巣/うどん

3.40

304

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

久しぶりに訪問しました。相変わらずの人気で駐車場が満車です。出る車をしばらく待って入れ替わりで駐車しました。 今回は新名物の茶碗蒸しが有りました。 具材のシイタケがとても美味しかったです。 勿論人気のキンピラもメチャクチャ美味かったです。なんで100名店にならないのか不思議です。 さて、うどんですが安定して美味しいです。 武蔵野うどんの代表ですね。今回も豚肉たっぷりのつけ汁で頂きました。 美味いです。 また食べに行きますね。ご馳走様でした。 久しぶりに訪問したのですが混んでる混んでる。でもキチンとコロナ対策をして通常の席の半分しか利用させてません。 今回は肉汁うどんの大盛りにほうれん草と生姜のトッピング。別皿で名物のキンピラゴボウを注文しました。 ここのキンピラゴボウはメチャクチャ上手くて私はスーパーの惣菜だと食べませんがこの店のはペロって食べてしまいます。前回訪問時、ある親子三人連れは1人づつ注文してました。小学生の頃の子どもが、真っ先に食べてしまいました。ここのキンピラゴボウは絶品です!! うどんは安定した美味さ!わざわざ食べに行く価値があります。また行きます。ご馳走様でした。 定番のナス汁うどんの大盛り。キンピラは食べたかったのですが食べきれないと思いテイクアウトを買いました。本当に美味いですよ。 コシのあるうどん、最高です。加須うどんを卒業し最近は武蔵野うどんの田舎っぺにはまってます。サイドメニューのキンピラゴボウが堪らなく好きです♪

2023/12訪問

4回

讃岐のおうどん 花は咲く 新中野本店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

讃岐のおうどん 花は咲く 新中野本店

新中野、中野、東高円寺/うどん、居酒屋、天ぷら

3.66

820

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.9

まさかこんなに美味しいうどんが新中野で食べられるなんてビックリしました。 こちらのお店、かなりレベルが高いです。讃岐、稲庭、水澤の3大うどんレベルです。 天ぷらも揚げたて、しかも野菜が甘くて美味しいです。うどんも野菜も出汁もかなりレベルが高い。一瞬でファンになりました。 百分は一見にしかず。 是非とも食べに行ってみて下さい。 和牛が乗ったスキヤキみたいなうどんも食べてみたいです。 ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

こんぴら茶屋

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

こんぴら茶屋

目黒、白金台、不動前/うどん、カレーうどん

3.62

1434

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

目黒駅付近でランチタイムを過ぎて13時。食べログで検索した所、こちらを見つけました。 カレーうどんの評価が高い。今日は寒いから暖まろう。行列6人でしたがさほど待たずに入店しました。  ライスと合わせてカレーリゾット風でも美味しいとの張り紙があったのでライス小も頼みました。 カレーうどんが着丼しました。先ずはカレーから。普通に美味しいです。飛び抜けて美味しいとは思わないけど普通に美味しいです。 うどんはかなり美味しいです。香川のうどんらしいです。そしてごはんとカレーを合わせてリゾット風にしました。粘りの無いカレーライスです。 リゾット? 少し違和感を感じました。 結論として美味しい。カレーうどんは数年に一度しか食べないからよく分からないが普通に美味いカレーうどんでした。

2023/12訪問

1回

あんぷく 池袋店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

あんぷく 池袋店

池袋、要町/うどん、居酒屋、カレーうどん

3.61

1194

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.5

なぜか評価が高い店。 うどんでパスタのメニューを提供しているだけでなのに何故? 物珍しいから? よく分からない。 カルボナーラは普通の味。うどんも普通。それで¥1,400- はコスパが悪い。そしてうどん100選。 不思議です。 雑然とした店内は特にカウンターが汚くて気分が悪いしお冷も言われるまで出してくれない。 今日の客層は女性の30歳以下が、多かったです。 駅前の富士そばより美味しいうどんだと思いました。 再訪問する気にならない店でした。 その他 書くと運営から怒られるのでこの辺にしておきます。

2023/04訪問

1回

天茶屋 七蔵

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

天茶屋 七蔵

新橋、汐留、内幸町/うどん

3.69

1640

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:2.5

新橋のランチを検索していて見つけました。 稲庭うどん、期待しましたが、残念な結果となりました。 秋田県内、銀座の佐藤○○とは全く別物。腰の無い伊勢うどんの様な稲庭うどんでした。茹で過ぎ? 冷水での締めが甘い? とにかく柔らかいうどんでした。 表面のツルツル感はありますよ。 バラチラシは一口食べた途端にお口に合いませんでした。魚嫌いな私にはキツイお刺身でした。 再訪問は無いでしょう。

2023/03訪問

1回

忍者そば 五ヱ門 本店

三俣、城東、片貝/そば、うどん、天ぷら

3.40

65

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

数年ぶりに訪問ました。12時前の入店です。 地元で人気店なのですぐに満員になります。 11:50にはほぼ満席で待ちが発生してます。 お水はセルフサービスです。 私は2種類の蕎麦を頂きました。 連れはうどん(平たい川幅うどん)を注文してました。 さて、蕎麦ですが霧下蕎麦は少し緑色で甘さを感じる蕎麦でした。とても美味しい蕎麦です。他店では扱い無いですよね。 地蕎麦は蕎麦本来の風味と味が強く、これぞ田舎蕎麦。 蕎麦の風味の後に甘さが追って来ます。こんなに主張してくる蕎麦も珍しいです。他を見回すと一番注文が多い様です。メチャクチャ美味いです。この蕎麦ご食べたくての再訪問ですです。 薬味はワカメ、ねぎ、カイワレ、大根おろし、揚げカス、が好きなだけ入れられます。七味、わさび、白胡麻もあります。 店内の座席はカウンター、テーブル、座敷が有ります。 カウンターだと大釜だ蕎麦を茹でるのを見る事が出来ます。 また食べに来たいです。満足満足満足度です。 ご馳走様でした。

2023/02訪問

1回

六助うどん

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

六助うどん

本庄/うどん、カレーうどん、かつ丼

3.66

355

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:1.0

なんで100名店なのでしょうか?  人生で1番ま○い うどんでした。 出汁もうどんも両方とも口に合いませんでした。 客の平均年齢は60歳以上でした。 お金を出して食事を頂くのだから残さずに食べるのですが、残してしまいました。無理です。おかな一杯にならないので他店で再度食事します。 この店、再訪問は有りません。 田舎っぺうどん、藤店うどん、こちらは安定して美味しいです。

2022/12訪問

1回

群馬の台所

高崎(JR)、高崎(上信)/食堂、うどん、釜飯

3.49

361

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.5

店で食べると¥1,500- 駅弁で買うと¥1,100- お店だと味噌汁とおはぎが付いていますが¥400-の価格差があります。そしてご飯と具材が別盛りなので美味さが減ります。肉から滲み出る煮汁はご飯に絡み美味しくなるのに別盛りの為その美味さが味わえません。 味噌汁とおはぎ無しで同じ価格の定食も作って欲しいです。更にお弁当と同様にプラケースに入れた漬物。店舗なんだから小鉢に出せば良いのに。ファーストフードの様で1番気に入りませんでした、 学生時代から大好きな荻野屋さん、嫌いになりました。

2022/12訪問

1回

藤屋本店

うどん EAST 百名店 2020 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2020 選出店

藤屋本店

西桐生、桐生/うどん、そば、丼

3.57

302

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

桐生市にあるお寺の床紅葉を堪能した後、12:50にこちらのお店に到着しました。待ち時間100分でした。 人気のお店の様です。TVの取材も多い様で色紙もたくさん飾ってありました。 ヒモかわうどんは、銀座に進出してる館林の有名店で食べましたがお口に合いませんでしたが、こちらのうどんはとても美味しかったですです。うどんだけで食べると美味しいです。 しかし、カツオ出汁のカエシが私には薄すぎて物足りなさを感じました。  セットのコーヒーゼリーもお口に合いませんでした。 カツは薄いカツなのでペロリと食べてしまいました。 うどんを食べに来ているのだからゼリー無くても良いと思います。 ご馳走様でした。

2022/11訪問

1回

本場さぬきうどん 親父の製麺所 大崎店

大崎、大崎広小路、五反田/うどん、揚げ物、丼

3.29

113

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

JR上野駅にも讃岐うどんのお店があったから同じお店だと思いました。普通に美味しいです。讃岐うどんとの事ですが、ダシはイリコ100%でわ無く、合わせダシの様です。関東で100%イリコダシの讃岐うどんってなかなか見つけるの大変だと思います。 100%入り込みダシではありませんがとても美味しいダシです。うどんもまぁ美味しいです。 かけうどん ¥300- 揚げ玉は、入れ放題です。 安い、美味い、早いの三拍子揃ってます。 ちなみに着席で、立食いスペースはないです。 大崎駅改札外なので上野駅(改札内)とは違った利便性 が有ると思いました。また、利用させて頂きます。

2022/05訪問

1回

鈴庵

南桜井、藤の牛島/そば、うどん

3.58

69

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:1.7

仏前に御供えする量でした。 春日部に美味いもの無し。田植え準備の田んぼの中にある蕎麦屋さんです。一家でやっている様でお婆さんも接客してます。入口は素敵ですよ。入口だけですが。 小分けにしたお蕎麦は二口づつ、合計8回で食べ終わります。蕎麦は香りも無く味も分かりませんでした。 かえしも味醂の醸造酒の香が強く舌が痺れます。カツオとのバランスが悪いです。口に合いません。 天麩羅もとても可愛いサイズでお子様向けの大きさです。 揚げたての天麩羅押しの店ですが海老が切れたので「カニの足の天麩羅」にしても良いか聞きに来ました。そして昨日揚げたかの様なカチカチの常温の天麩羅でした。 まだまだ書き足りませんがこの辺で辞めときます。 接客、挨拶、返し、七味、お察し下さい。 お値段 ¥2,750- コスパ悪いです。田んぼの中なのに銀座かと思います。仏前量の為お腹空いているので、これから何か食べに行きます。追い銭です。 結論として富士そば、箱根そばの方が数倍美味しいと思いました。このエリア、川を渡り千葉に入ると野田、流山、柏に名店が有ります。川を渡り茨城に入ると常総、坂東には美味い蕎麦屋がわんさかあります。 こちらと比較して、お値段半分、量倍増、お味は抜群です。

2022/05訪問

1回

中村屋

上田、城下/うどん、そば

3.49

257

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:1.8

上田駅近くにある老舗のうどん屋さんに訪問しました。 馬肉うどんと馬刺しを食べる為です。 馬肉うどんは、埼玉の山田うどん以下、三重の伊勢うどん以下、JRの駅の立食いうどん以下でした。 うどんは、丼にはこれでもか、と言う位のうどん。当然汁は少なくなります。少し甘い汁は苦手です。七味をふんだんに入れました。 馬刺しは長野県で食べた馬刺しの中でダントツNo1のお味でした。何これ? 高い、マ○い、量は普通でした。

2022/04訪問

1回

清水屋

うどん EAST 百名店 2020 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2020 選出店

清水屋

渋川市その他/うどん

3.58

332

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

水沢うどんの祖始の店と言っている。機械で無く「手打ち」でうどんをつくり提供しているらしい。 明治時代に、伊香保にはご用邸があったらしく、有栖川宮熾仁親王(ありすがわのみやたるひとしんのう)がご来店して召し上がったのをご縁に、その後昭和天皇、秩父宮様、高松宮様など、が来店しています。 確かにうどんは美味しいですが、お値段が高くて量が少ないのが残念でした。 態度が悪いとの書き込みがありますね。 私は平日の13時に入店しました。入店時に「時間がかかるなら他で食べる」30分で食べ終わりたいが大丈夫か?と聞きOKの回答、注文時にメニューの質問をかなりし話が噛み合いませんでした。「あんた、初めてきたんか?」「そうです」と答えました。私はカチンときました。初めての客が質問したらいけないのでしょか? 分かる様に写真でも載せて解説を書いたメニューにすれば良いのに、と思いました。 うどんは「小」にしました。お箸4回で無くなりました。でも美味しいですよ。値段に納得が出来ず「小」にしました。 舞茸も高いので白舞茸のみにしました。何処に舞茸があるのって位薄く切っていて香りは有りませんでした。 近隣のうどん屋さんの舞茸の方が量もあり、肉厚も香りも有り美味しいと思います。コレも個人的な見解ですから。誤解の無き様に。 お勧めも断ったので、嫌だったのでしょうね。ちなみ私には声掛けが有りませんでした。他の方にはありました。うどん提供まで20分。先客10名で未提供客5名でした。時間掛かります。休日は無理です。七味は言えば出てきます。 芸能人の色紙や写真も乱雑にしてありました。 宮家御納品、格が違う様です。私のご先祖も宮家関連なのに言えばよかったかな(笑) 店を出た後、コンビニにオニギリを買いに行き満腹になりました 二度と行く事は無いでしょう。

2022/03訪問

1回

大澤屋 第二店舗

渋川市その他/うどん、天ぷら

3.48

316

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.3

お昼12時過ぎにうどんを食べに訪問しました。 平日でも8割位の席が埋まってます。凄いと思いました。 久しぶりにスタンダードな醤油味のツケダレで頂きました。いつもはゴマダレで食べてます。なんか醤油が薄く、カツオ出汁が強く感じました。その方が麺の味が味わえるからでしょうか? もう少し醤油が濃い方が私の好みです。 うどん、舞茸、いつも通り美味しいです。 靴を脱いで大きな部屋に入るのですが、床暖房だから足下も暖かいしスリッパ無くても大丈夫です。今回は岡本太郎先生の作品を眺めながらうどんが来るのを待ちました。 また食べに来ます。ご馳走様でした。 最初はこの店だけだから待つ事もありました。今は2店舗になったので待たないかと思ったらやはり待ちます。美味いんですよ、ここのうどん。大澤屋は1993年頃からずっと食べに行ってます。ランチは確か3時頃まで行けたはずです。昼は混むので時間をずらして訪問すると良いと思います。舞茸はかなりの量なので2人で1つ頼めば充分です。

2022/02訪問

2回

串カツ田中 大宮店

大宮/串揚げ、居酒屋、うどん

3.07

43

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

お店に入店する際にコロナワクチン接種2回の証明が必要です。写メの場合は身分証と一緒に確認となります。シッカリとリスク管理しているので安心感が有ります。わたしの滞在中ゴネる人は居ませんでした。 腹の立つ事はチンチロリン、全敗です。10数連敗です。インチキサイコロ疑惑です(笑) 久しぶりの串カツはとても美味しかったです。 隣の女子2人、結婚論を熱く語ってました。 声がデカいので否が応でも聞こえます。 あんたら、無理やなぁ〜!! 自分勝手すぎる。 人生色々〜!!

2022/02訪問

1回

花山うどん 本店

うどん EAST 百名店 2020 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2020 選出店

花山うどん 本店

館林/うどん

3.61

440

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:1.8

うどん天下一決定戦で3年連続優勝との事なので訪問してきました。お店はとても清潔で感じの良いお店です。12:45頃に到着して約30分待ち(7組待ち)でした。注文してからうどんが提供される迄には約20分掛かりました。 私は鬼ひもかわのカレーうどんを注文しました。 店員さんは熱々だから気をつけて召し上がって下さいと言いました。実際に食べてみると人肌の温度。ぬるくてレンチンしたかったのです。カレーを一口飲んで絶句「青汁のCMのセリフ」です。カップ麺のカレーうどんの方が私の好みです。 連れは温かいひもかわうどんを注文しました。 一口醤油味のスープを飲んで絶句「青汁のCMのセリフ」です。出汁は何なのでしょうか? 入れ忘れた様な味です。うどんからは香り、甘味、旨味全てが感じられず、山田うどんの方が美味しいと思います。 舞茸の天ぷらも頂きましたが、香りも旨味もありませんでした。同じ群馬なら水澤うどん大沢屋の舞茸の天ぷらの方がかなり美味しいですね。うどんもです。 うどん天下一決定戦って食べた方の投票の様ですが、 このレベルで優勝とは信じられません。 館林には皇室の方や麻生太郎氏が訪問している有名うどん店が有ります。そちらのうどんは美味しくて感心しました。 館林は製粉でも有名です。花山うどんさんにはもう少し研鑽をして頂きたく思いました。

2022/01訪問

1回

ページの先頭へ