駐車場の空きがあれば寄って行きます : お惣菜の店 ふるや

この口コミは、おいしん坊!万才さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

~¥9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2021/04訪問6回目

3.8

  • 料理・味4.2
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

駐車場の空きがあれば寄って行きます

■■■2021年4月再訪■■■

富士五湖でのソロキャンプからの帰りは立ち寄り湯に入ってからこちらを覗いて帰ることが多いですね。
こちらの店前を通りすぎる前に後続の車との車間を確認。
そして店頭の"営業中"の札を確認。
最後に店の先にある駐車場が空いていれば車を入れます。

駐車場が一杯だと店前で空くのを待つという手もあるんですが、そもそも駐車場が埋まっているということは先客がそれだけいる訳で買うのにも時間がかかります。
ですので、その場合は潔く諦めますね。

駐車場に車がなかったので車を停めて店内に入ると先客もいませんでした。
コロッケ(90円)を5個購入。
袋(1円)も付けてもらいます。

買い終えてお店を出て隣の駐車場に歩くと、河口湖駅の方から歩いてきたと思われるグループとすれ違いお店に入って行きました。
これはタイミング良かったですね。

帰宅後に晩酌のお供と考えていましたが、前日にキャンプ場で呑みすぎた気もするのでこの日は休刊日に。
久々に夕食のおかずとしていただきましたが、相変わらずキメが細かい芋が滑らかで美味しいです。
ビールのアテにもごはんのおかずにもぴったりなコロッケですね。

ごちそうさまでした。

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケ(外装)

    コロッケ(外装)

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケ

    コロッケ

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケ(上から)

    コロッケ(上から)

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケ(横から)

    コロッケ(横から)

  • お惣菜の店 ふるや - 外観(1)

    外観(1)

  • お惣菜の店 ふるや - 外観(2)

    外観(2)

  • お惣菜の店 ふるや - 外観(3)

    外観(3)

  • {"count_target":".js-result-Review-132176732 .js-count","target":".js-like-button-Review-132176732","content_type":"Review","content_id":132176732,"voted_flag":null,"count":72,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問5回目

3.8

  • 料理・味4.2
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

河口湖の定番土産のコロッケ

■■■2020年10月再訪■■■

富士五湖エリアでのソロキャンプの帰りにこちらに寄ってみました。
時間は11時頃。
横の駐車スペースはちょうど一台停められました。

店内に入ると先客は二組。
その後にすぐに続いて行列になったのでタイミングが良かったですね。
ソーシャルディスタンス的にも店内は私までがぎりぎり入れる感じでした。

今回注文したのは、

 ・コロッケ(90円)×5個

袋を付けてもらいましたが袋は1円です。
一つを即食いするか悩みましたが結局全部包んでもらうことにしました。

明らかに以前と違うのは受け渡し口にビニールシートの壁ができていることですね。
お釣りはトレーから手に渡されるというコロナ感染予防対策です。

帰宅後に家呑みのアテにいただきました。
レンジのみだとサクサク感がなくなるのでオーブンで軽く焼いて仕上げました。

中は相変わらずのきめの細かさ。
今回はあえて断面を撮影してみましたが、見た目でもやはりきめ細かいですね。
ほんのり甘くて優しい味わいです。

ごちそうさまでした。

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケ5個(新聞紙包装)

    コロッケ5個(新聞紙包装)

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケ5個

    コロッケ5個

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケ5個(上から)

    コロッケ5個(上から)

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケ5個(横から)

    コロッケ5個(横から)

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケの断面

    コロッケの断面

  • お惣菜の店 ふるや - メニュー

    メニュー

  • お惣菜の店 ふるや - 暖簾 ※新しくなった?

    暖簾 ※新しくなった?

  • お惣菜の店 ふるや - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-125666193 .js-count","target":".js-like-button-Review-125666193","content_type":"Review","content_id":125666193,"voted_flag":null,"count":54,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問4回目

3.8

  • 料理・味4.2
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

河口湖土産になるコロッケ

■■■2018年11月再訪■■■

マルシゲさんでステーキを楽しんだ後は河口湖湖畔で温泉に入ってから帰るか悩みましたが、もう家で入ろうとそのまま帰ることにしました。
温泉に入らないならば中休みに入る前のふるやさんに寄れますね。
キャンプ仲間がこちらのコロッケを食べたことがないというので寄ってみることにしました。

時間は12:30頃。
お店の前を通ると暖簾が出ていますね。
その横の駐車場は空いていてすんなり停めることができました。

店内に先客は無し。
この日(時間)はおじさんが担当していました。
私はコロッケ(90円)×8個をお願いしました。

コロッケは注文が入ってからその場で揚げてくれます。
揚げている間に「そういえばおさんぽジャパンに出てましたね」という話をしたらその話をいろいろ聞かせてくれました。
この狭いお店にすごい撮影クルーで来て驚いたそうです。
その番組でも出ていた特別な一品はあくまでその時だけということで一般には出さないとのことでした。

揚げあがると包んでくれますが外の包装が新聞紙っていうのがまたいいですね。
早速その日の帰宅後いただきました。
レンジだけだと衣のサクサク感が失われるので、家では軽くレンジしてからオーブントースターで焦げない程度に焼くと揚げたてのようになります。

相変わらずキメが細かいじゃがいも。
このコロッケは私の中で一番ですね。

ごちそうさまでした。

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケ8個(新聞紙包装)

    コロッケ8個(新聞紙包装)

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケ8個(中包装)

    コロッケ8個(中包装)

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケ8個

    コロッケ8個

  • お惣菜の店 ふるや - メニュー

    メニュー

  • お惣菜の店 ふるや - 看板

    看板

  • {"count_target":".js-result-Review-97058942 .js-count","target":".js-like-button-Review-97058942","content_type":"Review","content_id":97058942,"voted_flag":null,"count":65,"user_status":"","blocked":false}
2018/02訪問3回目

3.8

  • 料理・味4.2
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

かなり久々にいただいたふるやさんのコロッケ

■■■2018年2月再訪■■■

河口湖に来たついでに立ち寄り。
時間帯にもよりますが河口湖に来たら買って帰ることにしています。
河口湖に来てもそこからさらに足を延ばす時には買えませんから河口湖から帰路に入る時に購入となると実際には買う機会は少ないんですよね。

いつものお店の場所に来ましたが何か景色が変わった気がしました。
日当たりが良くなったでしょうか。
どうも向かいの建物が無くなったようです。

時間は12:30頃。
営業中の札と暖簾を確認してから隣の駐車場に車を停めます。
道路の向かいにはゴロゴロ引く外国人の集団。
ここ数年で河口湖周辺も外国人観光客が急増しましたね。

店内に入ると先客は無し。
この日はおじさんが担当でした。
おばあちゃん、おねえさんと毎回来る度にまんべんなく変わる気がしますね。

購入したのは、

 ・コロッケ(90円)×5
 ・魚フライ(120円)

です。

魚フライはあまり出ないのか奥から出して揚げてくれました。
揚げたてを包んでくれるのは嬉しいですね。
おじさんが気さくに話しかけてくるので聞くと店前がすっきりしたのは小学校の駐車場になるからだそうです。

帰宅後に晩酌のアテとおかずに。
軽くレンチンしてからオーブントースターでカリっと仕上げました。

魚フライはサクっと仕上がっていいですね。
コロッケは相変わらず美味しい。
中のイモだけでもマッシュポテトとして食べられそうな優しい甘さ。
個人的にはコロッケではこちらのが一番好きです。

また河口湖からの帰りに買いたいですね。

ごちそうさまでした。

  • お惣菜の店 ふるや - 新聞紙に包まれた感じが懐かしい

    新聞紙に包まれた感じが懐かしい

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケと魚フライ

    コロッケと魚フライ

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケと魚フライ(アップ)

    コロッケと魚フライ(アップ)

  • お惣菜の店 ふるや - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-84284919 .js-count","target":".js-like-button-Review-84284919","content_type":"Review","content_id":84284919,"voted_flag":null,"count":77,"user_status":"","blocked":false}
2016/11訪問2回目

3.8

  • 料理・味4.2
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

再びコロッケを購入

■■■2016年11月再訪■■■

バイク仲間の友人との河口湖ショートツーリング。
紅葉まつりをやっていたので行ってみましたが、天気に合わせて例年よりも少し早く行ったこともあり、いつもの紅葉スポットの色づきはイマイチ。
停めやすいバイクで行ったもののそのまま素通りしました。

紅葉まつりの会場はすごい人出でしたが、渋滞中に横目で見ても紅葉はイマイチ。
やはりちょっと時期が早かったかな。
ということでこちらも素通りして山中湖の方に向かいました。

その途中に開いていたら入ろうと立ち寄ったのがふるやさん。
店前を通ったら暖簾は出ていなかったですが、排気口からは揚げ物のいい匂いがしたので隣の駐車場にバイクを停めてお店へ。
引き戸は鍵はかかっておらず、中に入ると名物おばあちゃんがせっせと揚げている姿があります。

時間は13時頃。
午前の部は終わったかなと思い「もう午前は終わりましたか?」と聞くと「大丈夫ですよ」とのこと。
こちらのお店は基本的に注文が入ってから揚げるんですが、恐らく電話注文か時間指定かで入ったものを大量に揚げていたんでしょう。
それを先に分けてくれたようです。

今回は"コロッケ(90円)"を5個。
友人にも購入を勧めました。

そういやモヤさま2でこちらを訪問されていましたね。
店内にサインもありました。

帰宅後に家呑みのお供に。
相変わらずきめ細やかなイモ感で美味しいですね。
豆腐に例えるなら絹ごしです。

味もしっかりしているのでソースは要りません。
ごはん無しで十分主食になるコロッケです。

ごちそうさまでした。

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケ

    コロッケ

  • お惣菜の店 ふるや - 店内のサイン

    店内のサイン

  • お惣菜の店 ふるや - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-64108060 .js-count","target":".js-like-button-Review-64108060","content_type":"Review","content_id":64108060,"voted_flag":null,"count":80,"user_status":"","blocked":false}
2016/03訪問1回目

3.8

  • 料理・味4.2
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

きめの細かい揚げたてコロッケ

■■■2016年3月再訪■■■

河口湖に行ったついでにこちらに立ち寄り。
店内に入ると先客が一組。
メニューを見ると、ちょっと値上げしたみたいですね。

前回は自宅用に買って帰りましたが、注文が入ってから揚げてくれるのに揚げたて熱々を食べないのも勿体ない。
そう考えて、

 ・コロッケ(80円)×5個
 ・とんかつ(250円)×1個

を購入し、コロッケは一つはすぐに食べる旨伝えました。
前回はとんかつだけいただいてなかったので今回はとんかつも注文です。

待っている間に店内を見まわしているとメニュー表記が英語のものがあります。
外国人観光客も来るんでしょうか。
確かに前に河口湖周辺で呑んだ時には河口湖湖畔で外国人を多く見かけた気がします。
富士山の世界遺産効果もあるでしょうね。

注文が入ってから揚げるのは中津からあげと同じ方式。
しばし待って、先に紙ナプキンと新聞紙にくるまれたコロッケ1個、遅れて簡易包装されたコロッケ4個ととんかつを渡されました。

車内でコロッケを一ついただきましたが、揚げたては外がサクッとしていていいですね。
冷めていても美味しいですが、揚げたては揚げたてで格別。
相変わらずきめの細かいじゃがいもは口当たりが滑らかで、ほんのり甘いのもいいですね。
ソースはなくても十分美味しいです。

帰宅後に改めて。
とんかつはトルコライスに載っているのに似ていて薄めで食べやすいです。
まあ、とんかつとしては普通でしょうか。

そしてコロッケはやはり冷めていても美味しい。
これはいくつでもいけます。

ごちそうさまでした。


■■■2013年5月訪問■■■

以前信号待ちでこちらのお店の前に停まった時にすごく気になっていたお店。
今回河口湖に来たついでにお土産に買って行くことにしました。
駐車場はお店の横にあります。

店内に入るとすごく懐かしい雰囲気です。
直接口頭で注文するみたいです。

今回は様子見でとんかつ以外のアジフライ、魚フライ、ハムかつ、コロッケをいただきました。
注文入れてからおばあちゃんが揚げてくれるんですね。

しかし厨房の奥には大量のジャガイモのザルが積まれてあります。
あれ全部コロッケにするのか。。。すごい量です。

すぐ食べるか持ち帰るか聞いてきたので「持ち帰ります」と伝えると、木の包みに入れて新聞紙にくるんでくれました。
この包みも懐かしい感じですね。

私が駐車場から車を出そうとすると意外と交通量が多くてタイミングが合わないのですが、コンスタントにこの駐車場に入ってくる車がいるので少し待つと出れました。
結構買いにくるお客さんは多いです。
帰っている最中に車内には揚げもののいい香りが漂います。


帰宅後にいただくと、アジフライ、魚フライ、ハムかつは普通に美味しいです。
ただ、かなり驚いたのがコロッケ。
すごく懐かしい感じですが新しい感覚でもあります。

大量のジャガイモがあったのはやはりそれだけ出るんですね。
このジャガイモの密度の高さには驚きました。
キメが細かくて密度が高いのでクリーミーとも感じられます。
そしてほんのり甘いんですよね。

うわ~。これはもっと買ってくるべきでした。

これはおかずコロッケというよりはファストフードですよ。
次回お土産にする時はコロッケだけたくさん買って帰ります。
(ぜひ揚げたても一ついただきたい)

ごちそうさまでした。

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケの一つはアツアツのうちに

    コロッケの一つはアツアツのうちに

  • お惣菜の店 ふるや - 簡易包装

    簡易包装

  • お惣菜の店 ふるや - とんかつとコロッケ

    とんかつとコロッケ

  • お惣菜の店 ふるや - メニュー(1)

    メニュー(1)

  • お惣菜の店 ふるや - メニュー(2)

    メニュー(2)

  • お惣菜の店 ふるや - 外観(1)

    外観(1)

  • お惣菜の店 ふるや - 外観(2)

    外観(2)

  • お惣菜の店 ふるや - 外観(3)

    外観(3)

  • お惣菜の店 ふるや - コロッケ・アジフライ・魚フライ・ハムかつ(2013.5)

    コロッケ・アジフライ・魚フライ・ハムかつ(2013.5)

  • お惣菜の店 ふるや - メニュー(2013.5)

    メニュー(2013.5)

  • お惣菜の店 ふるや - 店内(2013.5)

    店内(2013.5)

  • お惣菜の店 ふるや - 外のショーケース(2013.5)

    外のショーケース(2013.5)

  • お惣菜の店 ふるや - 外観(2013.5)

    外観(2013.5)

  • {"count_target":".js-result-Review-5264980 .js-count","target":".js-like-button-Review-5264980","content_type":"Review","content_id":5264980,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

おいしん坊!万才

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

おいしん坊!万才さんの他のお店の口コミ

おいしん坊!万才さんの口コミ一覧(4382件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
お惣菜の店 ふるや
ジャンル 惣菜・デリ、コロッケ
予約・
お問い合わせ

0555-72-0862

予約可否

予約可

住所

山梨県南都留郡富士河口湖町船津4120-1

交通手段

河口湖駅から徒歩5分

河口湖駅から351m

営業時間
    • 10:00 - 14:00
    • 16:00 - 19:00
  • ■ 営業時間
    売り切れ閉店あり

    ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

チャージ料なし

席・設備

席数

(テイクアウトのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ドレスコード

なし

オープン日

1966年

初投稿者

ごんざえもんの館ごんざえもんの館(297)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

河口湖×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ムースヒルズバーガー - 料理写真:ベーコンチーズバーガー

    ムースヒルズバーガー (ハンバーガー)

    3.67

  • 2 きじ亭 - 料理写真:

    きじ亭 (郷土料理、ほうとう)

    3.62

  • 3 湖山亭うぶや - 料理写真:

    湖山亭うぶや (料理旅館、日本料理)

    3.60

  • 4 プルミエ - 内観写真:

    プルミエ (フレンチ、ケーキ)

    3.57

  • 5 たけ川うどん - 料理写真:

    たけ川うどん (うどん、郷土料理)

    3.56

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ