bodystepさんの行った(口コミ)お店一覧

bodystepのレストランガイド

メッセージを送る

bodystep (50代後半・男性・東京都)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 275

パンとエスプレッソと

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

パンとエスプレッソと

表参道、外苑前、明治神宮前/パン、カフェ

3.64

1931

~¥999

~¥999

定休日
-

やまもりカフェ

谷保/カフェ、食堂

3.46

24

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

一芯二葉

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

一芯二葉

西荻窪/カフェ

3.63

132

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

独特の世界観を持ったお店です。 大人数で伺うお店でも、中で会話を楽しむお店でもありません。 ゆっくり時間を楽しむ、一人で空気を楽しむお店です。 お茶もお菓子もすごく品がいいです。 でも合わない人は全くダメ。 それはそれでいいと思います。 合うお客さまを大切にしているお店でいて下さい。

2016/09訪問

1回

月光茶房

表参道、外苑前、明治神宮前/喫茶店、カフェ

3.65

171

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

茶洒 金田中

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

茶洒 金田中

表参道、明治神宮前、外苑前/カフェ、日本料理、甘味処

3.66

548

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

季節を感じるお店です。 雨の日は雨音を、晴れの日は風を。 ゆっくりと静かに、上品な空間です。 とことん上品な甘味とお茶と流れる時間をを提供してくれます。 表参道の喧騒を忘れさせてくれる優雅なお店です。

1回

幸せのパンケーキ 表参道店

表参道、明治神宮前、外苑前/パンケーキ、カフェ、ケーキ

3.36

667

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

パンケーキはホットケーキの甘くない版だと思っていました。 でもホットケーキともイメージするパンケーキとも全く別物。 極力小麦粉を減らし卵とメレンゲでフワフワしっとり。 食事用のパンケーキは少し粉感がありますが、それでも一般的なパンケーキより柔らかい。 幸せのパンケーキは切るだけで幸せになれる感触。 ホイップクリームもフルーツもシロップもなくて十分。 いや、ホイップクリームやフルーツあっても美味しいです。 でもフルーツやホイップクリームで食べたあとで、何もつけないプレーンなパンケーキを食べたくなります。 週末にお店に伺うときは時間に余裕をもって行って下さい。 名前を受け付け表に書いてから1時間から2時間後にお店に戻るよう言われます。 運がいいと個室に通されます。 オープンフロアでは取り皿はセルフサービスですが、個室はスタッフさんが持ってきてくれます。

2017/11訪問

1回

文房具カフェ

表参道、外苑前、明治神宮前/カフェ

3.29

147

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

Sajilo Cafe Forest

軽井沢/カフェ、インドカレー

3.47

119

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

旧軽井沢の旧軽井沢らしいインド料理屋さん

2019/09訪問

1回

LAND

目黒、不動前/カレー、カフェ

3.62

423

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

目黒の権の助坂を下り目黒川を渡ったところにあるカレー屋さんです。 目黒にはカレー屋さん多いですね。 どれも魅力的でレベルが高く選び放題。 しかも個性的です。 こちらのカレーは小麦粉を使わない野菜の旨味とスパイスを煮詰めたタイプです。 新百合ヶ丘のチェリーブロッサムさんと同じようなカレー。 チェリーブロッサムさんより洗練されてて手も込んでる。 季節野菜とドライフルーツのカレーを頂きました。 おすすめにあった鶏肉トッピング。 季節野菜は目の前でバーナーで焼き目をつけていました。 ドライフルーツはドライフィグ。 トッピングの鶏肉は煮込まれて柔らかく食べやすいです。 男性にも女性にも人気があるのがわかります。 見た目だけでなく深みがありすごく美味しい。 接客も押し付けがましいところがないのがいいです。 ただお客様がいっぱいで忙しいのでバタバタしていました。 営業日も営業時間も限られています。 テイクアウトも出来るのでタイミングによっては時間がかかります。 それでも食べに伺いたい個性的で美味しいカレーでした。 ごちそうさまでした。

2018/05訪問

1回

トゥルナージュ 笹塚店

笹塚、幡ケ谷、代田橋/パン、カフェ、ベーグル

3.19

45

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

パンは美味しく値段も手頃ですが、ドリンク類の価格が高いです。 特にクオリティが高いわけでもないし。

2016/09訪問

1回

ブルーボトルコーヒー 青山カフェ

表参道、外苑前、明治神宮前/カフェ、洋菓子、パン

3.33

566

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

表参道交差点のそばにあるカフェです。 ブルーボトルは時折見掛けます。 ここはコーヒーだけでなく軽食メニューもあります。 ハンドドリップもいいけど、サイフォン式のコーヒーもいいですね。 本当はアルコールランプの炎が情緒があっていいんだけど。 ゆっくりした店内には余裕をもって席が配置されています。 これじゃ週末は店内は混むでしょうね。 テラスもあるにはあるけど2人掛けが2席だけ。 ベランダの柵の部分に小さなテーブルがあります。 ここは絶好の写真撮影スポット。 皆さん自撮りで忙しそう。 平日に伺ったせいか海外からのお客様がほとんどでした。 スタッフさんが「ご注文されてから席をお取り下さい。」と言っても伝わりません。 中国語やハングルで注意書きしたらいいのに。 そんなのあっても読まないかな。 ベランダも店内も入口の階段でも自撮りだらけ。 横を通る際にはこちらが注意していないと危険です。 ごちそうさまでした。

2018/06訪問

1回

カタネカフェ

代々木上原、幡ケ谷、代々木八幡/カフェ、パン

3.62

235

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

喧騒を離れた住宅街の中にあるブーランジェリーのカフェです。 一階がブーランジェリー、手前の階段を降りた地下がカフェ。 ブーランジェリーは店舗のスペースの関係で昼間でも人が並んでいます。 モーニングでブランチを頂きました。 その日のスープ、ジャム、ランチのお料理などが黒板に書かれています。 ブランチではスープ、サラダ、オムレツなど盛りだくさん。 オムレツはプレーン、チーズ、ミートソースから選べます。 ヨーグルトもプレーン、ジャムなどから選択。 これにパンだのドリンクついて1,500円は大満足。 パリの朝食セットだとバゲットはおかわり出来るみたい。 こんなモーニングを頂けたら一日が優雅に過ごせそうです。 近くには駐車場がないのでご注意下さい。

1回

あんや

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

あんや

成城学園前/甘味処、和菓子、かき氷

3.71

397

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

とても上品で大人の甘味屋さんです。 通りから見えるところにお持ち帰りの和菓子が並び、その裏に作業場、その奥に茶房があります。 茶房は照明を緒とした落ち着いた雰囲気。 御前のお汁粉を頂きました。 お店の雰囲気そのままの上品な逸品。 お気に入りの一店になりました。

2017/01訪問

1回

楳心果

都立大学/カフェ、甘味処、かき氷

3.38

66

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

深沢の住宅街にある甘味処です。 とても風情のある佇まい、東京にいることを忘れてしまいそうになります。 いえ、忘れるために伺うと言った方がいいのかも。 階段を上がり門をくぐるところから非日常。 扉を開けると生菓子や五三焼(カステラ)が並びます。 これらもすごく魅力的。 包みや袋もとてもセンスがいいです。 茶寮を利用したいと伝えると右手の蔵の中に案内されます。 ここもとても落ち着いて穏やかな空気が満ち溢れてる。 土塀や木、鉄釜って癒やされますね。 かき氷は抹茶、苺、梅、夏みかん。 抹茶かき氷とお薄を頂きました。 抹茶のかき氷は白玉が3つ。 甘味の付いていない抹茶シロップがかかり、中には粒あん。 別添えの練乳を掛けて頂きます。 お薄もさすがに高い香り。 飲み終えると口の中に甘さが立ちます。 作法は知りませんが、それでも自分が日本人であると自覚できます。 海外の方をお連れするのもとても向いていると思います。 こういうお店が似合う人になりたいと思います。 こういうお店に自然にエスコート出来る大人になりたいなと思います。

2017/07訪問

1回

15℃

閉店15℃

代々木八幡、代々木公園、代々木上原/カフェ、パン、かき氷

3.63

379

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

代々木八幡駅そばのカフェです。 朝早くから開いているのが嬉しいです。 もう朝だけでも何回も足を運びたくなります。 頂いたのは365パンのセット。 メインのお皿はほぼ同じ、パンかご飯、スープかお味噌汁を選べます。 ご飯も気になりますが、やはり近くにある365日さんのパンも好きなのでパンを。 メインのお皿は目玉焼き、リーフサラダ、キャロットラベ、カブのマリネ、小さなポテトサラダ。 これにベーコンやスモークサーモンがつきますが自家製ソーセージにしました。 スープは日替わり。 飲み物はカフェラテです。 パンは風味の違うものが3種類。 365オリジナルと北海道産小麦と福岡産小麦。 異なる風味だけどどれも美味しい。 美味しすぎて食べ比べるなんてそんな余裕ないです。 ジャムもバターもいりません。 サイズも小ぶりでちょうどいい…はずですが、お替わりしてしまいました。 ブレックファーストとは断食明けの食事。 夜の間にすかせたお腹を満たす1日の活力源。 元気と共に幸せな気持ちになりました。 ごちそうさまでした。

2018/05訪問

1回

とんかつ とんき 目黒本店

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とんかつ とんき 目黒本店

目黒、不動前/とんかつ

3.66

1713

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

独特のとんかつです。 衣がサクサクと言うよりパリパリ。 さすが有名店だけあって美味しいし、接客も調理も見ていて気持ちがいいほど。 だけどとんかつとしては好みが分かれるんだろうなと思います。 一般的なパン粉がサクサクついているとんかつではなく、薄い衣をまとった焼きかつに近い。 中の豚肉も程よく蒸されて美味しい。 でも初めて行くと驚くかも。

1回

A to Z cafe

表参道、外苑前、明治神宮前/カフェ、ビアガーデン、ケーキ

3.56

833

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

チャノマの姉妹店です。 メニューも同系列店でよくみるもの。 ポークジンジャーや塩昆布チャーハン、わらびもちなど。 どれもボリュームがあってシェアする前提で作られている印象です。 店内の作りもチャノマ風。 小上がりは見当たらなかったけど。 このエリアでこの価格でこの雰囲気なら、とても使い勝手がいいです。 店内が広めで待ち時間が少ないのも嬉しいです。

1回

カフェ サカイ

武蔵境/カフェ、ヨーロッパ料理、パンケーキ

3.51

162

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.8

オアシスのようなカフェです。 ランチではパスタ、オムライス、カレー、サーモンのソテー、チキンのグリルなどがあり、ドリンクがついて1,000円前後。 デザートもパンケーキやプリンがある。 三鷹のハイファミリアさんと共通ポイントカードもあってお得です。 集まるお客さまもファミリーからお一人様まで。 駅にも近く、近隣には時間貸し駐車場もあってアクセスもいいです。 こういうカフェレストランが増えるといいなと思います。 昨日のランチは赤豚のコンフィ。

2017/01訪問

1回

Homemade Ramen 麦苗

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Homemade Ramen 麦苗

大森海岸、大森、立会川/ラーメン、つけ麺

3.96

1994

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

大森駅から大森海岸方面に行った桜並木沿いにあります。 ここは以前はタニキッチンって今は池上通りに移転したタイ料理屋さんがあったところだと思います。 その前はワザのある定食屋さんだったような。 もう20年も前だけど。 代々美味しいお店が入るのかな。 夜のオープンの50分前に着くと外の椅子に座れました。 長丁場だからラッキー。 目の前は八重桜のきれいな通り。 道路沿いのパーキングもたくさんあるけど停めてる時間が読めない… 時間になると食券を買って中に通されます。 醤油にするかにぼらぁにするか悩みます。 ここは特製にぼらぁに肉ワンタン入れましょう。 数量限定の実家の魚飯も。 麺を茹でる関係で3杯ずつ出来るようです。 出されたにぼらぁは想像以上に優しい表情。 スープが金色に煌めいている。 煮干しなのに煮干しのえぐみは感じません。 コーヒーで言うとエスプレッソではなく水出し。 これは美味しい。 ワンタンも麺もチャーシューもメンマも海苔もものすごく特徴的ではないものの美味しい。 もっと食べたくなる。 にぼらぁと醤油とどちらにしようか悩んだけど正解がわかりました。 両方にする。 もしくは連続で通う。 途中まで食べたところで実家の魚飯が出されました。 きれいなマグロとイカが乗ってます。 これだけでも大盛でバクバクいけちゃう。 ただこれを食べてると麺が伸びちゃうんで後にしました。 作っている厨房内のスタッフさんは若いご夫婦なのかな。 応援したくなる初々しさと爽やかさがあります。 中華そばにもお二人の人柄が表れてます。 このお店、これからどんな成長をするのでしょう。 評価とは関係なく、5年後10年後が楽しみです。 ご馳走さまでした。

2017/06訪問

1回

按田餃子 代々木上原店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

按田餃子 代々木上原店

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/餃子

3.68

1179

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:1.5

とても評価の難しいお店です。 餃子として食べに行くと期待を裏切られます。 ここの料理は薬膳として見ないといけません。 とても個性が強い、ある意味クセが強すぎるので人に紹介したり誰かと同行するのは危険です。 この点をよく説明してからでないと。 伺った所で食べるに食べられない可能性もあります。 頂いたのは水餃子定食。 水餃子が4種2個ずつ計8個。 豚そぼろご飯と海藻スープ。 水餃子4種は見た目が同じなのでどれが何なのかは食べないとわかりません。 美味しいか美味しくないかで言うと……私の口には合いませんでした。 水餃の皮が独特でツルッモチッとした食感がありません。 具も一番シンプルで普通っぽい白菜と生姜ですら皮のせいでクセを強く感じてしまいます。 豚そぼろご飯もハトムギ飯の下にそぼろではなく煮肉をほぐしたもの。 その上に生の生姜を刻んだものと泡菜。 海藻スープはおぼろ昆布風。 身体にいいのかもしれませんが、美味しく食べられるかと言うと甚だ疑問。 それと接客面。 回転が悪いので運悪く2時間弱も待ちましたが空腹と言うより疲れて。 で、着席しても女性スタッフさんは笑顔もない。 この女性スタッフさんは最も接客に向いていないと思います。 食べている目の前のコップに急に手が伸びてきて水を注ぐのでビックリしました。 お店のこだわりを強く感じます。 メニューを見てもキクラゲのジュースとかに表れています。 このこだわりを受け入れられるかどうか。 残念ながら再訪はないです。 ご馳走さまでした。

2017/05訪問

1回

ページの先頭へ