あほライスさんの行った(口コミ)お店一覧

jumpo164さんのレストランガイド

メッセージを送る

あほライス (30代前半・男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カレー

開く

閉じる

行ったお店

「カレー」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 88

オールドタイランド 飯田橋店

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

オールドタイランド 飯田橋店

飯田橋、九段下、牛込神楽坂/タイ料理、カレー、居酒屋

3.60

791

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:-

昼の点数:3.3

パッタイ、チキングリーンカレー 店員さんにタイ人が多く、本格派の印象。 店主はタイ語と日本語

1回

CURRY SHOP くじら 高円寺

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

CURRY SHOP くじら 高円寺

高円寺、新高円寺/インドカレー、カレー、居酒屋

3.76

810

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

チキンカリー&ポークビンダルーカリー チキンカリー&牛キーマカリー(パクチー、ゆで卵、チーズ) かなりスパイスにこだわってる感じのお店。チキンカリーもポークビンダルーカリーもどちらも酸味が特徴的。特にポークビンダルーはだいぶ酸味が強かった。一口食べただけでだいぶ伝わってくるビネガー感。ポークビンダルーには、角煮がどーんと入ってるのは嬉しい。 これら二つには酸味の裏にしっかりとしたスパイスの辛さがあるんやけど、牛キーマカリーには全く辛さを感じない。酸味も全くなくて他のカレーとはテイストが違う。そういう意味ではだいぶ食べやすいカレー。 お米は細長系のアジア的なお米。 全体的にインドの本場の料理に到達することを指向したイメージのテイスト。日本向けにローカライズされたところは目指してない感じ。 アラカルト的なのも充実してるようで、夜にゆっくりと酒飲みながらバー的に使うのもありなのかも。ただアラカルトもだいぶインド指向な感じもある。

2020/05訪問

1回

カレーの店 プーさん

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

カレーの店 プーさん

武蔵小金井/カレー

3.76

1051

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

インド風カレー 野菜ビーフ まじで驚くほどのゴロゴロ野菜。カレーには定番の野菜達はもちろんのこと、キノコとか根菜とかこんにゃく、うずら卵、ポテトサラダとかこれでもかというくらいの具材が詰め込まれたカレー。スープカレーでもここまで多くないぞというぐらい乗っかってる。その底にはトロトロに煮込まれたビーフが眠ってる。名店のビーフシチューとかに入ってるタイプのホロホロ剥がれる系のトロトロビーフ。 肝心のカレーは確かに塩分がかなり控えられてて、優しくマイルドな味わい。また辛さ視点でも、普通というレベル3の辛さでは全然辛さを感じないほど。ただそれでも食べてる間にじんわりと汗が出てきたりしたから、ふんだんに使われたスパイスが半身浴のような効果を演出しているような感覚。個人的にはもう少し辛いルウにしても良かったなという印象。 ルウ以上に、とにかく豊富な具材が様々な彩りを見せてくれることが印象的。サーカスのような個性が光る楽しさを感じさせてくれるような一皿でした。

2020/11訪問

1回

月島ロック

月島、越中島、勝どき/ラーメン、バー、カレー

3.57

447

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

月島ロック(大盛り) 牛すじカレー1/2サイズ 一見するとバーのような店構え。店名の通り若干のロックさもある雰囲気。実際に夜はバーとしても使えるラーメン屋。 月島ロックは、シンプルな中華そばといった感じ。豚系の良い臭さのあるスープに対して生姜がこれでもかというくらいふんだんに溶け込んでる。青ネギとか長ネギとかが多めで、豚臭さと相まって独特の優しい風味になるあの感じ。シンプルで邪魔をしないストレート麺ともすごくよくマッチしている印象。飲んだあととかにもちょうど良いぐらいの優しいテイスト。 牛すじカレーはそこまで牛すじ感わからんかったけど、カレーとしてまあ美味しい。スパイスがきいてたりもするしサイドメニューとして丁度いいかなという感じ。

2020/12訪問

1回

茶房 武蔵野文庫

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

茶房 武蔵野文庫

吉祥寺/喫茶店、カレー

3.70

677

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:3.5

カレーセット(カレー大盛り) すごく趣深い店内。釜焼きの茶器が並んでたりとか、シックな雰囲気。濃いコーヒーをくぐらせながら、ゆっくり本でも広げつつ、どっぷりと自分の文学に浸れるイメージ。 カレーは、かなりシャバシャバしたタイプなのが印象的。でもスープカレーのようなポップさというよりかは、すごく黒くて渋い。スパイスがしっかり香りながら本格的なカレー感を漂わせている。ごろんとしたチキンとジャガイモがかなりの存在感を放ってて印象的。具材としても割とボリュームある感じ。特にジャガイモはすごく煮込まれた感じがあって美味しかった。 酸味の強いヨーグルトは固めの仕上がりで、これも独特のテイスト。でも唯一無二の雰囲気で美味しかった。

2021/01訪問

1回

カルダモン.

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

カルダモン.

天神橋筋六丁目、天満、扇町/カレー、洋食

3.71

1016

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、祝日

夜の点数:3.5

牛肉厚切りカレー 天五あたりのカレー屋さん。ごちゃごちゃしたビニールシート系居酒屋のエリアを少し外れたところに出てくる。天五のエリア感にマッチした肩肘張らない系のお店。 コクのある欧風カレーなんやけど、食べてみると思ってた以上にヘルシー。もちろん旨味もしっかりとあるんやけど、あっさりとした食べ口なのが印象的。この濃厚な旨さとあっさりさが同居してる独特な味わいはなんなんやろうと思ってたら、意図的に脂分を取り除いているらしい。それを聞いてすごく納得感のある味わい。まさにコクはあるけど、胃もたれしないカレー。 厚切り牛肉は、見た目のとおり柔らかく煮込まれてて上質なお肉の味もする。でもやっぱカレーの中では少し埋もれがちになってしまうから、カツカレーも良かったかもと思ってしまった。

2021/01訪問

1回

辛来飯

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

辛来飯

堺筋本町、本町、北浜/カレー、中華料理、居酒屋

3.71

560

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

モモ唐揚げカレー+エビフライ(大盛り) いや、まじでバチバチにお腹いっぱいになった笑 ルーが自由にお代わりできる制度やから、大盛りにしたらどえらいことになってしまう。しかも揚げ物もモリモリに入れてくれるから、これまたどえらい。 カレーは甘と辛が選べるんやけど、甘は目の前でぐるぐる回り続けてる。てか甘の鍋を取り囲むようにカウンターが作られてる。代々煮込まれてきた味らしく、もはや味以上にこのシステムが素敵すぎる。辛は奥から出てくるけど、なかなか結構に辛い!辛いスパイスを煮詰めたような渋みのある辛さ。 そしてカレー以上にインパクトを残すのが揚げ物たち。モモ唐揚げもエビフライも量だけじゃなく、バチバチに美味しい。唐揚げもジューシーやし、エビフライも平らに開かれた感じやけど、プリプリで美味しい。もはやカレーも、揚げ物を味わうための調味料感すらあるレベル(揚げ物を誉めてる)。 いかにも大阪のおばちゃんっていう感じのおかあさんの切り盛りがめちゃくちゃ素敵。常連さんとの掛け合いもめちゃくちゃ心地よい。素敵な大阪のお店としてこの先もずーっと残って欲しいなあと思うお店。

2021/02訪問

1回

とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 蒲田本店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 蒲田本店

蒲田、京急蒲田、蓮沼/カレー、とんかつ

3.75

1527

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ロースカツカレー 檍のカレー屋さんだけあって、トンカツの美味さはまじでさすがの一言。厚切りのロース肉は、肉汁染み渡るジューシーさ。ピンク色した豚肉を纏う衣はサクッと軽めで素敵。 ただトンカツのレベルが高すぎるが故に、カツカレーというより極上トンカツとカレーライスみたいな感じはある。 カレーは、豚肉片がたっぷり目に入った感じで、食べやすいお家カレーみたいなイメージ。まあでも結局こういうカレーが一番美味いみたいなところはある。 ただまじでトンカツだけで完結した美味さあるから、カレーの入る余地ないみたいな感じ。妥協ないのが逆に仇となってる感じ。ただ実際、塩で食べるのを推奨となってるから、そもそもカレーと一緒に食べることを想定されていないのかも。結局、ほぼバラバラで食べてしもうた。 あと値段は意味不明なぐらいに破格。このクオリティのトンカツなんて、単品でも1,000円ぐらいしそうなものやのに、なぜカレーとセットで1,000円でいけるのか。まじでこれだけは謎。

2021/04訪問

1回

とんかつまるや 新橋烏森口店

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

とんかつまるや 新橋烏森口店

新橋、汐留、内幸町/とんかつ、居酒屋、カレー

3.47

804

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

ヒレかつ定食+海老かつ ポップな定食やさんて感じの店内。ランチで混み合う雑然とした感じかと思いきや、意外にもゆったりと広めな店内なのが印象的。 ヒレかつは、安定した美味しさといった感じ。しっとり柔らかだ美味しいけど、どちらかという家庭的な美味しさといったイメージ。スタンダードな粗めパン粉はこんがり狐色。 ただやっぱりとんかつとしてのインパクトは、ロースの方があるかなと言うのは実感。 海老かつは、プリプリ小海老のたっぷり入ったクリームコロッケみたいな感じ。まさにプリプリの海老が美味しくて、どんな組み合わせでも常に置いときたい一品といった感じ。心の隙間に入り込むのが上手め。 味噌汁は、赤だしのしじみ汁なのは嬉しい。 安定したクオリティで、スピーディに味わえる。日常使いできる感じで、さすがの新橋ランチといった感じのとんかつ屋さん。

2021/04訪問

1回

カルータラ

カレー WEST 百名店 2020 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2020 選出店

カルータラ

肥後橋、渡辺橋、淀屋橋/スリランカ料理、カレー、インドカレー

3.66

276

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

レンズ豆カリーとチキンカリー スリランカ感が溢れ出してこぼれそうなぐらいの雰囲気のお店。ビルの隙間の怪しげな路地を抜けると出てくるスリランカの国旗。店内はこれもスパイスカレーという感じの独特な空間に仕上がってる。 レンズ豆カリーは、豆の食感と風味も相まって優しい味わい。豆がそのまま入ってる訳ではなく、刻まれた状態で入ってるから、モゴモゴ感がそのまま伝わってこずに割と好きな食感でまとまってる。 チキンカリーは、スパイシーさがしっかりしつつも、やっぱりどこか優しさがあるような印象。チキンが丸ごと2個入ってるからそれを崩しながら、カレーとともに食べすすめるのが乙な感じ。どちらもシャバシャバ系のカレーでこの辺りもスリランカ感。ターメリック?ライスと一緒に食べる相性の良さもあってペロリと食べれてしまう。 食後のヨーグルトもありがたい。 実直な感じのワンオペ店主の人柄も相まって、長年愛されるカレー屋さんて感じのお店。

2021/04訪問

1回

定食堂 金剛石

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

定食堂 金剛石

松屋町、谷町六丁目、長堀橋/カレー、食堂

3.72

605

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

南インド風チキンカレー+台湾風煮卵 スパイス感がありつつもシックな雰囲気の店内。松屋町の外れの方という立地の渋さも相まって絶妙さを感じる。 カレーは全体的にスリランカ感のあふれる感じ。スパイスの感じられるチキンカレーと、スパイシーさは身を潜めた豆カレーというコンビネーション。チキンカレーも南インド風やからか、どこか酸味のある感じのテイスト。でもこれはカレーらしいスパイシーさもあって美味しかった。おかず達は酸味ある感じたちが揃ってたり、パクチー的な刺激の強い野菜が乗ってたりと色んな刺激が待機してる感じ。全体的に本格的なスリランカ感を感じる。 台湾風煮卵は、若干の酸味のある感じに漬け込まれてる。スリランカカレーらしさを引き立てる一品になってた。あと個人的にはインドのお米より、日本米の方が好きやなあと知れた。笑

2021/05訪問

1回

辛口飯屋 森元

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

辛口飯屋 森元

なにわ橋、南森町、大江橋/カレー

3.67

234

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

レギュラーあいがけ(ビーフカレー×チキンカレー)(中盛) 少し敷居の低い割烹かのような店構え。しっかりした漢字で森元と書かれたときの割烹感。一方店内はカフェのような雰囲気のような、こういうスナックあるよなあて感じのような独特な感じ。 ビーフカレーは確かに辛い。スパイスをしっかり煮詰めて作りましたって感じの味と雰囲ある。スパイス比率めっちゃ高いんじゃない?て思うぐらいの濃厚ペースト。 チキンカレーは、シャバシャバ系やけど驚くほどにマイルドで控えめな味わい。ビーフカレーとのコントラストと言う意味では相性いいのかも。と言うより変に邪魔しない感じの魅力。全体的にカレー感があまり全面に出てこなかったのは、塩分を控えめにしてるからなのかもしれない。 あとご飯はやっぱりしっかりした分量ある。笑 ただ日替りメニューを選んでも、レギュラーメニューはおかわり可能とのこと知らずに完全にミスった。なんならレギュラーメニュー頼んだとしても、おかわりしなかったことは完全にミス。多めのご飯をルウ節約しながら食べてたことを知った虚しさよ。次回はきちんと日替りから楽しみたい!

2021/05訪問

1回

インド風カリーライス すぱいす

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

インド風カリーライス すぱいす

荻窪/カレー、インドカレー

3.77

825

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

骨付きチキンカリー 店内は石のテーブルが印象的でオシャレな雰囲気。 カレーはかなりシャバシャバ系で、もはやとろみはほとんどない。ただカレーとしての味はしっかりしてるのが印象的。スープとして溶け込んでいるものの、刻みタマネギのコクがあるのと、後味のスパイス感がしっかり残る感じ。これだけしっかりスパイス感あるのに、なんでこんなシャバシャバのスープ感出せるんやろうと不思議なぐらい。二本の骨付きチキンもシンプルで柔らかい味わいやからこそ、カレーとの相性はかなり合う感じ。 シンプルながらも丁寧に作ったシャバシャバカレーを味わえるといった感じ。あとルウがしっかり多いから、ご飯を混ぜて食べてもしっかりジューシーな感じなのは嬉しい。麦ごはんならではのプチッとした食感も素敵でした。

2021/07訪問

1回

CURRY 福満堂

稲荷山公園、入間市、武蔵藤沢/カレー

3.09

23

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.5

15品目の揚げ野菜入りカリー(ポーク)(カリー大盛り) ジョンソンタウンの雰囲気そのままな感じのアメリカンビレッジ感あふれる店構え。ただ店内は可愛い感じのカジュアルさもあり居心地もいい感じ。 肝心のカレーは驚くほどにしっかりと美味しかった。具沢山の野菜たちは見た目にも美味しいし、やっぱりそれぞれがいい味を出してる。カレーもマイルドで優しい味わいなんかなと思いきや、後から追いかけてくるスパイスたち。油感とか塩分はかなりライトなところに、このしっかりとしたスパイス感はたまらん。まさに柔と剛が共存するような一杯。 角煮のようなとろとろポークとか、付け合わせのオリーブとか、このスパイス感あふれるカレーとのマッチングを考えるのが美味いんやろうなあと言う感じ。もしかしたらやっぱりマイルドさがあるおかげで、他の食材の美味しさを受け止める余地があるのかも。 あとボリュームはなかなかに満点。気にせず頼むとばちばちにお腹いっぱいになる!

2021/07訪問

1回

ぷあん

西荻窪/タイ料理、カレー

3.41

79

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2種カレー盛り合わせ 魯肉飯 西荻窪南口から少し歩いた裏路地に出てくるタイ料理屋さん。独特の空気感を漂わせる外観で、タイにいるのかと錯覚してしまうほどプンプン充満する現地感。 メニューも全般的に、現地の本格タイメニューといった感じ。実際に2種カレーも魯肉飯も、日本人に寄せた味というより、あぁ現地の味ってこんなんなんやろうなというような独特の本格感ある。 それでも特にカレーはほんとに手放しで美味しくて、唸るレベルやった。初めて経験するような後味のスパイスがふんだんなんやけど、でもめちゃくちゃキャッチーな美味しさで、確かな実力を感じた。 魯肉飯は味付けもそこまで濃くないんやけど、ついつい箸が進む魔力ある。刻み豚肉以上に、ぶつ切り椎茸が大量にまぶされててここもなんだか現地感。 ただ魯肉飯のスープは、まじで強烈なナンプラー臭さあって、ちょっと大変やった笑 けど結局、余計に現地感を感じてリスペクトを深めた一杯でした。

2022/03訪問

1回

カンテグランデカレー サン広場店

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

カンテグランデカレー サン広場店

梅田、大阪、東梅田/カレー

3.73

1133

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ポンガラプレート 阪急サン広場という謎のエリアに出てくるスリランカカレー。まじでどこに行けば阪急サン広場に行けるのか謎すぎるけど、基本的には阪急百貨店からすぐ近くのホワイティへの連結あたりのエリアやった。数件の飲食店が並んでる道の一角に位置するイメージ。 ポンガラプレートは、大量のカレー小鉢とおかずが出てくるいかにも定番系のスリランカカレーといったところ。刺激的なカレーから無刺激のカレーまで様々。少しポップさはあるものの、スリランカ的な飾り気の無さも残ったようなバランスが印象的。カレーの中では、意外にもパクチーチキンが、スパイスとパクチーの刺激が相まって美味しかったなあ。 最後には、スリランカカレーへのリスペクトを込めて、カレーとおかずとご飯を混ぜて食べるけど、やっぱりこの時に不思議なまでに全てが調和するのがすごい。バスマティライスのパサパサしらす感も含めて、絶妙なバランスで美味しかった。 少しポップさはあるものの、スリランカ的な飾り気の無さも残ったようなバランスが印象的(再掲)。

2022/05訪問

1回

ガヴィアル

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ガヴィアル

神保町、竹橋、九段下/カレー

3.78

2219

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

ビーフカレー(中辛) (大盛り) 神保町ど真ん中の交差点に位置するカレー屋さん。駅からの立地が異常に良いビルの2階。店内は、整然と整えられた空間が広々と広がってるイメージ。 ビーフカレーは、一口目の感想としてハチミツのような甘さといった感じ。決して甘ったるい訳ではないけど、どこか独特の甘みがあって、辛いのが苦手な人でも食べられるようなテイスト。粘度は高いわけではないけど、濃厚がゆえの甘さといった感じもある。ただ後味にはしっかりとスパイク感もあるという独特。辛い訳ではないんやけど、スパイスの風味もしっかり感じるというイメージ。 ビーフは、ホロホロというよりはしっかりとした食感のものがゴロッと入ってる。 複雑な味のカレーというよりかは、分かりやすくて食べやすいといった印象の欧風カレーでした。

2022/05訪問

1回

鯱市 錦通伏見店

うどん EAST 百名店 2022 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2022 選出店

鯱市 錦通伏見店

伏見、丸の内、国際センター/カレーうどん、カレー

3.49

450

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

牛すじカレー煮込うどん(大盛り) 伏見駅を降りた目の前の交差点に位置するカレー煮込うどん屋さん。ユニバ感すらある欧米的な店内の雰囲気が印象的。設計されたスタイリッシュさと言った感じw カレー煮込うどんは、まずとにかくグツグツ具合が凄い。蓋の下でマグマのように煮えたぎってて、これぞ煮込といった本格感が伝わってくる。 そしてうどんは、そんな煮込にも一切負けない剛麺。この熱さながら、芯の残ったような力強い食感のうどん。角張り感すごいし、たぶん普通の食べ方したらバキバキになるほどw 対して、そこに合わさるカレースープは、しっかりとしたコクがありつつも、優しい甘さの出汁も相まって絶妙にマイルドな仕上がり。味噌仕立てなのかなと感じるほどに、カレーのスパイスとマッチしながら奥に控える甘さが印象的やった。そしてホロホロの牛すじの甘さはしっかりしてるから、スープに2種類の甘みが溶け合ってるのが素敵。サラリとした飲み口なこともあって、余裕で完飲してしまうほど。 白米にこのカレースープをかけて生卵を割ってかき込むなんて最高の食べ方やろうなあとか思っちゃう一品でした。

2022/07訪問

1回

curry restaurant BRUNO HEP NAVIO店

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

curry restaurant BRUNO HEP NAVIO店

梅田、東梅田、大阪梅田(阪急)/カレー

3.66

845

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

チーズビーフカレー(甘口) なすびカレー(辛口) HEP NAVIOのレストラン街にあるカレー屋さん。店内は、黒と赤がベースになったアラビアンなソファやライトで世界観作られてて、なんだか妖艶な雰囲気(アラビアンについてよく分からんため、合ってるか不明)。 ベースとなるカレーは、結構濃厚な味なのが印象的。粘度もしっかり高いから、少しのルウでかなりのご飯が進むテイスト。甘口だと、ルウの濃厚さがより際立つ感じあるから、なかなかに刺激的な辛さではあるものの個人的には辛口の方が好きかも。 チーズカレーはまあ見た目が全てを物語ってるかなという感じ。まさにとろけたチーズ×濃厚カレーというお話。ただ標準のカレーについてくるバターライスはめちゃくちゃ美味しかった。まさにライスにまぶされたバターの旨味が、カレーのコクを引き立ててくれる感じ。さらにそこにレーズンとかフライドオニオンとかが味にも食感にもアクセントを与えてくれる感じ。 スパイスカレーとは一線を画す濃厚ルウのお店でした。

2022/07訪問

1回

栄屋 ミルクホール

神田、淡路町、小川町/ラーメン、カレー

3.60

167

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ラーメン&カレーセット 神田の名店・栄屋ミルクホールが閉業後に移転して再オープンしたお店。綺麗な新しい建物という感じもするものの、やっぱりお店の内外から漂う昭和レトロ感がたまらん。どこか心穏やかになる素晴らしい雰囲気。 ラーメンは、シンプルな一杯ながら、鮮やかに輝くスープの美しさがもうたまらなすぎる。ど真ん中の鶏ガラ中華そばなんやけど、中華そばらしい独特の臭みもありつつ、でもどこか洗練された上品な印象。スープにしっかりと散らされた生姜がかなりのアクセントになってて、この効果もあるのかも。そして麺は意外とゴワゴワした感じもする独特食感のストレート麺。ここで来るのが典型的な麺ではないという引っ掛かりが、また新しい組み合わせを感じるし美味しさのポイントなんやろうなあと思う。 シャキシャキの野菜たちとかレトロチャーシューも合わせて極上の一杯でした。 カレーライスも、ほんとにたまらん。スタンダードなんやけど、心の中に感情の津波を押し寄せさせるには十分すぎる美味しさ。少し固めに炊かれたライスもめちゃくちゃルウとの相性良くて唸る。 まさに日本の食文化の原体験を味わえるお店。店員さんも、流石の安定感でほっこりやし、やっぱりこれは後世に残し続けていきたい名店でした。

2023/01訪問

1回

ページの先頭へ