sonho675さんの行った(口コミ)お店一覧

「ヒガシオ」のシオ公式

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 36

かね田

東京、二重橋前、有楽町/ラーメン、つけ麺

3.68

760

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

ラーメン激戦区にある人気ラーメン店。 ラーメンは好きです。ただ最近の和食により過ぎてるラーメンはあまり好きではありません。 元々動物系のスープがラーメンだとのイメージあるので、魚系のスープは東池袋大勝軒のもりそばを食べるまでは嫌いでした。 大勝軒でつけ麺にハマりそこから豚骨と魚介のスープも好きになりました。煮干系も好きになりました。 そんな私がかね田に訪問しました。以前は行列凄かったのですが、今日は直ぐに座れそうで席が空いてました。 ラーメンとライスの食券を買って待ちます。それほど時間をおかずに着丼。頂きます。 スープから一口。おお、うまい。美味い。 あっさり? コッテリ? 聞かれたらこう言います。 あっさりでも有り、コッテリでもある。何じゃそりゃと言われそうですが、そうとしか表現出来ないんです。 出汁感10点満点 スープ感10点満点 総合得点は10点満点かと思いますが、20点付けたい。 そう思うほど美味しかったです。 そのスープに無料の海苔を浸して、これまた無料の卵を解いて半分をご飯に。残りはすき焼きの要領で麺に付けながら食べるともう天国。 ご飯には醤油もあるのですが、ここはこのスープでTKGだろ?と思いスープをイン。これが大当たり。イイね。 ニラ胡椒をラーメンにもご飯にも入れてアクセントにしながら完食。久々に美味しいラーメン食べました。 おススメです。

2023/08訪問

1回

麺処 慶

上尾、北上尾/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.52

215

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

個人ランキングで埼玉県No. 1のラーメン屋さん。 この近辺にはろくめい、司などラーメンやつけ麺の美味しいお店があり、慶にはなかなか行けてませんでした。 豚骨魚介でつけ麺が美味しいと勘違いしてたのですが、よく見ると味噌ラーメンが美味しい様子。 場所は車でないと行きづらそうですね。駐車場は2〜3台でコインパーキングもありません。真ん前のGEOには駐車しないでと書いてますのでご注意ください。 運良く敷地内の駐車場が空いており、駐車して中に入ります。14時過ぎなのに席は殆ど埋まっていて、片付けたばかりの一席があり運良く並ばず入店です。その後は待ちが出てました。 味噌ラーメンとライスの食券を買います。ライスは50円のサービス価格。ラーメンと合わせても800円は安いですね。 店の中は良い香りが充満してます。これは間違い無いんじゃないか?とお冷を飲みつつ着丼を待ちます。 後ろからラーメンが運ばれてきました。先ずはスープから一口。おおお‼︎! 美味い。なんだこれ? 美味いけど何と言えばいいのでしょうか? 醤油、味噌、塩、豚骨、鶏ガラ、魚介と色んなスープのラーメン食べましたが、私のボキャブラリーでは表現不可能。味噌ラーメンとなってますがメニューに書いてる通り、味噌っぽくない味噌ラーメンなのです。 鶏ひき肉、玉ねぎを炒めて入れてると思うのですが、それ以外は分かりません。ただ味の深さがあり、旨味の多重を奏でています。味噌ラーメンには一味を入れる私ですが、入れると唐辛子の味が邪魔する様に感じました。何もしない事が一番バランス良く感じます。 麺も固めで提供され、多重奏のスープを纏うと口福になります。チャーシューもしっかりと火入れされた大きめの物が一枚デフォで入っており、強力なスープに負けずに存在感があります。こりゃ美味えや。 近々にもう一度行きます。つけ麺か濃厚煮干しか… 多分どれでも美味しい気がする。行って良かった名店です。

2019/06訪問

1回

八雲

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

八雲

池尻大橋、駒場東大前、神泉/ラーメン、つけ麺

3.78

1679

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

長年の時を経て、美味しいと思った名店。 初めて行ったのは20年以上前。そしてその時の感想は、薄いと言うかパンチが無いと思いました。 魚介系があまり好きでなく、こってりなラーメンが好きでした。(今でもこってりは好き) 池尻大橋に用事があり、ランチで食べログ検索すると出てきました。前に食べたのもワンタン麺。たんたん亭やこうやに行っても、美味しいとは思いませんでした。その為行くか悩んだのですが、レビューの中に、白と黒があり白は白醤油を使用と知って訪問を決めました。 大和田駅にあるコトホギってラーメン屋に行ってから、あっさりや白醤油ラーメンが大好きになり今食べたら印象が変わるかもと思ったからです。 早速向かいますが、財布は空… カードやPayPayは使えず、ちかくのコンビニに直行。お金をおろして、券売機に行くも前2人が購入中。席は14時過ぎからか、2つ空いておりすぐに座れました。 白のワンタン麺と、生ビールの食券を出して着丼を待ちます。先にビールから来ました。泡が美味しい。これがラーメン屋で飲めるとは有難い。 そしてワンタン麺の登場。スープを飲むと滋味深い。じんわりと美味しい。ワンタンも海老も肉も美味い。皮もつるんとして美味い。何故これが美味しいと思わなかったんだろう? チャーシューは炙ってるのかな?2枚とも違う部位の様で、油の甘みと肉の旨味の違いを感じられて面白い。食べ終わる頃には店内待ちが出てるくらいだったので、直ぐ座れたのは運が良かったみたいです。美味しさの感じ方が変わったのか、自分の中で名店になりました。たんたん亭やこうやも今なら美味しく感じるかもですね。味覚は変わるんだと思い知りました。

2024/04訪問

1回

煮干中華そば無双

大宮/ラーメン、つけ麺

3.38

46

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

美味い。煮干感と動物系のバランスが良い一品。 大宮駅で煮干ラーメンと言うと、煮干丸、蕾分家、凪があります。煮干丸、凪が煮干を多く使いインパクトを出してるのに比べ、こちらはバランス系と呼ぶのが相応しいかもしれません。 誤解を恐れずに言えば蕾分家が上品系ならば、良い意味で下品といえば良いのでしょうか。別の言い方をすると動物系が力強く、煮干が前に立ち過ぎない。セメントスープに慣れた人だと物足りないと感じるかもしれません。私にはこのバランスの方が好きです。 また営業時間も遅いのが嬉しく、営業時間が早まった店もある中では有り難い。人員不足で営業時間の短縮などが大宮駅でも始まっており、貴重な存在です。 まずはスープからいきます。 やはりバランスが良く、煮干が前に出過ぎ無い。動物や他の旨味と一緒に来るから好み。 麺もこだわっているのか美味しいですね。葱ですが、玉ねぎが中央にあり、それとは別に厚切りの葱も入っています。薬味が複数あるので、濃厚スープに慣れた舌をリセットしてくれます。 場所が分かりづらいかもしれませんが、駅からも近く美味しくお勧めです。2階もある様で、団体さんが入って行きました。ただセルフの様なので、自分でラーメンを取りに行くスタイルの様です。ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

鯛塩そば 灯花 本店

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

鯛塩そば 灯花 本店

曙橋、四谷三丁目、若松河田/ラーメン、つけ麺

3.63

1286

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

丸の内線沿線で美味しい物を食べたい。そうして見つけたこちらのお店。鯛塩ラーメンが美味しいらしい。 鯛の潮汁は大好きだけど、和過ぎてラーメンとしてはどうなんだろうか? と思いながら向かいました。 12時少し回ったところなので、並んでるかと思いましたがギリギリ座れます。蔓延防止法で人が減ってるのかな? とにかくラッキー。券売機で鯛塩ラーメンとお茶漬けセットを購入します。 10分くらい待ったのかな? 美味しい物を待つ時間は何故か長く感じる。焦る気持ちを抑えながら着丼しました。 先ずはスープから。何これ美味しい。懸念してた和過ぎも無くラーメンとして成り立ってます。これ鶏とか動物系入ってるんじゃないの?と思いますが、他のレビューみると鯛だけらしい… いや美味しいし、心身が喜んでる気がします。滋味深くすっと馴染んでいく様です。鯛の旨味が、舌に胃に身体にしみ渡ります。麺は細目のストレート。後で知ったが固めにも出来るみたい。次は固めで頼みたいな。 お茶漬けセットは先ずは鯛をそのままご飯と食べます。鯛の刺身と胡麻だれが美味しくこれだけでも良いと思うレベルです。 そのままで美味しいのに、これにラーメンのスープかけたらどうなるの? 食はスローペースの私がついつい早食いになってました。 ほぼ麺を食べ終えてスープをご飯に注ぎます。美味い。一つはスープに浸してもう一つは半熟にする為に時間ずらして鯛を投入。熱で活性化された美味みが良いね。これは美味いですよ。 うーん。ラーメンが普通でお茶漬けが小でしたが、逆のセット出来ると嬉しい。鯛茶漬けが普通でラーメンが小。そうするとスープが足りないからダメなのかな? でもその配分で食べたい。もしくは鯛茶漬けのみでも良い。 ラーメンだけでも完成されてますが、お茶漬けセットも頼むのがおすすめです。これはご馳走ですね。自分へのご褒美の時にまた寄りたいと思います。

2022/01訪問

1回

煮干鰮らーめん 圓 八王子本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

煮干鰮らーめん 圓 八王子本店

京王八王子、八王子/ラーメン、つけ麺

3.78

2121

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

煮干しの出汁がかなり効いているラーメン。 前から行きたかったラーメン屋にようやく訪問出来ました。店内は煮干しの香りがしてます。煮干しラーメンの食券を買いました。 先客の隣の三人組にラーメンが着丼。三人共が「うわ〜。煮干しの旨味が凄い!!」と唸ってます。これは期待できるな。 私の元にもラーメンが着丼。先ずはスープから頂きます。私の中でフラッシュバックしたのは、大阪の天六にある下品なほど出汁の濃いうどん屋でした。 エグ味も含めてイリコ(煮干し)が効いてるなぁ。そのうどんは好みで無かったけど、このラーメンは好みです。 ただ人を選ぶ気がします。15年前では人気が出なかったのかも? でも今は魚介系が当たり前になり、これくらいのインパクトがないと人気は出ないかもしれない。 そう考えると時代の最先端を行くラーメンだと思います。つけ麺も美味しそうでした。また行きたいお店です。

2019/04訪問

1回

山岡家 さいたま宮前店

西大宮/ラーメン、つけ麺

3.12

149

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

好き嫌い分かれるラーメンかもです。私は最初嫌い、特製味噌を食べて変わりました。 関東に戻ったら必ず食べるリストに入っていました山岡家。会社の人達と楽しく行こうと思ってたら、山岡家は行かない方が良いとアドバイス受けました。 苦笑いでそうですねと流しつつ、飲んだ〆で一人で伺いました。そういえば飲んでからの山岡家は初めてかも? 東京から故郷の福岡市に帰り、山岡家は北九州市のロードサイドという車無しには厳しい場所柄行けずじまいでした。 ところが今回は自転車で行ける距離とあれば関東滞在2日目で訪問です。 突撃しますと懐かしいかほり。初の飲んでからの〆で山岡家だぁ。!? 着丼してスープをごくり。あれ、強烈さがない。 その後も同じ感じ。美味しいのは美味しいのです。ただ山岡家の強烈さがないと感じました。 自分なりに客観的に見て考えると、飲んでからだと舌の感覚麻痺で強烈さがなくなるのかな?と思いました。 山岡家が嫌いな方はお酒を飲んでからだと、あれ? 美味い‼︎!みたいな事が豚骨臭を感じ無い分ありそうな気がしました。 山岡家が苦手だと思う方も一度特製味噌を試してみてください。私は特製味噌ネギを食べてから白髪ねぎ嫌いが好きになり、家系全体が好きになりました。 あくまで個人の感覚ですが…

2018/04訪問

1回

麺や兼虎 天神本店

天神南、西鉄福岡(天神)、渡辺通/つけ麺、ラーメン

3.57

494

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

三年程前に井の庄に訪問。その時は辛辛魚を食べました。 店員さんに「辛辛魚は辛いので、辛さ控えめに出来ますよ」と言われ、普通でいいよと答えました。 蒙古タンメンで冷やし味噌とか食べとるんしゃい。ナメんなよ。って思いながら… しかし辛辛魚は辛かった。美味いんだけど、想像以上に辛く、店員さんの言ってたことが後になり分かりました。 なので今回は濃厚つけ麺。スープが冷えるのを防ぐためあつ盛りにして待ちます。 おお。麗しきビジュアル。、博多で本格的なつけ麺に合えるなんて。 味はもちろん良し。これぞつけ麺ってお手本のようです。 濃厚の動物系のスープと魚介の美味みをミックスさせ、太麺に負けない様に濃いめの味付け。 太麺がまた合うし美味いね。 半ライス50円なのも、紙エプロンもつくのも嬉しい。満足して店を後にしました。

2017/02訪問

1回

ラーメン海鳴 清川店

渡辺通、薬院、西鉄平尾/ラーメン、つけ麺、丼

3.46

332

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:3.8

つけ麺は太麺一択。そう考える私は海鳴デビューは平尾でした。 ただ平尾店ではあまり満足出来ませんでした。 機会があればと本店へと思いましたが、夜でも並びがありなかなか行けず。 今日は同行者もいたので、並んで待ちます。 注文はつけ麺。細麺でつけ麺ってどうなの? 疑いを持ちながら一口。 ふぉ〜。美味い。博多豚骨と魚介の美味み。 ラーメンを前に食べましたが、つけ麺は更に濃縮されて美味い。 気づけば夢中になってました。つけ汁が美味いね。いいね。 細麺だからこそのつけ汁が絡むのかな? よく考えると広島つけ麺もあるし、細麺のつけ麺もありかもしれない。 個人的にはラーメンよりつけ麺がオススメ。 この辺りは名店増えたなぁ。

2017/01訪問

1回

タンメン笑盛

赤坂、西鉄福岡(天神)、薬院大通/ラーメン、つけ麺、担々麺

3.17

26

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

やっと。やっと。東京を離れてから、ずっと蒙古タンメンが食べたかった。大阪にも無かったし、福岡では存在も知られてないし… 次に東京行ってからしかないなと思ったら… なんと見た目にも懐かしいあのビジュアル。でも辛いだけかも? 店舗により味が違うし、不安も抱えつつ入店。香りが既にあのお店を思い出す。嫌が応にも盛り上がりながら実食。。うおお。博多でこれが食べられるかぁ。うんうん。ええ時代やぁ。久々に辛美味ラーメン堪能。大満足でした。もし一つだけ要望があるなら、つけ麺激辛味噌のつけ汁も単品で欲しい。これがあるとタンメン食べながら、つけ麺も味わえる。両方食べながら汗かきかきができると嬉しいです。

2017/07訪問

1回

らーめん 大 大久保店

大久保、新大久保、西武新宿/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.52

262

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

美味い。 締めに良し。量も良し。三拍子揃っている。行列が嫌で二郎本店には行ってないが、二郎系でも好きな味。近くに住んでた事もあり、何度行ったか覚えていないほどよく食べた。野菜マシの油多め、ニンニク半分。これでも次の日に会社に行くと、若い女の子からニンニク臭いと言われてました。直接会ってないし、部屋も違うのに… 営業とかやっている人はそこだけ注意してください。でも美味いよ。

2011/01訪問

1回

渡なべ

西早稲田、面影橋、高田馬場/ラーメン、つけ麺

3.76

1412

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

私が魚介系を好きになったのは、東池袋の大勝軒でした。そこから更に魚介系を好きになったのはこの店かもしれません。魚系が嫌いな人から紹介され、レビュー見てるとなんかなぁ。と思いつつも入店。食べて見ると、食わず嫌いやったと発覚。もちろん好みはあるでしょうが、魚系が嫌いな人にも試してもらいたい気がします。ダメな人はダメなのは当たり前ですが、魚系が嫌いな人が好きになる人がいるというラーメンやつけ麺です。今ではスタンダードになりましたが、これはかなりのインパクトをもった渡辺氏のメッセージだった事を是非分かってもらいたいです。その当時からするとこれがスタンダードになるとは思えなかったですが、地元の博多にも二次的、三次的に影響与えての今のラーメン 状況をつくった第一人者と思います。当時は魚系のエグみも感じた気がしましたが、今では全く問題ないほど周りが変わりこちらの味覚にも影響与えてると思います。先読みだとすると、これからのラーメンはどうなってるのか? 東京から離れてしまいましたが、最新の渡辺氏のラーメンも味わいたいと思います。

1回

博多元助 薬院本店

薬院大通、薬院、渡辺通/ラーメン、つけ麺

3.52

128

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

博多から東京に引っ越して、東京で色々とラーメンの食べ歩きをしました。魚介系に馴染みがなかったので、折角の訪問にもこれはラーメンでない… と肩を落として帰ってました。 それが一変するのは大勝軒の本店へ行ってから。つけ麺の美味しさや魚介の美味しさにハマりました。つけ麺大好きになり、色んなお店に行きましたが、どうしても気になることが二つ。冷水で締めた麺は美味いがつけ汁が冷める。あつもりはつけ汁が温かく食べられるが、麺がくっついたり歯ごたえもない。その中で矛盾を感じながら、あつもりでつけ麺を食べてました。このお店の凄いことはそんな私の矛盾を全て解決した事。焼き石入れたり温め直しもありましたが、自分でやれるのがいい。麺はキュッと締まって、スープは温かいまま。他の店でもIHヒーター採用して欲しい。つけ麺は値段が高目なのに、美味しく食べてもらう工夫が少ないように感じる。美味しい麺やつけ汁を作ってるが、最後まで美味しく食べられる店がない… そう感じてたので私的に高評価です。同じ矛盾を感じてた人にも是非行ってもらいたいお店です。

2016/09訪問

1回

焼きあご塩らー麺 たかはし 上野店

上野御徒町、御徒町、上野広小路/ラーメン、つけ麺

3.56

780

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

上野で食べる、焼きあご塩ラーメン。 上野や御徒町は美味しいラーメン店が多いが、並ぶのがネック。鴨to葱は行列が嫌で未食。蒙古タンメンの並びも凄いし、一蘭は外国人観光客ばかり並んで大変なことになっている。 そんな中で並ばずに食べられるこのお店は気に入ってます。いつも頼むのは焼きあご塩ラーメンのお茶漬けセット。1050円。 食券を買って、良さそうな席を見つけて座ります。 スマホをいじってるとすんなり着丼。 まずはスープから。美味い。動物系と魚介系が混ざるものは多いが、煮干し系と違いあごの旨味と風味が凄い。産まれと育ちが九州の自分には煮干しよりあごの方がすんなりと受け入れやすい。高級店やうどんなどもあごが使われてたからかもしれません。 そしてなにより楽しみなのは、麺を食べ終わってからのお茶漬けタイム。このあたりは鯛塩そばの灯花とも似てる。ただ灯花は鯛に胡麻ダレ絡ませてるのに対して、こちらは白ごはんに海苔と胡麻のみ。 具はラーメンから流用するしか無いんですが、このスープならば具はいらないですね。白飯の方が合うかもしれません。よく見るとコシヒカリを使用してるんですね。だからかお米だけでも美味しい。 並や大にも出来る様なので、大食いの方はそちらがいいかも? 次は背脂煮干しと思いつつも、多分焼きあご塩ラーメンになると思います。

2024/02訪問

1回

六厘舎 上野店

京成上野、上野、上野御徒町/つけ麺、ラーメン

3.60

658

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

一番並ばない?行列店のチェーン店。 六厘舎と言えば、行列が凄すぎて閉店してしまったと聞いてました。東京駅にできた時にも、行列があり諦めていました。 それがいつの間に上野駅にある事を発見しました。 舎鈴は職場や近くにもあるけど、六厘舎ってそんなにあったっけ? 調べると、スカイツリー、大崎、羽田空港にもあるとの事。他の店舗は知りませんが、上野店は行列しなくて入れる事もあり利用してます。 この日はとは言え三連休前の平日。4人ほど並んでます。食券は先に買わないで下さい。店員さんが促してから買うというルールです。 店員さんに促され、つけ麺の大を熱盛りの食券を買います。買ってから店内で待ちましたが、寒かった為、外待ちより嬉しい。 2人テーブル席に1人で座り、少し申し訳ない気持ちになります。でも一人客の殆どはカウンター席。 私も一人では初めての2人テーブル席でしたが、相席は気まずいかも? だから良い判断かもです。 味は勿論最高ですね。麺も、スープも、その他も全て美味い。平均値が高いだけでなく、本当に美味しいです。 少し足すための魚粉も酢も使い味変しますが、無くても良いと思うほど。 最後はポットに用意されてるスープ割りをつけ汁に入れて〆ます。 うーん、美味い。 スープ割りは魚介系が強いスープと思われるので、動物系が好きな人は少なめで。魚介系好きな人はつけ汁を少なめにして、割りスープ入れると良いかもです。 うーん、さすがの六厘舎ですね。美味しかったです。ご馳走様でした。

2024/02訪問

1回

中華そば よしかわ 上尾店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華そば よしかわ 上尾店

北上尾/ラーメン、つけ麺

3.76

1018

-

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.7

埼玉県屈指の人気のラーメン店。 このお店には何度も訪問してますが、本日が初実食。行列で諦めてました。11:20位でも並んでたりしたので、今回は開店と同時に訪問。平日という事もあり、並ばずに入店出来ました。 食券機で白醤油といわし丼を購入。店内は美味しそうな香りが立ち込めて期待値が上がります。 いわし丼から到着しました。さてパクリといきます。いわしは醤油漬けにしてある様です。生姜も混ぜられており、そのまま頂ける仕様。ラーメン屋さんの丼としては高レベルですね。 ラーメンも程なくしてきました。頂きます。スープは淡麗系。コテコテの豚骨とかでは無く、滋味溢れるお味です。個人的にはこってり好きなのですが、淡麗系の中では上位に入る味です。 麺も美味しかった。口に入れると風味があり、程良い噛みごたえで好みの麺ですね。 チャーシューもレア系で一つ。鳥チャーシューが一つと2種入ってます。最近はレア系のチャーシューはしゃぶしゃぶしてミディアムにしますが、これがきっちりハマって美味しい。 麺、スープ、具材も良くスープ完飲。帰りがけにはもう行列が出来てます。ようやく食べられて満足です。

2019/07訪問

1回

初代麺松

鉄道博物館、日進、北大宮/ラーメン、つけ麺

3.38

66

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ランチはお得なベジポタつけ麺のお店。 1度目は仕事中に並びだったので、その時は行けずじまい。2度目でようやく並ばずに入れました。土曜の11:45くらいに入店。 ベジポタ辛肉味噌つけ麺の特盛の熱盛りとランチサービスの味玉ミニライスを注文。 程なくして着丼。スープが大きい。後で気づきましたが、ベジポタゆえにスープが絡んで無くならないようにの配慮かと思われます。 辛肉味噌は別添えなので、自分で調整しながら入れられます。アクセントとしても良いし、ライスとの相性も良かったです。 久しぶりにベジポタ食べましたが、やはり麺にスープが絡みますね。熱盛りで麺に水分がある状況でもガンガン絡みます。 甘み、辛味、旨味が調和して美味いですね。そして特盛は思った以上にボリュームある。これに味玉ミニライスなので、腹一杯になりました。 最後は勿論スープ割。スープの量が多いので、絡み過ぎて最後はスープ割できないなんて事もありません。 夜は焼鳥もやっているようなので、ちょい飲みしてから麺で〆も可能なようですね。

2018/11訪問

1回

中華そば くりの木 いな

羽貫、内宿/ラーメン、つけ麺、丼

3.46

164

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

もちもちの木の系列店でラーメンの種類も豊富。 仕事で近くにいた時に3人で訪問しました。もちもちの木の系列店ということで、熱くて魚介のスープを想像して訪問。 先ずはメニューの豊富さに驚きました。ラーメン、煮干しだし中華そば、かすそば、担々麺と四つから選べます。私は煮干しだし中華そばにご飯とチャーシュー入り辛味ねぎ。同行者はかすそばと餃子を選択し待ちます。 運ばれてびっくり。辛味ネギのボリュームが半端ない。 これくらいで十分な所で写真撮りましたが、まだ半分使ってない…。これで210円はかなりお得です。ただデフォでネギも入っており、1人で食べるには多過ぎかな?(^^; 煮干しだしで美味いです。かすそばのスープも飲みましたが、私は煮干しだしが好み。 最後はご飯にスープと辛味ネギをかけて雑炊風にして〆ました。運良く並ばずに座れましたが、土日の昼時は並びもありそうですね。私達の後は並びが出来てました。 餃子はニンニク入ってましたので、客商売の方はお気をつけ下さい。

2018/11訪問

1回

タンメン笑盛 天神南店

天神南、西鉄福岡(天神)、天神/ラーメン、餃子、つけ麺

3.28

77

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

赤坂よりも辛く感じる。 天神南駅に笑盛の支店があると聞き、早速訪問。 3回くらい行きました。 味は赤坂と同じのようですが、辛さが増してる気がします。同行者も同じ意見でした。 なので、辛さが苦手な方は辛くないメニューがオススメかもです。 私は蒙古タンメンならば冷やし味噌でもいけますが、こちらでは辛さ8の物でKOされました。 ちなみにマグマ玉なる物があり辛さ増しにできますが、少し入れただけで恐ろしい事になります。(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ただ辛い物は中毒性がありますね。また食べたくなる。 天神界隈で辛い物食べたい時はオススメです。

2017/10訪問

1回

博多一幸舎 慶史

大濠公園、唐人町/ラーメン、つけ麺

3.45

117

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

月替わりのカレーつけ麺。 8月はカレーつけ麺と聞いておりずっと行きたかったのですが、今回ようやく訪問。 8/31なので、小学校の夏休みの宿題を思い出しました。8/30くらいから始めて間に合わなかったな… つけ汁が冷えるのを嫌い熱盛りを頼む私ですが、一幸舎系のつけ麺店では不要。 IHでいつでも好みの温度に調整可能。これは嬉しいです。 着丼し早速頬張ります。うん。美味い。 カレーの風味が食欲そそりますね。 日本人好みの感じで、誰が食べてもこれぞカレーって定番系の味でした。 これに動物系のスープと魚介が合わさったら不味いはずがない。 刻み玉ねぎがアクセントとして優秀でした。濃い味付けって飽きそうなんだけど、ついまた一口とさせます。 チーズ入りの雑炊もありましたが、腹事情もありスープ割り。カレーつけ麺でスープ割りはあまりしないんでしょうけど、ついつい飲み干し寸前までいきました。 いや美味かった。満足しました。 ただ近くの駐車場は人気店が色々ある地域だからか、平均値の三倍でした…(-。-; 少し離れると普通の値段の所もあります。 色んな商売の仕方もあるなと勉強になりました。(^◇^;)

2017/08訪問

1回

ページの先頭へ