sonho675さんの行った(口コミ)お店一覧

「ヒガシオ」のシオ公式

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「居酒屋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 59

たんか 清川本店

渡辺通、西鉄平尾、薬院/牛タン、居酒屋、焼肉

3.76

608

¥5,000~¥5,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

牛タン食べたいし焼肉屋を食べログで探すか… そしたらヒットしたこのお店。評価高いし、気になります。早速気になっていたタンしゃぶのコースを予約。最初はサラダが出たと思いますが撮影忘れてました。牛刺し盛りは美味い。 タンの刺身は生臭みないかと心配しましたが、無用でした。甘くて美味い。他の物も良い肉を使ってると分かるうまさ。タンとさがりの串焼きも美味しくて焼酎の消費が早まります。 ピクルスで一休みしたら、テール焼が登場。 よく考えると博多でテールってあまり食べたことがないな。肉って地域で流通が違う気がする。丸腸も以前は博多でしかなかったし、ミノサンド(ミノと隣あわせの部位が混じってるのかコリコリもあり、脂の旨味もある絶品)も大阪でしかなかったし… 久々のテールも美味し。そして待ちに待ったタンしゃぶ。うん。美味い。 更に焼酎消費が早まり無事満腹&酔っ払い完成。繁盛店なので2時間過ぎると店から出されますが、席がかなり空いてるのに出されるの?っと思いましたが、それを含めても大満足。 連れの方も喜んでました。^ ^

2016/10訪問

1回

もつ幸

呉服町、中洲川端、千代県庁口/もつ鍋、居酒屋、日本料理

3.67

762

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.9

確かにうまい。もつ鍋はスープで食べるもの。そこは譲れないと思っていたが、これはこれであり。いや、それどころかこれが本当の食べ方でないかと思ってしまう。ポン酢でもつ鍋なんて考えられなかったが、抜群に美味い。そして餃子の皮。こんな物がもつ鍋に合うなんて。ナイスなアイデアです。ちゃんぽん麺まで美味しく完食。繁盛店なので予約必須で、席の時間も決められてるので長居はできません。でも圧倒的な満足感あり。名店です。^ ^

2016/10訪問

1回

つけ串 安愚楽

薬院、渡辺通、天神南/牛料理、居酒屋

3.57

38

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

ここに書くか悩んだ。なぜか? 席数が少ないので混んで欲しくない。会社の人にも教えたくない。隠れ家的な感じ。 でも大将の人柄にも惹かれたし少しでも多くの人に知ってもらいたいので今回は書きます。 まず料理は美味い。大将独自のルートがあるのか、もつや頬肉は生で仕入れ出来るようです。 まずは串と思いつつ、ビンタのタタキを注文。 おお。おお。なんじゃこりゃ。美味いやんか。 見た目にも美味そうだけど、実食は更に美味い。ふぁあ。至福やぁ。 そしてもつ串。これはミニもつ鍋と感じました。もつ鍋を小分け食べられる感覚。 常連さんは出汁を自分で取ってゴクゴクいってました。羨ましい。 1人で訪問しましたが、大将は気を遣ってくれて優しかったです。 大将1人でやってるので私が自分で作れるようにボトルを入れたのですが、大将がわざわざ作ってくれます。 またトイレが外にあり、夏場はトイレに行くまでに汗かきます。 三角市場のお店が皆クーラーつけると、室外機の熱風が屋根付きの市場の中を襲います。 マジでサウナ状態。それでかトイレに行く度に大将は冷たいおしぼりを出してくれます。 そこでリセットしてまた焼酎を飲む。 うん。美味いだけでなくいい店やぁ。 足を踏み入れるのに少し躊躇するかもです。 三角市場はディープな昭和の雰囲気。 東京で言えば新宿西口の思い出横丁な感じ。 そのハードル越えると子供には分からない大人の遊園地がありました。

2017/07訪問

1回

すし酒屋 ちゃりん

北与野、さいたま新都心/寿司、居酒屋、海鮮

3.60

30

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.8

北与野の住宅街にある、人気すし酒場。 この日は久々に会合う仲間と大宮で昼のハシゴ酒を計画してました。最初はなごみから始まり、俺のやきとりその後はどうするか… チェーン店には行きたくなかったので、電車に乗り一駅の北与野に行きました。目指すはすし酒場ちゃりん。同行者が、こんな所にあるの?と不安になるほどに、歩けば歩くほど店が無くなります。 住宅街に入る道路を通り越して、お店はありました。こんな場所で成り立つのかな?中を見るとかなりの活気がありました。2人と告げるも、席はまだ無く準備中の様です。スマホいじりながら、呼ばれるまで待ちました。 大人気店みたいで、ほぼ満席の中運良く早めに着席出来ました。ハシゴ酒の関係で刺身盛りだけで後はお酒という注文。2人共これは美味いねと唸りました。 焼き物、揚げ物、寿司も食べたかったけど、お腹と時間もあり退店。支払いのレジに行ったら、キープボトルがかなりありました。2人でやっぱり人気なんだなと思いました。三岳も金額的に安かったので今度キープしようかと思いました。 お勧めではあるのですが、場所柄外れると次がありません。さいたま新都心も近いから、そちらで対抗馬があれば良いかもですが、一点張りの時は満席注意です。

2024/05訪問

1回

鳥恵 上野広小路店

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

鳥恵 上野広小路店

上野広小路、上野御徒町、御徒町/焼き鳥、鳥料理、居酒屋

3.69

556

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

焼鳥のコースとペアリングでワインも頂けるお店。 この日は北海道に行く予定でしたが、何と飛行機が飛び立つも千歳空港の雪が激しく着陸不可。なんと東京に戻ってきました…。 なんとも言えない虚無感の中、前から気になっていたこちらのお店に電話すると予約が出来ました。 店内は殆どの席が埋まっており、当日に来れたのは運が良かったんだと思いました。コース5600円 ペアリングで4500円をオーダー。 突き出しからもう美味い。スパークリングワインとの相性も抜群。良い酒は量を飲まずとも満足できて酔い過ぎなくていい。 前菜三種。これは酒泥棒ですね。前言撤回。お酒が美味い美味い。レバーペーストを塗ったバゲットにいぶりがっことクリームチーズが特に美味しかった。 そして白ワインに移り、淡海地鶏のサガリ。これもいい。ワインとの焼鳥は初めてですが合いますね。ねぎまも美味い。 新しいワインと共に運ばれたのは季節の野菜ですが、これも予想外に美味い。油脂分もリセットされ次の串へ。これも香ばしく焼き上げられて美味。 勿論お酒も進みます。店員さんが勧めてくれたメインはうずらのロースト。ただ一羽なので今回は山椒焼を選択。もうこの辺からは酔いも手伝い最高の気分。 だんごとうだまは、つくねとうずらの卵でした。うずらの卵も一仕事してるのか通常の物とは違い美味。 淡海地鶏の正肉には見た事ないラベルの赤ワインと合わせます。これも串もワインもいい。 締めには鶏そぼろも追加してデザートが来る頃には今日の虚無感など吹き飛んでました。逆にこのお店に来れたからラッキーだったかもしれません。 ペアリングのワインでは足りずにお代わりを3〜4杯してそぼろ丼追加しても12000円くらい。大満足。

2019/01訪問

1回

吉次蟹蔵

中目黒、代官山、祐天寺/居酒屋、海鮮、かに

3.34

153

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

何食べても間違いないお店。 都内で蟹を探してました。予算出せば色々ありますが、1人一万以内となるとそうはありません。 そこで初めて知ったこのお店。予約も取れなそうでしたが、運良く一発で取れました。 悩みましたが今回はキンキのしゃぶしゃぶコースにしました。結果それが良かったです。 時間やお腹に余裕あれば蟹大根鍋が良かったのですが、キンキも間違いなくメインの一品だと思わせました。 最初はバーニャカウダとキンキの昆布締め。いや、これだけで充分ですよ。これがまだ前菜なのです。 蟹味噌が混ざってるタレに野菜を付けて食べるのですが、インスタ映えするだけでありません。 味も食感もいい。見たことない野菜に食感。緑の野菜はなんだったんだろ… その間にお酒もすすみます。日本酒がまたいいんです。獺祭からはじまり、色々飲んじゃいました。 キンキの昆布締めは肝醤油と絡めてまた酒がすすみます。ふぅ。まだ先があるのにもうアクセルを開けてしまいます。 次は焼き貝ににあおさをかけてた一品。おお。新しいね。初めてですが、スタンダードな一品。海×海で合わなくない筈だが、考えたことは無かった その後も酒飲みなら涙モノ。もうこれだけで次はメインだけでいいよ。二時間これだけで飲めるよ。 牡蠣、鯨、いぶりがっこ、チーズ、もう一つは名前忘れましたが、するっと飲むように頂きました。酸味もあり美味しかった。 次はキンキなんですが、出汁にとったアラがまた美味。おいおい。これがまだ助走なのかい? 出汁への油の拡がり方だけで高級魚だと思わせます。 九州で言うアラ。クエを思わせる上品な白身脂の旨味。これはなかなか味わえません。 それをしゃぶしゃぶです。個人的にはウェルダン。充分に出汁に浸してキノコやネギなどと頂きました。 雑炊はもう言わずもがな。ああご馳走様です。 蟹大根鍋は宿題になりました。また来ます。

2018/11訪問

1回

よっていかんね

渡辺通、薬院、天神南/居酒屋、もつ鍋、鉄板焼き

3.08

16

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

味もコスパもボリュームもあり。五分づき米で健康にも嬉しい。 食べログで気になって訪問。お代わりが出来ることで候補に入れてました。 殆どの方が日替わりを注文。私も日替わりをオーダー。 この日は生姜焼きと魚のフライ。メインが2種類あるのは嬉しいね。12時と混み合ってますが、日替わりは早めに提供との言葉通り提供も早かったです。 早速頂きます。ん? この米は… 五分づき米やん。これは嬉しい。 実は身体に気を使っており、家では玄米と麦を入れて食べます。(ここ最近は家では食べなくなりましたが…) ここでは玄米と白米のいいとこ取りである五分づき米がお代わり自由。豚汁もお代わりが出来ます。 生姜焼きと魚のフライも美味しい。これで600円はすごいですね。腹ペコには嬉しいお店。 ただ12時は混み合いますね。 運良く待たずに入店しましたが、食べてる時には待ちの人もいました。 この内容なら混むのも仕方ありません。 実は夜の飲み放題とかもあり気になってるので、今度は夜に行くかもしれません。

2017/08訪問

1回

居酒屋 善乃膳

西鉄平尾、渡辺通、薬院/居酒屋、海鮮、鍋

3.21

14

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.8

前から気になってましたが、ようやく行けました。食べログにもある、90分飲み放題付きの4品料理付き。 サクッと飲んで帰るには最高と思いましたが、思わぬ伏兵がいました。 思ったより料理が美味すぎる。写真撮ってなかったのが残念。、 お通しが里芋の揚げ物と大根の揚げ物。 私は数が合わずに里芋でしたが、同行の2人はシェア。大根の揚げ物が美味いと2人は騒いでます。くそ〜。俺も食べたい。二個しか無かったから今回は断念。でも里芋も美味いよ。 サラダがソースかかって登場。これも美味い。 つまみにもいいね。ハタハタのバター焼き。 これはバカうまやん。さらに磯辺揚げも登場。 皆テンション上がりまくりでした。 料理は終わったのですが、美味かったので追加オーダー。トマトのチーズ焼きと山芋明太鉄板と追加。焼酎飲んでたけど赤ワイン欲しくなる感じでした。 同行の人は2日後にも再訪。 私は別の人と一週間後に再訪。また来たくなるのはわかる。 早速頼んだのは未食の大根揚げ物。 なるほどそうだったんだ!? 確かに美味い。 その理由はあえて書きません。食べて驚いてほしい。普通に大根揚げてもここまで美味しくなりません。2人が絶賛してたのは仕事をしてたんですね。なるほど。こりゃ美味い。 まだ食べてないけど鯛づくしのコースや鯛しゃぶが気になってます。 二十数年前に近所に住んでたので、その時ならばヘビロテですね。 いくら寿司も良さそうだったけど、誕生日なので奢った後輩が気を遣い今回はなし。さすがに悪いですの一点張りでした。 自分の為には金出せなくても後輩の為なら出せるのに… そう思いつつ、遠慮しがちな後輩を可愛く思いつつ退店しました。

2017/07訪問

1回

佐伯地魚 のん喜 葛港店

佐伯/居酒屋、海鮮

3.16

12

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

昔なら考えられない、居酒屋一人飲み。しかし年齢重ねるとそんな事はどうでも良くなる。 前は一人でファミレスも考えられなかったが、友達も誰もいない場所に1人仕事していく内に、立ち飲み屋などに1人で行くようになりました。 それでもちょっと躊躇しながら、初の1人居酒屋デビューです。 良かった。カウンター席がある。真ん中に陣取り、メニューに目を通す。 やっぱり刺身の盛り合わせだな。新鮮で美味いねぇ。潮の流れが良いようで身が締まって新鮮な魚介類を堪能。 締めには鯵の茶漬け。これが絶品。新鮮な鯵を熱い出汁をかける。その後に鯵を再度載せる。 多分そうやってつくってるんだろうなぁ。レア、ミディアム、ウェルダンの鯵を楽しみながら、滋味深い出汁をご飯と一緒に頬張る。 ふぅ。、美味かった。後日友達を連れて行きましたが、お茶漬けを絶賛してました。また行きたい。

2016/08訪問

1回

ハタハタ屋敷

有楽町、銀座一丁目、銀座/居酒屋、きりたんぽ、鍋

3.47

255

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

開店から賑わっている有楽町の秋田料理屋。 久々に来た有楽町。お目当てはこのハタハタ屋敷。 三時間以上飲めて、鍋付きのコース探していて見つけました。 時間より30分早く着いたので入ると、かなり忙しそう。他の店は全くお客さんが入ってないのですが、人気店なんでしょうね。 席は予約でいっぱいだったらしく、フリーのお客さんは皆帰ってました。予約必須です。 スーパードライで乾杯。これが美味かった。泡が細かい。サーバーをキッチリ洗ってるのかそんなにビールが好きでない私でも美味しいと感じました。 ぎばさとトロロは海苔の様な風味で、とろろのアクセントになってる。歯応えも食物繊維もあり良いですね。 3種盛りは、ハタハタ寿司、きのこ和え物、胡麻豆腐。これだけでお酒が進みます。刺身は鯛の湯霜つくり。皮が美味しいですね。熟成させてるようで、歯応えってよりねっとりした感じが酒に合います。 お酒が進むものばかりですが、お酒自体は二つ気に入りました。りんごまんさくとなまはげ(米焼酎)です。 りんごまんさくは、お酒って感じがせず、つい飲みすぎますね。 なまはげは、シュワっとするお酒みたいにフルーティーで不思議な味。日本酒でなく焼酎であの感じは初めてでした。ロックがオススメ。  焼きハタハタも鍋も美味しいし、かなり酔いました。これで三時間飲み放題で、1人7200円くらい。場所と美味しさ考慮したら、安いものです。 東京で秋田を感じる事が出来ました。

2024/02訪問

1回

酒菜一

山形/居酒屋、日本酒バー

3.53

135

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

山形駅から近くの日本酒や郷土料理の美味しいお店。 18きっぷで周遊中。栃木、山形、宮城、岩手に行く予定です。山形は米沢で牛を食べる予定が、21時閉店の店が19:30にラストオーダーで訪問できず。ほかの店にも伺うも、今は閉店が早いんですとの事。急遽予定を変えて、山形駅の近くで探して予約して伺いました。 歩き回って喉が渇いていたので、日本酒ではなくサワーを頼みます。飲み物より先にお通しが来ました。これが3種類とも日本酒に合いそうな品々です。サワーをごくごくと飲み干し、最上川を頼みます。 頼んであった山形牛のサガリ焼きとダシ豆腐が来ました。米沢牛は食べられませんでしたが、山形牛のサガリも抜群に美味しくて満足。 最上川はキリリとした感じで先程のお通しとも相性良いですね。サガリとも意外で相性がいい。肉と米と考えると当然なのかもしれませんね。 日本酒はとみず、山形なので芋煮も追加で注文。とみずは甘うまですね。先程とは全く違う方向性です。こんな飲み比べも面白いですね。 芋煮は醤油味の山形風。味噌のものより、山形風が好み。一人前から頼めるのも良いですね。出汁が美味しくて、こちらも酒が進みます。 次はあらたまを注文。薄濁り酒で、さっぱり甘目の風味。日本酒って一言で言っても種類が沢山あるんですね。ここで食べ物はラストオーダーとなり、だだちゃ豆と蕎麦を注文。 蕎麦はキリッと〆られており美味しいですね。だだちゃ豆もツマミとしていいですね。 最後はたまの贅沢とばかりに、十四代の大吟醸山田錦を注文。美味しいけど、酔う前に頼むべきでしたね。これだけ食べて飲んで、1万と消費税ほど。山田錦頼んでこの値段とは驚きました。また行きます。ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

ナマステニッポン

西大宮、指扇/インド料理、居酒屋、インドカレー

3.19

26

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

住宅街にある本格インドカレーのお店。 この通りには、藤店うどん、焼肉心、かすがやなどが近くにある。現地の方がやっているカレーのお店です。 現地の方がやっている場合は当たり外れがあるので、今回は少し怖々しながら訪問。お店に入るとなかなかの盛況で、ご近所のママ会と思われる方達もいました。 注文は2種のカレーも食べられるKセット1150円をオーダー。タンドリーチキンとシーカカブも付いてるのが嬉しい。ナンやライスはお代わり自由で飲み物、スープ、サラダが付いてならばこの価格は良いですね。 カレーはシーフードカレーと本日のカレーであるチキンとカボチャのカレーを選択。先にサラダとスープが来ます。サラダは人参ドレッシングでしょうか? 良くある味です。 スープは何味と言っていいか分かりませんが美味しい。刻んだ玉ねぎの甘味があり、コンソメとも違う気がしますがカレーが来てからもアクセントとして良かったです。 そしてカレーが登場。ナンがデカイですね。女性は食べるのがキツイかも? サクサクよりもふんわり度が高めです。 シーフードカレーはスタンダードなカレーで、日本人にも受け入れやすい味。美味しいですね。ナンもライスも合います。 チキンとカボチャはカボチャの甘味が面白いですね。中辛で注文したので旨味や辛さや甘味とカボチャの風味が混ざり合い、多重奏の味わいがあり美味しいです。 タンドリーチキンもシーカカブも美味しい。なるほど、人気があるのが分かります。カレーも本格的な店の中でもかなり好みな味。 個人的な結論はさいたまに来てからの本格的なカレーとしてはかなり好みでした。ライスをお代わりしましたが小さな器でなく皿にこんもりともられたので、無理してたいらげました。 小さな器の量でのお代わりの場合は、そこだけご注意をください。

2019/07訪問

1回

骨付鳥 一鶴 高松店

瓦町、片原町(高松)、高松築港/鳥料理、居酒屋、郷土料理

3.66

1209

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

創業60年の骨付鳥の高松店。 前回の香川遠征では時間が合わず、今回は時間調整して訪問しました。20:40頃でしたが2人待ち、15分程して案内されました。回転は良い様ですね。 席に着いて知りましたが、相席させない方針の様です。私と次の人はお一人様だったんですが、4人がけテーブルに1人で座ってました。待ってる人が居るので罪悪感。ですが、これがお店のゆったりと過ごして欲しいというメッセージだと都合よく受け取りオーダーします。 骨付鳥の親鳥とひな鳥一つずつ。カレー豆腐、もろきゅう、生のハーフアンドハーフ中。食べきれるか心配でしたが、折角の1人でゆったり席なので親とひなを頼みました。 先ずはビールともろきゅうとカレー豆腐。きゅうりは新鮮ですした。カレー豆腐は冷奴にカレーをかけただけの物。これ家でも簡単に出来ますね。ナイスアイデア。辛口が合います。 待望の骨付鳥は同時に到着。先ずは親から食べます。おお、思ったより固くない。鶏肉の味が濃い、そしてスパイシー。調味料は何使ってるんだろ? 辛くてビールが進みます。 食べ方に書いてましたが、キャベツやむすびを皿に溜まった油で食べるらしいのでやる事に。なるほど、面白い食べ方ですね。最後はおにぎりを頼もう。 ひな鳥は柔らかくジューシー。好みは分かれると思いますが、2つ食べるのがおススメです。どっちも美味しかった。 最後はむすびを油に浸して終了。スープが付いてます。親鳥、ひな鳥、もろきゅう、カレー奴、ビール1、レモンサワー1、冷酒2、おにぎり、スープで5000円いきません。良いですね。

2019/06訪問

1回

鶏焼き 山田鶏屋

上尾/鳥料理、焼肉、居酒屋

3.39

24

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

おお、このスープで鍋食べたい。夜も来てみたい店。 上尾駅付近でランチをする事になりました。普段は駐車場付きの駅から離れた所がメインですが、食べログで気になりコインパーキングに駐車し伺いました。 11:40頃に到着し、先客1人でした。オーダーはラーメン定食の濃厚。ラーメンは淡麗と濃厚で選べます。程なくして着丼。 ラーメン、ご飯、唐揚げ、鳥のトマト煮という構成。更にゆで卵がテーブルにあり、食べ放題の様子。豪華ですね。 ラーメンスープはトロっとしており粘度があるタイプ。スープを一口頂きます。美味い。鶏の骨をかなり煮込んでるのでしょう。旨味が凝縮されており好みです。 具材は鰹節、そぼろ、ネギ、メンマ、玉ねぎ、鶏チャーシュー2種です。鰹節で魚介の旨味も加わり、濃厚なスープを玉ねぎでリセットしてくれます。 唐揚げもカラッと揚げられて美味。鶏のトマト煮も良いおかずになります。久々のヒットですね。美味い。 ただ前日に飲み過ぎで二日酔い気味だったので、最後は重たくなりました。体調万全ならば全然いけたと思います。 後から続々と人が入ってきて満席になりそうな時に退店しました。 他の人はラーメンも定食も淡麗ばかり注文されてました。何度か来てる感じの方達だったので、次は淡麗食べてみようかと思います。

2019/06訪問

1回

きく蔵

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

きく蔵

松本/日本料理、居酒屋、郷土料理

3.76

180

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

松本城近くの馬刺しが美味いお店。 松本や諏訪の旅行に立ち寄ったついでに、美味しいお店を探して食べログ検索。このお店がヒットしました。 入店しメニューに目をやります。長野県は馬の名産地なんですね。馬刺しも美味しいらしいです。魚も美味しいらしいが、今日はパスして、先ずは馬刺しオーダー。 お通しが三種。何かのお浸し、おから、カルパッチョ。 これがなかなか美味。お酒が進みます。 馬刺しも美味くて、そこで日本酒に変更。スパークリングの日本酒だったのですが、馬刺しと相性良し。 牡丹鍋もありましたが、二人前からなのでお一人様としてはパス。代わりにおススメされた山葵茎のお浸しを頂きます。 茎でもツーンときます。これも酒が進みますね。閉店時間も迫って来たので軽めに切り上げ。アルコールが高い印象ですが、美味しいお店なので納得です。 次は牡丹鍋食べたいです。

2019/03訪問

1回

いづみや 本店

大宮/居酒屋、食堂

3.49

685

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

せんべろできる、大宮駅近のオアシス。 久々の関東。行くからにはと事前に調べて来訪。初日は22時閉店で間に合わず。2日目にようやく行けました。 沢山のメニューがありますが一番目を引くのはこちら、いづみや名代モツ煮込み。なんと170円という超お手頃価格。 お酒は安いので泡盛注文。240円って魅力的だなぁ。 ロックで注文したのですが、こちらのスタイルは生。 つまりストレートです。酔いもまわりやすくコスパは更に良くなるという循環。 つまみにはモツ煮込みと鯖味噌煮を注文して頼んでから気づく。あ、煮込み二つだって。 そんな事もあるさ。気にせずストレート泡盛を食らいます。お酒は早く提供されました。 ただ時間がラストオーダーに近くバタバタしてたからか、モツ煮は注いでから暫く放置されて提供されたようでした。 先に鯖味噌煮が来て、えっまだモツ煮来てない? と店員さんがモツ煮を探しに行ってくれました。 モツ煮は少し冷えてましたが、コスパの良さと味でカバー。これはいいね。鯖味噌煮いらなかったかも。 鯖味噌煮も家庭的で美味しいですよ。 オーダーは泡盛240×2 モツ煮170 鯖味噌煮360 しめて1010円で幸せな時間を頂きました。 いいお店発見です。

2018/04訪問

1回

長崎炉ばた はち舎

思案橋、観光通、崇福寺/居酒屋

3.37

72

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

美味しくコスパも良く、二人でも飲み放題つけられる。 長崎市に所用で訪問。折角なので、ちゃんぽんか鯨を食べようと店を検索。 飲み放題は4人から。予約はランタン祭りの時は受けてないなどで次々と候補から外れていきました。 飲兵衛が2人なので飲み放題つけたいし、不味いと酒も飲めないしとそこで候補に上がったこの店。 席は個室で飯も美味く結果は大満足でした。 海老の唐揚げとサラダに始まり、鰤の照り焼きの後に刺身(刺身は何故この順番? ただ美味かった。) そしてメインは豚シャブ。これも美味しかったのに写真撮り忘れました。(ノ_<) ビールもジョッキがキンキンに冷やされてて美味しかったし、場所も思案橋のセブンイレブンの近くと分かりやすい。 また利用させてもらいます。飲み放題と豚シャブコースで4千円也。^ ^

2018/02訪問

1回

コチソバ 天神店

天神南、西鉄福岡(天神)、渡辺通/そば、居酒屋、天ぷら

3.46

180

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

安価で良質な蕎麦をいただける店。 薬院から土曜のランチを探して回るも、土曜はやっていない所が多く天神まで来ちゃいました。始業時間に間に合うかな? 気になってたゴチソバさんを偶然にも発見し、そのまま入店。カウンターとテーブルが所狭しと並んでます。 ランチのざる蕎麦オーダー。 本日はかしわご飯と唐揚げ。大盛りにも出来るが、本日は夜までにお腹空かしておきたいので普通盛り。そんなに待たずに出てきました。 蕎麦から頂きます。コシがあって美味い。蕎麦通でない私の感想ですが、コスパも含め付近の高級店より美味しく感じました。 かしわ飯も出汁と鶏肉と椎茸で良い味出してます。程よい大きさの鶏肉と椎茸が何とも言えない楽しみな一品。 唐揚げもカラッと揚がって美味しかったです。リピ確定だし夜も行きたいけど残念なお知らせ。何と本日まで営業の後はリニューアルオープンされるようです。2月末までの工事。つまり3月までお預け… (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 仕方ない。でも行きたい店に行けて美味しかったので、後の楽しみに取っておきます。

2018/01訪問

1回

王餃子

中洲川端、櫛田神社前、天神南/ラーメン、餃子、居酒屋

3.54

442

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.7

未だ現役の中華料理の老舗。 中洲ジャズフェスタでダイヤモンドユカイ見た後に中洲をウロウロ。2人共にお酒は飲んだので何処で締めるかと思案中に発見。辛麺も食べたかったが、20年近く食べてない王餃子にしました。 中に入ると細長いカウンターの所とか懐かしく感じる。中では従業員の方がそれぞれ調理で忙しそう。 私の目当ては醤油ラーメン。前に来た時は醤油ラーメンというと、ここくらいしかなかった。 今は新規オープンの大半は非豚骨と考えると、この変わりようは凄い。 スープ一口頂きます。うん。美味いね。 中華屋のラーメンだけど、上等の部類に入ると思う。そして安心感。優しさとかホッとする味なんです。 こんな感じの締めもいいですね。2人共に満足して帰りました。

2017/09訪問

1回

串匠 渡辺通り店

渡辺通、薬院、天神南/串揚げ、日本料理、居酒屋

3.57

75

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

ようやく来れました。串匠さん。 何度か入店しようとしたが、待ってる人がいて諦めました。本日は13時ランチなので、空いてました。 ふりかけは3種類。串揚げがくる前に、サラダお新香、小鉢二つきました。 うん。これだけでご飯いけるやん。 ご飯も美味しく炊かれており、味噌汁も出汁がきいて美味い。これがお代わりできるんだからたまりません。 串は海老、魚、うずらの卵などありましたが、どれも美味かった。 衣も薄めでカリッと揚がってます。 素材がいいから、塩の方が美味しかったです。 900円からとサラリーマンランチとしては高目ですが、このラインナップならばコスパ良しですね。お代わりもポイント高い。 夜も期待出来そうです。

2017/08訪問

1回

ページの先頭へ