みむまむさんの行った(口コミ)お店一覧

みむまむのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「兵庫県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 165

メゾン ムラタ

和田岬、御崎公園、中央市場前/パン

3.63

252

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.0

久しぶりに『メゾンムラタ』さんに伺います 夕方4時位でしたので、パンが残ってるか 一縷の望みを持ってお店に入ります。 流石に朝の訪問と違い数が限られてます その中からキーマチーズカレーパン、レモンカスタードホイップパンを購入しいただきます。 久しぶりのメゾンムラタさんのパン、いつ食べても美味しいです。 今回も美味しくいただきご馳走さまでした 暑さが続いていますが 久しぶりに『Maizon Murata』さんにお邪魔しました。 いつ行ってもトキメいてしまいますね 美味しいパンが沢山です。 その中、安定のミルクバター、たまごパン、キーマチーズカレーパン、抹茶のビスケットを購入します。 空港のラウンジで出発前に珈琲とたまごパンいただきます。安定の美味しさコンビネーションです。 次にキーマチーズカレーパン、チーズとキーマカレー相性抜群です! 今回も美味しくいただきご馳走さまでした。  自粛モードなのは十分承知なのですが 美味しいものは食べたいし 頑張って営業している所は応援したいと思い 再訪します。  午後3時くらいの訪問なので選択肢は少ないですが 『ミルクフランス、塩のフォカッチャ、タマゴパン、デニッシュ』を購入して3時のおやつにいただきます 安定の美味しさ… 堪らないです。  実直に営業されておりますので… そんなに行くことが出来ませんが 微力ながら応援したいお店です。 今回も美味しくいただきご馳走さまでした。  時間的にランチ難民となり お得意先に訪問出来るところが少ないので 『Maison Murata』さんにお邪魔しました。  お昼に初めて伺いましたが雰囲気が少し違い、人気店だけに残ってるパンが少ないです。  その中で『タンドリーチキンサンド』『ミルクフランス』『たまごのパン』『カボチャのデニッシュ?』を購入しました。 安定の美味しさ 初めて食べた『たまごのパン』は優しい甘さと柔らかさ美味しくて堪りません! 『カボチャのデニッシュ』?Murataさんのデニッシュ初めて食べましたが、甘さ含め手間が掛かっており芸術的です。お気に入り度がレベルアップです! 今回も美味しくいただきご馳走さまでした。 牡蠣を食べにドライブへ あえて朝ごはんを抜いて『Maison Murata』さんにお邪魔します。入店するといつも通り眼鏡が曇り、美味しいにおいにヤラレかけます…… その後に視界に飛び込む美味しいパン達のお誘い⁈堪りません!この後の事も考え抑え気味にツナサンド、チョコパン、ガレットデロアとお持ち帰りパンを購入しました。車内で我慢出来ずツナサンドから食べはじめると、うーんっ大人なツナサンド⁈黒オリーブと黒胡椒が効いており美味です。チョコパンはコーヒーとの相性も抜群で 安定の美味しさで 美味しくいただきご馳走さまでした。  年末年始の不摂生から目方が増えてしまい 外食を控えていたので久しぶりの投稿です。本年も拙い文章ですがよろしくお願いします。  さて固いパンが食べたくなり頭の中で検索しトータルで判断『MaisonMurata 』さんにお邪魔します。 朝訪問したのでいつも通り眼鏡が曇りますので、眼鏡を拭き改めて対面すると、美味しそうなパンと香り うぅ〜ん堪りません… ・ミルクサンド⁈・チョコ⁈・カボチャとさつま芋⁈・丸パン⁈を購入し横浜まで持ち帰ります。 焼き立てを食べたい所でしたが我慢して美味しさをお裾分けしたかったのです。  購入し一日経ちミルクサンドをオーブンで少し温めて珈琲と楽しみます。温めて柔らかくしイースト菌が活性化され⁇ Yummy!!堪りません。他のものも温めて食べたら変わらず美味しさを期待させます‼︎ 本年も美味しいものを食べる事が出来 美味しくいただきご馳走さまでした。  先日初めて訪問した時に魅惑的なパンに囲まれた為 第一目的のシュトーレンを買いわすれ、今回は第一目的のシュトーレンを購入し自宅にお土産で持ち帰りいただきます。  シュトーレンは種類がいくつかありますが日本酒が入ったものは初めて食べるので胸を膨らませます⁈  パッケージを開けるとボリューみいな感じお皿に盛り付け早速いただくと、美味しいです〜お酒飲みだからわからないのか?日本酒入ってる感はありません!  おそらく発酵の手助けを何処かでしているのでしょうこの後も、珈琲のあてとしてパクパクいただきました。 Hyogo Stollen Fest というパン屋さんのグループで何店舗かで盛り上げてる様子、芦屋のベッカライ・ビオブロートさんも入ってるみたいなので、何店舗か挑戦するつもりです 美味しくいただきご馳走さまでした。 神戸のパン屋さんはレベルが高く 先輩方の報告を見て以前から目を付けていた 『MAISON MURATA』さんにお邪魔してきました。 この時期なので実はシュトーレン探しに彷徨っており 朝9時頃入店すると出来立てのパンが目を楽しませるのですが、外との温度差で一瞬で眼鏡が曇り、せっかく誘惑されたのにも関わらず残念、視野が妨げられます。  眼鏡を拭き改めて拝見すると色々なパン達が私を誘惑します。ほんと美味しいそうです そのなかでも基本の固めのパンとチョコが練り込まれている物をチョイスしランチの楽しみにしました。  ランチ時にお口に運ぶと 想像通り、めちゃくちゃyummyです❗️ 肝心のシュトーレン買うのを忘れてしまいましたが リピート確実です。 いろいろなパンのお誘いに負け 美味しくいただきご馳走さまでした。

2022/03訪問

8回

赤福 神戸阪急店

神戸三宮(阪神)、三宮(神戸新交通)、三ノ宮(JR)/和菓子、甘味処、たい焼き・大判焼き

3.07

39

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

有難い事に二か月連続朔日餅を頂く事ができました。 今月は粟餅です。 下期も無事にスタート出来た事に感謝です。 黒糖と柚子の2種類 初めて食べましたが、黒糖の優しい甘さと柚子のほんのり感じる甘酸っぱさがほっこりします。 打出の小槌と小判が焼印されており 見た目も味も秀逸です。 甘さも控えめで何個も食べれそうな勢いです。 今回も無事に過ごせた事に感謝し 美味しくいただきご馳走さまでした。 久しぶりの朔日餅、今月は栗もちです。 無事に上期が終わり無事に過ごせた感謝と 今期の無事を願います。 初めて食べましたが、栗の甘露煮が可愛く乗って 栗餡・餅米の形をそのまま残したおもち 見た目も味も秀逸です。 甘さも控えめで何個も食べれそうな勢いです。 今回も無事に過ごせた事に感謝し 美味しくいただきご馳走さまでした。 今月も朔日餅購入 この時期は新年度も始まり 草花の芽吹きなど生命力を感じます。 さくら餅、色合い含め大好きです。 今月も 美味しくいただきご馳走さまでした。 朔日餅を購入 3月1日は蓬餅でした。 関西に赴任するまで 朔日餅の存在を知りませんでした 毎月楽しみにしております 今回も 美味しくいただきご馳走さまでした 毎月のお楽しみ 今月もまた朔日餅を購入出来ました。 節分もあり大判を買ってみました。 今月も美味しくいただきご馳走さまでした。

2019/11訪問

5回

お魚お肉の大衆酒場 酒神楽

姫路、山陽姫路、手柄/居酒屋

3.07

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

久しぶりに同僚との飲みで訪れます いつも画像を撮り忘れてしまうのですが 今回はドリンクを撮り忘れました。 お投し、枝豆、だし巻き卵、シーザーサラダ、とり南蛮、オニギリとしめました。 安定の美味しさ 美味しくいただきご馳走さまでした 兵庫県も緊急事態宣言が解除され 久しぶりに知人に会うため『酒神楽』さんに伺います 久しぶりのあるアル、生ビールから攻めて行きます。 ポテサラ、出汁巻玉子、鳥てりとお願いして 久しぶり再開に感謝します。 精神的に厳しい時に呑んでくれる仲間は大事です。 美味しくいただきご馳走さまでした 再度、緊急事態宣言前に行ったのですが あげときますお気に入りなので稀にお邪魔してました。 何をオーダーしても美味しく楽しめます! ビールから始め シーザーサラダ、刺し盛りとお願いします。 ほろ酔いとなると画像忘れがちです それだけお酒とあてが旨いんすよね 緊急事態宣言解除日が待ち遠しいです 再訪し美味しくいただきご馳走さまでした。 美味しいあてとお酒を飲みたく 同僚誘って駅近くの『酒神楽』さんにお邪魔します。 以前友人に連れて行ってもらい再訪したく予約してカウンターで飲み始めます ここはアルコールをアラカルト、飲み放題と選べるのが嬉しいです。 画像撮ったはずがあまり撮れてなく 豆腐、エイヒレ、鳥刺し、穴子寿司しか残っておりませんがお魚、お肉、お野菜関連一通りお願いして大満足で終え美味しくいただきご馳走さまでした。

2022/03訪問

4回

オリーブ・キッチン

深江/カレー、洋食、食堂

3.47

136

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

久しぶりに西宮.神戸近辺に仕事でお出かけし ランチ時に『オリーブキッチン』さんへお邪魔しました。2-3年ぶりくらいの訪問 お店が拡張されているのに驚きと納得が重なります メニューも見ると悩んでしまうので 表看板にあった、秋刀魚の紫蘇チーズ巻きフライ定食をお願いしました。 程よくサーブされ料理と対面すると 忘れてました… ここは満腹製作所だったことを 唐揚げのサイズが女性の拳くらいあり 食べ切るのに気合い入れないといけない事を メインの秋刀魚の紫蘇チーズ巻きフライ美味しいです 何気にカロリーだけでなくボリュームもあり 一山越えるのに難航します… 次にとりの唐揚げは、食べるのに苦労しますが なんとか完食しました。 安定の美味 久しぶりに美味しくいただきご馳走さまでした 久しぶりの外ランチで 『オリーブキッチン』さんに伺いました。 ピークタイムに伺ったので少し待ちます 並びながら何を食べようかと迷っていたら 後ろで並んでる方から、クリームコロッケが最高とのフレーズが聴こえてくるわ カウンターに通され周りを見ると 海老フライとハンバーグの人気が高く更に悩みます 悩んだけあげく 海老フライとクリームコロッケをオーダーしました。 程よくサーブされ対面すると 海老フライの横にはタルタルソースの白いディープな池とクリームコロッケの赤いソース、キャベツサラダの色合いが食欲をそそります。 ますは海老フライからいただくとフライに甘いタレがかかっておりタルタルソースとの相性もよく美味しいです!次にクリームコロッケを頂くとポテサラをクリーミィにした感じでおいしい!!堪らないっす また茶色系摂取が加速しそうです 久しぶりに美味しくいただきご馳走さまでした。 昨日からカロリーオン的なスイッチが入ったのか 身体が茶色い物を求めます。 得意先に行く前に、いろいろ考え茶色系でもオリーブオイルなら大丈夫と言い聞かせ、オリーブキッチンさんに迷わず訪問します。 何を食べようかな〜と思い店に着くと、なんと魅力的な単語がっ『牡蠣』……しかも冬季限定… カキフライ定食+ミニチキンカツまでっ… 心を鷲掴みされ速攻オーダーしました。 程よい頃合いにてカウンター越しにサーブされ 鷲掴みされた牡蠣フライからいただきます。オリーブ油で揚げているからか、サクッとしていて美味です。オリジナルのタルタルソースもいけております。茶色い魅惑なチキンカツも甘めのソースでいただき堪りません。 カロリー気にしなければ まだまだ食べれますが、程よい量でセーブし美味しくいただきご馳走さまでした。 仕事にて東灘区に伺い ランチ時になったので色々検索 市場が一般の方も入れると記載あったので 市場の下見兼ねて、オリーブキッチンさんへ 茶色系を避けたいのですが オリーブオイルで揚げるので体に良さそう⁈ 茶色も薄茶色だしって、迷う思いを軽く振払い クリームコロッケとメンチカツを オーダーしました。 サクサク感も違うし、身体に良い感じ^_^ 後のモッタリ感もなく 美味しくいただきご馳走さまでした。

2022/11訪問

4回

挽きたてそば 大門

豊岡/そば、居酒屋、天ぷら

3.50

50

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

豊岡方面引き継ぎにて挨拶がてら伺ってきました。 毎回電車で2-3時間揺られた後に伺うので、疲れた身体に美味しくお蕎麦をいただけるので重宝していました。 今回はだし巻き玉子、合鴨のコロッケ、板わさチーズと日本酒を楽しみ締めで鰊蕎麦をいただきました。 お店をやって三年と話しておりましたが、自分も神戸赴任し三年あっと言うまでした。神戸赴任しなければお店も知らなかったと思いますし、まあタイミングなんですねなんでも… 豊岡でお蕎麦を 美味しくいただきご馳走さまでした。 久しぶりに豊岡へ仕事で伺います 遅めの時間に到着したので、軽く一杯と思い『大門』さんに伺いました。 あてに、いたわさとにしんの甘露煮 日本酒をいただきました。 お蕎麦屋さんなんで、板わさと山葵、日本酒のコンビネーションが堪りません… 今度はお腹空いてる時に伺いたいところてす 久しぶりに美味しくいただきご馳走さまでした。 きのこ蕎麦は前回行った時に取っといた画像です。 今月も豊岡訪問時に訪問 安定の美味しさです 美味しくいただきご馳走さまでした。 月に一回くらい豊岡訪問するので 行った時は楽しみにしてます。 お酒もそこそこ揃えてあり、あても中々です。 お蕎麦、天麩羅も美味しく 若い女将が頑張ってます。 いつも、美味しくいただきご馳走さまです。

2020/09訪問

4回

マルシェ

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

マルシェ

花隈、県庁前、西元町/洋食、カレー、食堂

3.66

444

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

今日のランチは 久しぶりに多めにカロリーを取りたいと身体が欲していたのか、迷わずマルシェさんに訪問 気づけば久しぶりの訪問だったので消費税の影響か全体的に¥100づつ値上げ⁈ 2%の影響⁈ まあ美味しいので許容するとして 今回はチキンカレーをいただきます。相変わらず見た目もカロリー的にもボリューミィ カレーは果物多めで美味です。チキンカツは単独で食べても美味しいんですがカレーに飲み込まれた感がありました。トッピング選択を次回は慎重に行きたいと思います。 今回も美味しくいただきご馳走さまでした。 朝ごはん食べて来なかったので お腹が空き誘惑に負けて訪問... 今回コロッケ定食をオーダー 「ミンチコロッケ」と「かにクリームコロッケ」 旨旨でした。 ごはんおかわりしたいところですが、しなくて正解 夕飯時まで満腹感が続きました。 美味しくいただきご馳走さまでした。 お昼時間を外して食べる癖があるため 14:00頃にお腹が無性に空いて 濃い目の物が食べたくなるときに 真っ先に浮かぶのがマルシェさん❗️ フライ物も良いけど つなぎを小麦粉でなく野菜など使用して 絶妙に旨いカレー その中でもぷりぷりの牡蠣がたっぷりのってる 牡蠣カレーを結構たのみます。 今日も美味しくいただきご馳走さまでした。 神戸に赴任して一年近く ランチにて結構お世話になってる為 体重が増えてしまうのは 美味しいせい? やはり今日も茶色い物を食べてしまいます。 天使の海老フライ 美味しくいただきご馳走さまでした。、

2019/11訪問

4回

パンやきどころ RIKI

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

パンやきどころ RIKI

元町(阪神)、元町(JR)、みなと元町/パン

3.74

888

~¥999

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

在宅勤務が徐々に解除されつつありますが 通勤ランは、たまにですか続いております 今回も通勤ランの途中にランチパンを購入する為 『RIKI』さんにお邪魔します。 最近はランチパン乗って定番となりつつある チョコデニッシュとメロンパン、レモンロールをまたもや購入、ランチタイムに珈琲といただきます 安定の美味しさ 通勤ランの定番コースになりつつあります 今回も美味しくいただきご馳走さまでした。  今朝も通勤ランで街を散策します。 走りながら今日のランチパンは何処にしようかと考え 流していたら居留地あたりまで来たので『RIKI』さんに再訪します。中に人が少なくなったのを確認し入店 魅惑的なパンが広がっております。  今回はメロンパンとレモンロールを選択し持ち帰りお昼迄の楽しみとします。 お昼になり珈琲と一緒にいただきます メロンパンから行くとたまごが使われてる⁈のか? いままでにないメロンパン、甘さ柔らかさ抜群です。 次にレモンロールをいただきます。コーティングの砂糖とパン生地?こちらも絶妙なバランスで美味です。 もっと買っとけば良かったと思います。 朝の通勤ランを楽しみ 今回も美味しくいただきご馳走さまでした。  朝通勤ランを始め、気持ちよく走りながら 三宮から元町あたりを流していたとき ランチのパンを購入しようと以前から気になっていた『RIKI』さんにお邪魔します。 神戸元町の中華街のすこしはずれたとこにある小さなお店ですが存在感が凄いです。初めて伺いましたが開店まもない時間帯で魅惑的なパンが沢山あります。 悩んだあげく、ジャガイモのフォッカッチャ、チョコレートのデニッシュ系、ハード形のクランベリーとクルミのパンを購入し会社にランチで持って帰ります。  お昼になりコーヒーといただきますと じやがいものフォッカッチャ⁈塩加減と柔らかさが絶妙で美味です。次にハード系のクランベリーとクルミをいただきますとクルミがザクザク入っており良い具合⁈お昼から赤ワインをいただきたくなります‼︎ 最後にチョコレート系のデニッシュ! チョコがたくさん入ってるのが覗いて分かり、間違いなく美味しいだろうと確信します! いただくと、最近食べた中で一番かも⁈旨いっ‼︎ 珈琲との相性も抜群‼︎ インスタントコーヒーでしたが 挽きたての旨い珈琲とあわせたくなります。 デザートとしても逸品ですね〜再訪間違いないです! 朝ランで気持ちよく走った後に 美味しくいただきご馳走さまでした。

2020/05訪問

3回

ベーカリー ノリ

摩耶、王子公園、大石/パン、サンドイッチ

3.52

77

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

久しぶりに近くに寄ったので 水道筋商店街を散策し商店街の端にある ベーカリーノリさんに行って来ました ここのクリームパン美味でついつい買ってしまいます クリームが秀逸なのでリピートしコーヒーと 天気も良かったので 王子公園の桜舞い散る中で楽しみました。 桜とクリームパンを美味しく頂きご馳走さまでした。  GWは自粛の為 何処にも行かず近所で楽しみます。 朝早くから六甲山に登りカロリーを消費したため 甘いものを体が所望します。 以前クリームパンを美味しくいただいた ベーカリーノリさんを思いだし シュークリームも間違いなく美味しいだろうと思い 再訪します。  デニッシュとシュークリームを購入と考えていたのですがデニッシュ系はお休み中との事でシュークリームを買って珈琲といただきました。  想像通り、クリーム美味しいです。疲れた身体に染み入ります…珈琲も更に引き立ちます。   疲れた身体に 美味しくいただきご馳走さまでした。 久しぶりに休日神戸に居るため 商店街散策、ぶら水道筋を楽しみます。 ここの商店街は昭和の香りが漂い、いい感じです。 パン屋さんも3店舗ほどあり一番奥の 『Bakery nori』さんにお邪魔します。 クリームパンがお薦めらしく、先ずはクリームパンをトレーへ続いてデニッシュ系が沢山あったので、あんデニッシュを購入し家に帰り珈琲といただきます。 お薦めのクリームパンからいただきます! クリームの絶妙な甘さと柔らかさ⁈デザートとしてもいけます‼︎続いて餡デニッシュをいただくと、デニッシュの歯応えがバランス抜群です! 次回はシュークリームとメロンパンを食べてみたいです! お手伝いを頑張っていたお子様たちに ほのぼのさせられ、美味しくいただきご馳走さまでした。

2021/04訪問

3回

洋食のマルヤ 西元町店

西元町、大倉山、神戸/洋食、カレー

3.48

130

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

本日もカロリーを求めランチタイムに彷徨います。 会社近くの美味しい洋食店にダイブ いつも通りにカロリー満載をいただきます。 安定した美味礼讃 美味しくいただきご馳走さまでした。 会社の近くにお気に入りの洋食屋さんを 見つけてしまい駅から会社に戻る時に再訪です。 今回は特チキランチです。 チキンステーキ・海老フライ・ハム・目玉焼き ハムの裏に隠れてるポテトサラダも堪りません。 あ〜っ、またカロリーたくさん取った感じです。 美味しくいただきご馳走さまでした。 会社の近くにあったのにノーマークでした。 今朝、車で前を通った時に気になり即日ランチで利用 時間を外した為待たずに入店し昭和の薫りが漂います。 メニューを見ると童心に返りそうな物ばかり、 迷った挙げ句にAランチ 海老フライ、ハンバーグ、目玉焼きをオーダーしました。 お皿がテーブルに運ばれるとテンションがあがります。 マヨネーズのかかり方から、自分とオーナーの好みが 近いものを感じます。 お米の炊き方も良く、ご飯の量も驚きでした。 食べはじめると子どもの頃喜んで食べた感覚が蘇り なんか幸せな気分っ〜 美味しくいただきご馳走さまでした。

2019/10訪問

3回

スタンド GONTa2

三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通)、神戸三宮(阪神)/立ち飲み

3.47

143

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

スポーツクラブにてランニング後、無性にビールが飲みたくなり久しぶりにお邪魔します。 生ビールをまずはオーダーし いつも通りにフィッシュ&チップスをお願いします ビールで喉を潤しサーブされるのを待ちます 程よくサーブされると 安定のカサゴちゃんの大きなこと タルタルソースの中に付けていただくと 安定の美味しさ、軽く飲みには良いですね お財布に優しく 美味しくいただきご馳走さまでした スポーツクラブで16km走り かなり汗かいたので ビールが飲みたくなり訪問 今回もお財布に優しくお手軽な金額な為 フィッシュ&チップス食べてしまい 消費したカロリーよりオーバーテイク⁉️ 美味しくいただきご馳走さまでした スポーツクラブで10km軽く流し 汗かいたので 軽くビールが飲みたくなり訪問 お手軽な金額な為 フィッシュ&チップス食べてしまい 消費したカロリーよりオーバーテイク⁉️ 美味しくいただきご馳走さまでした

2020/08訪問

3回

粗酒粗餐 田なべ

三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪急)、三ノ宮(JR)/居酒屋、日本酒バー、おでん

3.09

14

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.6

今年も残りわずかとなり 美味しいあてとお酒を呑みたいと思った時に行くのが 『田なべ』さん 安定の美味しさのあてとお酒『日本酒』を今年の締めにと伺いました。 越前岬『Stark Kaiser』からはじまり金稜・緑陸とそのあともいろいろ飲んでしまいほろ酔い状態に 気持ち良く飲み切り楽しく過ごしました。 いつもお付き合いありがとうございます。 今年一年、美味しくいただきご馳走さまでした。 桜の時期に訪問 いつも、あてが美味しく食べてしまうのですが この日は日本酒をかなり飲みました。 桜吹雪から始まり 楽しく飲めました。 美味しくいただきご馳走さまでした。 いつも、ほっこり呑めるのが嬉しいです。 煮物、あてが最高です。 今日も美味しくいただきご馳走さまでした。

2019/12訪問

3回

中華菜館 紅宝石

姫路、山陽姫路/中華料理、ラーメン、餃子

3.49

381

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

スポーツクラブでガッツリトレッド12km+Swim1kmと有酸素運動した後に麦の泡と餃子をいただきたく久しぶりに、紅宝石さんにお邪魔します。 日曜日なので混むかもしれんと思い開店10分前を目処にお店に到着するも先客が4組程列を成してます… 開店後テーブルに案内されるとギリセーフで座り お疲れ様晩酌セットを頼みます 瓶ビールと餃子10ケに焼豚をあてにスタートします そのあと肉飯、トンカツ麻婆炒飯と食べましたが トンカツ麻婆、危険です… カロリー摂取量が半端ない、ジムで運動し消費したカロリーの倍以上あります 頼んでしまったのは楽しまないといけないので シェアして食べましたが、ここで一人前をオーダーする時は勇気が必要なのを理解しました。 お腹いっぱい食べて 美味しくいただきご馳走さまでした。 神戸にもあったとは全く知らず 何気に姫路では有名店の『紅宝石』さんに初めてお邪魔しました。佇まいが街中華で無かったので高級な中華料理屋さんと思っていましたが、中々の街中華です。スポーツクラブ行く前に軽くいただき、蒸し鶏、レバニラ炒め、春巻き、ノンアルビールをお願いしました。蒸し鶏、レバニラとノンアルにも相性が良くありアルも飲むたくなりますが運転なので我慢しまさた。次回お酒も入れて楽しみたいと思います。 美味しくいただきご馳走さまでした。

2023/08訪問

2回

鶏卵饅頭 一色堂

山陽姫路、姫路/和菓子

3.48

99

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.4

お土産で良く見かけるのが カステラ生地に白餡のお饅頭、各地に色々あると思います。姫路にはこの『鶏卵饅頭』仄かな甘みが堪らないです。今回も帰る時に購入するため立ち寄ります。 焼いてるところを初めて見たんですが昭和のにおいと甘いにおいが漂います。 自宅でお茶と一緒にいただき安定の美味しさ 今回も美味しくいただきご馳走さまでした。  お土産で久しぶりに『鶏卵饅頭』買いました 人気のお土産だと個人的には思っていて、この系統のお饅頭って好きなんです!仄かな卵の甘み感触といい 昭和の小さな頃に食べた優しいおやつだと思います。     焼きたては美味しいんでしょうが、なにせお土産なので、お家で仲良くたべるためじっと我慢して持って帰ります。 家に帰ってお茶とともに戴くと堪らなく美味しいです 温めたかったら少しオーブンで温めると甘味も復活増します。 今回も美味しくいただきご馳走さまでした。

2021/08訪問

2回

あかねや珈琲店

西元町、花隈、みなと元町/喫茶店

3.17

20

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

少し時間を外したランチを楽しむため あかね屋珈琲店さんにお邪魔します。 ここのランチは小鉢もあってお得な感じです。 今日はポーク生姜焼き定食をお願いします。 お母さんがテキパキと動いて程よくサーブされます。 いつも通り小鉢が沢山!何か昭和の田舎?実家に帰った懐かしさをいつも感じます。 ポークの生姜焼きもお野菜とタレのバランスが絶妙な感じです。常連さんも安心して食べてる感じです。 今回も美味しくいただきご馳走さまでした。  久しぶりに ランチタイムに外食します。 会社近くで個人店を応援したく 初めて『あかねや珈琲店』さんに入店します。  お店に入店すると、ノスタルジーな雰囲気 カレーの美味しい匂いが店内に充満しております。 メニューの中なら ランチのヘレカツランチをお願いします。 手際の良い感じで、お母さんが作ってくれて サーブされると小鉢が沢山あり、昭和生まれのわたくしも時めきます…  メインのヘレカツ美味しいですねー 懐かしい感じです。  美味しくいただきご馳走さまでした。

2020/08訪問

2回

Pane Ho Maretta

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

Pane Ho Maretta

県庁前、元町(JR)、元町(阪神)/パン、サンドイッチ

3.67

422

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

 通勤ラン再開後、街の雰囲気を感じながら 走ってるのですが自粛モードのため活気のなさを感じます。感染を抑えるため致し方ないですが早く終息するのを祈るばかりです。  そんな中でも頑張っているお店は応援したいと思いUpします。前回は車で伺ったので気づきませんでしたが、走ってると100mくらい手前から美味しいにおいを感じます!お店に到着するとマスクをして入店、中にはアクリルの仕切りがされ、こちらが選んだパンを店員さんがマスク手袋対応でパンを取って袋詰めをし、コロナ対策がしっかりしてます。仕切り越しでも見た目はやはり美味しそう‼︎  今回はキッシュ・デニッシュ・ハード系を一つづつランチパンで持ち帰ります。  お昼になり珈琲と一緒にいただきます。 キッシュから食べると、う〜っん 美味しいっ〜 ハード系・チョコデニッシュとリピートしたくなる美味しさ堪りませんっ!  新型コロナ対策で大変ですが可能な限り頑張っていただきたいですね  今回も、美味しくいただきご馳走さまでした。  先週から通勤ランを始め 次の通勤ランでこちらのパンの購入しようと 楽しみにしてたのですが、週末花粉症のくしゃみで ヘルニアもどきになり走れなくなりました。  リストにあげてしまった為、我慢出来ずに昨日の朝 、車でランチのパンを購入に伺いました。  お店は県庁登庁ルートの途中の人通り多い処にあります。お客さんも入っておりましたが運良く待たずに入店し目の前にときめく世界が広がります⁈  此処のパンも美味しいんだなっと、根拠の無い自分のセンサーが反応します⁈ 初めてのパン屋さんは悩むんですよね〜何を買っていいのか?迷った時はハード系.デニッシュ系(チョコ).ソフト系と三品買う事が多いのですが、今回は『くるみ蜂蜜とゴルゴンゾーラ』『ソーセージと葱』『チョコデニッシュ?』を購入し持ち帰ります。 パン達を車に乗せると、出来立てなので美味しい匂いが車の中で充満し、思わず大人気なく食べてしまう勢いでした…  お昼にコーヒーといただきましたが 冷めても美味しい〜 ・くるみ蜂蜜とゴルゴンゾーラは具のバランスとパンの硬さ塩加減抜群です! ・ソーセージと葱、こちらもゴルゴンゾーラが入っており美味です! ・チョコデニッシュは何層にもきめ細かく作成されておりボロボロと口に運ぶたびに溢れますが、珈琲と抜群! 今度は出来立てを食べたいです! また再訪したく、朝の楽しみが出来 美味しくいただきご馳走さまでした。

2020/04訪問

2回

あこうぱん

播州赤穂/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.58

204

-

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

テイクアウトの点数:3.5

当日は雨の中、3年ぶりに開催された 赤穂ハーフマラソンに参加し完走後に魅惑な 『あこうぱん』さんにお邪魔します♪ 雨だったからか、タイミングが良かったのか 魅惑なパンがたくさん残っており 年甲斐もなくトキメキます、購入するより画像の方が多かったかもしれません… 今回購入したのは るパン、まよチュチュパン、イトシの粒あんマーガリンカスクート 我慢しきれず帰りの電車の中で食べてしまいました。 安定の美味しさ堪りません コーヒーがこいしくなりした 今回は3年ぶりに伺い 美味しくいただきご馳走さまでした。 赤穂ハーフマラソン大会に参加した時に気になっていた『あこうぱん』さんにお邪魔しました。 ここのお店、なかなか上手です 『るパン』や『腸・スッキリ』『ほぼ歯がいらないパン』って??やりますな〜 購入したのは『鹽あんぱん・塩ラスク・ナッツのパン』 おやつに食べましたが塩が上手く効いており美味です。味も抜群で混んでる理由がわかりました。 スタッフが楽しんで作っている所に理由があり 美味しくいただきご馳走さまでした。

2022/11訪問

2回

パンジロー

西元町、花隈、大倉山/パン

3.52

99

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ここ何日かランチでパン・ベーカリーが続き パンモードのスイッチオン状態、飛行機に乗る前に食べようと『パンジロー』さんに伺いました。 お財布に優しく色々なパンがあってトキメキます! 悩んだあげくに『フィッシュサンド』と『木の子のシチューパン』を購入し空港にていただきました。 先ずはサンドからいただきます!タルタルソースにフィッシュサンドが絡みつき美味しいです!続いて木の子のシチューパンに具のバランスが良い感じっ!シチューを食べたくなります。 来るたび思いますが、お財布に優しく 美味しくいただきご馳走さまでした。  パン屋さん巡りに最近目覚めたのか スイッチが入ったのか⁈皆さまのレビューを楽しみに 拝見し行ってみたい、食べてみたい衝動が抑えきれません!ある意味食べログさんの罠に嵌ってると思います⁈  今日は会社の近くにある『パンジロー』さんに訪問お財布にも優しく種類があるとの事で心を弾ませ入店、店頭に『パンのあるすてきな毎日を…』の看板に心意気を感じます。扉を開けると美味しいそうなにおいにやられかけます。お値段も優しくカレーパン・海老カツバーガー・チーズパン?を購入しました。  おやつ時間を過ぎたランチでしたので空港で待ってる間に食べましたが、優しい値段で頑張っており素晴らしいです。種類が沢山あり再訪し楽しみたいと思います。 美味しくいただきご馳走さまでした。

2019/12訪問

2回

ベッカライ ビオブロート

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

ベッカライ ビオブロート

芦屋(JR)、打出、芦屋(阪神)/パン

3.87

756

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

神戸界隈にてシュトーレン求め何軒か訪問 Hyogo Stollen Fest参加の一軒であります。 『ベッカライ・ビオブロート』さんのシュトーレンをいただきました。 見た目と重量感から美味しさを期待させます。 早速自宅で切り分け、珈琲といただきますと本場のシュトーレンって感じです⁈と言ってもドイツの現地で食べた事はなく申し訳ないのですが、お菓子のシュトーレンでなくシュトーレンと言うシュトーレンって感じ! バターの配分とレーズン・オレンジピール・レモンピールのバランスなんですかね⁈甘さと柑橘系のバランスが絶妙で美味いっす‼︎ Hyogo Stollen Fest参加店は前回のMaison Murataさんといいレベル高いです。二店ともパンのレベルが高いからなせる技かも知れません。 今回も美味しくいただきご馳走さまでした。  神戸近郊のパン屋さんはレベルが高く 更なる高みを目指して皆様のレビューを検索し芦屋の『ベッカライ・ビオブロート』さんにお邪魔します。  お邪魔すると近所の奥様たちで混んでおり怯みますが迷いを振り去り並びます。 オーナーの経歴を既にチェックしており並んでいるパンを眺めながら期待に胸を膨らませます。  程よく順番となり、シナモンロール・ヌスシュッネッケン・ショコ・ジィーネンブロートをお願いし持ち帰ります。 戻ってショコから食べはじめましたが秀逸な美味しさチョコとパン塩加減たまらないです。 シナモンロール、ヌスシュッネッケンも堪りません。 パン屋巡りに嵌まりそうな美味しさを知らされ 美味しくいただきご馳走さまでした。 再訪間違いないです。  

2019/12訪問

2回

ごはんや一芯 神戸

三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通)、三宮(神戸市営)/居酒屋、創作料理、日本酒バー

3.54

351

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

美味しいお米を食べたくランチ時に彷徨います お米なら『一芯』さんと思い 雨の中濡れながらも辿り着きました… 天候関係無く人気所は混んでおります ひとりっ子ランチなので、カウンターに通されますが ソーシャルディスタンスも気にされており流石です 日替わりランチをオーダーし 冷緑茶をいただきながら程よく待ちます 御釜の前の席だと、お米を盛る時に目に入る お米の艶やかさ、綺麗ですね〜 サーブされるとお茶碗で輝くお米‼︎ 期待が高まります、先ずはお味噌汁をいただき お米を口にすると、美味しいです。 ねこ舌なのでちょい熱いですが美味しいから我慢も出来ます。本日のランチは鳥の海苔醤油漬け焼き お酒が欲しくなります。次回は夜訪問したい所です 美味しくいただきご馳走さまでした。 美味しいご飯(お米)を食べたくて 一心さんにお邪魔します。一人なので待たずにカウンターに案内されます。ランチの献立を見ると本日のランチが鮭の柚子塩焼き、迷わずオーダーします。 カウンター越しに調理の様子を見てとれ焼けた酒をお皿に盛り付けているのを見ていると期待度がアップします。程よくサーブされ鮭の上に柚子が良い具合に絡んでおります。柚子と塩のバランスが絶妙なお味〜 お米期待通り炊き上げっており食が進みます 茶色系からようやく離脱し 美味しくいただきご馳走さまでした。

2020/07訪問

2回

神戸齋藤珈琲店

王子公園、摩耶、灘/喫茶店、ケーキ、カフェ

3.40

57

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.4

 街まで出てランチと思ったのですが 寒さと交通費考えたら、わざわざ電車で移動せずに 地産地消⁈と思い、改札手前にて留まります。 近くの『マンドリル』さんのカレーをお弁当にし 浮いたお金でスウィーツを購入するため『斎藤珈琲店』に入店します。ショーケースを見ると華やかなケーキ達が魅惑します。甘いのは男女問わず別腹と思うと、悩むこと悩むこと… その中で『クラシックショコラ』と『苺のタルト』をお持ち帰りしました。  家で珈琲と一緒にショコラから食べますと、珈琲とのマッチングが堪りません‼︎生クリームのアクセントも良い感じです。続いて苺をいただきますと、軽くコンポートされてるのか絶妙な甘さッ…ペロッと軽く食べてしまいました。  肥えてしまう感じですが 今回も美味しくいただきご馳走さまでした。 甘いものが恋しくなり ケーキ?生クリーム?クリーム?と悩みます。 仕事の鋭気を養うため?脳に栄養を与えるため 自宅近くで検索します。以前にもいただいたシュークリームがお安くなっていた為、即購入し自宅で珈琲とともにいただきます。カスタードクリームOnlyの素朴なお味、珈琲との相性も抜群です。皮もほんのりぱりっとしており歯応えもなかなかです。 次回はケーキを試して見ようと思います。 今回も美味しくいただきご馳走さまでした。

2020/02訪問

2回

ページの先頭へ