ばびぃさんの行った(口コミ)お店一覧

ばびぃの独断と偏見

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「ケーキ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 92

パティスリー・パリセヴェイユ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー・パリセヴェイユ

自由が丘、九品仏、奥沢/ケーキ、カフェ、パン

3.97

2329

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

テイクアウトの点数:4.8

ムッシュアルノー   700円 テアトル       670円 エベレスト      630円 前回特に美味しいと感じたエベレストをリピートでここのスペシャリテらしいムッシュアルノーを。 ムッシュアルノー オレンジが香り、チョコのガナッシュやクリスピー、アーモンドスポンジなど構成がとても複雑でそれでいて一体感があって衝撃。とんでもなく美味しい。 テアトル チョコレートとナッツを全面に全面に出しているが、食感も楽しめてとても美味しい。 エベレスト ブルーベリーの酸味、爽やかなレモンのクリーム、スポンジとゼリーを螺旋状に巻きつけていて、軽やかだが一つでしっかり満足感も感じられてとんでもなく美味しい。酸味の効いたケーキはあまり好みでないが、これはとても好き。 シュープレーム      670円 エベレスト        630円 タルトフリュイルージュ  650円 パレットドール      650円 フォンダンショコラ    470円 エベレスト、シュープレーム、フォンダンショコラが好みだった。 どれもこれも味が複雑で想像の上を行くケーキ。 パレ・ドール かなり薄い硬めのタルトに柑橘類とナッツがキャラメルがけされていて、上にクリーム。ザクッ、カリッ、ニュチャっとした色々な食感とシナモンと柑橘の香り、かなり酸味の効いた夏っぽいケーキ。凄すぎて私にはまだ理解しきれなかったケーキ。

2020/06訪問

2回

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

等々力、尾山台、九品仏/ケーキ、カフェ

3.87

1129

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.7

アンポルテ  フレーズ   1600円 トッピングジェラート    300円 クレープジャポネ かんきつ せとかソルベ  1400円 クレープってこんなに可能性があるんだって衝撃を受けた。 わらび餅?や黒蜜、ほうじ茶であったり柑橘でベースは「和」だが、クレープ生地と軽やかな生クリームとシャーベットで「洋」も感じられてとんでもなく美味しい。 今まで食べてきたクレープとは全く違う。 パフェも王道な構成ながらとてつもなく美味しかった。 季節のフルーツタルト  600円 ピスタチオショコラクレーム  600円 ヴェルピスターシュ  700円 桜モンブラン  680円 ドライフルーツブラウニー  580円 場所柄もあってか少しお高い。ケーキも小ぶり。 コロナの影響もあってか昼過ぎだがケーキの種類は8種類程度で少なめ。 季節のフルーツタルト ★3.6 至って普通。 ピスタチオショコラクレーム ★3.9 ヴェルピスターシュ ★4.4 ピスタチオ感、豆感が今まで食べたケーキの中でも一番。ここまで豆感があると好き嫌いが分かれそうだけど、私は好み。濃厚さや味付けもちょうどよくかなり美味しかった。 桜モンブラン ★4.3 真ん中の苺のジュレの酸味、モンブランの栗感や濃厚さ、間の生クリーム等かなり美味しい。見た目はあまり好みではない。 ドライフルーツブラウニー ★3.4 次はもっと早めの時間に行って他のも食べてみたい。

2021/03訪問

2回

クリオロ 本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

クリオロ 本店

小竹向原、千川/ケーキ、洋菓子、パン

3.80

882

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

モンブラン  580円 ニルヴァナ  520円 ガイア  650円 タルト・フリュイルージュ  580円 ニルヴァナソフト  590円 ニルヴァナソフト ベリーが効いたチョコレートソフト。食べた時の体調が悪くてよくわからんかった(笑) モンブラン ★4.5 お酒が効いているので好き嫌いは有ると思うが、見栄えもよく、栗の香りや食感、外と中のマロンクリームの違い、中のお酒のほのかに効いたクリーム、全てが良く、かなり美味しかった。 ニルヴァナ ★4.7 ベリーは効いているが強すぎず、チョコレートムース、チョコレートスポンジが美味しく、そのバランスが最高。言うことなし。 ガイア ★4.9 バニラのムース?クリーム?と塩気のあるキャラメルクリームが最高に美味しい。アーモンドスポンジと下のサクッとした何かの食感やバランスも良くめちゃくちゃ美味しい。シンプルな外見以外満点。 タルト・フリュイルージュ ★3.5 ベリーのタルト。うん、普通に美味しい。

2020/06訪問

1回

パティスリー SATSUKI

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー SATSUKI

麹町、永田町、赤坂見附/ケーキ、パン

3.77

1264

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

ここ2年コロナ禍で外食ができない間ケーキのテイクアウトだけが生き甲斐でかなりのケーキを食べて色々浮気したが、やはりここが私のナンバーワンモンブラン。 タルト、栗のペースト、大きめのマロングラッセ、生クリーム、マロンクリーム。王道にして至高。 トラディショナルな品揃えなので、モダンで華やかなピエールエルメも一緒に買えるのも嬉しい。

2022/10訪問

3回

スイーツガーデン ユウジアジキ

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

スイーツガーデン ユウジアジキ

北山田/ケーキ、マカロン

3.96

1311

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

フロマージュクリュ  480円 タルトショコラ  620円 いちごのタルト  580円 モンブラン    580円 ミルクレープ   650円 前回、美味しかったと感じた、プランタン、サオトボルージュは売り切れ。 どちらかというと生クリームとメレンゲのモンブランは好みでは無いが、このモンブランはその組み合わせなのにとんでもなく美味しかった。 シンプルなミルクレープも食べて分かったが、ここの生クリームがめちゃめちゃ美味しい。 そしてクレープやスポンジなどの生地が美味しい。どれもこれも口当たりや食感がずば抜けて美味しい。 派手さはそこまで無いので1回目では分からなかったが、他店もいろいろ食べ歩いて、ここも3回伺って凄さがわかりました。 デビルズケーキ 550 フレジェ  580 シュークリーム食べたい  350 サオトボルージュ   650 ミラネーゼ  670 プランタン  670 みーみーのみみ  310 卵プリン  250円 ★3.4 リッチプリン  320円 ★3.9 プラリネノワゼットカフェ 580円 ★3.5 シヴァラ  490円 ★3.8 閉店ギリギリに行ったらこれしか置いてなかった。 卵プリンよりリッチプリンの方が好みだった。 ケーキはイマイチ。好みもあるし、他のを食べてみないと分からん。

2021/05訪問

3回

エーグルドゥース

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

エーグルドゥース

目白、椎名町、下落合/ケーキ、カフェ、マカロン

3.97

1769

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

テイクアウトの点数:4.4

⚠️店内写真撮影禁止 ネットでバズったのか日曜だったからかわからないが、1時ごろに伺ったが30人近く並んでいた。 平日の学校帰りにしか伺ったことがなかったので、この並びにはビックリ。 フレジェ モンブラン ミルフィーユ 合計  1760円 友人とフレジェとシャンティフレーズ(苺のショートケーキ)をシェアしたが、軽やかなシャンティフレーズの方が私は好み。 ずっしりとしたクラシックな王道のケーキが多い印象、クッキー類もとても美味しい。 2950円

2021/10訪問

2回

パティスリー ラトリエ ドゥ アンティーク

菊名/ケーキ

3.50

75

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.4

シュプレーム         750円 アンティーク         750円 シューアンティーク      250円(特別価格) モンブランカシスマロン    850円 リュミエールアントワネット  650円 ケーキは少し高い印象だが、どれもとても美味しい

2022/05訪問

1回

リリエンベルグ

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

リリエンベルグ

新百合ケ丘、柿生/ケーキ、洋菓子

3.82

818

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

マンゴーのパイ  750円 桃のパイ     650円 リリエンベルグ  550円 ナポレオンパイ  550円 シュークリーム  180円 マンゴーのパイがなんとしても食べたくて午前中に伺った。 味は言わずもがな最高。 シュークリーム  180円 ナポレオンパイ  550円 苺のタルト    550円 ミックスクッキー  1800円 バラエティギフト  1500円 いちごのナポレオンパイ食べたくて伺ったが、いちごのタルトが「僕も絶対食べた方が良いよー」って訴えかけてきたから頼んだが、絶品。 ここのナポレオンパイは他のお店ほどバリッとしておらず、少ししっとりしているがそれはそれでかなり美味しい。そして食べやすい。 苺のタルト  500円 ティーコニャック  450円 ビワと蜂蜜のエンガディナー  380円 シェフのスペシャルナポレオンパイ  450円 キルシュシュニッテン  400円 ロールケーキ  300円 ミックスクッキー  1600円 シェル  600円 ローズ  600円 エチエンヌがモダンなら、レトロで万人受けなリリエンベルグ。 Twitterでバズっているのを見て、久々に食べたくなってこちらへ。 スポンジといいカスタードと生クリームの感じといいすごく美味しいロールケーキ。 紅茶とチョコとスポンジのシンプルで他でもありそうなのに、ダントツで美味しいティーコニャック。 なんと言ってもナポレオンパイ。サックサクのミルフィーユを想像してたのに、しっとり、、、確実に想像を超える味だと思うので、是非食べて欲しい。 ザッハトルテもかなりオススメされているが「シンプルすぎて食べなくても良いの」と母談。 クッキーなどの焼き菓子もホロホロっと口で崩れる食感がとてもよく、かなりオススメ。中にジャムが入ってるのも味がシンプルになりすぎなくて良いし。

2021/07訪問

3回

メゾン ジブレー グランベリーパーク店

南町田グランベリーパーク/ケーキ

3.51

69

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.3

アイス ダブルプレミアム  590円 タルトが人気の中央林間のケーキ屋さんの支店。 本店と比べるとケーキの種類は少なめなのかな?時間が3時ごろだったのでタルト類が売り切れてただけなのかも。 ケーキがお好みで無かったのでアイスを。 アイスは売り切れるたびに違うアイスを補充するので毎回違うものが並ぶそう。 苺のミルフィーユ ピスタチオ 和栗? 国産木苺バニラ の四つを食べてみたがどれもこれもとんでもなく美味しい。 前回、本店で食べた時は真夏だったから特に美味しく感じられたのかと思ったが、今回食べてみて、そういう理由ではなく本当に美味しかったんだと再認識出来た。今まで食べたアイスの中ではダントツの1番。 苺のミルフィーユ、ピスタチオもかなり美味しかったが、特に和栗は味も食感もモンブランを一つ食べた位の満足度がありながらしっかりアイスとして楽しめて感動もの。 和栗のアイスだけなら⭐︎4.7程つけたいくらい。 もう一度と言わず何度も食べたい。

2021/09訪問

1回

feuquiage

調布、西調布/ケーキ

3.57

123

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.2

2022/09訪問

1回

パティスリー レザネフォール 恵比寿本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー レザネフォール 恵比寿本店

代官山、恵比寿、中目黒/ケーキ

3.76

920

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.2

さつまいもパイ  430円 スフレオショコラ 2200+税 フランス産カカオ70%のショコラをきぬのようなメレンゲと合わせてオーブンでしっとりと焼き上げた、繊細な口溶けと濃厚なショコラの味わいが特徴のスフレ 平日の夕方6時ごろに伺ったが、ケーキも20種類近くあり、選ぶのにすごく迷うほど!これは嬉しい。 シューアラクレーム  260+税 モンブラン  580+税 サントノーレ  520+税 ピスダッシュグリオット  620+税 都心であるが、値段もそこまで高くなく、良心的。 モンブラン 激ウマ ★4.8 一緒に食べた母はもっと栗感が欲しいと言っていたが、かなり濃厚だがザラついておらずなめらかな栗のクリームと中の軽めのクリーム、スポンジとタルトの間のような生地に外側のパイで包まれていて、パリッ、ムシャ、といった食感もよく、モンブランの中でもトップクラスに美味しい。 サントノーレ ★3.8 バナナのクリーム、生クリーム、キャラメルがけされたバナナのシュークリーム、パイ生地と子供が好きなケーキno.1、分かりやすく美味しい。 ピスダッシュグリオット ★4.3 上に乗ったチェリーは酒につけてあるもので、かなりお酒が強く要注意だが、なめらかなピスタチオムース、中のチェリーのジュレ、チョコレートで甘味と酸味が程よく調和していて、下のザクッとした生地も楽しく、予想以上に美味しかった一品。

2020/09訪問

3回

パティスリー・ル・ネグレスコ

宮崎台、宮前平/ケーキ、洋菓子

3.52

61

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

タルトフレーズ・ピスターシュ  580円 ミルフィーユ・オ・フレーズ  560円 モンブラン  635円 シューアラクレーム  270円 カヌレ  280円 どれもこれもめちゃくちゃ美味しかった。 お値段も高くなくて良心的なのもめちゃくちゃ嬉しい。 コロナの影響で店内には3人までしか入れない。何故3人?2組とかにしたらいいのに、、、と思ったりらじばんだり。 入る前から出た後まで2組位ずつちょいちょい並んでいる。かなり人気なんですね! ショーケースの中はちょいちょい空きがあるので、コロナの影響なのかもう売り切れてしまったのか? でも、優しく丁寧にケーキを教えて頂けて、すごく良い店員さんでした。 緑色のピスタチオとベリーのケーキは最近多い組み合わせだが、ピスタチオの濃厚なクリームとベリーの酸味でめちゃくちゃ美味しい!!

2021/05訪問

2回

ピュイサンス

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

ピュイサンス

青葉台、藤が丘、市が尾/ケーキ、パン

3.84

450

-

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

シテジャルダン 520円 kano 490円 ムッシュ トヨダ 560円 マルキーズ450円 写真には他のお店のケーキも写っているのであげて良いかわからないが、比較に。 他のケーキ屋さんに比べ、全体的に値段が150円ほど安いが、その分サイズが一回り二回り小さい。 一人で食べるか、二人でシェアする分には色々と楽しめるので、この値段とサイズは好み。 どれもこれも外見が美しい。 味はムッシュトヨダとマルキーズが好みだった。 目の前で2種類ほどケーキが売り切れたのが悔しいので、リベンジ予定、目の前で売り切れたモンブラン食べたい。(笑)

2020/04訪問

2回

ル・カカオイエ

郡山富田/ケーキ、チョコレート

3.50

76

-

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.1

トゥッティフルッティ   480円 ミルフィーユショコラ   450円 チーズケーキ       280円 タルトルージュ      440円 シュークリーム      180円 マカロン 5個入り  1025円+税 杏のコンポート    1200円+税 トゥッティフルッティ 480円+税 ミルフィーユショコラ 450円+税 カライブ       480円+税 フォレノワール    470円+税 パティシエの江幡さんは下高井戸のノリエット、オーボンヴュータン、フランスのfressonというお店で修行して2009年にこちらのお店をオープンした様である。(ショップカード情報) トラディショナルな品揃えなども含めてオーボンヴュータンに少し似てる感じはする。 お店はカカオと名がつくだけあり、チョコレート系のケーキが多め。逆にフルーツのケーキは少なめ。 味、食感、バランスどれも素晴らしくどれを食べてもめちゃめちゃ美味しい。 特にチョコレートクリームやバタークリームはとてもなめらかで濃厚でとても美味しい。 東京でもこのお店なら人気出るだろうなというレベルの味。 一度に何個か食べる者としては酸味のあるものや軽やかなケーキも置いてくれると嬉しいが、福島県でこれを食べれれば大大大満足です。 ごちそうさまでした。福島に帰るたびに寄らせていただきたいと思います。

2021/08訪問

2回

レピキュリアン

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

レピキュリアン

吉祥寺、井の頭公園/ケーキ、カフェ

3.86

743

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

サルヴァドール  480円+税 レガラード  500円+税 オペラ  450円+税 フロマージュキュイ  380円+税 ポンム・レピキュリアン  430円+税 夕方に寄ったらもうこの一個しかケーキが残ってなかった、、、 でも食べれて良かった。 チョコレートとベリーのケーキ。 またリベンジします! 持ち帰りは一つ500円くらいでめちゃくちゃ美味しい! 店内は純喫茶っぽい感じ。店内はワンドリンク制って言ってた。

2020/07訪問

3回

リョウラ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

リョウラ

用賀/ケーキ、洋菓子

3.94

627

¥3,000~¥3,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

シューアラクレーム  280円 レブリー  540円 スワイユ  560円 エクストレーム  580円 クレームキャラメル  240円 シュークリームは少し塩気の効いたナッツが香ばしくて、大人なシュークリーム、かなり美味しい。 レブリーは苺と木苺のムースをナッツ入りのホワイトチョコでコーティングされていて、食感も楽しいし香りもかなり上品で劇美味。今回食べた中で一番好み。 スワイユ、ピスタチオのクリームとチョコのクリームの甘さとサクランボのジュレの酸味のバランスが美味しい。そこまでピスタチオ感が強くない。 エクストレーム、ブランデーが上品に効いたチョコケーキ。お酒は結構効いているが、食べづらさは無く、上品なチョコレートケーキ。美味しい。 プリンは他のケーキ屋に比べると結構安いと思うが、無難に美味しい。 コロナの影響や4時頃と時間が遅かったのもあり、殆どケーキの種類が無くそんなに選べなかったのに、このクオリティは凄い。絶対にまた行って他のケーキも食べてみたいお店。

2020/05訪問

1回

アン・プチ・パケ

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

アン・プチ・パケ

江田/ケーキ、カフェ

3.71

335

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

クロワッサンもサクフワッと軽くて美味しいー モンブラン 520円 グロブ 300円 キャレフレーズ 540円 シュー・ア・ラ・クレーム・オ・ショコラ  320円 ピュイサン 600円 SUZUKI 520円 サブレ・ナンテ 680円 チョコレートのシュークリームは激ウマ。チョコレートだけど甘すぎず、チョコレートの良さとクリームの良さ、シュークリームにしたことによりザクッとした食感も合わさって最高。次も絶対に頼む。 モンブランは中と外の栗のクリームが違うがそれぞれ美味しく、調和されてとても美味しかった。また食べたい。 ピュイサン(チョコレートケーキ)はお酒が強く、かなりビターなのも有り、あまり好みでなかったのと、キャレ・フレーズ(苺のタルト)は美味しかったが想像を超えてくることはなく、グロブ(キャラメルのプリン)も美味しいがキャラメルが強いかなー?と感じ、ケーキチョイスがあまり成功とはいえなかった感じ、、、 苺のショートケーキがとてつもなく美味しいと江田に住んでる方から聞いたので、次はそれをリベンジしたい。

2020/06訪問

2回

アルカション 本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アルカション 本店

保谷/ケーキ、パン、カフェ

3.77

525

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

アイス二種盛り    420円 モンブラン      510円 ミルフィーユ     460円 マダム・アルカション 500円 バイヨンヌ      500円 クレーム・ブリュレ  340円 ケーキの値段も全体的にお手頃で嬉しい。 もう一度行ってみたいお店。

2021/08訪問

1回

パティスリー アンカド

町田/ケーキ、洋菓子、カフェ

3.64

224

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

テイクアウトの点数:3.9

アリエ  648円(600+税) フレジェ  778円(720+税) 23区内だとこのくらいの価格帯のケーキ屋も多いが、町田となるとやはりここのケーキは少し高い。 前回食べた時はめちゃくちゃ美味しいと思ったが、今回の二つはまあまあ。 アリエは私的にレモンの酸味が強すぎる。 フレジェはピスタチオバタークリームは美味しいが、もう一度頼みはしないかなーといった印象。

2021/05訪問

2回

パティスリー・サダハルアオキ・パリ 新宿伊勢丹店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/ケーキ、マカロン、パン

3.58

360

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

酸味の効いたチーズケーキはそれなりに美味しい。 マカロンにピスタチオクリーム、苺とほんの少しのチョコ。苺は甘すぎず味の強いものでピスタチオクリームはかなり重ためなもの。マカロンとも相まってバランスが凄い。かなり美味い。 お値段はかなりお高め。

2020/06訪問

1回

ページの先頭へ