あほライスさんが投稿したとん太(東京/高田馬場)の口コミ詳細

jumpo164さんのレストランガイド

メッセージを送る

あほライス (30代前半・男性・東京都) 認証済

この口コミは、あほライスさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

とん太高田馬場、学習院下、目白/とんかつ

1

  • 夜の点数:5.0

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2020/11 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

特ロースかつ

もうこれは完全に言葉がない。心の底から驚いた。自分がいま何を食べているのか分からない。それぐらいの衝撃を受けた。
店構えは昔ながらの老舗感あふれる趣深いイメージ。地場に根付いた歴史の暖かみを感じさせられる。切り盛りするのも老店主とその奥様らしき方。必ずしも愛想が良いわけではなく、ともすればぶっきらぼうに捉えられかねない雰囲気もあるが、謙虚で実直な人柄が見えかくれしていた。

そしていま思えばとんかつを揚げていることを忘れてしまうほどの静けさの中で、突如上品で美しいとんかつが登場する。このとんかつを一口食べた瞬間に、人生で感じたことのなかった衝撃を受けた。もはやパウダースノーがよく積もったその年初めての新雪のような食感。衣はサクサクさを残しつつ、どこまでも軽くフワフワ。口にいれた瞬間の一瞬の衝撃で溶けていく氷柱のような衣。そしてその先、ちょっと戸惑わずにはいられないような次元の違う柔らかさを持った豚肉。踏み入れるとどこまでも沈み込む柔らかさはまさに新雪。羽毛をたべているのか、綿花を食べているのか、そう錯覚するぐらいの感じたことない柔らかさ。あまりにも柔らかく、どこからが衣でどこからが豚肉かすら分からなくなるようない感覚すらあった。当然、味も上品で脂身も甘い。豚肉自身も赤みの残る状態。あまりの上品さに、前半は塩で食べる以外の選択肢がなかった。

その他お漬物とかも、フルーツのような爽やかな風味のキュウリとか、その反対にしっかりとした味の濃さのゴボウの味噌漬けとかバラエティも十分。具だくさんの豚汁に、自家製ウスターソースをかけられるキャベツ千切りまで含めてとにかく美味しかった。もうこんなとんかつ他では絶体食べられないと思うほどの圧倒的な名店。今後、他でとんかつが食べられなくなってしまうリスクを負ってしまった感もあるが、それでもなお出会えてよかったと胸を張れる名店。

2021/04/30 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ