「マツコの知らない世界」で紹介された秘湯温泉宿。 : 奈良田温泉 白根館

奈良田温泉 白根館

(しらねかん)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、ねこちゃん☆★さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥15,000~¥19,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0

3.6

¥15,000~¥19,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/06訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥15,000~¥19,9991人

3.6

  • 料理・味3.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥15,000~¥19,9991人

「マツコの知らない世界」で紹介された秘湯温泉宿。

◼︎2016.11上旬 再訪
母と2人で1泊2日山梨秘湯の湯旅行。
旅の目的は約半年前に来て、泉質に感動した「白根館」さんです。

母は膝が悪くて、去年手術したものの、なかなか良くならず。
ここの泉質は関節痛にも効くそうなので、その効能に期待したいのと、
お互いのリフレッシュのためにやってきました。


食べログですので、まずは食事について。

前回の訪問は6月で、それから約半年が経ってますが、
夕飯・朝食ともに内容はほぼ同じ。(^_^;)
でも美味しいので問題なし。
派手なものはありませんが、どこか懐かしく、身体に負担のかからない優しい料理でした。

*料理の詳細は写真をご覧ください。


ただ大きな失敗が…
前回は新館でしたが、今回はケチって本館にしました。

新館と本館の違いは、
・部屋にトイレ・洗面所があるか無いか
・部屋の広さ
だけだと思っていました。
これだけの差で新館は+4千円なので、だったら本館にして他で贅沢しようと目論んでました。
でも、食事処も違ったんです。。。

この食事処の差が、私たちには かなり大問題で、
・新館宿泊者 → 囲炉裏の間(テーブル、掘りごたつ)
・本館宿泊者 → 大広間(一人用のテーブル、座敷)
という、膝が痛い母には厳しい内容。
私の確認不足で、楽しみにしていた食事が落ち着いて食べられませんでした。
(;´Д`A


でもメインは温泉ですから。
何とか気持ちを切り替えて、滞在時間を満喫しました。
母もここの泉質を気に入ってくれました。

また、訪問した11月上旬は、紅葉が一番綺麗に色づいており、
露天風呂から、色とりどりの紅葉を見ることが出来て、総合的には◎でした。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

1泊2日山梨温泉旅行。
旅のメインは「日本秘湯を守る会」に登録されている『白根館』です。

こちらを知ったきっかけは、
「マツコの知らない世界」
の『秘湯』特集で紹介されていたのを観て。
放送から半年以上経ち、念願叶っての訪問です。


食べログですので、まずは食事について紹介します。

【夕食】
夕飯は部屋食ではなく、食事処でいただきます。
今回いただきたのは下記の通りの品々。

・かのしと茜鱒のちゃんちゃん焼き風
・茜鱒のスモーク・ぽて鞠サラダ
・田舎風煮物(山蕗・山独活・筍など)
・手作り蒟蒻と生湯葉の刺身
・深山三点盛り。
(ミズの煮びたし、アケビの芽巣篭もり、根曲がり竹の味噌和え)
・椎茸と筍の茶碗蒸し
・揚げ蕎麦がき
・川魚の手作り燻製
・椎茸フライとごぼうちっぷす
・とろろのお吸い物
・荏胡麻のふりかけ
・武川米(山梨県産のお米)
・水菓子(オレンジ)

事前調査ではジビエ料理との情報でしたが、
ジビエ料理というよりも、凝った田舎料理といった印象です。
しかし素朴ながらどれも美味しく、都内で食べればいいお値段しそうです。

今回一番美味しかったのは、揚げ蕎麦がき。
揚げてあるので香ばしさが増し、またお出汁との相性もバッチリでした。
揚げたてなので、熱々の状態で食べるのがオススメです。

全体的に派手なインパクトのある料理ではありませんが、
素朴ですが、丁寧に作られた優しい料理でした。

*各料理の食材は写真に記載しましたので、そちらをご参照ください。


【朝食】
朝食も食事処でいただきます。
前夜の夕飯も素朴な印象でしたが、朝食はより素朴でした(笑)

・蕗の煮びたし
・山菜を蒲鉾で包んだものと、ゴボウを甘辛く煮たもの
・納豆
・温泉たまご
・ワラビのお浸し
・サラダ
・ぬか漬け
・味噌汁
・キビ入りのご飯

もう若くはないので、朝食に派手さは求めてませんが、
それでも質素な印象でした。
私たちは午前中にサクランボ食べ放題に行く予定だったので、
この位で良かったですが、物足りない人と感じる方もいるかな、
と言った印象でした。


最後にこのお宿を選んだ一番の目的である温泉について。

こんなに泉質の良さに感動したのは初めてと言っていいぐらいです。
今まで良いと思った温泉は、実は大したことなかった、
そう思ってしまいました。
さすが、マツコの知らない世界で紹介されるだけある!
納得の温泉です。

食べログですので食事以外のことについては、
あまり詳細には記載しませんが、
派手さは無いけれど、ある程度、年齢を重ねた人には、
とても安心・安定の落ち着けるお宿でした。

一緒に行った友達と、年に2回は行きたいね、と言うぐらい、
お気に入りのお宿になりました。

  • 奈良田温泉 白根館 - お宿入り口の提灯。

    お宿入り口の提灯。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】着席時

    【夕食】着席時

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      かのしのしゃぶしゃぶ鍋。
      お宿の方が捕った鹿だそうです。
      母は臭みが嫌といって残してました。

    【夕食】 かのしのしゃぶしゃぶ鍋。 お宿の方が捕った鹿だそうです。 母は臭みが嫌といって残してました。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      かのしのしゃぶしゃぶ鍋。

    【夕食】 かのしのしゃぶしゃぶ鍋。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      あかね鱒のスモークぽて毬サラダ。
      鱒は臭みがなくて美味しい。

    【夕食】 あかね鱒のスモークぽて毬サラダ。 鱒は臭みがなくて美味しい。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      田舎風煮物。
      山蕗・山独活・筍など。
      独特の苦みが良いです。
      子供の時は苦手だったのに、いつから好きになったんだろう。

    【夕食】 田舎風煮物。 山蕗・山独活・筍など。 独特の苦みが良いです。 子供の時は苦手だったのに、いつから好きになったんだろう。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      手作り蒟蒻と生湯葉の刺身。
      どちらも私のお気に入り。
      湯葉は厚みがあるので食べごたえがあります。

    【夕食】 手作り蒟蒻と生湯葉の刺身。 どちらも私のお気に入り。 湯葉は厚みがあるので食べごたえがあります。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      春菊の茶碗蒸し。
      私は美味しいと感じましたが、母は苦手なようです。
      でもちょっと火を入れすぎてて、固くなってます。

    【夕食】 春菊の茶碗蒸し。 私は美味しいと感じましたが、母は苦手なようです。 でもちょっと火を入れすぎてて、固くなってます。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      揚げ蕎麦がき。
      これもお気に入り。
      揚げたてで、外はサクサク、中はもちもち。

    【夕食】 揚げ蕎麦がき。 これもお気に入り。 揚げたてで、外はサクサク、中はもちもち。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      川魚の手作り燻製。
      これもお気に入り。
      丁寧に腸を取り除いてあり、食べやすいです。

    【夕食】 川魚の手作り燻製。 これもお気に入り。 丁寧に腸を取り除いてあり、食べやすいです。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      椎茸フライとごぼうちっぷす。
      干し椎茸のようで、しっかりとした食感です。
      これも美味しい。

    【夕食】 椎茸フライとごぼうちっぷす。 干し椎茸のようで、しっかりとした食感です。 これも美味しい。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      山採りきのこのお味噌汁、武川米(山梨のお米)、お新香。

    【夕食】 山採りきのこのお味噌汁、武川米(山梨のお米)、お新香。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      山採りきのこのお味噌汁。
      お肉類は入っていませんが、きのこから芳醇な出汁がでてて、とても美味しかったです。

    【夕食】 山採りきのこのお味噌汁。 お肉類は入っていませんが、きのこから芳醇な出汁がでてて、とても美味しかったです。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】メニュー

    【夕食】メニュー

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】

    【朝食】

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      サラダ。
      さっぱりとしたドレッシングがかかってます。

    【朝食】 サラダ。 さっぱりとしたドレッシングがかかってます。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      ワラビを煮びたし。
      甘辛い味付けですが、ほのかに苦みがあります。

    【朝食】 ワラビを煮びたし。 甘辛い味付けですが、ほのかに苦みがあります。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      山菜を蒲鉾で包んだものと、ゴボウを甘辛く煮たもの。
      可もなく不可もなし。

    【朝食】 山菜を蒲鉾で包んだものと、ゴボウを甘辛く煮たもの。 可もなく不可もなし。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      納豆。
      日本の朝ごはんの定番ですね。

    【朝食】 納豆。 日本の朝ごはんの定番ですね。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      温泉たまご。
      これはご飯の上にかけてTKG。

    【朝食】 温泉たまご。 これはご飯の上にかけてTKG。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      お漬物。

    【朝食】 お漬物。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      ご飯。
      朝食のご飯にはきびが入っています。
      健康的ですね。

    【朝食】 ご飯。 朝食のご飯にはきびが入っています。 健康的ですね。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      なめこの味噌汁。

    【朝食】 なめこの味噌汁。

  • 奈良田温泉 白根館 - 温泉。
      設備はそれなりに年季が入っていますが、手入れが行き届いています。

    温泉。 設備はそれなりに年季が入っていますが、手入れが行き届いています。

  • 奈良田温泉 白根館 - お宿の外観。

    お宿の外観。

  • 奈良田温泉 白根館 - ちょっと離れたところから。

    ちょっと離れたところから。

  • 奈良田温泉 白根館 - お宿の目の前の山は、綺麗に紅葉していました。
      でも今年は気温が高い日が多かったため「赤」が綺麗に出ていないそうです。

    お宿の目の前の山は、綺麗に紅葉していました。 でも今年は気温が高い日が多かったため「赤」が綺麗に出ていないそうです。

  • 奈良田温泉 白根館 - お宿の前にはダム?があります。

    お宿の前にはダム?があります。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】着席時

    【夕食】着席時

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      かのしと茜鱒のちゃんちゃん焼き風。
      しっかり煮込まれた鹿肉も入っています。
      甘辛味噌で味付けされており、ご飯が進む一品でした。

    【夕食】 かのしと茜鱒のちゃんちゃん焼き風。 しっかり煮込まれた鹿肉も入っています。 甘辛味噌で味付けされており、ご飯が進む一品でした。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      茜鱒のスモーク・ぽて鞠サラダ。
      全く臭みのないスモークサーモン、お酒のアテになります。

    【夕食】 茜鱒のスモーク・ぽて鞠サラダ。 全く臭みのないスモークサーモン、お酒のアテになります。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      田舎風煮物。
      山蕗・山独活・筍など。
      蕗(ふき)、独活(うど)と読むんですね、初めて知りました。
      独特の苦味がクセになります。
      オトナの味ですね。

    【夕食】 田舎風煮物。 山蕗・山独活・筍など。 蕗(ふき)、独活(うど)と読むんですね、初めて知りました。 独特の苦味がクセになります。 オトナの味ですね。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      手作り蒟蒻と生湯葉の刺身。
      この蒟蒻も美味しかったです。
      今回は美味しい蒟蒻に恵まれた旅行でした。

    【夕食】 手作り蒟蒻と生湯葉の刺身。 この蒟蒻も美味しかったです。 今回は美味しい蒟蒻に恵まれた旅行でした。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      深山三点盛り。
      ミズの煮びたし、アケビの芽巣篭もり、根曲がり竹の味噌和え。
      アケビにはうずらの卵の黄身が入り、混ぜていただきます。
      どれと美味しかった。

    【夕食】 深山三点盛り。 ミズの煮びたし、アケビの芽巣篭もり、根曲がり竹の味噌和え。 アケビにはうずらの卵の黄身が入り、混ぜていただきます。 どれと美味しかった。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      椎茸と筍の茶碗蒸し。
      間違えのない美味しさですね。

    【夕食】 椎茸と筍の茶碗蒸し。 間違えのない美味しさですね。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      揚げ蕎麦がき。
      この日のナンバーワン料理。
      もちもちした食感、お出汁の風味が抜群でした。
      奈良田の郷土料理だそうです。

    【夕食】 揚げ蕎麦がき。 この日のナンバーワン料理。 もちもちした食感、お出汁の風味が抜群でした。 奈良田の郷土料理だそうです。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      川魚の手作り燻製。
      川魚って臭いが気になる印象がありましたが、燻製すると全く気になりません。
      身は繊細で、ホロリとほどけるようです。
      お酒のアテにぴったりで美味しかったです。

    【夕食】 川魚の手作り燻製。 川魚って臭いが気になる印象がありましたが、燻製すると全く気になりません。 身は繊細で、ホロリとほどけるようです。 お酒のアテにぴったりで美味しかったです。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      椎茸フライとごぼうちっぷす。
      椎茸ってフライでも合うんですね。

    【夕食】 椎茸フライとごぼうちっぷす。 椎茸ってフライでも合うんですね。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      とろろのお吸い物。
      これもアイディア料理。
      とろろをお吸い物にするってなかなか思いつかないですね。
      これはイケます!

    【夕食】 とろろのお吸い物。 これもアイディア料理。 とろろをお吸い物にするってなかなか思いつかないですね。 これはイケます!

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      荏胡麻のふりかけ。
      ちょっと前に話題になった荏胡麻。
      「ゆかり」のような味ですが、荏胡麻のプチプチ食感が楽しめます。

    【夕食】 荏胡麻のふりかけ。 ちょっと前に話題になった荏胡麻。 「ゆかり」のような味ですが、荏胡麻のプチプチ食感が楽しめます。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      お漬物。

    【夕食】 お漬物。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      水菓子(オレンジ)
      食事処ではなく部屋の冷蔵庫の中に入ってます。

    【夕食】 水菓子(オレンジ) 食事処ではなく部屋の冷蔵庫の中に入ってます。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【夕食】
      谷桜(生)300ml(850円)
      私にはちょっと甘かったです。
      お猪口は自分好みのものを選べます。

    【夕食】 谷桜(生)300ml(850円) 私にはちょっと甘かったです。 お猪口は自分好みのものを選べます。

  • 奈良田温泉 白根館 - この日の夕飯メニュー一覧

    この日の夕飯メニュー一覧

  • 奈良田温泉 白根館 - 別料金の飲み物

    別料金の飲み物

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】

    【朝食】

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      蕗の煮びたし。
      この苦味がたまりません。
      子供の頃は嫌いだったのに、大人になってからは大好物になりました。

    【朝食】 蕗の煮びたし。 この苦味がたまりません。 子供の頃は嫌いだったのに、大人になってからは大好物になりました。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      山菜を蒲鉾で包んだものと、ゴボウを甘辛く煮たもの。
      可もなく不可もなし。

    【朝食】 山菜を蒲鉾で包んだものと、ゴボウを甘辛く煮たもの。 可もなく不可もなし。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      納豆。
      定番ですね。

    【朝食】 納豆。 定番ですね。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      温泉たまご。
      定番ですが、私の好きな一品。

    【朝食】 温泉たまご。 定番ですが、私の好きな一品。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      ワラビのお浸し。
      間違えのない山菜ですね。

    【朝食】 ワラビのお浸し。 間違えのない山菜ですね。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      サラダ。
      可もなく不可もなし。

    【朝食】 サラダ。 可もなく不可もなし。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      ぬか漬け。
      定番ですね。

    【朝食】 ぬか漬け。 定番ですね。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      お味噌汁。
      具は…、忘れちゃった。

    【朝食】 お味噌汁。 具は…、忘れちゃった。

  • 奈良田温泉 白根館 - 【朝食】
      キビ入りのご飯。

    【朝食】 キビ入りのご飯。

  • 奈良田温泉 白根館 - 入口ホールにあるセルフコーヒー。
      一杯100円です。
      下の棚から好きなカップを選べます。

    入口ホールにあるセルフコーヒー。 一杯100円です。 下の棚から好きなカップを選べます。

  • 奈良田温泉 白根館 - セルフコーヒー。
      なかなか美味しかったです。

    セルフコーヒー。 なかなか美味しかったです。

  • 奈良田温泉 白根館 -
  • 奈良田温泉 白根館 -
  • 奈良田温泉 白根館 -
  • 奈良田温泉 白根館 -
  • 奈良田温泉 白根館 - お部屋は新館に泊まりました。
      目の前には川が流れていて、とても情緒があり良かったです。

    お部屋は新館に泊まりました。 目の前には川が流れていて、とても情緒があり良かったです。

  • 奈良田温泉 白根館 - 露天風呂。
      時間で男女が入れ替わります。

    露天風呂。 時間で男女が入れ替わります。

  • 奈良田温泉 白根館 -
  • 奈良田温泉 白根館 -
  • 奈良田温泉 白根館 -
  • 奈良田温泉 白根館 - 入口にいた熊。
      本物の剥製みたいです。
      可愛いけど、よくよく考えると、なんか残酷な気分になります。

    入口にいた熊。 本物の剥製みたいです。 可愛いけど、よくよく考えると、なんか残酷な気分になります。

  • {"count_target":".js-result-Review-54521650 .js-count","target":".js-like-button-Review-54521650","content_type":"Review","content_id":54521650,"voted_flag":null,"count":87,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ねこちゃん☆★

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ねこちゃん☆★さんの他のお店の口コミ

ねこちゃん☆★さんの口コミ一覧(758件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 奈良田温泉 白根館(しらねかん)

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 料理旅館
住所

山梨県南巨摩郡早川町奈良田344

営業時間
  • ■ 営業時間
    チェックイン13:00~17:00
    チェックアウト10:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

駐車場

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.salps.net/user/shiranekan/

初投稿者

kon-konkon-kon(950)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

早川町×料理旅館のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ