sonho675さんの行った(口コミ)お店一覧

「ヒガシオ」のシオ公式

メッセージを送る

エリアから探す

大分県

開く

エリアから探す

すべて 大分県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「大分県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

料亭 やまさ旅館

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 WEST 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021 選出店

料亭 やまさ旅館

宇佐市その他/すっぽん、料理旅館、日本料理

4.20

187

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:4.1

松本清張も愛した老舗旅館のすっぽん料理。 大分に旅行したいと思い、食べログでかなりの高評価のやまさ旅館を知りました。すっぽんかぁ。何度か食べたがそんなに美味しいイメージはありません。 移動は車なので泊まれるし(酒飲むので)、話のネタにもなるし行ってみよう。予約もスムーズに取れました。 宇佐神宮からもそれほど遠くなくて観光客としては有難いですね。到着すると内風呂とは別に温泉のチケットを頂き、車で2分ほど走らせ温泉に浸かりました。結構歩いたので疲れた身体に温泉が効きます。 さっぱりした所で旅館に戻りメインのすっぽんを頂きます。 食事は個室でした。障子を開けると庭があり、池もあります。 お一人様には何とも贅沢。政治家にでもなった気分になりました。 最初に出されたのは三つの小鉢。左右二つは蓋がされてます。 真ん中はエンペラという甲羅部分。右の亀の蓋を開けると肝。 左は卵です。 肝は臭みなど皆無でレバ刺し好きな私には最高のつまみですね。卵はねっとりした食感で黄身の味が濃厚でこちらもつまみとしては最高。この二品だけで一晩酒飲めるぞ。 ここで甲羅酒というものをオーダー。ふぐのヒレ酒はありまふが、甲羅酒というのは初めて。甲羅を焼いてある様で香ばしく出汁がでてます。 その後はスープ、刺身、茶碗蒸しと続きます。甲羅酒に注ぎ酒をした後は地元の焼酎の安心院蔵をボトルで頂きます。 ちょうど良い感じに酔った所で肝焼きが出ました。まず大きさにびっくり。味は牛の焼きレバーとは全然違い、旨味があるのに臭みは無い感じです。 そして天ぷらはコラーゲンがたっぷり取れそうなプルプルした部位で食感の違いも楽しめます。 鍋は美味いのは勿論ですが、その後の雑炊が美味かった。 もう一品焼き物が出ましたが、これも美味。ただ部位は忘れてしまいました。 テーブルの食器が下げられて気付きましたが、鶴が飛んでいます。この空間と料理は贅沢だなぁと実感。 次の日の朝食もオカズやご飯のお供が盛りだくさんでご飯が進みます。三杯食べてもオカズが残りました。 錦鯉が泳ぐような庭を見ながらの食事はそう有りません。良い経験させてもらいました。 静かで落ち着ける場所て美味しい料理を絶景と共に。贅沢をしましたが、お酒と宿泊費合わせても3万円でお釣りがきました。これは本当にお値打ち。 楽しく過ごせました。 今までのすっぽんのイメージが変わりましたので、すっぽんが苦手な方もここならば美味しいと思うかもしれません。

2019/02訪問

1回

佐伯地魚 のん喜 葛港店

佐伯/居酒屋、海鮮

3.16

12

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

昔なら考えられない、居酒屋一人飲み。しかし年齢重ねるとそんな事はどうでも良くなる。 前は一人でファミレスも考えられなかったが、友達も誰もいない場所に1人仕事していく内に、立ち飲み屋などに1人で行くようになりました。 それでもちょっと躊躇しながら、初の1人居酒屋デビューです。 良かった。カウンター席がある。真ん中に陣取り、メニューに目を通す。 やっぱり刺身の盛り合わせだな。新鮮で美味いねぇ。潮の流れが良いようで身が締まって新鮮な魚介類を堪能。 締めには鯵の茶漬け。これが絶品。新鮮な鯵を熱い出汁をかける。その後に鯵を再度載せる。 多分そうやってつくってるんだろうなぁ。レア、ミディアム、ウェルダンの鯵を楽しみながら、滋味深い出汁をご飯と一緒に頬張る。 ふぅ。、美味かった。後日友達を連れて行きましたが、お茶漬けを絶賛してました。また行きたい。

2016/08訪問

1回

しらす料理の豊洋丸

佐伯/海鮮、シーフード、レストラン

3.28

36

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日

夜の点数:3.8

佐伯市に仕事で来てたときに訪問。寿司は何度か行きましたが、しらすが食べたくて博多への帰り道を寄り道して行きました。ワクワクしながら、昼なのでノンアルコールビールを片手に待ちます。おおきたぁ。麗しいビジュアル。博多は海産物美味いけど、こちらの海産物もまた美味い。潮の流れが違うからか、美味しい魚の種類も違う気がしました。シラスは生と釜揚げ、かき揚げと3種類でそれぞれたのしめます。トイレ借りようとすると、実は外の公衆トイレを案内されます。歩くと釣りをやってる人がいたり、猫が日向ぼっこしてたりで昭和にタイムスリップした気がしました。この雰囲気はいいなぁ。コロッケも美味くてノンアルコールもすすみます。何でもないような事が幸せだったと思う。何故かあの歌を思い出しながら店を後にしました。

2016/09訪問

1回

聖

佐伯/ラーメン

3.05

9

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

佐伯市に行く際に名物をチェック。寿司、ゴマだしうどん、伊勢海老、ラーメン、海鮮丼。このあたりが美味そうだと感じました。早速ホテルの下が店舗の聖に訪問。香りが良くて気になってました。初の佐伯ラーメン。ニンニクが効いて独特の風味。博多や熊本とも違う。油 多めでコッテリ。もやしで重くなった食べ心地をリセットさせる。これは美味しい。部活帰りの女子高生が大盛り頼んで楽しそうに話しながら食べてます。この雰囲気も含めていいなぁ。この場所でしか食べられない物ってやはり名物だなぁ。

2016/08訪問

1回

ラーメン専門店 藤原来々軒

上岡/ラーメン

3.40

63

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ラーメン聖の修行先てもある佐伯ラーメンの老舗。 博多から佐伯に仕事で来てから色々なお店を回りました。魚介類は潮の関係で美味しいのは知ってましたが、ラーメンも独自進化してるのは知りませんでした。 初めての佐伯ラーメンは聖でした。その後も地元の方オススメの店にも行きましたが、藤原来来軒は3度目の訪問です。 佐伯ラーメンの特徴として、油っこくてニンニクコショウ、たれが効いてる事でしょうか。長浜ラーメンでいうベタの状態で、タレ多目、ニンニク入れた状態がデフォです。 佐伯市に来てこれを食べると懐かしさがこみ上げます。 ああ、これ、これだよ。ってその時の出来事なども思い出されます。 香蘭は閉店してました。あそこも美味しかったんだけどな。 昭和的なお店が消えてゆく。令和なんだから当たり前ではありますが、良いお店は次の世代にも繋げたい。 また佐伯に来たら寄りたい名店です。

2019/02訪問

1回

ページの先頭へ