kuruton'sさんの行った(口コミ)お店一覧

kuruton′sの食べ歩き備忘録

メッセージを送る

kuruton's

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

焼き鳥・串焼・鳥料理

開く

ジャンルから探す

すべて レストラン 和食 焼き鳥・串焼・鳥料理

閉じる

行ったお店

「焼き鳥・串焼・鳥料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

114 件を表示 14

やまちゃん 中洲店

居酒屋 百名店 2021 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2021 選出店

やまちゃん 中洲店

中洲川端、櫛田神社前、天神南/居酒屋、焼き鳥、ラーメン

3.69

582

~¥999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.2

福岡市博多区中洲2丁目、日本有数の歓楽街•中洲エリア錦小路にあるラーメン居酒屋『やまちゃん 中洲店』さん訪問。 小旅行で博多宿泊につき、お連れさんと夕食呑みがてら伺いました。 店内はカウンターとテーブル席があり、老若男女、多国籍入り乱れて大変賑わっています。ちょうどタイミング良く席があいたので、すぐ片付けて席をご用意頂きました。一見さんにも気さくなご対応で安心感あります。 ビールで喉を潤しつつ、ハイボールや焼酎を数杯いただき、おでん中心に一品料理を堪能しながら最後はもちろん〆ラーメンをいただきました。 ▪️おでん各種 ▪️ぶりカマ塩焼 ▪️紅しょうが豚巻 ▪️エビ豚しそ巻 ▪️辛子明太子(炙り) ▪️ラーメン(替え玉も追加) おでんは、大根•厚揚•牛スジ•こんにゃく•ネギショウガ天を注文。全て薄口出汁ながらしっかり味がしみ込んでおり、非常に美味しい!! 特に大根は煮崩れなく大きなフォルムを保ちながら、芯まで味がしみ通っていて抜群にうまい! 塩味や出汁濃さもちょうど良い味付けで、どんなお酒にも合います。 あまりのどハマりに、写真はありませんが玉子やイカボール等、追加おかわり注文してしまいました。 ぶりカマ焼きは表面香ばしく身がふっくら。塩加減も抜群です。酒のアテにちょうど良い。美味しい! 豚巻きの串を2種注文。どちらも初めていただく逸品。 紅しょうがと豚肉の串焼きは、食感と味の組み合わせが絶妙で旨い!ビールがすすみます。 海老と豚のしそ巻きは、この歳ながら初体験の出会い。 プリっとした海老身をしっかりホールドした豚肉の食感はクセになります。しそが加わることでさっぱりした味わい。非常に美味しいです♪ ラーメンはあっさり豚骨スープ。しっかりとしたコクと塩味ながら、臭みやクドさが無いシンプルな味わい。 豚骨スープには使わない言葉かも知れませんが、〆にピッタリなあっさりした味わいは「淡麗」と感じる印象。 自然と啜ってしまいます。 麺は小麦の風味が豊か。硬さはバリカタでお願いしましたが、パツっとした食感と喉越しが非常に美味しい! それぞれお値段が懐に優しい設定。ありがとうございます♪ 店員様の接客も気さくで温かみがあり、心配りがある優しい対応。非常に好感持てます(^^)。 すばらしく美味しかったです! もし博多に住んでいたら通い詰めていると思われる♪ またお伺いさせていただきます! ごちそうさまでした!

2023/08訪問

1回

鳥藤 とりそばスタンド グランスタ東京店

東京、京橋、二重橋前/ラーメン、焼き鳥

3.65

439

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

JR東京駅構内•八重洲南口寄りグランスタ東京内にある麺処『鳥藤 とりそばスタンド グランスタ東京店』さん久々に訪問。 休日午後遅めのランチで伺いました。 カウンター5席は満席でしたが、同店内横にあるお惣菜売場の焼鳥や惣菜を眺めつつ数分待機。 事前注文支払い後、お席ご案内になります。 『むしどりそば』(1100円) 『半ライス』(100円) 『ももねぎ串』(226円) を注文。 横のテイクアウト商品も一緒に食べることができます。 そばは名の通り、蒸し鶏で覆われた品の良いビジュアル♪ 淡く透き通ったスープは、生姜の風味を感じる口当たりが優しい淡麗塩味。鶏の旨味とコクを十二分に感じつつ、雑味の無いあっさりした味わい。出汁と鶏油のコクが丸く優しい印象。 非常に美味しいです!! ストレートに近い細麺は柔らかめ食感でスープとの相性が良い。美味しい。 具材は鶏チャーシュー、刻みねぎ、青梗菜、味玉。 鶏チャーシューは皮付きもも肉とむね肉の2種類の部位。 丁寧に蒸された鶏肉は肉厚を保ちつつ、しっかりボリュームある食感。非常に美味しいです!! 鶏肉専門店ならではの逸品。さすがです! 刻みねぎと青梗菜が生姜風味とシンクロしてスープにぴったり♪ 味玉半玉は黄身が濃厚でゼリー半熟。旨い♪ ももねぎ串をライスにオンして焼鳥丼にしていただきました。甘辛タレに纏われたもも肉と焼きねぎが、コク深い味わいで白米にぴったりあう!バクバクいけます(^^)。すこぶる美味しい!! 東京駅構内でサクッと味わえる匠の逸品。 すごく美味しかったです!! 塩も美味しかったですが、個人的にはノーマル『とりそば』がお気に入りかも知れません。 次回は、原点回帰で『とりそば』を食してみたい。 大変美味しかったです!  ごちそうさまでした!! JR東京駅構内•グランスタ東京内(八重洲南口寄り)にあるとりそば店『鳥藤 とりそばスタンド グランスタ東京店』さん訪問。 正月お出かけ乗り換え時に訪問。改札内にあるのが便利です。 席は5席しかありませんが、回転は良いので5分程度の待ちですみました。事前注文支払い後、席ご案内になります。 『とりそば』(950円)を注文。 琥珀色のスープは、鶏の旨味エキスが最大限に出ている淡麗醤油。カエシの醤油がアクセントとなり、鶏出汁の旨みとコクに加えて甘みさえ感じる、香り深い味わいで非常に美味しい! 僅かにオイリーさを感じるが、鶏全ての旨みが凝縮された鶏脂エキスなので、雑味がない味わい。 ストレートに近い細麺は、硬め仕上がりでスープとの相性良く美味い♪ 具材は照り焼き鶏チャーシュー、雲呑、刻みねぎ、かいわれ、メンマ、味玉。 鶏チャーシューは皮が照り焼きされたもも肉の旨みが最高に美味しい! 肉厚もあり、これほど旨みを感じたラーメンに合うチャーシューは初めてかも知れません。鶏肉専門店ならではの逸品。 雲呑はもちもち皮に鶏肉餡がたっぷり詰まっており、これまた美味しい♪好きです♪ メンマもしっかりした味付けで食感もgood。 味玉も濃厚な味わいで半熟具合もちょうどよく旨い♪ 東京駅構内でサクッと軽食で立ち寄ったつもりが、自分の好みにどストライクなラーメンに出会えました。 鶏専門店だけに、鶏の旨みが味わい深い匠の逸品です。 今年は良い一年になりそうです(^^)。 すごく美味しかったです! ごちそうさまでした!!

2023/08訪問

2回

もつ焼き 本塁打

盛岡/居酒屋、もつ焼き

3.26

29

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

岩手県盛岡市•JR盛岡駅から徒歩5分程、 開運橋を渡って繁華街方向に向かうとすぐ、 『もつ焼き 本塁打(ホームラン)』さん初訪問。 東北出張、仕事遅めで盛岡到着し、サクッとおひとり様で伺いました。 店内はカウンターとテーブル席があり、若い方中心に賑わっています。満席に近しい感じでしたが、お店様に配慮いただき、何とかカウンター席をご用意いただけました。 熱帯夜につきビールで喉を潤しつつ、角ハイボールを数杯いただき、串焼きと一品をゆっくりいただきました。 串は全て塩でお願いしました。 ▪️ホームラン煮込み ▪️レバ わか焼き ▪️ハツ わか焼き ▪️タン ▪️砂肝 ▪️真空タン刺し 焼鳥は全てしっかり大きめの肉身で、焼き加減や味付けが非常に良い。すごく美味しいです! レバやハツのわか焼きは、良い塩梅のレア気味で肉本来の旨みを引き出しています。クセになる味わい。 タン、砂肝はコリッとした食感で火入りが絶妙。パクパクいただけます。 それぞれお肉の柔らかさを保ちつつ、塩味具合もちょうど良い。美味しいです! ホームラン煮込みは味噌モツ煮。刻みねぎとともに、紅生姜が添えられているのは珍しい。味噌の味付けは赤味噌がブレンドされているので、コクと風味と塩味が濃いめでお酒が進みます。美味しい! 臭みやパサつきは一切なく食べやすい。紅生姜が味噌味をさっぱりとさせてます。 こちらの名物料理に真空仕上げシリーズというものがあり、その中でタン刺しをいただきました。 どのような調理法かわかりませんが、レアながらほんのり火通りされていて、旨みと食感がすこぶる良い♪塩とごま油で和えられているので、食欲増す味付けで非常に美味しいです! 串種類や一品メニューも多く取り揃えており、ドリンクも豊富。毎回色々楽しめそうです。 串焼きのお値段が懐に優しい設定。ありがとうございます♪ 店員様の接客も元気で、気遣いのある優しい対応。 非常に好感持てます(^^)。 すばらしく美味しかったです♪ 盛岡出張時はまた伺います(^^)。 ごちそうさまでした!

2023/08訪問

1回

時穏

京成立石/鳥料理、そば

3.19

10

¥8,000~¥9,999

-

定休日
月曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.9

葛飾区奥戸街道程近く、京成立石駅から徒歩3分程にある鶏料理居酒屋『時穏』さん訪問。 商店街から住宅地に向かう途中にありますが、立石のせんべろ街とはまた違う趣があるおしゃれでシックな居酒屋さん。 外からは店内がすっきり見えるので安心感あります。店内はカウンターと奥にテーブル席の配置。 アクリル板使用やディスタンス対応とりながらも、早い時間からお客さんがしっかり入っています。 乾杯から3杯程度ビールいただきましたが、縁が薄くて軽いグラスで飲むビールは本当にうまい。 お通しは鶏と季節感があるさつまいものセルクル仕立て。鶏のうまみとさつまいもの甘さのバランスが良い。 全て鶏料理だが飽きることないラインナップ。 酒呑みお連れさんとビールにあう料理中心に注文。 ・砂肝ポン酢→美味しくておかわり。 ・レバー塩焼き ・鶏から揚げ ・手羽先の塩焼き ・ヤゲン軟骨のから揚げ 砂肝やレバーは鮮度の良さと丁寧な調理だとわかるくらい美味しい。 から揚げ・塩焼き達は表面がカリッとしつつ、内側はアツアツジューシー。油具合ももたれることはない。 その他メニューもたくさんあるので次回楽しみたい。 ごちそうさまでした(^-^)。

2020/10訪問

1回

もつしげ 横浜西口店

横浜、平沼橋、高島町/居酒屋、もつ焼き、ホルモン

3.30

182

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

野毛の名店が横浜駅近くでも気軽に楽しめる実に良い居酒屋さん。 横浜駅相鉄口からムービル越えて歩いて徒歩3分程。 野毛でも有名な『もつしげ』さんの横浜西口店お伺い。 建物はのっぽで1階が立呑み、2階と3階はテーブル席。 店内は少し窮屈な感じですがしっぽり落ち着きます。お連れさまと2名でさくっと呑みで入店。 乾杯ビールとともにお通しキャベツからスタート。キャベツは都度おかわりご案内いただけます。 付け合わせにつく豆板醤のような調味料が、他の一品にも使え味変化を楽しむことできるのがいい。 今回のお料理は ・もつ塩煮込み→本当に美味い。こちらの名物。以前お伺いした際、友人が一人で4皿位おかわりしてました。 ・カボチー→かぼちゃ煮の上にスライスチーズが乗っかって焼きをいれた一品。初実食、こちらも美味。かぼちゃの甘さととろけたチーズの相性がマッチング♪ ・ミョウガとナスのピクルス→酸味が旺盛。女性が好むであろうすっぱさ。みょうがの香り高さとなすの食感がクセになる。口直しに合う一品。 ・串焼き単品シリーズ、塩タン・塩ナンコツ・つくね【塩とたれ】→それぞれ焼き具合はイイ感じでgood♪つくねは肉詰め風にできるようピーマン付け合わせあり。楽しめるし美味い(^^)。 料理がホントに美味しくてコスパ高い。 気軽に楽しめるのがありがたい。料理が美味しいとアルコールもすすむすすむ。 二人で6杯ほどいただきましたが、他店と違うメニューで、おいしくてゴクゴクのんじゃうものをご紹介します。 ・重(しげ)サワー→焼酎サワーですがスモモのような酸味かアミノ酸が入っているようで、さっぱりと、でもぐぃっといっちゃいます。うまい。中身はヒミツとイケメン店員さん談(^^)。 しかも一番安いサワーなので、お店でも注文数一番かも。 ・玄米茶サワー→玄米茶ティーバッグ入り。ホッピーのようにナカおかわりしていきますが、こちらもお茶飲むが如くグビグビいっちゃいます。明日が休みだったら底無しで呑んでしまうので注意f(^^;。 お料理がそれぞれしっかりとした味わいで美味。 お酒のラインナップもバランスが良い(^-^)、 何より店員さん達が皆笑顔で明るく接客もしっかりしており、安定感抜群。良いお店は良いメンバーで運営されているんだなと思わされるすばらしいお店です♪ ごちそうさまでした! また伺わせていただきます(^^)d

2019/11訪問

1回

お加代 本店

横浜、神奈川、新高島/焼き鳥

3.47

147

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

横浜きた西口からすぐ、横浜駅近辺居酒屋のレジェンド『お加代 本店』さん訪問。 こちらの常連である呑み友達に誘われて、初訪問です。 1階と2階に分かれており、2階は建屋横にある入口から直接上がっていきます。1階は焼き場を囲むようにカウンター席があり、2階は三角カウンター席があります。 メニューは焼鳥中心に小鉢がいくつかあります。 今回は黒ホッピーセットにてナカ3杯おかわりの上で、白加賀でつくった梅酒ソーダ割りをいただきました。 焼鳥は1本160円と非常にリーズナブル♪ 注文は2本からになります。 •香味ラム焼き •ぴー鳥 •れば •ねぎ肉 •たん •手羽先 •にしん蒲焼 をいただきました。 各それぞれ肉厚もあり、いい塩梅の塩味ですごく美味しい!にしんの蒲焼は鰻蒲焼のあっさり版みたいな感じで日本酒に合いそうな感じでgood♪ 一品料理は松前漬ともつ煮。 松前漬は極細タイプで数の子はゴロっと入って美味しい!もつ煮は塩に近しく、臭みもなくあっさりながらコクがあって美味しいです(^^)! おひとりしっぽり呑みか二人程度でサクッと飲みにいくには最高なお店様だと思います♪ 美味しかったです! ごちそうさまでした!!!

2022/12訪問

1回

今一商店

高島町、新高島、横浜/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.37

69

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

横浜駅東口から徒歩5分『今一商店』。 1階は立飲みとテーブル席があり。テラス席はわんちゃんもOK。(わんちゃんが家族にいると、こういうとこで安心感でてくる)。2階はカウンターとテーブル席多数ありの懐メロアーティストPVが流れる居酒屋さん。 17:00~19:00はハッピーアワーにつき、角ハイやサワーが200円♪ビールも大きめジョッキで300円♪ こちらのお店はメニューも多く、お魚・焼き鳥串も新鮮でしっかり食べごたえもあり美味しい。しかも安い! 何回か利用させてもらったことあったがご無沙汰で、でもこの雰囲気最近呑んだなぁ~と感じて、もしやと思い、店員さんに『鶴屋町の横浜商店も同じ系列店ですか?』と聞いたところ、『そ~ぉで~す♥️』と明るい笑顔で回答。メニューや品揃えは似ていますが、おすすめ品は違いが結構あるので、今一からの横浜(逆でも)はしご酒しても楽しめそうです♪ 今回は6時過ぎに訪問。やはり繁盛店で1階は満卓・・。2階はまだお客さんが入っていなかったので、ある意味一番乗りでハッピーアワータイムお連れさんと訪問。 私は生ビールからの角ハイボール連投×4杯。計5杯。 お連れさんは生→グレサワーからの角ハイ×2。計4杯。 今回は酒のアテ中心メニュー。 ・栃尾の油揚げ→葱味噌がはさんであり美味しい。ビール1杯これだけでいけちゃいます♪ ・おろしたてアジフライ→大きな身で食べごたえあり。タルタルソースつき。揚げた骨もついてて香ばしさも楽しめます。 ・【日替わり】季節の肉巻き串→今回はねぎかおくらを選べる。おくらをセレクト。大きめおくらに薄めの豚肉がまいてあり、パクパク食べれます!おかわりしたかった♪ ・めかじきとニンニクの芽カレーフリット→夏にぴったりカレースパイスのフリット。ニンニクの芽が食欲増進させてデブ一直線(^-^) BGMは90年代~2000年初頭位の邦楽が本人映像PVが流れてリクエストも出来ちゃいます。今回はしませんでしたが。 おひとり様で来ても音楽に浸って心地よく呑めます。 こちらの店員さんも横浜商店同様、気配り等接客対応抜群で配膳も早く、すごく明るい!好感ありありです。 広さはこちらのほうがゆったり座れるので、★印評価は若干こちらが上かな。でもどちらの店舗もすごいおすすめです。 リピーターになること必須。いつでも通いたい! ごちそうさまでした!

2019/08訪問

1回

鳥でん

天王町、西横浜、星川/焼き鳥、居酒屋

3.23

29

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

相鉄線•天王町駅より松原商店街方向に歩いて4分程、鶏料理専門店『鳥でん』さん、数年ぶりに週末訪問。 当日事前に席のみTEL予約して伺いました。 カウンター席とテーブル席があり満席状態。週末は予約が必須と思われる位繁盛しているようです。 焼鳥と一品を少しずついただきながら、お酒を嗜みました。 お通しキャベツは辛味噌付き。酔い始めるスタートにはさっぱりしてちょうど良い。パクパク食べちゃいます。 ▪️しそ巻き ▪️すきみ(せせり) ▪️白レバー ▪️ぼんじり ▪️つくね ▪️バラわさび ▪️しいたけ ▪️エシャレット ▪️砂肝のごま塩和え ▪️焼きおにぎり 焼鳥は全て塩をセレクト。 備長炭の炭火でそれぞれ丁寧に焼き上げており、塩加減がいい塩梅で美味しい! 小ぶりながらも身は柔らかく仕上がっています。 焼き職人様のいい仕事ぶりが伝わります。 一品一押しは「焼きおにぎり」。 大きめおにぎりは表面カリッとした食感で、 中はふっくらしており、醤油の焼き付けが非常に香ばしい!ウマ美味しい♪ コロナ禍前に比べて若干値上げされて、品数も若干少なくなったように感じますが、それでも全体的に低価格に抑えられており、お味と値段のバランスがちょうど良い!このご時世ありがたい! これだけ2人でつまんで呑んで5800円程。安い! 店員さんの接客もきびきびとしっかりしており、好感持てます。 住宅地からも近いので、昔ながらの常連さんが多いのも頷ける。 美味しかったです♪ また伺います(^^)。 ごちそうさまでした! 補足情報: 店内は禁煙で喫煙する場合は、入口外に設置されている灰皿を利用となります。 横浜市保土ヶ谷区、相鉄線天王町駅程近い焼鳥居酒屋『鳥でん』。 こちらは界隈でも気軽に美味しくいただける居酒屋さん。 私も10年近く利用させてもらってるが、地元民やリピーターは結構多いと思います。 こちらでのおすすめパターンは お通しキャベツ(コチュジャンか豆板醤入り味噌付) →焼鳥各種(今回は白レバー、バラわさび、ねぎま【たれ】 ぎんなんとにんにく)※ぎんなんシーズンだと一人で5~6本はパクっと行っちゃいます(-.-)y-~。 →おしんこの盛合せ →各種一品(今回はじゃがバター) →〆の焼おにぎり(大きくて2人で一つでちょうどいい) ※ここの焼おにぎりは醤油の焼き香ばしさが絶妙で毎回注文します! お連れさんと各3杯ずつ飲んでも5000円1枚でおつりがきます(^-^)。 店員さんは明るく優しい笑顔でいつも対応いただけます。 好感♪。 こちらはカウンター席L字型10席程度と相席対応になる大きなテーブルが4つあります。隣どおしの微妙な距離感は居酒屋らしくここちいい感じです♪ いつも賑わっているので、ちょっとしたグループで行かれる際は予約必要と思われます。 ごちそうさまでした!!

2023/04訪問

2回

いかの墨 シァル横浜アネックス店

横浜、神奈川、反町/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.39

92

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

JR横浜駅から直結ルートを鶴屋町方向に6分ほど歩き、シャル別館•アネックスにある「新潟・佐渡の旬と地酒 いかの墨 」さん訪問。 家族で個室ランチ宴会をゆったりといただきました。 昼宴会コース(2時間) 8500円→割引で8000円。飲み放題。 •前菜:珍味盛り合わせ →鮭や鯨の燻製で、程よい塩味で最初からお酒がすすみます。 •お刺身盛り合わせ →6名で大きな舟盛りが2舟分登場!鮪や海老、イカ等6種が豪華に盛り付けされています。それぞれ鮮度良く美味しい♪ •新潟茶豆→少し硬めの茹で方ですが、茶豆の味が濃くて風味良く美味しい。 •新潟和牛のサーロイン石焼きと新潟野菜 →脂身多めのカッティング和牛とアスパラ、とうもろこしを個別マル鉄板で焼きます。肉質も程よく美味い。 •のど黒の藻塩焼き →脂がのった身が美味しい。粗めの大根おろしが後味をさっぱりさせます。 •隠岐の岩カキフライ →小粒ではあるがタルタル付きでパクっといけます。 飯物:のど黒の釜戸炊き御飯 →釜戸で登場しますが、最初は店員さんがお椀に取り分けてくれます。のど黒のほぐし身が入っており、出汁は薄口なのであっさりいただけます。美味しい。 途中追加で新鮮野菜のおすすめをいただき、 トマト→四つ切り冷やしトマトとして。 椎茸→醤油網焼き 大根おろし添え。 両方とも素材が美味しく、あっさりいただけました! お酒はビールからハイボール以外にも日本酒数種類取り揃えていて、充分満足できます。ディナーコースではプラス料金で新潟のお酒も沢山種類あるようです。 店内は清潔感あり、カウンターやテーブル席は広めに客席間取っています。個室も大柄の方でなければ、6人でもゆったり過ごせます。 接客も元気な笑顔でしっかりしており、安心感あります。 美味しくいただきました! ごちそうさまでした!!!

2022/06訪問

1回

横浜商店

横浜、神奈川、反町/立ち飲み、居酒屋、焼き鳥

3.48

209

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

昼の点数:3.4

横浜駅北、鶴屋町『横浜商店』。 1階は立飲みスタイル、2~3階は席ありの居酒屋さん。 久々に入店。1階立ち飲み席が横の道路まで広がっている…繁盛店ですね! 16:00~はハッピーアワーにつき、ビールや角ハイが200円♪ 熱暑が続くので、 ビールやハイボールをぐびぐび数杯おかわりしながら、 •冷やしトマト •水茄子 •水蛸 •軟骨唐揚げ •とうもろこしのかき揚げ をいただきました! こちらはお値段お安めなのに、一品それぞれがしっかり美味しい! ごちそうさまでした! 土曜日ランチ飲み会からの2軒目呑み。 17時少し前に入店。相変わらず大繁盛だし、店員さんも元気がいい! 入口付近で4名で立呑み。 つまみで【中落ち】と【鶏とんこつ塩ラーメン】。 美味しい! ラーメン初めてたべましたが、あっさり鶏ガラと魚介出汁で呑みながらもさらっと食べれてしまいます(^-^)。 ごちそうさまでした!! 横浜駅きた鶴屋町『横浜商店』。 1階は立飲みスタイル、2~3階は席ありの居酒屋さん。 17:00~19:00はハッピーアワーにつき、ビールや角ハイが200円♪ こちらのお店は安いだけでなく、刺身等お魚や一品料理もしっかりと美味しい。食べればわかる! ※月イチ程度利用させてもらってるが食べログさんにアップするのを忘れるくらいしっぽり呑んだくれてしまいます。 今回はお連れさんとハッピーアワー呑み。 今回暑い日にぴったりなアテは『水なす』と『だし巻き卵』。だし巻き卵はへたなチェーン店居酒屋なんか吹き飛ばすくらい美味しい。水なすも季節品抜群! その他、おひとり様向け刺身盛りや砂肝ガーリックなど一品料理と串もんが割安に、でもしっかり美味しいお店です。 ハッピーアワータイム1階はいつも激混み。オープンから道まではみ出でて、店内2階にいく細い階段にまで立呑スペースになっています。相席OKな人なら何のもんだいもなし(^^;♪。 BGMは90年代~2000年初頭位の邦楽が流れて、呑みながら音楽に浸るのも良し。必ず青春時代を思い出すミュージック。 わいわい呑んでる雰囲気が好きな人にもオススメです。 こちらの店員さんも忙しい中、気配りや注文のタイミング が絶妙。フロアにもう1人いればもう少しオペ上手くまわせるのにね。 リピーターになること必須。いつでも通いたい! ごちそうさまでした!

2022/06訪問

3回

北新地 鳥屋 渋谷道玄坂店

渋谷、神泉/焼き鳥、鍋、居酒屋

3.22

113

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

JR渋谷駅より京王井の頭線西口方面に歩き、道玄坂1丁目歓楽街にある居酒屋、 『北新地 鳥屋 渋谷道玄坂店』さん訪問。 週末金曜、事前予約して旧友たちと同窓会で伺いました。 店内はカウンターとテーブル席複数あり、今回利用させていただいたボックス席タイプもあります。 コンパクトな店内ながら、ぎゅうぎゅう感はありません。 店内は明るく清潔感あります。喫煙可。 今回は飲み放題付き、お店様名物メニューを取り揃えた「人気者コース」をセレクト。税込5000円。 ▪️【先付】出汁たこ焼き ▪️【前菜】うずら卵の大阪煮 ▪️【鮮物】炙りトロ〆サバ ️▪️【鮮物】白レバーのトロユッケ ▪️【煮物】牛すじ煮込み ▪️【串物】熟成皮たれ焼き ▪️【串物】串カツ 濃厚チーズ ▪️【揚物】鳥屋の究極から揚げ ▪️【〆物】自家製出汁の鶏そば コースは品数も多く量的にもちょうど良い、バランスがとれたラインナップ。 鶏推し店舗様につき、鶏肉を使った一品が複数あり。 白レバーは低温調理で身が柔らかくて臭みもなく、甘ダレと卵黄身に絡めていただくと非常に美味しい。 皮たれ串は表面カリっと香ばしい焼き加減で美味しい! 単品串もさぞ美味しいであろうと想像できます。 店舗様一推しから揚げは、身が大きくボリュームがすごい。脂身が少なめなのであっさりいただけます。美味しい!もう少し衣が薄くても良いかなと思います。 〆の鶏そばは、鶏ガラ出汁のあっさりした塩スープ。 出汁具合はちょうど良いが、麺にもう少しこだわっていただけると良いかも知れません。 店員様の接客も優しい印象で好感持てます。 ちょっとした寄り合い利用にはちょうど良い。 美味しかったです♪ ごちそうさまでした!

2023/08訪問

1回

横浜で焼鳥白レバー 串焼き処 ごろみよ屋

横浜、神奈川、反町/焼き鳥、居酒屋、鳥料理

3.52

62

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.2

横浜駅きた西口から鶴屋町通りを歩き徒歩5分程、市道83号線沿いにある『ごろみよ屋』さん訪問。 焼鳥串メインの居酒屋さん。 ビル2階で店内はカウンターとテーブル席でコンパクトな佇まいですが換気はされています。 こちらの焼鳥は白レバーや砂肝等焼き加減もちょうど良く美味しい。 鳥汁もつ煮も具沢山で食べごたえあります。 店員さんの接客も明るくきちんとしてます。 しっぽり呑むにはちょうど良いお店です。 ごちそうさまでした(^^)!

2020/11訪問

1回

世界の山ちゃん 川崎砂子店

京急川崎、川崎/居酒屋、焼き鳥、もつ鍋

3.21

158

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

昼の点数:2.7

会社の同僚飲み会に久々に川崎降り立つ。 『世界の山ちゃん 川崎砂子店』さん入店。 山ちゃんはホント10年位来ていませんでしたが、若い頃は名古屋近辺やもう1店舗ある川崎あたりで良くお世話になりました。 こちらは1階が入口でカウンターとテーブル席、2階が禁煙お座敷席、3階が喫煙お座敷席となります。分煙はいいですね。今回は私が電子タバコ愛煙家なので3階席でしたが、特に煙くないと思います。 やっぱりこちらですね、【幻の手羽先】。 この胡椒が効いたピリ辛しょっぱい手羽先がビールに合いますね♪ 若い頃は何本もバクバク食べれましたが、おじさんになると適度に3~4本位がちょうどいい。 たまに食べるとやっぱ美味しいです(^-^)。 ドリンクは飲み放題でバシバシ注文していましたが、早めの提供で店員さんにも頑張っていただきました。 飲み会が楽しくてその他お料理の写真とれず・・。 ごちそうさまでした!

2019/08訪問

1回

厳選もつ酒場 エビス参 青物横丁店

青物横丁、品川シーサイド、鮫洲/居酒屋、もつ鍋、もつ焼き

3.07

19

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

昼の点数:1.0

青物横丁駅から徒歩3分程、ジュネーブ平和通り沿いにある居酒屋。『厳選もつ酒場エビス参』さん。 都内に何店舗かあるようです。 店内は『ザ・昭和』を感じさせる大衆居酒屋の雰囲気。 同僚2人とサクッと引っかけ呑みなので、入りやすい店構えで初入店。時間は18時半過ぎ、お客入りは4割位。 店内POPでドリンク割引キャンペーンしており、セレクトできるものが限られているようなので、注文がてら店員さんに内容聞いてみると、新人店員さんだった為キャンペーンシステムがわかっていないらしく厨房に何度か確認。 3回目位で店長さんらしき方がでてきて、端的に内容を伝えてもらい注文するかたちになりましたが、はっきり言って接客の言葉使いではない。さぞ新人店員に絡んでいるモンスターお客扱い。 その時点でげんなりしましたが、とりあえずサク呑みの為ドリンクと食べ物を注文。 炙り〆さば、 ガツポン、 串5本盛り、 海鮮チヂミ注文。 串焼きイチオシの店舗ですが、レバー等表面焼き過ぎ、中は半生でレアではなく生臭い。串はほぼ半分残しました。 チヂミもしなしなで冷凍品をレンジチンしただけのような一品。 唯一戴けたのがセントラルキッチン調理であろう〆さば位。 気軽でお手軽に楽しむ大衆居酒屋のはずが、接客態度とお値段以下の提供品で残念な気持ちになりました。もちろん長居はしませんでした。 お会計時、同店長さんらしき方がキャッシャー対応。もちろんぶっきらぼう。 焼き場と勘定を店長さんが回して忙しいから、低品質な食事と店員教育のマネージメントがなっていないのではと感じる。 本来は食べログ記載したくない内容ですが、同じような気分になるお客様が増えないよう参考の為評価します。 ごちそうさまでした。

1回

ページの先頭へ