sonho675さんの行った(口コミ)お店一覧

「ヒガシオ」のシオ公式

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 29

まるしん 東中野店

東中野、落合、中野坂上/中華料理、ちゃんぽん、食堂

3.40

46

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

博多っ子や長崎県民が行っても納得出来る店。 個人的にかなりヘビロテしてた店です。遅くまでやっている事と、美味しいし、酒も飲めるからです。 ビールと餃子と豚肉のニンニクソースがついて千円のセットとかもあります。 一品目はセットか単品で回鍋肉や餃子を頼む。そして締めはやっぱりちゃんぽん。って流れで頼むのが好きです。飲兵衛なので焼酎はキープしてます。 六年くらい近所に住んでたので、色々食べたけど外れが無いのもポイント。個人的には麻婆茄子が好きです。 お客さんの大半はやっぱりちゃんぽん頼んでますね。 スープが美味いんです。良い感じにとろ〜ってしてます。味も濃厚でこれぞ本場のちゃんぽんだと言わんばかりの主張を感じます。更に焼きの技術も良いから、更に美味しくなってます。 これは長崎や博多で修行した人かな?と思い店主に聞いたところ全く九州には縁の無い方でした。(//∇//) でも皿うどんも美味しい。 今は引っ越してしまい行けてないですが、近くに行ったら寄りたい名店です。

2015/10訪問

1回

あっちゃん亭

西新、藤崎/ちゃんぽん、郷土料理、食堂

3.47

158

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

文句なし。長崎の味が西新で頂ける。 母方の実家は長崎。なので、お盆や正月にはちゃんぽんや皿うどんを食べる機会が多い。 福岡のちゃんぽんも美味いが、パリパリ皿うどんが美味い店というとなかなか思いつかない。 そんな時にこのお店を知り訪問しました。 まずは皿うどんをオーダー。おでんと焼酎で主役の登場を待ちます。大根が串に刺さってるのは珍しい。 暫くしてパリパリ皿うどんお披露目。一口頂きます。これや。これこれ。そう言いたくなる味。素直に美味い。 何が凄いってそのままで美味しいので、ソースがいりません。 途中の味変には胡椒とおでんの辛子を少し使いましたが、餡にしっかりと旨味があります。 これは焼酎もご飯もいけますね。次はちゃんぽん食べたいです。

2017/09訪問

1回

わたなべ

七隈、福大前、金山/麺類、食堂

3.41

70

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

爆盛りのチョモランマちゃんぽんが有名だが… 営業時間の関係でなかなか行けず、ようやく行けました。 福大近くということもあり、盛りの良い店として訪問しました。 もちろんオーダーはちゃんぽん。チョモランマでなく普通でオーダー。麺がダブルで野菜盛りだと今は食べられないだろうな(ーー;) 程なくして着丼。うわ。普通でもボリューム凄いやん。香りも良いね。美味しそう。 では実食。まずはスープから。 ほわ。美味い。ここまでとは思ってなかったくらい美味かった。 スープ自体が元々美味いのだが、豚肉と野菜や魚介の旨味や甘みが炒めることで増加されてスープにとけてる。 大盛りが凄いとのイメージでしたが、ちゃんぽんはメチャクチャ美味い。普通サイズでも十分過ぎるボリューム。これは名店ですね。 営業時間は前より早く閉めるのか22時までのようです。

2017/09訪問

1回

しらす料理の豊洋丸

佐伯/海鮮、シーフード、レストラン

3.28

36

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日

夜の点数:3.8

佐伯市に仕事で来てたときに訪問。寿司は何度か行きましたが、しらすが食べたくて博多への帰り道を寄り道して行きました。ワクワクしながら、昼なのでノンアルコールビールを片手に待ちます。おおきたぁ。麗しいビジュアル。博多は海産物美味いけど、こちらの海産物もまた美味い。潮の流れが違うからか、美味しい魚の種類も違う気がしました。シラスは生と釜揚げ、かき揚げと3種類でそれぞれたのしめます。トイレ借りようとすると、実は外の公衆トイレを案内されます。歩くと釣りをやってる人がいたり、猫が日向ぼっこしてたりで昭和にタイムスリップした気がしました。この雰囲気はいいなぁ。コロッケも美味くてノンアルコールもすすみます。何でもないような事が幸せだったと思う。何故かあの歌を思い出しながら店を後にしました。

2016/09訪問

1回

海鮮亭 高はし

吉野原、原市、今羽/海鮮丼、食堂

3.45

170

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

大宮市場にある海鮮とトンカツの美味しいお店。 隣のお店には行った事がありますが、こちらも気になってました。表看板を見ると1500円のおまかせ丼とフライが選べるセットが1000円。ただ限定50名となっており、外れた場合はマグロのカマ焼き定食にしようと思い入店しました。 店員さんに聞くとまだセットは頼める様で、フライはトンカツにして注文しました。ドリンクバーのマシンがあり、一杯は無料でいただける様です。食後にコーヒーでも飲もうかな? カウンターは作ってるのが見えて良いのですが、暑い日は揚げ物してるので温度高めでした。(汗) それほど待たずに提供されました。最初の印象はトンカツでかいと思いました。厚みはそんなにないけど、セットだから小さいのかと思ったら普通のトンカツのサイズです。 山葵の入った小皿に醤油を入れて混ぜ混ぜして、おまかせ丼にかけ入れます。桜えび、いか、マグロ中落ちの3つがのせられてます。一口いきます。おお、美味い。ご飯は酢飯ですね。いかの種類は分かりませんでしたが、甘くて美味しい。桜えびも久々ですがいいですね。マグロ中落ちも良しで、さすがの市場にあるお店です。 トンカツはサクッと揚げられており、サクサクとしてます。最初はご飯大盛りしなかったから足りるかな?と心配しましたが、トンカツがかなりボリュームがありかなり腹一杯になりました。 最後はセルフで温かいカフェオレを頂きました。これで千円ならば嬉しいです。AランチとBランチも良さそう。また訪問予定です。ご馳走さまでした。

2019/08訪問

1回

友多加亭

鉄道博物館、北大宮、大宮/レストラン、食堂

3.29

37

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

盛りが良く、おかずも色々選べる定食屋。 仕事中に寄りました。会社の人達からの評判は上々。 なるほど、おかずは1〜3品まで増やすことが可能。 1品700円 2品1000円 3品1350円 これはついつい2品食べたくなりますね。 塩サバとチキンカツのチーズ入りを選びました。 ご飯は大盛り無料がありがたい。 早速来ましたが、盛りが良いですね。横から見ても大きい。これは嬉しい。ボリュームたっぷりで、腹ペコさんでも満腹になります。 漫画も置いてあり、ついつい長居してしまいますね。 地元の方や営業途中のサラリーマンとか色んな客層の方で賑わってました。 12:00〜13:00は座れない事も有りますのでご注意を。

2018/05訪問

1回

いづみや 本店

大宮/居酒屋、食堂

3.49

685

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

せんべろできる、大宮駅近のオアシス。 久々の関東。行くからにはと事前に調べて来訪。初日は22時閉店で間に合わず。2日目にようやく行けました。 沢山のメニューがありますが一番目を引くのはこちら、いづみや名代モツ煮込み。なんと170円という超お手頃価格。 お酒は安いので泡盛注文。240円って魅力的だなぁ。 ロックで注文したのですが、こちらのスタイルは生。 つまりストレートです。酔いもまわりやすくコスパは更に良くなるという循環。 つまみにはモツ煮込みと鯖味噌煮を注文して頼んでから気づく。あ、煮込み二つだって。 そんな事もあるさ。気にせずストレート泡盛を食らいます。お酒は早く提供されました。 ただ時間がラストオーダーに近くバタバタしてたからか、モツ煮は注いでから暫く放置されて提供されたようでした。 先に鯖味噌煮が来て、えっまだモツ煮来てない? と店員さんがモツ煮を探しに行ってくれました。 モツ煮は少し冷えてましたが、コスパの良さと味でカバー。これはいいね。鯖味噌煮いらなかったかも。 鯖味噌煮も家庭的で美味しいですよ。 オーダーは泡盛240×2 モツ煮170 鯖味噌煮360 しめて1010円で幸せな時間を頂きました。 いいお店発見です。

2018/04訪問

1回

とうきや

渡辺通、薬院、天神南/肉料理、ろばた焼き、食堂

3.15

16

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

昼も夜も両方行ける。 会社の人に教えてもらってからはかなりヘビロテしているお店。理由は美味しさと安さ。 ご飯、漬物、大根おろし、サラダ、味噌汁、生卵がセルフサービスの取り放題。 これで600円だから12時からは混み合います。 魚がメインで、塩サバ、鯖みりん、シャケ、さんま、刺身(数量限定)からオカズを選びます。 写真はさんまです。 でもって夜もあると壁のメニューにあったので、本日は初の夜訪問。 飲み放題付きで当日にもできるとの事でウキウキして注文。 大将1人なので、焼酎頼むと徳利で持って来てくれます。いちいち頼むよりこっちが好み。 料理も暑いからかトコロテンからはじまり、枝豆、刺身、焼き魚、麻婆豆腐、チキンの炭焼きと続きます。 はぇー。美味いし、お得やん。飲み放題付きで3500円は破格。 特に麻婆豆腐とチキンは予想以上に美味かったです。 大将も気さくな方でこちらの無理な注文も、快く聞いてくれました。 友達がレッドアイを飲みたいとトマトジュースを注文。私も入れたくなり焼酎にトマトジュース投入。 これが私に合ってお酒をつい飲み過ぎました。 それでもトマト効果なのか翌日はスッキリ目覚め、個人的にも新たな飲み方も発見できました。 また昼も夜も行くと思います。

2017/08訪問

1回

うっちゃり食堂

西鉄平尾、渡辺通、薬院/食堂

3.30

38

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

麻婆豆腐が食べたい。しかもご飯のおかわりあるところがいい。会社の近く、しかも祭日営業してるところ… かなりのワガママも食べログは探せる。 本日は少し遠いが早歩きをして行こうと思い、昼休みになったらダッシュしました。 道を間違えつつも何とか到着。14時過ぎだったので、先客はなくゆったりくつろげそうです。 麻婆豆腐をオーダーし、漬物などのコーナへ行きます。 おお。これが取り放題でご飯のおかわりあり。 これはええやん。生卵もおいてあります。 麻婆豆腐が席に運ばれてきました。 鍋焼きうどんのようにグツグツと器で煮立ってます。美味しそう。 まずご飯。うん。かための仕上がりで好み。 麻婆でなくゴーヤを一口。苦味が少なく、出汁の旨味を感じる。惣菜は出汁のきいたものが多く、おかわり進みそうですね。 麻婆は熱々で美味い。見た目から辛さと味を想像してましたが、思ったほど辛くなく中華な感じでもなく和風よりに感じました。 香り山椒と辣油が付いており、自分で好みの辛さに調整できます。 個人的には山椒かけると味が締まった感がして好みでした。 これいいなと思ったのが、大根のキムチかと思ったら長芋のキムチ漬け。 美味しかったし家でも出来そうでツマミにもなりそう。 ついご飯食べ過ぎますね。麻婆のボリュームもあり、卵かけご飯は出来ず。 それでもご飯を3杯平らげ、満足しながら足早に戻りました。

2017/08訪問

1回

いっかく食堂 本店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

閉店いっかく食堂 本店

薬院大通、赤坂、桜坂/食堂、ハンバーグ、からあげ

3.54

164

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

土日限定の大人様ランチ(千円)を食べたくて、初訪問。しかし13時なのに行列になっており、昼休みが終わりそうなので泣く泣く出直し。 ようやく本日伺いました。 うお。種類も豊富。漬物も美味いんだなぁ。 気づいたらご飯食べ過ぎてました。それでも最後は卵かけご飯にしたくて3杯目は大盛り。 夜になっても腹が減らないくらい食べました。 福岡市の定食としては高め。 でもその価値はある。 1. ご飯 漬物 卵 コーヒー食べ放題 2. 味噌汁が濃くて美味い 3. おかずも美味い 1時間の昼休みはリフレッシュする為に、外食してます。コーヒー飲めたら良かったけど、食べるのに時間がかかり断念。 次は飲めるといいなあ。味噌汁は半熟卵との相性抜群。 朝食でご飯と漬物と味噌汁(大)とかなら嬉しいなぁ。いや朝から食べ過ぎたら仕事にならないかな?(汗)

2017/07訪問

1回

食堂 多万里

大宮/食堂、ラーメン、餃子

3.49

775

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

大宮駅東口近くのイニシエ系の醤油ラーメン。 らうめんの表記がしっくりくるかも?そんな感じのお店でした。大宮駅の東口から高島屋の裏通りを通ると、お店に到着します。いかの墨を少し進んだ所と言えばいいでしょうか。 本当に昔からやってる様な外観。ここだけ時間が止まっている。中に入るとそのまま昭和にタイムスリップした様な、テーブルと椅子が並んでます。 食券制ですが、機械でなく人から買います。17時前後だからか、食券を買った後はこちらに渡されずに店員さんが直接持ってきてくれました。 注文は、ビール、味付け卵、ワンタン麺です。ワンタン麺は直ぐに作っていいの?と聞かれ、頷きそのまま作ってもらいます。 中途半端な時間ですが、お客さんはちょこちょこ入って来ます。人気なんですね。店の雰囲気を味わっていると、店員さんがビールと味付け卵を提供してくれました。 程よい半熟の味付け卵は、ビールのアテとして最適。濃すぎず、メインのラーメンにいくまでの舌をリセットしてくれます。 ワンタン麺は程なくして到着。澄んだ醤油では無く、油が浮いてます。個人的には淡麗系よりこちらの方が美味そうに見えます。具はワンタン、メンマ、海苔、なると、グリンピース。グリンピースってのが珍しいですね。 スープを飲んでみるとコクがありますね。昔ながらののあっさりとは違います。そして何故かこみ上げる懐かしさ。何故だろう? 博多出身で豚骨ラーメンが故郷の味なのに、ノスタルジックを感じます。不思議です。 麺はかなり柔目で、固めが出来るならそちらが好み。でも食べてるうちに優しい懐かしいこの味が多万里なのかもと思いました。メンマは甘味が強い所が特徴でしょうか。 ワンタンは具が少ない皮を堪能するタイプ。柔らかいのに破れない加減で煮込まれてます。つるんとした喉越しが良いですね。ワンタン麺だとチャーシューが入ってなかったので残念。 昭和や懐かしさを感じたい人には最適なお店ではないでしょうか? チャーハンも食べてみたいです。ご馳走さまでした。

2019/08訪問

1回

黒田屋 原店

賀茂、次郎丸、野芥/食堂、焼肉、うどん

3.18

32

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

朝からボリュームたっぷり定食。 初めて朝定食利用。昼のランチでもご飯と味噌汁のお代わりが出来るので重宝します。 ただ場所が限られてしまうのでなかなか行けずにいました。今回は朝食として初めてです。 おかずは鯖煮、大根酢の物、納豆、生卵(焼きなども選べる様です)、蓮根などの煮物、海苔、ご飯、高菜、いかの塩辛。これプラスご飯と味噌汁が食べ放題。味噌汁はもやしとワカメがたっぷり。これにセルフでコーヒーも頂けます。 朝からこれだと昼からはなにもいらないくらい腹一杯になります。勿論お代わり必須。 雰囲気は他の方も書いてますが、25時間営業という事で、朝から酔っ払いの方がいることもあります。 私の時も隣のテーブルで2人の酔っ払いさんがいました。最後は2人でスヤスヤと眠りについてました。 (_ _).。o○ 漫画も新聞もありタバコも吸えるので、この雰囲気が気にならなければゆったり出来ます。 朝食の時間は人が少ないのでお代わりの申告には席を立つ必要もありそうです。 とは言え560円でコーヒー付きのお代わり自由なので、文句無し。おかずが足りない方はカウンター近くでつぼ漬けときゅうちゃんを追加する事も出来ます。

2018/03訪問

1回

お智代食堂

笹原、井尻/食堂

3.39

51

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

ボリューム満点の定食屋。 チキン南蛮が有名なこの店。1度目は定番でなくカツカレー。美味いしボリュームあります。 何が嬉しいって豚汁お代わりできるんですよね。 って事で再度訪問しチキン南蛮をオーダー。 この豚汁だけでもおかずになります。 チキン南蛮もカリッと揚がりジューシー。近所にあれば通いますね。 2時半とか半端な時間でもお客さんがふらっと入ってきます。 ご飯も豚汁もお代わりして味もボリュームも満足しました。

2017/02訪問

1回

寅寅寅

薬院、渡辺通、薬院大通/居酒屋、海鮮、食堂

3.37

33

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

路地裏の隠れ家的お店。 ずっと行きたかった店ですが、前日の食べたメニューがかぶったりして未食でした。念願叶いようやく入店。 お店の場所はかなり分かりづらいと思います。中華橋本近くの交差点から南へ向かい、小さな交差点を左に入ると到着です。この左へ入る道が狭いので行かれる際はご注意です。 ランチは日替わりのみ。曜日によってメニューは決まっているようです。今日はチキンのチリソース。とろみがかかっており熱々が維持されてます。 うん。美味しい。お米も固めに炊かれていいね。 味噌汁も出汁がでてます。 小皿にはキムチのせ豆腐。たくあん。フグの皮のポン酢和えと種類も豊富。 私が行く所はライスのお代わり自由が多いのですが、ここもそうなので食べ盛りにはオススメ。 結局三杯飯を平らげお店を出ました。夜も良さそうですね。これで700円は安いと思います。

2017/12訪問

1回

ごはんのアロハ

掲載保留ごはんのアロハ

渡辺通、薬院、天神南/食堂

3.01

8

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

ボリューム満点。ご飯のお代わりもできる。 前々から気になっていたこの店。 実はたまたま休みなどで三度振られてます。 今回は初めて暖簾が下がってるのを見て即訪問。メニューも目移りしましたが、日替わりにしました。チキンカツ、肉野菜炒め、目玉焼きがついてるという豪華版。 早めに提供されました。美味いね。濃いめの味付けでご飯が進む。食べてるうちに気づきましたが、おかずの量がかなり多い。 チキンカツは一枚でもかなりのボリュームで食べ応えあり。肉野菜炒めもこれだけでかなりの量があり、更には目玉焼きも、生野菜もある。 ふう。ご飯お代わりしなくても腹一杯になりましたが、おかずが残ってるのでお代わり。 久々におかずで腹一杯になりました。 これで700円は破格。味も美味いし、腹ペコになったらここはオススメです。

2017/08訪問

1回

たんやHAKATA

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

たんやHAKATA

博多、祇園、櫛田神社前/牛タン、麦とろ、食堂

3.49

548

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

朝はお得で腹一杯。昼飯いらないかも? そんな気にさせるお店です。 博多駅近くの人と飲み、カプセルホテルで泊まり出勤。実はこのときを狙っていました。 普段は行けないこの店に朝ごはんを食べることを。タン定食の店って美味いけど高い。 そんなイメージがありますが、朝ごはんだと普段使いできます。 定食とろろ付きの卵付きで600円切るなんて凄い。しかもごはんお代わり自由。 タンでごはん2杯でとろろ、卵で一杯ずつ。 4杯いけるやん‼︎ 結局4杯食べて仕事に向かいましたが、満足感一杯です。 夜にお酒も飲みつつもいいけど、朝からタン定食もありですね。

2016/07訪問

1回

来来亭 小田部店

室見、次郎丸、姪浜/ラーメン、弁当、食堂

3.05

62

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

背脂系醤油ラーメン。しかも京都と聞くとコッテリを想像してしまいます。 初めての背脂系は東京にある弁慶ラーメン。 博多で豚骨を食べ慣れた私にはこれは豚骨とは言えないと思ってました。 時は20年以上流れ、今では無性に食べたくなる味。 二郎もそうですが、背脂の甘味と旨味と醤油ダレの感じが独特なんですよね。 博多ラーメンとは違うこの味が、今は博多で味わえる。嬉しい時代です。 パクリといただきます。うん。甘くて旨くていいね。これにはライスが鉄板です。 ラーメンライスって素敵。 博多に帰ってきて思うのは、私はラーメンライスが合う店が好きなんだなぁってこと。 替え玉を出来なくなってきたので、余計に今はライスとの相性がいい店にいってます。 ここはその中の一つ。 博多ラーメンとは全然違うけど、たまに無性に食べたくなる。そんなお店です。

2016/12訪問

1回

中華橋本

薬院、渡辺通、薬院大通/食堂、中華料理、ちゃんぽん

3.48

155

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

ここは思い出の店。初サラリーマン時代にお世話になりました。 もう24年前かぁ。因幡うどんや、喫茶店のランチとか色々行ったなぁ。 まだやってるなんて人気の証しですね。 久々に伺ってみると、メニューが少なくなってる… ワンタンスープとご飯が好きだったので、しばし落ち込んでしまいました。 気を取り直し、ちゃんぽん注文。 食べてみると何故か違う感じ。あれ? 隣のハちゃんラーメンと繋がりあると思ってた、あの強烈なコッテリ感がない。 でも美味しいんですけどね。その日はそのまま帰りました。 後日再訪し、中華丼を注文。何故か中華丼ってテンションが上がります。 食べながら付いてくるスープを一口。 これやぁ。あぁ。思い出の味はこれやぁ。 このスープでワンタンスープ飲みたい。コッテリで、独特の味。 ボリュームある中華丼のいいアクセントになります。 その後も焼き飯やパリパリ皿うどんなど食べましたが、スープの付く中華丼と焼き飯をよく食べてます。 他の方の注文は焼き飯が多いようですね。 ボリュームがあり美味しくて、700円で食べられる。これからも続いて欲しい。

2017/06訪問

1回

宝雲亭(七隈)

七隈、福大前、金山/食堂、餃子

3.19

16

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

前から気になってましたが、今回初訪問。 焼酎と餃子をいただきます。地元の方が仲良く話してます。ただ皆初対面っぽい。 それでも打ち解ける要素がこの店にはある気がしますね。 焼き上がりは良い感じ。薬味として柚子香る赤胡椒も付いてきます。 久々に美味しい餃子を食べました。美味しい店は皮が美味しかったりしますが、私が感じたのは餡の肉の旨さ。固めで肉を食べてると感じさせる。野菜は少なめなのかな? 上質のハンバーグの雰囲気が1番近いでしょうか。うんうんと独り言を言いつつ完食。 千円でちょい飲みして店を後にしました。

2017/07訪問

1回

やまどん

吉野原/食堂、海鮮丼、丼

3.30

35

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ボリュームたっぷり、海鮮や揚げ物のランチがお得なお店。 今日も大宮市場でランチです。一度行ったのですがまだレビューしてないこちらのお店に伺いました。豚丼やモツ煮丼とかあるのですが、今回も海の幸ご飯(マグロネギトロ丼と揚げ物セット)にしました。豚カツを食べたかった事もあり、Bの1であるマグロネギトロ丼と三元豚ロースカツセット1080円をご飯大盛り100円にして あれ?この組み合わせは… 近所である藤よしでも海鮮丼と豚カツだったな? そんな事を思いながら待ちますが、13時過ぎでも混雑してますね。相席になったり待ちになったりして人気が伺えます。 程なくして到着。醤油にわさびを溶かして、ネギトロ丼にかけて頂きます。市場のお店だけあり新鮮で美味しいですね。豚カツも揚げたてでサクサクしており美味。 食べてる途中で気付いたのですが、鮪のアゴ肉という物もあったのですね。頬肉は食べた事あるけど、アゴ肉は聞いたことすらありませんでした。豚カツに目を奪わられ過ぎでした。 Cの海鮮丼と煮付けやエビフライなど食欲をそそる組み合わせが沢山あり、また来たいなと思わせるお店でした。ご馳走さまでした。

2019/09訪問

1回

ページの先頭へ