ばびぃさんの行った(口コミ)お店一覧

ばびぃの独断と偏見

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 981

ラ・ヴィエイユ・フランス 仙川店

仙川、つつじケ丘/ケーキ、ジェラート・アイスクリーム

3.52

84

~¥999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

アイス ダブル 680円 とうもろこし、マロン どちらも、とうもろこしと栗の素材自体の味が弱くかなり残念。 他のアイスも何種類か食べたが、どれもそこまで美味しくない。このお店はやはりケーキを買うべき。 シューアラクレーム  270円 フレジェ       550円 560円 アイスダブル  650円 パレアグラス(季節の味)  500円 平日夕方4時前に行くとほぼケーキは売り切れ?元々本店に比べてかなり種類が少ないのかも。

2021/07訪問

5回

ベルグの4月 本店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

ベルグの4月 本店

たまプラーザ/ケーキ、ジェラート・アイスクリーム、マカロン

3.71

450

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.9

ティラミス  440円 苺のミルフィーユ  640円 美しが丘プリン  313円 ラムボール  172円 ジヴァラバナーヌ  583円 今回は自転車で伺ったので、ケーキが崩れてしまい写真は酷い。 ラムボール、お酒が効いたレーズンとチョコにクッキーのようなサクサク感。レーズンがあまり好きではないので期待してなかったが、かなり美味しい。値段も安いし、これは買うべき。 ジヴァラバナーヌはバナナとチョコのケーキ。美味しくないわけがない。 コロナの影響もあるのか、ミルフィーユを食べたいのに何回か振られている。泣 何回か食べて分かったけど、ここは子供からお年寄りまで、誰もが楽しめる分かりやすい味をしてる。 この辺りでケーキの名店が多いが、その中でも変に凝りすぎておらず日常に近いとても良いケーキ屋さんだと感じた。 美しが丘プリン  313円 季節のフルーツパイ  421円 クレームドクレーム  421円 相変わらずプリンは絶品。カラメルは苦味が強くて毎回少し残すけど。 フルーツパイはカスタードとベリー類などのもの。かも無く不可もなく、予想できる味。 クレームドクレームはクリームブリュレ。これだけは頼んでから上にカラメリゼするから少し(5分ほど)時間がかかる。劇美味。容器代もあるのか少しお高い印象はあるけど、めちゃめちゃ美味しい。 他のお店のも混じっているが 美しが丘プリン  313円 カットベルグ   291円 タルトショコラ  507円 プリンはやっぱり絶品。 お店の名前にもなっているカットベルグはまあまあ、もっとしっとり濃厚な方が好み。 プリンがめちゃめちゃ美味しかった。下のカラメルがたどり着かなくて、後半少し苦かったけど、濃厚でバニラが効いててバランス良くって、今までで食べたプリンで一番美味かった。 シュークリームも濃厚なカスタードクリームだったけど、こっちはプリンに比べてバニラが弱め。でも、サクッとしたシューも良い食感でかなり美味しい。 ミルフィーユはその日に食べたら少し食べずらかったけど、次の日に残った半分食べたら、少ししっとりしてめちゃウマ!! ナッツとチョコとバニラ?と何層もあって複雑なケーキもとても美味しかった。今回食べたケーキの中では一番これが好み。 他も全部美味しかったし、今回買えなかったものも全部美味しそうだったので、またすぐに行きます!!

2021/04訪問

5回

自家製麺 No11

大山、下板橋、板橋区役所前/ラーメン

3.70

507

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.2

昼の点数:3.8

肉、麺半分、野菜増し、アブラちょい増し この日は並びがまあまあ多くて、並びで1時間弱、店を出るまでに1時間ちょい この日は汁、肉、アブラ全てが激ウマ。麺も硬すぎずちょうどよく、野菜もちょうどいい火の通りで全部が最高やった。 ここでしか味わえない楽しみ!!! この日はスープが少し弱くて豚も固いとのろだったから少し下ブレな日もあるんだなーって感じ。 この日も激ウマ。豚を増さない方だとウズラが付くことを知った。ウズラ食べれないからやっぱり豚増さないとだな。少しニンニクが多すぎた(笑) 食べれば食べるほどハマる。この日は肉も麺もスープも美味すぎた。

2019/11訪問

5回

讃岐うどん いわい

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

讃岐うどん いわい

十条、東十条/うどん

3.71

822

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

あと何回行けるんだろう

2021/06訪問

5回

ビヤンネートル

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ビヤンネートル

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/ケーキ、カフェ、かき氷

3.72

568

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

テイクアウトの点数:4.5

⚠️イートインは予約必須でかなり予約困難なお店です テイクアウトパフェ  950円 イートインのパフェのミニ版。予約していなくても、テイクアウトのパフェなら食べれる。外のベンチか近くの公園とかで食べなければいけないが。 11月は栗がメインでアクセントに鶴醤という醤油がジェラートやメレンゲに入っている。 渋皮煮は和栗でとても美味しいが、モンブランクリームは洋栗かな? どこを食べても美味しく驚きのあるパフェで、下にはベリー系のジュレもあり最後まで重たくならず食べれてるのも考えられてるなーと思いました。 むちゃくちゃ美味しかったです、次は頑張ってイートインを食べてみたい。 栗のミルフィーユ  600円 モンブラン     560円 マルティーニ    600円 シュークリーム   235円 季節のタルト  600円 シュークリーム  235円 シュークリーム ナッツ入りのシュー生地のパリサクッとした軽めの食感と生クリームとカスタードが半々くらいかな?白っぽい濃厚だけど軽やかさもあるクリームで、満足感もしっかりある。235円はかなり安いと思う。 サンマルク  530円 ピーチメルバ  480円 店内で食べるパフェがかなり人気のお店。予約は必須で、その予約がかなり取りづらい。 テイクアウト用のケーキもあり、種類は少ないが、そのどれもが絶品。 どのケーキも複雑な構成をしているわけではないが、これだけ美味しく感じるのは、クリームや生地などベースとなるものがとてもハイレベルなんだと感じさせられます。

2022/12訪問

4回

とんかつ しお田

宮前平、宮崎台/とんかつ、コロッケ

3.50

283

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日

夜の点数:3.9

昼の点数:3.8

テイクアウトで。 大きいやつにしたけど、二人で分け合うくらいデカい。 キャベツも山盛り、ご飯も山盛り。 そして、肝心のとんかつはサクッ、ジュワー、これは旨い。 値段も高くないし、週一くらいで普段から使いたくなるお店。最高。

2022/09訪問

4回

アトリエうかい たまプラーザ

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

アトリエうかい たまプラーザ

たまプラーザ、あざみ野/ケーキ

3.56

298

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日

テイクアウトの点数:4.0

モンブラン  950円 うーん ニュイドール      690円 ミルフィーユヴァニラ  480円 バスク・オ・マロン   360円 ここ来ると結局毎回ミルフィーユ頼んじゃう。 オーダー後に作ってくれるからパリサクッとしてて濃厚なカスタードと相まってシンプルだけど最高。 フォンダンショコラも小さめだが安くて濃厚で美味しいのでついでに頼みがち。 ミルフィーユ・ヴァニラ    480円 トロピック          680円 フォンダン・ショコラ     280円 ミルフィーユ・ヴァニラ  480円 フォンダン・ショコラ  280円

2022/11訪問

4回

スパザウルス

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/パスタ

3.48

246

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

カルボナーラやっと食べれたけど、これも激ウマ。 でもどでかいパンチェッタが二つも載っているので、女の人だと食べ切れるの?って量な気がする。 お肉が一つだけ載ってるサイズのカルボナーラとか有ってくれると嬉しい。 タラコとウニとイクラは安定。私はこれが好み。 タラコとウニのスペシャル(キムチ、青ジソ、イカ、海苔が入ってる) イカはイカそうめんのようか薄くて少し歯ごたえのある、邪魔しないアクセント的なもの。キムチは少し強すぎたかなー?次頼む時はキムチは要らないかな。 でも、麺とソースはとても美味しい。 あっ、でも量はけっこう少ない気がする。大盛りが300円増しでまあまあするけど全然少ないと感じた。コスパがそこまで良くない。 タラコとウニとイクラ 1400円 大盛り300円 ハシヤ系のお店、代々木上原駅すぐ 新宿のハシヤのタラコとウニよりも粘度は下がって食べやすい。クリーミーさともっちりした麺の茹で具合でちょうど良くて、ハシヤ系の中でも一番かも! カルボナーラとかもどデカイパンチェッタが乗っててすごい美味ししそうだったからまた行きたい。 パスタの中では少しお高めなのと、卓上にチーズがないのだけが難点かなー。

2022/12訪問

4回

丸光精肉店

会津若松/その他

3.05

10

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

デリバリーの点数:4.7

霜降り  1220円 馬刺しヒレブロック 1070円 ヒレは予約しないと手に入らないが、赤身なのに柔らかく肉肉しさもあって美味い 盛り合わせ1836円 この盛り合わせで2400円+税、めちゃ安い。 赤身がとても柔らかく、味もとんでもなく美味しい。 タレも数種類つけてくれるのも嬉しい。 営業時間より早めに無くなっちゃうから注意。 でもかなり安くてめちゃくちゃ美味い。 馬刺し食べたいならダントツでここ。

2021/04訪問

4回

らーめんはうす

登戸、向ケ丘遊園、宿河原/ラーメン、食堂

3.39

146

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.5

早い、安い、美味い、量多いで行くたびに好きになっていく。 特に油淋鶏のようなドカ盛りの唐揚げと豚肉のキムチ炒め、200円で食べれる餃子が好き。 メニュー自体は多くないが、壁にもメニューが沢山。 今は15時までの昼営業のみなので注意。 大盛りの街中華

2022/10訪問

4回

ラーメン慶次郎 本店

板橋本町、本蓮沼/ラーメン、つけ麺

3.52

177

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.2

久しぶりに泥そばを食べれたけど、これは味が落ちたと思う。 麺も自家製麺にしてかなりかみごたえのある太麺に変わっていて、以前の中太の少しデロッとしたエロ麺に肉味噌・ソース・ニンニク・玉ねぎなどが絡み合っての他ではないエロ良い感じでは無かった。ソースも少し水っぽくなったのか、弱く感じた。 ラーメン、味噌ラーメン、まぜそばなど色々なものを仕込んでいて、泥そばは仕込みが追いつかないようではあるので、有るだけで有難いが、次は他のものを頼むと思う。他のものは自家製麺にしたり、チャーシューが改良されたりで、日に日に美味くなっているので、なおさら少し残念に感じた。 まぜそばにチーズ これは麺もタレも合っていてかなり美味かった。かつおぶしとかネギとかの相性もバッチリだし、チャーシューも劇的に美味だった。 これに昔、一時期だけ限定でやっていたガーリックマヨでもやってくれたら本当に最高。 ガーリックマヨの復活待ってます!!! チャーシューが柔らかく美味くなってた。 最近いつもどろそばが無いけど、そろそろどろそばを食べたい。あのミートソースのようなジャージャー麺のようなその何でもないあの料理を食べたい。 二郎系のちょい乳化のスープに太めの麺とシャキシャキ系の野菜 麺とチャーシューとかは特にだけど、日に日に美味くなってる気がする。 でも、一つだけいうと、マヨをわさび、辛子とかから選べるけど、僕はどのマヨでもない普通のマヨをかけて欲しい(笑) 泥そばはソースで作ったミートソースとジャージー麺の間みたいな感じで飽きるけど最初の3口と最後にイントゥーライスをして食べるときはめちゃめちゃ美味いと思う。けっこう虜です(笑)

2019/10訪問

4回

ソウルガーデン

向ケ丘遊園、登戸/焼肉

3.36

60

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

昼の点数:3.6

コスパも肉質も満点

2021/12訪問

4回

梁山泊

上石神井、武蔵関/中華料理、ラーメン

3.49

664

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.9

テイクアウトだけなのに、車並びすぎて警察来てた 僕の中で頂点のB級グルメ 10年くらい前から老夫婦が作らなくなって、かなりしょっぱい時があり味が落ちた感じだったが、今は作ってる人も上達したのか良い塩梅で最高、一口目食べた瞬間脳にダイレクトに来るくらい美味い、そしてめちゃくちゃ中毒性も有る(笑) 大盛りのあんかけチャーハンをカレーみたいに一口分ずつ混ぜながら食べるのが僕的には一番 混んでる時はお土産を買って車か井の頭公園辺りで食べるのがオススメ、それはそれでちょっとあんがチャーハンにしみててまた違って美味い○

2020/05訪問

4回

ラーメン二郎 会津若松駅前店

会津若松/ラーメン

3.65

343

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

メニューが変わってミニやプチでも肉を増せるようになった。 「今日はミニでいいなー。でも肉増しがいいから小ラーメン頑張って食べるかー」って思っていたことが度々有ったので、ありがたき改変。 小ラーメンニンニク少なめ 今回はいつもより麺が硬めで野菜もシャキシャキ感強め。 それでも美味しい。 小ラーメン豚入り ニンニク少し、アブラマシ 激ウマ。言うことなし。 特に今日の豚は最高だった。 塩気が効いた柔らかめのデロっとした極太麺も全てが良い。 思ったよりも混んでて、着丼が乗る電車の20分前で少し焦ったが、10ぷんちょいでペロリ。 家族や部活の高校生なども多いのもあって、店員さんが優しいのも良いし、これが会津若松で食べれるってのも凄くいい。 テーブルもあり、学生や子供、家族連れもいるアットホームで入りやすい二郎 お店の雰囲気や接客も二郎の中ではかなり良い。 あまり乳化してないスープに柔らかめの麺、シャキシャキ野菜で量はけっこう多い(二郎の中では普通くらいかな) 味は他の二郎に比べるとちょっと薄味(ラーメンとしては普通くらい) 肉は柔らかくてめちゃめちゃ美味く、初心者でも行きやすい二郎。 肉増しみたいなのがあると嬉しいなー

2021/08訪問

4回

パティスリーアノー

宿河原、登戸/ケーキ

3.52

105

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

ミルフィーユ  492円 カリビアン   486円 マンゴリアン  537円 ミルフィーユはパイ生地の間にカスタードが入っていて、上に生クリームが乗っているスタイル。 カスタードが濃厚で美味しいが、パイ生地がカラメリゼされていないタイプで少ししっとりめ。横向きになっているのもあって食べやすいが、私はカラメリゼされたパリッとした方が好み。それでも結構美味しい。⭐︎3.5 マンゴリアンは夏限定のヴェリーヌタイプで上からマンゴー果肉、マンゴームース、マンゴーのゼリー?、酸味の効いたヨーグルト?の構成で、マンゴーをふんだんに乗せていて器も他より一回り大きく、それでいて500円台はかなり頑張っている商品だと思うし、味もとても美味しい。⭐︎4.0 カリビアンはチーズタルトとアップルパイをミックスさせたような発想で、火入れしたパイナップルやマンゴーを固めて、しっとりめのチーズタルトの上に載っている構成で、上のフルーツ類が火入れしたことにより大人しくなっている気もするが、とても良くマッチしていて美味しかった。⭐︎3.8 モンブラン  537円 桜どら焼き  345円 ジオ     495円 ここのモンブランかなり好み ネクタリンのタルト  496円 ピスターシュ  454円 ぷにシュー  新発売でサービスで付いてきた。

2021/06訪問

4回

煮干そば 流。

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

煮干そば 流。

十条、東十条/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.78

1259

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

限定麺 ジオラマの冷やし。

2019/12訪問

4回

柳麺かいと

狛江、和泉多摩川、喜多見/ラーメン

3.60

158

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.9

新潟長岡の生姜醤油ラーメン 岩盤浴で塩抜きした後だったので、かなりしょっぱく感じられたが、それでも生姜の香りがたっていてスープが美味い!平打ちっぽい中太麺も美味しく、柔らかめで味が染みたチャーシュー、メンマのコリっとした食感、青菜の苦味とシャキッとした食感もどれもこれも良いアクセントになっていてかなり美味しい!! ミニチャーシュー丼は切れ端のチャーシューのようで、ラーメンに乗っているものより固く肉肉しいが、ごま油が効いてて量もかなり多くお得感あり。 塩もぜひ食べてみたい。、

2021/09訪問

3回

らぁめん ほりうち 新宿本店

新宿西口、新宿、西武新宿/ラーメン、つけ麺

3.69

1450

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

やっぱりここが美味い。 満来が有名でそっちに流れているからこちらは割と空いているが、私は間違いなくほりうちを推す。 満来に比べて、チャーシューつけ麺は200円くらい安いし、酸味もこっちの方が抑えてあって、私は好み。 麺は好みが分かれそう。

2021/07訪問

3回

こだわりの廻転寿司 金沢まいもん寿司 たまプラーザ店

たまプラーザ/回転寿司、寿司、居酒屋

3.33

323

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.3

この日は鯛の3貫盛りが調子良かった。 たまプラーザ辺りだとかなり人気?の回転寿司。店の前を通る度に駐車場の待ちの車も何台か見かける。 エビ類はかなり美味しい。ガス海老?とかいう甘エビより大きくて甘くて濃厚な感じの海老が特に美味しかった。 バイ貝とかあまり食べられない貝類も多くて、貝類も結構イケる。 マグロもなかなか。 青魚はいまいち。イワシはベチョっとしていて、シメサバは硬いしパサパサだししょっぱいし。 お味噌汁も魚の出汁があまり出ておらず残念。 のどぐろとか頼めば違ったのかもしれないけど、値段のことを考えると、隣のケーキ屋さん行くついでに人居なかったら行くことがあるかも?って位かな

2021/09訪問

3回

マテリエル

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

マテリエル

大山、中板橋/ケーキ、カフェ

3.90

669

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

テイクアウトの点数:-

イートイン限定メニューを食べてみようかと思ったが、見た感じシンプルな構成たったので辞めてケーキを。 ガトー・ア・ラ・フレーズ  650円 シュー・パリゴ  450円 ガトーアラフレーズは苺のショートケーキ 苺が染みたスポンジが目白のエーグルドゥースに似てると感じさせる。 シュークリームは大きくて美味しいが、これで450円だと高いかな、、、次は他のものを頼むと思う。 ケーキの種類も豊富で偏りもなく、何かしら食べてみたいものが確実に有るケーキ屋さんで全種類試してみたいが、一番のおすすめはイートイン限定のメニューだと思う。 400円 モンブラン イタリエンヌ650円 ヴェールマント700円 ヴェリーヌニュアンス 700円 どのケーキも一つ一つが大きめ。

2021/07訪問

3回

ページの先頭へ