kuruton'sさんの行った(口コミ)お店一覧

kuruton′sの食べ歩き備忘録

メッセージを送る

kuruton's

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 95

中華ソバ ちゃるめ

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華ソバ ちゃるめ

糀谷、大鳥居、京急蒲田/ラーメン

3.80

771

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

京急空港線•糀谷駅より徒歩5分程の距離、 『中華ソバ ちゃるめ』さん久々に訪問。 出先の合間、14時頃伺いました。 タイミング良く、並び無しで入店できました。 ちょうど満席。変わらず人気店ですね! 入口横にある食券機で購入してから着席。 店内は厨房囲いL字カウンターで9席程。 『特製塩中華ソバ』(1200円)を注文。 具材の配置と琥珀色したスープのビジュアルが美しい♪ 鶏ガラ、節や煮干し、昆布、香味野菜等でしっかり炊き出された出汁は、一切の雑味を感じることのないすっきりとした塩清湯スープ。 塩味とコクのバランスがすこぶる良い塩梅。 非常に美味しいです!! 尖りがない、でもしっかりと旨みを感じるスープは本能的に何度も啜ってしまいます。 麺は緩やかストレート中細麺。柔らかめと感じつつ、モチっとした食感で喉越しが非常に良い。風味もgood♪ 基本具材は3種チャーシュー、ほうれん草、刻みねぎ、メンマ、海苔、味玉。 チャーシューのラインナップが素敵です♪ 軽く炙られた豚バラチャーシューは肉厚で食べ応えがあり、旨み溢れる味わい。美味しい! 低温調理された豚ロースは柔らかながらしっかりとした食感。バラ肉とも違った旨みで美味しい!! 2枚添えられているのがまた嬉しい♪ 純白で清楚な鶏むねチャーシューも低温調理でしっとり柔らか食感。鶏の旨みが十二分に引き出されています。 美味しい!! ほうれん草は適度な茹で硬さでgood♪ 刻みねぎがスープの僅かな油分に清涼感を与えています。 長細めのメンマの味付けがすこぶる美味しい! 丁寧なシゴト具合が伝わります。 味玉はいい塩梅の半熟具合と旨み。好みです! ご主人と奥様の接客も優しさと実直さが伝わり、非常に居心地が良いお店です。 大満足の一杯。 素晴らしく美味しかったです! ごちそうさまでした!! 京急空港線•糀谷駅より徒歩5分程の距離、 『中華ソバ ちゃるめ』さん訪問。 閉店15時前に伺いましたが、3名ほど待ち。入れ替わりがちょうどよかったか5分程で入店できました。 すごく人気ですね。 入口横にある食券機で購入してから着席。 店内は厨房囲いL字カウンターで9席程。 『味玉中華ソバ』(950円)を注文。 コク強めの醤油ベースとして、鶏ガラ中心に、節•煮干し、昆布や香味野菜等しっかり煮込んだ出汁は、重厚ながら雑味等まどろっこしいものをまったく感じない旨さ。 複数の節を使っているようで、若干尖った味わいを感じるが、後味は最終まるまった味わいになります。 非常に美味しい♪ クセになる味わいは何度もれんげでスープをすすってしまう旨さ(^-^)。 麺はストレートに近い緩やか中細麺。若干柔らかめながらもモチっと芯をとらえた食感。風味がgood♪ 基本具材は2種チャーシュー、ほうれん草、刻みねぎ、のりと味玉。 豚バラチャーシューは脂身がほどよく、旨みが濃くて美味い!鶏むねは純白柔らか食感でスープに浸して食べるとすこぶる美味い♪最高の2種。 ほうれん草は適度な硬さでgood♪ 刻みねぎがスープの濃厚さにアクセントを加えてます! 味玉は絶妙な半熟でしっかり濃厚旨味で美味しい。 大満足な一杯でした。 すごく美味しかったです。 ご近所ならば週3通いたい♪ ごちそうさまでした! 追伸:今回、京急空港線ツアーとして穴守稲荷の『中華そば さとう』さんからちゃるめさん伺いましたが、質実剛健を感じる良い組み合わせでした。このらーめん食べ歩きはオススメです♪

2023/08訪問

2回

中華蕎麦 無冠

五反田、大崎広小路、不動前/ラーメン

3.72

645

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

JR五反田駅西口より徒歩2分程、国道1号を渡って路地沿いにあるラーメン店、『中華蕎麦 無冠』さん訪問。 ランチタイム13時にお伺いました。 web予約サイトにて前日21時より受付開始、翌日営業時間内、30分区切り6席を1セットとして予約受付。 入口すぐにある食券機で購入してから着席。 店内はバーのような落ち着いた雰囲気。厨房前にカウンター席が6席のみ。狭いながら窮屈感はありません。 カジュアルなBGMが流れていて心地よい。 『特製牡蠣塩』(1000円)を注文。 メニューはこの一品とビールのみ。潔い。 薔薇の花びらのように飾られたチャーシューと、艶やかな赤橙に輝く味玉を中心として「刻み海苔」と「牡蠣ペースト」で覆われたビジュアル。 まずは白濁とした部分のスープからいただくと、貝類の旨味と塩味が絶妙なバランスで、まるでお吸い物のような、いっさいの雑味を感じさせない上品なお味。 すごく美味い! 続いて刻んだ海苔をふくめて味わうと、磯の香りと風味が感じられ、より一層魚介を感じることができます。 すこぶる美味しい!! ペーストは、牡蠣とえのき・ニンニクを細かく刻んだアヒージョ。旨味と苦味を含んだ牡蠣エキスと、ニンニク風味が加わることで、スープにより一層奥行きをもたらします。非常に美味しい!!! 緩やかストレート中太麺は、ふわモチ食感で非常に良い! 具材はチャーシュー、刻み海苔、牡蠣アヒージョ、小口切りねぎ、細切りメンマ、味玉。 豚薄切りローストチャーシューは生ハムのような食感。アヒージョと絡めて食べると尚良い。 メンマは極細タイプで、歯応えがよいアクセントになっています。 味玉は、中心がとろんとした半熟、しっかり濃厚旨味で美味しい♪ テーブル調味料のぶどう山椒は、香り高い山椒。後半戦味変に加えると、キレが増して食欲をかき立てます。 非常に良いアクセント♪ 何より、店員様の接客が、優しさに溢れて礼儀正しく丁寧なのがすばらしい! 非常に美味しかったです! 極みの一杯。 ごちそうさまでした!

2023/02訪問

1回

日本橋 朱鷺

小伝馬町、馬喰横山、馬喰町/ラーメン

3.63

260

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

日比谷線•小伝馬町駅、地上出口より小伝馬町交差点に程近いラーメン店『日本橋 朱鷺』さん訪問。 早めのランチで11時半ばに伺いました。 縦細い店内はカウンター席6席程。荷物は背中越しに置けるようになっています。 入口横にある券売機で購入後、席ご案内いただきます。 『白海老ワンタン』(1050円) トッピング『味玉』(150円)を注文。 切立丼に淡く透き通ったスープと凛とした具材の配置が美しいビジュアル。好きです♪ 字の如く透き通った清湯スープは、雑味を感じないふくよかで丸みのある塩味。出汁は魚介の風味とともに鶏や豚の動物的な力強さが感じられます。 塩味にくわえて僅かに酸味が感じられ、鶏油のくどさを良い塩梅に打ち消している印象。 非常に美味しいです!! ストレート細麺は流線が美しく、小麦の風味が抜群に良い。若干硬めに茹でられている為、好みが分かれるかもしれません。スープとの相性良く美味しいです! 具材は海老ワンタン、チャーシュー、引き切りねぎ、ほうれん草、メンマ。 海老ワンタンは、プリっとした海老身と挽肉がパツパツに入った食べ応えのあるワンタン。全ての旨みが凝縮されて非常に美味しい! 皮は適度な厚み、もちもち食感が非常に良い! こちらの店舗様がワンタン推しなのが頷ける。 今までで一番好きかも知れません。おすすめです! チャーシューは豚バラで、適度な食感とともに肉の旨みが感じられ美味しいです! シャキシャキねぎと柔らかめほうれん草もこのラーメンにマッチした組み合わせで美味しいです! メンマは中太で味付け食感ともにgood! 味玉はど直球な好みのタイプ♪半熟具合と旨みが申し分ない!これまた美味しいです。 非常に満足できた一杯! 白とともに黒ラーメンや限定麺もあるようで、近くに立ち寄った際は必ず伺いたい! ご主人の温かみがある接客も良かったです♪ すごく美味しかったです! また伺います!! ごちそうさまでした!!

2024/04訪問

1回

La Maison du Ramen ビスク

東十条、王子神谷/ラーメン

3.70

229

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

JR東十条駅北口(東側)より徒歩7分程、環七沿いにあるラーメン店、『La Maison du Ramen ビスク』さん久々に訪問。 出先の合間、少し早めのランチで11時半オープンにあわせて伺いました。運良く1巡目で入店できました。 店内入口横にある食券機で購入してから着席。 相変わらず清潔感があり好感持てます。 『あさりカルボ』(1000円) トッピング『うずらの味玉(3つ)』(150円) 『牡蠣の和え玉(0.5玉)』(350円) を注文。 あさりカルボは可憐で見た目が美しいビジュアル。 おじさんながら女子力が上がる気分♪ スープは鯛出汁ベースにあさりエキスとチーズをブレンダーにかけた泡泡タイプ。魚介の旨みとチーズの掛け合いが濃厚な旨味を出しながら、クドさをまったく感じないあっさりした味わい。非常に美味しいです! 泡により優しい口当たり。底にあるスープは熱々です。 一見、味がぼんやりと感じられる為、れんげで何度も啜ってしまいますが、啜るたびに味わいの輪郭がくっきり見えてきます。 麺はコシのある平打ち麺。風味良く硬め食感で美味しい。 見た目につられてパスタを食べている感覚になります。 基本具材はチャーシュー、スプラウト、ラスク。 お花のように盛り付けられた低温調理豚チャーシューは生ハムのような柔らかな食感。美味しいです! 食べ進めるうちにスープの熱で変化するので、また違った味わいになっていきます。 スプラウトが絶妙にスープに合います。 ガーリックオイルを含んだラスクが単品でも美味しく、スープを含むことでより一層食欲をかき立てます。 非常に美味しい♪ うずらの味玉も味付け良く美味しい! 前回伺った際に惚れてしまった牡蠣の和え玉も注文。 にんにく有無セレクトできるので、もちろん有りにしました。 牡蠣ペーストに刻み玉ねぎ、小口切りねぎ、魚粉と香辛料ブレンドが添えられており、それらを混ぜ込んでいただきます。 濃厚な牡蠣の旨みに加え、ねぎとスパイスの組み合わせがより食欲をかき立てます。抜群に美味い!! 後半戦は少し残したあさりカルボスープでつけ麺のようにいただきました。これまた合う。 つけだれとしては、オマール海老のスープの方がばっちりなように感じます。 変わらず素晴らしい接客と、店内がお洒落で清潔感があるのも好感持てます。 大満足なラーメンでした。 すごく美味しかったです。 ごちそうさまでした! JR東十条駅北口(東側)より徒歩7分程の距離、環七沿いにあるラーメン店、『La Maison du Ramen ビスク』さん訪問。 出先の合間13時頃伺いましたが、入口前に4名待ち。 外に丸椅子が6つあるので10分位ちょこんと座り待機。 老若男女に人気な様子。 入口横にある食券機で購入してから着席。 店内はカウンターのみ6席。 『オマール海老ラーメン』(950円) +トッピング『うずらの味玉(3つ)』(150円) 『牡蠣の和え玉(0.5玉)』(350円) を注文。 オマール海老ラーメンは、見た目が美しく、海老の香ばしさを纏いながら登場です。実食前から食欲そそります。 スープは海老の殻から身まで全てが凝縮された濃厚な旨味!甲殻類エキスの重厚なコクと品がある香ばしさが詰まったお味。驚くほどクドさや雑味を感じない。 非常に美味しい!!! スープの中に煮干し•節の出汁も若干感じられて奥行きがある味わい。余りの美味しさに何度もれんげでスープをすすってしまう旨さ。 麺は中細緩やかストレート麺。芯をとらえた適度な歯応えで風味もあり非常に良い♪ 基本具材はチャーシュー、刻み赤玉ねぎ、小口切りねぎ。 お花のように盛り付けられた豚ロースチャーシューは生ハムのような柔らかな食感で美味い!若干冷たさはあるが、スープの熱でじんわり温かくなります。 赤玉ねぎとねぎの素材の良さが伝わる爽やかな味わい。 ねぎ達がスープの濃厚さにアクセントを与えていて良い! うずらの味玉も素材と味付けが良く美味しい! 少食ながら、海老の旨さにつられて牡蠣の和え玉も注文。 にんにく有無セレクトできるので、有りにしました。 牡蠣ペーストに刻み玉ねぎ、小口切りねぎ、魚粉と香辛料ブレンドが添えられており、それらを混ぜ込んでいただきます。 濃厚な牡蠣の旨みとともに、ねぎとスパイスの掛け合わせで非常に美味しい!旨みとスパイシーさがより食欲をかき立てます。 残した海老ラーメンスープをつけ麺のようにいただくと尚旨い♪ 3種類のラーメンをいただいた感じです。 店主の素晴らしい接客と、店内がお洒落で清潔感があるのも、老若男女に人気がある所以かも知れません。 「美味しい!」としかシンプルに表現できないほど、 大満足なラーメンでした。 すごく美味しかったです。 ご近所ならば通いたい。 ごちそうさまでした!

2023/07訪問

2回

鳥藤 とりそばスタンド グランスタ東京店

東京、京橋、二重橋前/ラーメン、焼き鳥

3.65

440

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

JR東京駅構内•八重洲南口寄りグランスタ東京内にある麺処『鳥藤 とりそばスタンド グランスタ東京店』さん久々に訪問。 休日午後遅めのランチで伺いました。 カウンター5席は満席でしたが、同店内横にあるお惣菜売場の焼鳥や惣菜を眺めつつ数分待機。 事前注文支払い後、お席ご案内になります。 『むしどりそば』(1100円) 『半ライス』(100円) 『ももねぎ串』(226円) を注文。 横のテイクアウト商品も一緒に食べることができます。 そばは名の通り、蒸し鶏で覆われた品の良いビジュアル♪ 淡く透き通ったスープは、生姜の風味を感じる口当たりが優しい淡麗塩味。鶏の旨味とコクを十二分に感じつつ、雑味の無いあっさりした味わい。出汁と鶏油のコクが丸く優しい印象。 非常に美味しいです!! ストレートに近い細麺は柔らかめ食感でスープとの相性が良い。美味しい。 具材は鶏チャーシュー、刻みねぎ、青梗菜、味玉。 鶏チャーシューは皮付きもも肉とむね肉の2種類の部位。 丁寧に蒸された鶏肉は肉厚を保ちつつ、しっかりボリュームある食感。非常に美味しいです!! 鶏肉専門店ならではの逸品。さすがです! 刻みねぎと青梗菜が生姜風味とシンクロしてスープにぴったり♪ 味玉半玉は黄身が濃厚でゼリー半熟。旨い♪ ももねぎ串をライスにオンして焼鳥丼にしていただきました。甘辛タレに纏われたもも肉と焼きねぎが、コク深い味わいで白米にぴったりあう!バクバクいけます(^^)。すこぶる美味しい!! 東京駅構内でサクッと味わえる匠の逸品。 すごく美味しかったです!! 塩も美味しかったですが、個人的にはノーマル『とりそば』がお気に入りかも知れません。 次回は、原点回帰で『とりそば』を食してみたい。 大変美味しかったです!  ごちそうさまでした!! JR東京駅構内•グランスタ東京内(八重洲南口寄り)にあるとりそば店『鳥藤 とりそばスタンド グランスタ東京店』さん訪問。 正月お出かけ乗り換え時に訪問。改札内にあるのが便利です。 席は5席しかありませんが、回転は良いので5分程度の待ちですみました。事前注文支払い後、席ご案内になります。 『とりそば』(950円)を注文。 琥珀色のスープは、鶏の旨味エキスが最大限に出ている淡麗醤油。カエシの醤油がアクセントとなり、鶏出汁の旨みとコクに加えて甘みさえ感じる、香り深い味わいで非常に美味しい! 僅かにオイリーさを感じるが、鶏全ての旨みが凝縮された鶏脂エキスなので、雑味がない味わい。 ストレートに近い細麺は、硬め仕上がりでスープとの相性良く美味い♪ 具材は照り焼き鶏チャーシュー、雲呑、刻みねぎ、かいわれ、メンマ、味玉。 鶏チャーシューは皮が照り焼きされたもも肉の旨みが最高に美味しい! 肉厚もあり、これほど旨みを感じたラーメンに合うチャーシューは初めてかも知れません。鶏肉専門店ならではの逸品。 雲呑はもちもち皮に鶏肉餡がたっぷり詰まっており、これまた美味しい♪好きです♪ メンマもしっかりした味付けで食感もgood。 味玉も濃厚な味わいで半熟具合もちょうどよく旨い♪ 東京駅構内でサクッと軽食で立ち寄ったつもりが、自分の好みにどストライクなラーメンに出会えました。 鶏専門店だけに、鶏の旨みが味わい深い匠の逸品です。 今年は良い一年になりそうです(^^)。 すごく美味しかったです! ごちそうさまでした!!

2023/08訪問

2回

しなそば 天味

蒲田、蓮沼、京急蒲田/ラーメン

3.52

174

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:4.1

JR蒲田駅西口広場より斜め右方向に徒歩5分程、 『しなそば 天味』さん久々に訪問。 平日遅めのランチ、14時過ぎに伺いました。 『醤油 特製しなそば』(1150円)を注文。 白磁椀に具材が凛と配置された美しいビジュアル。 素敵です♪ 生醤油の風味とコク深さが、最初の啜りでインパクトを感じる醤油スープは、カエシの濃さを感じつつも、塩味や酸味に全く尖りを感じない、優しく丸みを持った上品な味わい。 丸鶏と鶏ガラベースの旨み溢れるお出汁が、鶏の旨みを十二分に引き出しており、いっさいの雑味を感じさせないコク旨な味わい。 適度な鶏油がさらに優しいコクをアシスト。 非常に美味しいです!! 中細ストレート麺は風味豊かで食感が抜群に良い。適度にもちッとしており、スープとの相性が素晴らしく、非常に美味しいです! 具材はチャーシュー2種、ほうれん草、小口切り青葱、メンマ、なると、海苔、味玉。 チャーシューは豚バラとロースの2種類。 肩ロースは低温調理で薄くスライスされています。薄身ながらも肉質細かめの質の良い肉身は、下味に工夫されており、柔らかくて食べ応えがあり美味しいです! 丸みがある豚バラは脂身の付き具合が程良く、肉の旨みをしっかりと感じることができます。下味とともに旨み充分で美味しい! ほうれん草は素材の新鮮さが一口でわかる、野菜本来の味わい。青葱も食感が良く、野菜たちがスープに清涼感をもたらしており非常に合っています! メンマは細身ながら、しっかりとした食感と味付けで名脇役!good♪ なるとは厚切りなのが良い。 味玉は絶妙な良い塩梅の半熟で好きなタイプ。 出しゃばらずしっかりとした旨みで美味しいです! テーブル調味料には黒胡椒、黒七味、柑橘酢。 後半戦に黒胡椒や柑橘酢を入れて味変を楽しみました。胡椒や七味は和風スパイシー感が増し、柑橘酢はまた違った上品な味わいに変化。これまた非常に美味しい! ご主人や店員様の温かみがある接客も好印象。 すごく美味しかったです! 次回は久々にしおそばと鶏飯茶漬けをいただいてみたい。 醤油、塩共に素晴らしい心満たされる一杯。 また伺います! ごちそうさまでした!! JR蒲田駅西口より繁華街を抜けながら歩くこと5分程、『しなそば 天味』さん訪問。 遅めのランチで14時過ぎに入店。 L字カウンターでちょっとした小料理屋さんの雰囲気があり、清潔感もあり落ち着いた店内。 『特製しおそば』(1150円)を注文。 具材の配置が美しいビジュアル。好きです。 澄み切った色合いのスープは、若鶏のガラ•丸鶏から抽出された鶏の旨みが、非常に上品な風味で凝縮された味わい。塩味が柔らかく最初は薄口に感じられたが、啜るごとに輪郭が浮かび上がってくる味わい。美味しいです!! ストレート中細麺はコシとともに風味も感じられ、非常に良い。スープとの相性が良く美味しい♪ 具材は2種チャーシュー、きくらげ、メンマ、青菜、刻み青ねぎ、なると、味玉。 チャーシューは豚バラとロースの2種。豚バラの肉の旨みがスープに浸透してくるので、スープ味わいが徐々にコク深に変化していきます。旨み充分で美味しい! 肩ロースは低温調理で薄くスライスされています。僅かに柑橘系の香りを纏っており、下味に工夫されているかも知れません。柔らかくて美味しいです。 大きめのきくらげは食感がgood♪ メンマは細めながら、しっかりした味付けで良い。 青菜も茎部分の食感がちょうど良くて名脇役! 味玉は中心が良い塩梅の半熟で好きなタイプ。旨み十二分で美味しいです! テーブル調味料には黒胡椒、黒七味、柑橘酢。 別添えでしっかり冷えたゆず胡椒をご提供いただけます。 後半戦にゆず胡椒や柑橘酢を入れていただきましたが、清涼感が増してより上品な味わいに変化。 これは非常に美味しい!おすすめです! ご主人や店員様の温かみがある接客も好印象。 すごく美味しかったです! また伺います。 ごちそうさまでした!!

2024/03訪問

2回

らあめん あじるく

大塚駅前、大塚、巣鴨新田/ラーメン

3.62

125

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

JR大塚駅北口より徒歩3分程、 『らあめん あじるく』さん訪問。 出先の合間、ランチタイム12時中頃に伺いました。 ダイニングバーのような落ち着いた雰囲気。 店内食券機で購入後、お席ご案内いただきます。 厨房囲うようにL字カウンター8席程。 『特製塩らあめん』(1200円)を注文。 ビジュアルが美しい♪ 淡い琥珀色に美しく透き通ったスープは、鯵煮干し出汁の上品な風味と旨みが、無駄なく研ぎ澄まされた繊細な味わい。塩味加減が絶妙で啜り続けてしまう旨さ。 非常に美味しいです!! ストレート細麺は、若干柔らかめながらも芯部分はもちっとした食感で非常に良い。手延べひやむぎに近しい印象。風味良く上品なスープに抜群な相性! 具材は、チャーシュー3種、肉ワンタン、れんこん、九条ネギ、刻み赤玉ねぎ、摘果みかん、味付玉子ハーフ。 チャーシュー3種は煮豚、豚肩ロース、鶏むね。 それぞれ、素材を活かした調理とともに特徴ある下味が施されており、個々の肉質の旨みを十二分に引き出した味わい。非常に旨い!!に尽きる。 肉ワンタンには僅かに香辛料が加えられており、食欲を造進させる味わい。美味しい! ラーメンには珍しいれんこんさん…好きです! 隠し調味料的に刻み赤玉ねぎがスープに混ざり合うことで歯応え食感とともに、スープの安定感をもたらしている印象。いい仕事してます♪ 味付玉子は黄身具合が好み。濃厚な旨みがこれまた好きになってしまいます。 お水のコップがワンカップなのが、呑兵衛さんの心を鷲掴みにするニクい店柄。近くに住んでいたら常連になりたい。 非常に美味しい一杯。 すぐにでもお伺いしたい。 ごちそうさまでした!

2023/05訪問

1回

麺壱 吉兆

大井町、鮫洲、青物横丁/ラーメン、つけ麺、餃子

3.73

1063

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

JR大井町駅東口より国道15号方向へ歩いて5分程 中華そば店『麺壱 吉兆』さん久々に訪問。 閉店近い14時過ぎ訪問しました。4人程の並びで10分程待機しました。相変わらずの人気店です! 着席後、口頭注文。会計は後会計、現金のみ。 横一列カウンター席で7席。 『中華そば』(700円) トッピングで煮玉子(100円)。 ランチサービスの『そぼろご飯』(110円)を注文。 鶏ガラ出汁醤油スープは、鶏の旨みに加えて醤油のまろやかなコク・甘み具合を、一切の雑味を感じることなく繊細に旨みを感じるスープです。 啜るごとに味わいの輪郭が浮かびがる印象。 非常に美味しいです!! 中太平打ち縮れ麺は小麦の風味良く、もちもち食感が抜群に良い!お値段ながら麺量も多く、食べ応えあります。 基本具材はチャーシュー2枚、海苔、ねぎ、小松菜、メンマ、ナルト。 焼きチャーシューは、燻製の風味が良い塩梅で肉繊維が細かくて食べ応えがあるタイプ。美味しい! 小松菜は適度な柔らかさでgood♪ メンマは中細ながら味付けも良い塩梅。 三角型の海苔も風味があって良い! 綺麗にカットされた味玉は、濃いめの旨みで非常に美味しい!おすすめです♪ そぼろご飯は小盛り白米の上に、細かく刻んだ豚チャーシュー、小松菜、ねぎ、海苔がタレに和えられて鎮座。食欲増進する味わいで本当におすすめ。 すごく美味しい!! ここまで卓越された中華そばながら、 懐に優しいお値段にも感謝です。 匠の一杯。 美味しかったです! ごちそうさまでした! JR大井町駅東口より国道15号方向に歩いて5分程、 中華そば店『麺壱 吉兆』さん久々に訪問。 ランチタイムで早めの11時半過ぎに訪問しましたが、5人程の行列。10分程待機して2順目で入店。 着席後、口頭注文となります。会計は後会計、現金のみ。 横一列カウンター席で7席。 『支那そば(魚介系)』(750円) トッピングで『煮玉子』(100円) ランチサービスの『そぼろご飯』(110円)を注文。 魚介出汁醤油スープは、鶏ガラ出汁•中華そばとはまた違った口当たりが優しい澄んだ味わい。醤油の淡いコクと魚介系出汁が繊細なバランスで旨みを感じるスープです。 啜るごとに味わいの輪郭が浮かびがる印象。 お上品に美味しいです! 中太平打ち縮れ麺は少し柔らかめながら、もちもち食感が良い!麺量も変わらず多めながら、スープがシンプルなので少食でも食べきれます。 基本具材はチャーシュー2枚、青菜、刻みねぎ、メンマ、海苔、ナルト。 焼きチャーシューは、吊るし燻製の香りを感じる肉繊維が細かめなタイプ。旨みしっかりで美味しい! 青菜も適度な食感を残していい仕事してます。 メンマも変わらず良い塩梅の味付けでgood。 三角型の海苔も風味良し。 味玉はしっとり半熟具合で旨み濃いめで美味しい! 魚介スープは後半戦味わいが単調に感じられたので、テーブル調味料のにんにくを加えていただきました。 「お上品」から少しだけ「小悪魔的」な味わいに変わり、これまた良し! そぼろご飯は細かく刻んだ豚チャーシュー、刻みねぎ、青菜茎、海苔がタレに和えられていて非常に美味しい♪ こちらのそばはシンプルながら、味わいに安心感がある味わい。 懐に優しいお値段も感謝です。 また伺います。 美味しかったです! ごちそうさまでした! JR大井町駅東口より国道15号方向に歩いて5分程、 中華そば店『麺壱 吉兆』さん訪問。 ランチタイムを外して14時ちょい前に訪問しましたが、6人程の行列で15分程待機。人気店ですね。 着席後、口頭注文となります。会計は後会計、現金のみ。 横一列カウンター席で7席。 『中華そば』(700円)+トッピングで煮玉子(100円)。 ランチサービスの『そぼろご飯』(110円)を注文。 鶏ガラ出汁醤油スープは、最初のひとすすり目の印象が、丸まった感じで尖りのない味わい。 決して塩味や醤油のコクが薄いわけではなく、ほんのり優しく、繊細に旨みを感じるスープです。 味わうごとに味の輪郭が描かれてく印象。 中太平打ち縮れ麺は小麦の風味が感じられ、もちもち食感で非常に良い!結構ボリュームがあるので、少食の方はお腹いっぱいになると思います。 基本具材はチャーシュー2枚、海苔、ねぎ、ほうれん草、メンマ、ナルト。 焼きチャーシューは、肉繊維が細かめで硬め食感で肉々しいタイプ。しっかりとした旨みで美味しい! メンマは中細なフォルムながら、しっかりした食感で味付けもgood。三角型の海苔も風味があって良い! ほうれん草も適度な柔らかさでいい仕事してます。 味玉は濃いめの旨みで非常に美味しい!おすすめです♪ そぼろご飯は小盛り白米の上に、細かく刻んだ豚チャーシュー、小松菜、ねぎ、海苔がチャーシューのタレに和えられてのっかっています! めちゃくちゃ美味しい!!おかわりしたくなります♪ クセがないところが、クセになってく味わい。 お値段もお安いのが本当にありがたい。 また定期的に訪れたい。 美味しかったです! ごちそうさまでした!

2023/12訪問

3回

とんかつ檍 蒲田本店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ檍 蒲田本店

蒲田、京急蒲田、蓮沼/とんかつ

3.72

1807

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.1

JR蒲田駅東口より歩いて2分程、『とんかつ檍 蒲田本店』さん訪問。 平日ランチタイムを外した午後遅めにも関わらず、席は満席。ちょうど入れ替わりですぐ入ることができました。 厨房囲むカウンター席のみで9席程。少し窮屈な席間隔です。会計は後払い。 『上ロースかつ定食(200g)』(1500円)を注文。 分厚いロース肉は林SPFブランド豚。 しっかり揚げられた衣をまとったお肉は、ほのかにピンクがかり、きめ細かな肉質で柔らかい。 そして脂の甘みが非常に美味しい♪ テーブル調味料はナマック岩塩、パキスタンピンク岩塩、アメリカ海塩、粟国の塩海塩、ソース、からし、醤油と豊富なラインナップ。 最初は各種塩でいただき、後半はソース&からしで一気に平げました(^^)。 セットの豚汁も麹を含んだ味付けで、具材もしっかり入っていて美味しい! 大満足なロースかつ定食でした! すごく美味しかったです(^^)。 ごちそうさまでした!

2022/12訪問

1回

中華そば さとう

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

中華そば さとう

穴守稲荷、大鳥居、天空橋/ラーメン

3.74

839

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

京急空港線•穴守稲荷駅より徒歩5分程、 『中華そば さとう』さん訪問。 店内、厨房囲いL字型カウンターのみ10席程。背中越し壁までも広めに取っているので若干開放感あります。 14時閉店前に伺いましたが、半分程席埋まってました。 入口横にある消毒プッシュして、お水セルフで着席。 『中華そば(中)』(650円)+トッピング玉子(100円)注文。 注文後、事前現金払いとなります。 琥珀色に透き通ったスープは、ガラ•節•煮干しの出汁が絶妙なバランスで、塩味とコク、旨み、そして風味が上品に調和した味わいで非常に美味しい♪♪ 「あっさり」という言葉では解決できない、非常に繊細ながら、しっかりとした味わいあるスープ。 具材はチャーシュー、刻みねぎ、メンマ。 チャーシューは幅広で厚みがあり適度な硬さで美味い。 メンマはしっかり濃いめの味付けながら、絶品スープとのバランスがマッチして美味い!good♪ 麺は緩やかウェーブ中細麺。いい塩梅の硬さで若干甘みも感じられて美味い。スープのからみ具合が合っています。 至極の一杯。 すごく美味しかったです! ごちそうさまでした(^^)!!

2022/11訪問

1回

博多屋

大森海岸、大森、平和島/もつ鍋、郷土料理、焼酎バー

3.54

179

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

JR大森駅と京急線大森海岸駅より各徒歩5分程、もつ鍋居酒屋『博多屋』さん訪問。 仲の良い同僚と事前予約いただき伺いました。 店内は奥行きがあり手前がテーブル席、奥が小上がり席となっています。 『ご宴会 飲み放題付き5,000円コース』 コースは ▪️もつ鍋セット(基本) ▪️鍋用追加用 →もつ、山芋、豆腐、おじや(orちゃんぽん麺) ▪️枝豆 ▪️キムチ盛り合わせ ▪️出汁巻きたまご ▪️ハツ刺し ▪️センマイ刺し ▪️焼鳥盛り合わせ 飲み放題はビール•ハイボール•焼酎等基本はしっかり押さえられてます。 もつ鍋は醤油主体のあっさりコク旨出汁。もつは食感良く身と脂身の大きさもちょうど良い! 非常に美味しいです! 基本野菜のニラやキャベツもてんこ盛りで食べ応え充分。山芋がシャリシャリ感を残しつつ、スープを含んだ味わいがクセになります。 大判の出汁巻きたまごは、口当たりの優しいお出汁が含んでいてこれまた美味しい! ハツ刺しは厚みもあり新鮮な肉の味わい。にんにく醤油が抜群にあいます♪ センマイ刺しも臭みが全く無く、酢味噌を絡めていただくと、輪をかけて美味しいです! もつ鍋に加えて、驚くほど美味しいのが焼鳥盛り合わせ。それぞれ身は大きくてジューシー♪ 月並みな焼き鳥屋さんよりも抜群に旨い! 店員様もしっかりとした接客で安心感があります。 ありがとうございます! 美味しくいただきました。 また伺います! ごちそうさまでした!!

2024/02訪問

1回

らーめん 稲荷屋

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

らーめん 稲荷屋

稲荷町、新御徒町、田原町/ラーメン

3.74

1340

~¥999

~¥999

定休日
祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

地下鉄銀座線•稲荷町駅近くにあるラーメン店、 『らーめん 稲荷屋』さん訪問。 出先の合間、JR上野駅より浅草通りを徒歩8分程歩いて伺いました。 『ワンタンメン』(1150円) トッピング『味玉』(120円)を注文。 かいわれを中心として、大判のチャーシューとワンタンで覆われた食欲そそるビジュアル。好みです♪ 茶褐色の醤油スープは、鶏出汁と乾物系の風味を感じつつ、濃口に感じる醤油と鶏油が塩味と旨みをしっかりとした輪郭に仕上げた味わい。非常に美味しいです!! 複数の醤油を調合されているのか、カエシが上品にコク深く、奥行きを感じる味わい。 ストレート中細麺はコシがしっかりした硬め食感。風味もあり非常に美味しいです!スープとの相性が抜群に良い。 ワンタンメンは細麺のみですが、醤油ラーメンは細•太麺が選べるようです。 基本具材はチャーシュー、ワンタン5個、かいわれ、刻みねぎ、メンマ、海苔。 チャーシューは低温燻製タイプ。薄切りながら大判で肉繊維が細かめなので食べ応え充分。旨みもあり美味しい! 肉ワンタンは丁寧に練られた餡がパンパンに詰められていて肉々しい旨み! とぅるんとした皮は適度な厚みで非常に良い、美味い! 細めのメンマは味付け具合がちょうど良い。 散りばめられたねぎがスープの後味をさっぱりとさせています。 味玉は好みの半熟具合。味付けと卵の旨みが抜群!これまた美味しい。 すごく美味しかったです! また伺います。 ごちそうさまでした!!

2023/06訪問

1回

手打 親鶏中華そば 綾川

恵比寿、代官山、広尾/ラーメン、揚げ物

3.74

1639

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

JR恵比寿駅東口から広尾方面へ5分程 、 『手打 親鶏中華そば 綾川』さん訪問。 ランチタイムを外して14時頃伺いましたが、ほぼ満席。タイミングよくお客様が出られたので待たずに入店。 店内入口右横にある券売機で購入後、席ご案内いただけます。 カウンター6席と二人掛けテーブル席が4つ。 『親鶏中華そば』(860円) 『自家製煮卵(那須御養卵)』(100円) を注文。 鶏油で艶輝く琥珀色のスープは、鶏の旨味と醸造醤油の塩味と甘みのバランスが、いい塩梅な淡麗醤油。 鶏出汁の旨みに加え、醤油の苦味も含んだコク深い味わい。鶏油により全体の奥行きが広がっている印象。 非常に美味しい!! 中盤から僅かにオイリーさを感じるが、旨みが優っているので申し分ない。 手打ち中太麺は、もちもち食感で舌触りも非常に良い!スープをうまく絡ませるので相性抜群♪ 麺が抜群に良い! 具材はチャーシュー2種、刻みねぎ、かいわれ、メンマ、味玉。 鶏チャーシューは皮付きでコリコリ食感で旨みがあり美味しい! 豚ロースは若干塩味が先行しているが肉厚でgood。 メンマもしっかり味付けで食感柔らかめ。 味玉は半熟具合もちょうどよく、濃厚で旨い♪ 安定感のある鶏中華そば。 すごく美味しかったです! ごちそうさまでした!!

2023/05訪問

1回

ムルギー

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ムルギー

神泉、渋谷/カレー、インドカレー

3.78

1627

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、金曜日、祝日

昼の点数:4.0

渋谷駅より道玄坂方向に歩くこと4分程、カレーの名店『印度料理 ムルギー』さん訪問。 出先遅めのランチで14時頃伺いました。 『玉子入りムルギーカリー』(1200円)を注文。 山のように盛られたご飯がインパクトあります♪ 茶黒のカレールーは複数のスパイスが使われており、適度な辛さと苦味がいい塩梅です!辛さは所謂激辛などではなく、スパイス本来の辛みで心地よい! 玉ねぎと野菜がしっかり煮込まれて原型をとどめていない為、スープのようにサラサラでもなくドロっともしていない不思議なルーです。甘みとコクが凝縮されている感じです。 玉子スライスが良いアクセントです。 付け合わせの福神漬けと紅生姜は箸休めでちょうど良い。 非常に美味しい! 癖になる味わいです! また伺います! ごちそうさまでした!

2023/04訪問

1回

麺屋 焔

大井町、鮫洲、立会川/ラーメン

3.58

406

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

JR大井町駅西口より歩いて2分程、 らぁめん店『麺屋 焔(えん)』さん久々に訪問。 ランチタイム12時半ばに訪問。 年末最終に近いからか、スーツ姿よりもラフな服装のお客様が多い印象。 着席後口頭注文となります。 会計は後会計で現金のみ。 厨房囲うようにL字カウンター席。 『味玉塩らぁめん』(850円) トッピングで『岩のり』(100円) 『ちゃーしゅーご飯』(250円)を注文。 ビジュアルが飾らずに好きです♪ 鶏清湯塩スープは、鶏ガラや節•乾物系の旨みとともに優しい塩味がうまく調和した味わい。 シンプルに旨みを感じるスープで非常に美味しい! やはり何度も啜ってしまいます。 緩やかストレート細麺は程良い弾力でgood。 スープに抜群に合う。 具材はチャーシュー、水菜、メンマ、味玉、岩のり。 軽く炙られた豚チャーシューは、程良い脂身で旨みがあって美味しい! 水菜が脇役のようでしっかりメンバー感ある存在感で良い(^^)。 中細メンマは食感と味付けがちょうど良い。 味玉は良い塩梅で半熟具合で美味しい!好みです。 岩のりは磯の風味を感じつつ、主張しすぎないところが名脇役。 ちゃーしゅーご飯は刻んだ豚チャーシューに焦がしネギが添えられており、たまらん味わい。 美味しい! シンプルに美味しいと感じる一杯。 美味しかったです! また伺います!! ごちそうさまでした!!! JR大井町駅西口より東急大井町ガーデン方向に歩いて2分程にあるらぁめん店『麺屋 焔(えん)』さん訪問。 少し早めのランチでオープンにあわせ、11時半過ぎに訪問。 着席後口頭注文となります。会計は後会計で現金のみ。厨房囲うようにL字カウンター席で9席程。 『味玉塩らぁめん』(850円) 『ちゃーしゅーご飯』(250円)を注文。 鶏清湯塩スープは、鶏ガラや節•乾物系のコクを感じつつ、野菜の味わいを感じることができる出汁。塩味にキレがありながらも、丸まった感じで尖りのない味わい。鶏油もあっさりしており、シンプルに塩の旨みを感じるスープで非常に美味しい! ちょうど良い塩味なのでレンゲで何度も啜ってしまいます。 ストレート細麺は程良い弾力でそうめんに近い印象。 このスープに非常に合っていて良い。 基本具材はチャーシュー、水菜、メンマ、味玉。 軽く炙られた豚チャーシューは、肉繊維が細かめで表面硬めながらも、中身が優しい弾力食感で旨みがあり美味しい! 中細メンマはしっかり食感と味付けでgood! 水菜はシャキッとした食感でこの一杯にマッチしてます。 味玉は中心部がとろんとした半熟具合で旨みもあり非常に美味しい! ちゃーしゅーご飯は小盛り白米の上に、細かく刻んだ豚チャーシューに焦がしネギが添えられており、食欲を掻き立てます。非常に美味しい!おすすめです。 シンプルな塩味ながら、クセになる旨みと味わい。 美味しかったです! ごちそうさまでした!

2023/12訪問

2回

中華そば やま福

蒲田、蓮沼、京急蒲田/ラーメン

3.64

344

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

JR蒲田駅西口よりアーケイド商店街•サンロード蒲田を歩いて2分程、中華そば店『中華そば やま福』さん訪問。 遅めのランチで14時近くに伺いました。 店内入口横にある食券機で購入。PayPay利用時は店員様にて対応いただけます。 『特製中華そば (醤油)』(1150円)を注文。 深底の白磁碗でご提供いただく一杯はシンプル且つ品を感じるビジュアル。 鶏清湯は、鶏ガラの味わいよりも貝の優しい旨み出汁が先行している、あっさり醤油スープ。カエシにキレを感じつつ、魚介出汁が全体を優しくメリハリ良くしています。 すごく美味しいです♪ 緩やかストレート中細麺は、風味があり、適度な食感でちょうど良い。 具材は、チャーシュー2種、刻みねぎ、かいわれ、メンマ、海苔、味玉。 鶏むねチャーシューは低温調理具合がちょうど良く、優しい食感と旨み。何枚でもいけそう♪ 大判豚ももチャーシューは肉繊維をしっかり感じることができる野獣的な食感。 タイプが違うチャーシューの組み合わせは絶妙! 中太メンマはいい塩梅の食感と味付けで非常に良い。 味玉は好みの半熟具合。白い見た目に反して旨みが濃くて美味しい! 海苔はもう少し磯の香ばしさがほしいところ。 テーブル調味料は粗挽き胡椒のみ。 クラシカルに見えてしっかりコクと旨みを味わえる一杯。 美味しかったです♪ 店内も清潔感があり、店員様の接客も心地よい。 また伺います。 ごちそうさまでした!

2023/03訪問

1回

らーめん亭 ひなり竜王

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らーめん亭 ひなり竜王

大森町、梅屋敷/ラーメン

3.83

589

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

京急線•梅屋敷駅より国道15号を渡り、商店街を歩くこと10分、『らーめん亭 ひなり竜王』さん訪問。 土曜日14時少し前に伺いましたが6名ほど待ち。15分程で入店。後続には8名程並んでました。すごく人気ですね。 こちらは店内入口横にある食券機で購入してから、外に並びます。現金のみ。 店内は厨房囲いL字カウンターで9席程。 『特製醤油らーめん』(1400円)を注文。 鶏豚ガラや乾物•野菜でしっかり煮込まれた出汁に生揚げ醤油の優しいコクを加えたスープは、風味•旨みとともに優しい甘みが先行している印象。 適度な鶏油具合により、全体的に調和が取れた優しいコクうまな味わい。非常に美味しい! 平打ち太麺は少し柔らかめながらモチっとした食感。 風味もありgood!うどんに近しい印象。 基本具材は4種チャーシュー、ワンタン、ねぎ、メンマ、のり、味玉。 チャーシューは豚と鶏が2種類ずつ入っており、脂身付きや皮付きタイプ、半生タイプと豪華なラインナップ!それぞれしっかりと下味がついており非常に美味しいです。 こんなにチャーシューバリエーションが豊富ならーめんは初めてかも♪ 小さめな鶏肉餡のワンタンも生姜と鶏の旨みが感じられて美味しい♪2つも入ってます。 メンマは極太タイプで味付けがいい塩梅で良い! マキシマムこい卵の味玉は、たまらんばかりの絶妙な半熟でしっかり濃厚旨味で非常に美味しい! 大満足な一杯。 すごく美味しかったです。 ごちそうさまでした!

2023/03訪問

1回

駄目な隣人

人形町、水天宮前、小伝馬町/ラーメン

3.71

1184

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

地下鉄•人形町駅A5出口すぐ横にあるラーメン店、『駄目な隣人』さん訪問。 魅惑的な店名に惹かれて入店。 遅めのランチで14時過ぎに伺いました。 入口横に置いてある注文用紙にメニュー○印をつけ、店員様へ渡して着席します。 店内は感度高そうなカフェのような雰囲気なので、女性おひとり様の来店も多いようです。訪問した際、ほぼ満席で男性は私のみでした。 カウンター席のみで9席程。 PayPay払い可。 『味玉ラーメン』(980円) 『白飯』(150円) を注文。 麺は太麺と細麺があり、今回は太麺をセレクト。 スープは醤油と生姜の風味が香り立つ淡麗醤油。生姜のコンフィ油を使っているとのことで、生姜の味わいが先行しながらも濃口醤油のカエシが甘めなので、全体的にはバランスが取れた味わいで美味しい! 野菜ブイヨンがベースなのでクドさがなく、他店の出汁よりもあっさりしている印象。 麺は全粒粉使用でもちもちの太麺。風味があり、艶やかで適度な弾力ながら、芯をとらえた食感で非常に美味しい♪ 基本具材は2種チャーシュー、サンゴかいわれ大根、小口切りねぎ(青と白身)、メンマ、味玉。 ロースレアチャーシューは塩梅良くタレが染み込んでおり非常に美味しい!豚バラチャーシューは小ぶりながらしっかりとした味付けで脂身の旨みもあり良い。 肉質と味わいが違う2種類チャーシューの組み合わせはgoodです♪ 味玉も良い塩梅な半熟で、しっかりとした味付けで旨味があり美味しい! こちらは生卵が無料でいただけるようで、カウンターには山盛りに卵が鎮座。少食アラフィフながら白飯も注文し、卵かけご飯をいただきました。美味い! テーブル調味料には醤油やニラ胡椒、海苔が備えられているのでノーマルTKGだけでなく、すき焼き風ご飯or麺にも味変可能なところがすばらしい! ご飯も含めると非常にお得で懐に優しいラーメン店。 まったく駄目な隣人ではない。良き隣人様です(^^)。 すごく美味しかったです。 ごちそうさまでした!

2023/02訪問

1回

我的中華そば 机上の空論。

王子神谷、東十条/ラーメン

3.71

370

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

JR東十条駅北口(東側)より商店街をまっすぐ歩いて7分程の距離にある中華そば店『我的中華そば 机上の空論』さん久々訪問。 酷暑の平日出先の合間、12時前に伺いました。 待ち人無くちょうど席が空いてましたので入店。 店内入口にある食券機で購入後着席。 店内は厨房囲いL字カウンターで7席程。 『中華そば 塩』(1000円)を注文。 最初の一口は鶏油の油分が先行しながらも、啜るうちに優しい塩味と、鶏ガラや昆布•煮干し等芳醇な出汁がふわっと現れてくる印象。 雑味を感じない上品なスープ、美味しいです! 麺は緩やかストレート中細麺。風味も感じられ、適度な食感がgood。美味しいです。 基本具材はチャーシュー、ねぎ、ほうれん草、メンマ、ナルト、のり。 煮豚チャーシューは繊維質細かめで適度な厚み。肉の甘みと旨みが感じられて非常に美味しい! ほうれん草は適度な茹で加減で野菜の旨みを感じられてgood♪ 色味が濃い細切りメンマは食感良く、味付けが良い塩梅で美味しいです!いい仕事しています。 後半戦はテーブル調味料の辛子高菜を投入し、濃いめの辛味味付けに味変させていただきました。 これまた美味い! ご主人の生真面目な仕事具合が伝わる渾身の一杯。 すごく美味しかったです! 自分の好みは中華そば醤油の方がピタッとくる印象。 ごちそうさまでした! JR東十条駅北口(東側)より商店街をまっすぐ歩いて7分程の距離にある中華そば店『我的中華そば 机上の空論』さん訪問。 出先の合間12時頃伺いました。外入口横に長椅子があり2名待ち。 店内入口にある食券機で購入後、長椅子にて待機。 ちょうど入れ替わりのタイミングだった為、ほぼ待たずに入店できました。 地元密着でお客様の年齢層も幅広いようで、老若男女に人気な様子です。 店内は厨房囲いL字カウンターで7席程。 『味玉中華そば』(1100円)を注文。 生醤油の香味とキレを感じるスープは、醤油が先行しながらも、ベースとなる鶏ガラ、昆布や節•煮干しでしっかり煮込まれた出汁が、全体を柔らかくしている印象。 適度な鶏油具合により優しいコクを感じます。雑味を感じないスープは非常に美味しい! 何度もれんげで啜ってしまう旨さ♪ 刻みねぎがスープにアクセントを加えてます。 麺は緩やかストレートに近いちぢれ中細麺。適度な食感で風味がgood。美味しいです。 基本具材はチャーシュー、ねぎ、青菜、メンマ、ナルト、のりと味玉。 煮豚バラチャーシューは適度な厚みで脂身もほどよく、肉の甘みと旨みが感じられて美味い♪ 細切りメンマは濃い目のビジュアルながら、味付けが良い塩梅で美味しいです! 味玉はしっとりした半熟具合。旨みが濃厚で美味しい! もう1つトッピングで加えたいくらい。 テーブル調味料の高菜を終盤に投入すると辛味が加わり違った印象になり、なお美味しい! 作り手の生真面目な仕事具合が伝わる渾身の一杯。 大満足な一杯でした。 すごく美味しかったです。 ごちそうさまでした!

2023/07訪問

2回

とんかつ 旭軒

神田、新日本橋、淡路町/とんかつ、洋食

3.50

310

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

JR神田駅西口より繁華街を歩いて1〜2分程、 『とんかつ 旭軒』さん訪問。 遅めのランチで13時半ばに伺いました。 歓楽街にありながら品がある佇まいが素敵です。 店内はカウンター席とテーブル席があり、それぞれ幅広くとられています。 『カツ丼』(1150円)を注文。 青海苔が横一にまぶされており、緑が目を惹くビジュアル♪湯気とともに磯の香りが立ち込めます。 半熟に近しい卵にサクサクの豚ロースをあと乗せしたとじないタイプ。小ぶりながら肉厚は程良くて食べ応えあります。 少し甘めな味付けながら、とろっとした卵との組み合わせが抜群に良い。 非常に美味しいです! ご飯のボリュームがあるので、「少なめ」にしても良さそう。 味噌汁と浅漬け付。 豆腐とわかめ味噌汁は沸点に近しい熱さ。ハフハフしましたが美味しくいただきました。 横のテーブルで食されていたロースカツが目の引く美味しそうなビジュアル。 次回いただいてみたい! 店内も落ち着いた雰囲気で居心地が良い。 美味しかったです! また伺います!! ごちそうさまでした!!!

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ