bodystepさんの行った(口コミ)お店一覧

bodystepのレストランガイド

メッセージを送る

bodystep (50代後半・男性・東京都)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 210

一幸庵

スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2022 選出店

一幸庵

茗荷谷、江戸川橋/和菓子

4.08

716

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

まさに菓匠と言うべきお和菓子屋さん。 お店の佇まいは目立ちませんが、店内に並べられた和菓子と、それを作る道具類は芸術品とその歴史の趣。 季節を感じさせてくれる和菓子は名前から楽しませてくれます。 これらは手作業でしか作り出せない食べられる芸術。 食べて消える儚さも美しさの要素。 洋も和もパティスリーはAIでは超えられない無限の宇宙を感じます。

2017/05訪問

1回

鮨 あお

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 あお

表参道、明治神宮前、外苑前/寿司

3.91

248

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

定休日
-

昼の点数:4.4

11月26日のランチ

2021/11訪問

5回

海味

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

海味

外苑前、表参道、乃木坂/寿司

3.93

635

¥30,000~¥39,999

¥20,000~¥29,999

定休日
水曜日、祝日

昼の点数:4.2

9月8日のランチ

2021/09訪問

1回

The INNOCENT CARVERY

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

The INNOCENT CARVERY

乃木坂、六本木/焼肉、牛料理

3.82

583

¥20,000~¥29,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

全く隙のない焼肉食べ放題

2021/03訪問

2回

成蔵

とんかつ 百名店 2018 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2018 選出店

移転成蔵

高田馬場、西早稲田、下落合/とんかつ

4.12

1653

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.2

相変わらず並んでいます。 酷暑も少し落ち着いたので並びました。 10時40着で店内に入れたのが12時ちょっと前。 もっとかかると思いました。 でもやはり足が不自由な人は絶対食べられないだろうと思います。 今回は前回品切れだった雪室熟成豚の特ロース定食にヒレを単品で。 値段的にランチならフレンチやイタリアンのコースいける金額。 結果的に、1日で朝と夜抜いてこの1食にかけてもいいと思えました。 抜群に美味しいのは雪室熟成豚のヒレ。 私は牛でも豚でも脂と赤身の間の部分が美味しいと思っているので、まるっきりの赤身より少し脂があったり差しが入っている方が好きです。 でもこの雪室熟成豚のヒレは驚くほど美味しかった。 柔らかく旨味を逃がさずジューシー。 衣はサックリと軽く苦みも臭みもない。 素材もさることながら、テクニックも最高。 次に伺うときはは銘柄を選びつつシャ豚ブリアンにします。 ごちそうさまでした。 並ばないと入れないとんかつ屋さんです。 開店前に並び開店を待つか、営業時間内に伺い列に並ぶか。 いずれにしても確実に並んで待つことになります。 お店が地下にあるので階段でも並びますが、椅子は扉の前の2席だけ。 予約も出来ないので脚に障害があったり身体の不自由な方はどうするのかな。 とんかつは私の望んでいたもの。 低温の油で揚げるので衣が黄金色。 とても美しいとんかつでした。 肉汁も充分残しつつ肉の旨味が凝縮されている。 ソースでもいいけど、やはり塩で食べたいとんかつです。 並び始めから揚げて食べるまで時間が相当かかります。 並んでいる最中に注文を取られますが、後の予定がある時にはお勧めしません。 途中で抜けちゃうと注文の順番も狂うので。 ご馳走様でした。

2018/07訪問

2回

イル テアトリーノ ダ サローネ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

イル テアトリーノ ダ サローネ

広尾、表参道/イタリアン、イノベーティブ、肉料理

3.83

647

¥30,000~¥39,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

昼の点数:4.1

2021年9月のメニュー 2021年8月のメニュー

2021/09訪問

2回

とんかつ成蔵

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ成蔵

南阿佐ケ谷、阿佐ケ谷、新高円寺/とんかつ

4.17

1401

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日、火曜日、金曜日

昼の点数:4.1

パン粉まで美味しい

2021/04訪問

2回

麺屋一燈

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺屋一燈

新小岩/ラーメン、つけ麺

3.82

3546

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.1

日本で一番有名なラーメン屋さんかもしれません。 ラーメン屋さんで日本で一番と言うことは世界一有名と言うこと。 9時25分にお店の前の注意書きを読んでいたらスタッフさんが整理券を渡してくれました。 この時間で7番。 すごいな。 「10時に戻ればいいですか?」と聞くと「10時半でいいですよ。」と。 10時15分に戻ると既に行列が。 30分を過ぎると整理券1番の人から食券を買いに通されます。 6番目くらいまでなら椅子に座って開店時間まで待てます。 開店時間となり中に通されると一人ずつのスペースが少し広め。 麺の茹で時間が長いのですが座ってしばらくすると直ぐに料理が提供されます。 つけ麺より季節のラーメンの方が麺が細い分、早く提供されていました。 今回頂いたのはチャーシュー特濃つけ麺の大盛。 月曜の限定商品は貝出汁ラーメン。 貝出汁ラーメンは幡ヶ谷で食べているので比較するのも面白いとは思ったのですが。 提供されたつけ麺はとても見目麗しいもの。 ごめんなさい、勝手な価値観で料理の美しさで言うとつけ麺よりラーメンが上だと思ってました。 このつけ麺は美しい。 麺自体に味があり、こしも強く風味が高い。 スープも特濃と言うだけあって甘みが強くインパクトがある。 麺とスープ、どちらかだけでもとても美味しい。 大盛以上を注文するとつけだれが追加で提供されます。 嬉しいな、これをもう一杯頂けるなんて。 追加で出されたスープは最初の一杯より熱かったような。 でもさすがに大盛400gは多かった。 特濃で味がしっかりしてるだけに食べ進むと重くなってくる。 スープ割りにしても美味しいんだけど力強さは変わらない。 次回は普通の中華そばにしようかな。 ご馳走さまでした。

2017/06訪問

1回

雅庵

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

雅庵

中目黒、池尻大橋/和菓子

3.71

369

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

東京のわらび餅の名店の双璧です。 すっかり有名になりました。 中目黒と池尻の間の住宅街にあるので隠れた名店でしたが、もう隠れられませんね。 10年前に京都で美味しいわらび餅を食べ、東京でも食べたいと思い探しまくって見つけたのがこちらでした。 茗荷谷の老舗の菓匠のわらび餅とは異なり、中に餡は入っていません。 京都の大好きな菓匠のわらび餅も餡なしなんですが、本当はどっちなのかな。 こちらのわらび餅はお箸でもつまむのがやっとなくらいふるふる。 わらび餅自体に味が付いているので黒蜜はありません。 ここのわらび餅のきな粉がすごく薫り高いです。 買って持ち歩いている時から芳しい香りが鼻をくすぐる。 わらび餅を食べ終わって残ったきな粉をすくって食べたいくらい。 今回伺うと季節の生菓子に生麩がありました。 これも京都の銘菓です。 これは絶対に買いでしょう。 生麩もとても上品で中のこし餡がとてもなめらか。 東京に居ながら京都の風を感じられるお店です。 ご馳走さまでした。

2017/06訪問

1回

あげづき

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

あげづき

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/とんかつ

3.76

1701

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.1

神楽坂の中程にあるとんかつ屋さんです。 11時30分の開店時間に伺ったらすでに階段の上まで人がいっぱい。 開店1時間前に着いてたんですが用があって並べなかったのが悔やまれます。 でもランチ数終了には間に合いました。 結局店内に入ったのは13時前。 当然ながらランチ数は終わってました。 この日はランチは並ロース定食のみ。 それでも頂けるだけ幸せ。 全員同じメニューだから順番も同じですね。 並ロースと言いながらボリュームもあり素晴らしいクオリティ。 ロースなので脂もありますが甘くしつこくない。 赤身部分は繊維質が細かく肉の歯ごたえもありながら上品な柔らかさ。 牛で言うシャトーブリアンに脂の部分を付けた印象。 仔牛や仔豚、子羊みたいに優しい赤身の繊維。 お箸で持つと柔らかくたわみます。 また揚げ方も最良。 きめが細かく優しい衣。 肉の柔らかさを最大限に引き出しています。 塩でもソースでもカラシでもレモンでも美味しい。 ご飯やお味噌汁、キャベツ、全部がとても上品で幸せになれるとんかつでした。 ご馳走さまでした。

2017/07訪問

1回

中華蕎麦 三藤

緑が丘、大岡山、奥沢/ラーメン

3.69

617

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.1

自由が丘から緑が丘方向、六叉路のそばにある中華そば屋さんです。 外観からしてただ者ではない雰囲気。 立地もとても不便ですが、とても中華そば屋さんには見えません。 ランチに伺った時に誰もいない…と、思ったら日陰に待避していた海外の方が。 さすがミシュラン。 多分頑張ってたどり着いたんでしょう。 私が海外に行ってもこれほど不便な場所にたどり着けたか。 その方達がお店のスタッフさんにお勧めを聞いていました。 どうやら醤油のよう。 その海外のお客さまに乗っかって醤油を頂きました。 プラスでランチ限定の自家製佃煮と卵かけご飯。 さすがに卵かけご飯は日本人の得意分野でしょうね。 提供された醤油中華そばはとても品のあるもの。 洗練された中に力強さを感じます。 上に載せられた薬味野菜は焼いたネギにミョウガの千切りに貝割れ。 繊細だけではない男っぽさもあります。 麺もリングイネ状の楕円でとても美味しい。 スープは醤油の力強さと品のあるコク。 和服の似合いそうな中華そばです。 佃煮の乗った卵かけご飯もすごく美味しいです。 卵がクリーム色でとてもきれい。 佃煮と混ぜるとちょうどいい味。 この卵かけご飯だけでも食べに来たい。 丼で頂きたいくらい美味しい。 進化なのか深化なのか。 中華そばをブラッシュアップし研ぎ澄ませた印象です。 海外の方がどう感じたかわかりません。 でも国に戻られてから友人にどんな評価をして貰えるのかとても楽しみな中華そばです。 ご馳走さまでした。

2017/07訪問

1回

廚 菓子 くろぎ

スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

移転廚 菓子 くろぎ

本郷三丁目、湯島、水道橋/和菓子、カフェ、かき氷

3.78

706

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

昼の点数:4.1

10月の期間限定かき氷「かぼちゃくりぃムーン」

2019/12訪問

39回

茶洒 金田中

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

茶洒 金田中

表参道、明治神宮前、外苑前/カフェ、日本料理、甘味処

3.66

544

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

季節を感じるお店です。 雨の日は雨音を、晴れの日は風を。 ゆっくりと静かに、上品な空間です。 とことん上品な甘味とお茶と流れる時間をを提供してくれます。 表参道の喧騒を忘れさせてくれる優雅なお店です。

1回

ジェラテリア シンチェリータ

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

ジェラテリア シンチェリータ

阿佐ケ谷/ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.88

1046

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

阿佐ヶ谷にあるアイスクリーム専門店です。 成蔵さんでシャ豚ブリアンを食べてからちもとさんに行くのが定番なのですが、 今日は駅の反対側にあるアイスクリーム専門店へ。 たしかに駅からちょっと遠いです。 成蔵さんからだと20分以上歩くかな。 イメージしていたアイスクリーム屋さんとは違う洗練された印象。 たまたまだと思いますが先客はおらずすぐに中に入れました。 待ってる間にフレーバー決めようと思ってたのに。 ローマでジェラートを食べたときに、フレーバー迷ってたらスタッフさんがイライラして 勝手に2つのフレーバーを選んで渡されたことあります。 地元の人に聞いたら自分の番になって5秒以内にオーダーするのが普通とのこと。 「おまえはこれでも喰ってろ!」って感じだったのでビックリしました。 すごく美味しかったから結果的に良かったんだけど。 こちらのお店ではそんなことはありませんでした。 当然ですよね。 定番のメルノワと大好きなピスタチオ、ジャンドゥーヤ、珍しいゴルゴンゾーラを持ち帰り。 すぐ食べる分でメルノワとピスタチオとゴルゴンゾーラ。 テイクアウトは4個以上でドライアイスサービスだそうです。 他のテイクアウトではよく見る「美味しい召し上がり方」がついてました。 アイスクリームで美味しい召し上がり方って珍しいけど、ハーゲンダッツだかのCMでも「少し柔らかく溶けた頃に」って言ってましたね。 そう言えば日本のジェラート屋さんでクリーム乗せ(コンパンナ)って見ませんね。 ごちそうさまでした。

2020/12訪問

1回

セイロン

閉店セイロン

向ケ丘遊園、登戸/スイーツ

3.52

50

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ホンモノのシナモン

2019/01訪問

1回

ニューヨーク・グリル

初台、都庁前、南新宿/アメリカ料理

3.66

847

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2020/10訪問

1回

とんかつひなた

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつひなた

高田馬場、西早稲田、学習院下/とんかつ

3.74

1777

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

高田馬場駅から少し早稲田寄り、路地を入った所にあるとんかつ屋さんです。 カウンターだけですが品があり美しい店内。 お寿司屋さんや天ぷら屋さんを思わせます。 油を扱っている料理屋さんでもいいお店はとても清潔。 焼肉屋さんでは牛の一頭買いって時々聞きますが、豚の一頭買いは珍しい。 その分、他のとんかつ屋さんでは聞き慣れない、焼肉屋さんでは馴染みのメニューがあります。 トントロってとんかつにするとどんな食感なんでしょう… 今回は上リブロースとんかつを頂きました。 他の方の食べてるロースにはそれほど魅力を感じなかったので。 上リブロースは厚みもあり脂の旨味が充分。 柔らかくとても美味しかったです。 ランチでもこっちにしておいて良かった。 碗ものはお味噌汁や豚汁ではなくチャーシューのスープ。 中華ではなくあっさりしてて上品。 メニュー見てるとヒレは少ない。 ロース系の方がロース、リブロースと多様です。 ロース系は奄美の塩を推奨してましたが粒が粗いので着け過ぎる危険が。 個人的には特製とんかつソースが美味しかったです。 高田馬場は美味しいとんかつ屋さんがひしめいています。 行列でも並んで待たないといけません。 身体が弱い人にはたどり着けません。 こちらなら予約すれば誰でも食べられます。 名店と呼ばれる日は近いでしょう。 ご馳走さまでした。

2017/06訪問

1回

グリルK 千石本店

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

移転グリルK 千石本店

千石、巣鴨、駒込/ハンバーグ、ステーキ、洋食

3.65

758

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

とても上質のハンバーグです。 ランチオープンの11時30分に伺うと前に1組だけ。 10分ほどで満席になりました。 店内はカウンター8席のみ。 すでに鉄板を置く木製のプレートがセットされています。 キングサイズのハンバーグを頂きました。 ソースはデミグラスで。 最初にスープとサラダが出されます。 他のお客様のオーダーを聞いていると大きさもソースもまちまち。 全部美味しいんでしょうね。 10分程度で目の前にハンバーグが出されました。 ラグビーボール状のつなぎのないハンバーグを炭火で焼いて、半分に切って鉄板に押し付けて仕上げるタイプ。 ハングリータイガーみたいな形です。 付け合わせは皮付きのジャガイモ、インゲン、ニンジン、キャベツ。 ソースはポットに入れて出されました。 とても美味しいです。 質のいい牛肉を丁寧に仕上げた逸品。 作る方の人柄が出ています。 ハンバーグ自体が美味しいのでソースいりません。 付け合わせは味がついていないのでこっちに多少かければ充分。 ソースも美味しいんでしょうが正直もったいないと思います。 充分に肉の味が楽しめます。 グリルしたタイミングではハンバーグの中までは火が通りきっておらず鉄板の熱で仕上げます。 食べ終わる時には完全に火が通っていますが、出来ればレアの状態のまま食べたいなと。 ご馳走さまでした。

2017/05訪問

1回

中華そば 多賀野

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば 多賀野

荏原中延、中延、戸越公園/ラーメン、つけ麺

3.86

1826

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

とても男前の中華そばです。 つけ麺も中華そばも美しく凛々しい。 麺は昨今流行りの中太ではなく、細めだけど芯が通った印象。 スープも深く、優しいのに力強い。 芸術的な中華そばです。

2017/02訪問

1回

15℃

閉店15℃

代々木八幡、代々木公園、代々木上原/カフェ、パン、かき氷

3.63

379

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

代々木八幡駅そばのカフェです。 朝早くから開いているのが嬉しいです。 もう朝だけでも何回も足を運びたくなります。 頂いたのは365パンのセット。 メインのお皿はほぼ同じ、パンかご飯、スープかお味噌汁を選べます。 ご飯も気になりますが、やはり近くにある365日さんのパンも好きなのでパンを。 メインのお皿は目玉焼き、リーフサラダ、キャロットラベ、カブのマリネ、小さなポテトサラダ。 これにベーコンやスモークサーモンがつきますが自家製ソーセージにしました。 スープは日替わり。 飲み物はカフェラテです。 パンは風味の違うものが3種類。 365オリジナルと北海道産小麦と福岡産小麦。 異なる風味だけどどれも美味しい。 美味しすぎて食べ比べるなんてそんな余裕ないです。 ジャムもバターもいりません。 サイズも小ぶりでちょうどいい…はずですが、お替わりしてしまいました。 ブレックファーストとは断食明けの食事。 夜の間にすかせたお腹を満たす1日の活力源。 元気と共に幸せな気持ちになりました。 ごちそうさまでした。

2018/05訪問

1回

ページの先頭へ