【(山梨グルメ)昭和町「こうしゅう庵」で初(?)コース料理!!】 : takezo@純米狂 山梨酒場と日本酒の酔ゐどれ日記 : 料理や こうしゅう庵

この口コミは、純米狂@takezoさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2020/11訪問10回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥6,000~¥7,9991人

【(山梨グルメ)昭和町「こうしゅう庵」で初(?)コース料理!!】 : takezo@純米狂 山梨酒場と日本酒の酔ゐどれ日記

【(山梨グルメ)昭和町「こうしゅう庵」で初(?)コース料理!!】2021年07月17日
今回は昭和町にある「こうしゅう庵」さんでの呑みネタを紹介!!

この日の呑みパトは昭和町にある人気店「こうしゅう庵」さんへ出没!!事前(数週間前)に予約の電話をしたところいつも料理はアラカルトで注文しているのだが「コースの方が絶対にお得ですよ!!」とマスターから念を押すように説得された(笑)!!考えてみると「こうしゅう庵」さんで「コース料理」を食したことがなく(記憶がないだけかも)そこまで云うのなら・・・ということで今回は「コース料理」(要事前予約)をオーダーしてみたのである!!

インスタでの記事
この投稿をInstagramで見るtakezo@純米狂(@takezo_junmaikyo)がシェアした投稿

ということで出没したのは昭和町にある【料理やこうしゅう庵】さん!!「仕込中」となっているのは予約で満席だからのようである(相変わらず人気店)!!

マスターS田さんと軽く挨拶を交わしカウンターにて「生」で喉を潤す!!

【明太子の炙りと自家製からすみ・クリームチーズ3種類盛り合わせ】

上記したが今回は(たぶん)初となるコース料理!!コース料理はアラカルトには掲載されていない料理も登場するのでおススメなのだそうだ!!

コースメニュー最初は「明太子の炙りと自家製からすみ」と「クリームチーズ3種類盛り合わせ」!!(「クリームチーズ」は)「醤油漬け」「ワイン漬け」「みそ漬け」の3種!!「ワイン漬け」というのが珍しい!!それにしてもいきなりお酒のアテになりそうな品である!!

【お造り】

そしてコースの「お造り」!!「お造り」は「イサキ」「〆鯖」「マグロ」などこれで一人前なので結構な量である!!

【信玄公出世酒(しんげんこうしゅっせさけ)純米吟醸】(太冠酒造@山梨県南アルプス市)

さて日本酒である!!日本酒がストックされているカウンターの目の前にある大きな冷蔵庫を覗いてみると信玄公の顔が書かれてあるインパクト大なラベルのお酒があることに気が付いたのでそちらを発注してみた!!

醸造元は地元山梨の太冠酒造さんである!!スッキリとしていて爽快な味わい!!こちらのお酒は山梨県産山田錦と南アルプスの伏流水で仕込んだオール山梨のお酒だそうである!!

【聖護院大根蟹あんかけ】

次の料理は京野菜の一つである「聖護院大根」に贅沢にも「蟹の餡」がかけられている一品!!「大根」の上品な甘みが美味しい!!

【開運(かいうん)しぼりたて生(特別本醸造)】(土井酒造場@静岡県掛川市)

次は静岡の銘酒「開運」の「しぼりたて」バージョン!!ピチピチとしていてフレッシュ!!まだ若いメロンのような香りと甘さとキレの良さ!!

【八幡芋オランダ煮】

次は「こうしゅう庵」さんの名物料理でもある「八幡芋オランダ煮」!!takezoも出没すると必ず発注する一品である!!

【満寿泉(ますいずみ)純米吟醸生うすにごり】(桝田酒造店@富山県富山市)

次のお酒は富山の銘酒「満寿泉」!!今回のお酒は「うすにごり」バージョン!!こちらもフレッシュで爽快!!旨味と酸味のバランスの良さ!!

【河豚刺しと白子】

「河豚」と「白子」とこちらも贅沢な一皿!!「白子」は濃厚なクリーミーさで食べきってしまうのが勿体ない(貧乏性)!!

【国権(こっけん)辛口純米紅てふ】(国権酒造@福島県南会津町)

次のお酒は福島「国権」!!國権酒造さんが醸すもうひとつのブランド蝶ラベルが特徴の限定酒「てふ」シリーズの今回は「紅」バージョン!!

精米歩合が80%といわゆる低精米のお酒なのだがそれほど雑味は感じずクリアな味わい!!後味にキリリと辛さも感じる!!

【牛ももしぐれ煮】

長時間かけて煮込まれた牛もも肉が口の中でとろけてしまうほどとても柔らかい!!

【天狗舞(てんぐまい)山廃仕込み純米酒】(車多酒造@石川県白山市)

お酒は燗へ!!最初は石川「天狗舞」!!ドッシリとした味わい!!濃厚で芳醇!!

【揚げ茄子とひき肉】

【握り(中トロ・のどぐろ)】

「握り」はいつ食しても美味しい(笑)!!

【菊姫(きくひめ)山廃純米無濾過生原酒】(菊姫合資会社@石川県白山市)

〆の燗酒は同じく石川「菊姫山廃」とドッシリ系!!

【本日のプリン:クリームチーズプリン】

〆のデザートは「クリームチーズプリン」!!濃厚なクリームチーズの味を愉しめる!!

・・・今回初(たぶん)となったマスターからおススメされたコース料理であったがとても素晴らしかった!!今度から行くたびにコース料理にしようと思ったtakezo今日この頃である!!

ごちそーさまですた。。

料理やこうしゅう庵

関連ランキング:割烹・小料理|小井川駅、常永駅

◎いつもありがとうございます◎

次回の定例会は・・・
8月7日「第179回定例会(特別篇:ソガペールの会)」開催予定!!

参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者大歓迎!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!

詳細&参加希望&お問い合わせは公式HPからメールにて申し込みしてください!!SNS(FB・ツイッター・インスタ)からでもご応募可能です!!その他ブログに掲載してほしい案件がありましたらご連絡ください!!

日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!

グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページはこちら↓↓↓

*1度もお会いしたことのない方からのメッセージなし友達申請は基本的にスルーしますでご了承ください!!(←こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))

純米狂FBページ毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!「いいね」してくれると嬉しいです!!↓↓↓

にほんブログ村

山梨県ランキング

  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-130959121 .js-count","target":".js-like-button-Review-130959121","content_type":"Review","content_id":130959121,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2019/05訪問9回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥6,000~¥7,9991人

【(山梨グルメ)昭和町「こうしゅう庵」10周年おめでとうございます!!】 : takezo@純米狂 山梨酒場と日本酒の酔ゐどれ日記

山梨グルメ(和食・創作料理系)
【(山梨グルメ)昭和町「こうしゅう庵」10周年おめでとうございます!!】2020年03月01日
今回は昭和町にある「こうしゅう庵」さんでの呑みネタを紹介!!

この日は昭和町にある「こうしゅう庵」さんを久しぶりのパトロール!!「こうしゅう庵」さんといえば日本酒も料理も素晴らしいお店なのでもっと足繁く通いたいところなのだがなんせ場所的にちと面倒なところにあるのでそうそう通えないところが痛い点ところでもある!!

関連記事

さて久しぶりの「こうしゅう庵」さん!!開店までにはまだ少しだけ早いようなのでお店の前で待機!!

ん!!?以前出没した時には「おざら割烹こうしゅう庵」さんだったのだがまた知らない間に【料理やこうしゅう庵】さん(中巨摩郡昭和町河西1023ハッピープラザ1-1)と変わっておる(笑)!!

後ほど店主のシマダさんにお伺いしたところ山梨の郷土料理である「おざら」(「ほうとう」のつけ麺バージョン)の知名度が低く知らない人が多い(特に県外の方)ので「料理や」に変えたようである!!

そうこうしているうちにお店が開店!!店主さんと軽く世間話などしながら先ずはカウンターにて「ルービー(生)」をチョイス!!なんとも素晴らしい注ぎ具合である!!

【お通し】

毎度のことながら「お通し」から凝っていて美味しい!!

【ホタルイカ】

そしてこの時期の旬であった「ホタルイカ」!!プリッとした食感!!うーむこれは酒(日本酒)だ!!!!!

日本酒はカウンターの目の前にある大きな冷蔵庫の中からチョイス!!

【開運(かいうん)純米無濾過生酒赤磐雄町にごり酒】(土井酒造場@静岡県掛川市)

先ず最初は静岡の銘酒「開運にごり酒」!!

ピチピチッとしたフレッシュな発泡感が心地よい!!

【本日のばくだん】

takezoが「ばくだん」にハマった原点のお店がここ「こうしゅう庵」さん!!「海苔巻き」にしても良しそのまま食しても良しで相変わらず美味しい!!「キムチ」はお好みで!!

【刺し盛り】

【手取川(てどりがわ)純米吟醸酒魂】(吉田酒造店@石川県白山市)

この日は早々と燗酒へ移行!!最初の燗酒は石川の老舗蔵が醸す「手取川」!!穏やかな食中酒として良い!!

【蔵太鼓(くらだいこ)辛口純米】(喜多の華酒造場@福島県喜多方市)

次の燗酒は福島「蔵太鼓」!!日本酒度が+10ということもあり後味のキレの良さを感じる!!

【ホテルイカと山菜の天婦羅】

「ホタルイカ」は生も良いが「天婦羅」もこれまた美味しい!!

【開運(かいうん)純米無濾過生酒】(土井酒造場@静岡県掛川市)

次の燗酒は最初に呑んだ静岡「開運」のスペック違いをチョイス!!

【八幡芋のオランダ煮】

この「八幡芋のオランダ煮」も「こうしゅう庵」さんでは人気のある定番メニュー!!やはり食さねばなるまい!!ホクホクとした八幡芋とソースの味が絶妙!!

【澤屋まつもと守破離純米五百万石】(松本酒造@京都府京都市)

〆の燗酒は京都「澤屋まつもと」!!因みに「守破離」とは「守」=澤屋まつもとの伝統を守ること。「破」=守を破り、他で学んだことを実践すること。「離」=守と破を大切に、そこから離れて新境地を造る事。で茶道、武道、芸術等における師弟関係のあり方や、その道を極める精神を表した言葉だそうである!!

・・・そうそうかなり遅くなってしまったが昨年5月でオープン10周年を迎えられた「こうしゅう庵」さん!!おめでとうございます!!今後の益々のご発展とご活躍をお祈りいたします!!

ごちそーさまですた。。

料理やこうしゅう庵

関連ランキング:割烹・小料理|小井川駅、常永駅

◎いつもありがとうございます◎

次回の定例会は・・・
2020年3月14日
(*注:3月は第2土曜になります)18時30分~
「第171回定例会」開催!!

2020年5月9日
(*注:5月も第2土曜になります)18時00分~
「第1回笹井酒造さんを囲む会」開催!!

参加者随時募集中!!日本酒初心者・初参加者・グループでの参加もOK!!併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!

参加希望&お問い合わせは公式HPからメールにて申し込みしてください!!SNS(FB・ツイッター・インスタ)からでもご応募可能です!!

日本酒を飲むのに知識なんていらない。美味しい!楽しい!の気持ちが1番!!もっと気軽に日本酒を!楽しい!自由だ!そんなことを広めていきたいー!!!!!

グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページはこちら↓↓↓

*1度もお会いしたことのない方からのメッセージなし友達申請は基本的にスルーしますでご了承ください!!(←こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))

純米狂FBページ毎月開催している定例会の情報などいち早く発信中!!「いいね」してくれると嬉しいです!!↓↓↓

にほんブログ村

山梨県ランキング

  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-119516197 .js-count","target":".js-like-button-Review-119516197","content_type":"Review","content_id":119516197,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2016/09訪問8回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥5,000~¥5,9991人

【(山梨グルメ)昭和町「おざら割烹 こうしゅう庵」が店内拡張リニューアル】 : takezo@純米狂 山梨酒場と日本酒の酔ゐどれ日記

山梨グルメ(和食・創作料理系)
【(山梨グルメ)昭和町「おざら割烹こうしゅう庵」が店内拡張リニューアル】2017年03月05日
甲府駅近くにあればもっと出没することが出来るのに・・・というお店が何店かあり昭和町にある「こうしゅう庵」さんもそんなお店の1店である!!思い返せば2015年8月に出没して以来今回出没するのは約1年ぶり(出没したのは2016年9月のこと)となってしまった(汗)!!

またしばらく出没出来ないでいると店主S田さんに「かれこれ10年ぶりですか?」と云われてしまうので(爆)頻繁に出没したいところではあるのだが今まで「こうしゅう庵」さんに行くときに使っていた路線バスも(知らぬ間に)廃止となってしまい仕方なく身延線を使い最寄り駅よりトボトボと歩いて出没するのだがこの歩くルートが車の交通量も多く歩道もないので歩き難く困りものなのである(汗)!!

本当なら駅からタクシーを使えば良いのだがそんなこと出来るほどリッチではないtakezo今日この頃というか昔から貧乏人である(涙)!!

「こうしゅう庵」さんといえば約1年前に出没したあと7年目を期に店内を拡張してリニューアルしたようで店名も【料理やおざら割烹こうしゅう庵】(昭和町河西)さんとなった!!

因みに「おざら」とは山梨の郷土料理で「ほうとう」の麺を冷水でしめたものを温かいつけ汁につけて食べる「ほうとう版つけ麺」のことであるが「ほうとう」に比べ知名度がイマイチマイナーなのである(汗)!!
カウンターはそのままだがテーブル2つ分ほど広くなった店内!!まだ他のお客さんが来ていないので店主S田さんとしばし世間話など!!スタートはいつもの如く「生」である!!
【お通し:鯖握り鮨】【刺身3点盛り(鯖・スミイカ・本マグロ)】
「こうしゅう庵」さんナントいっても皿がスゴイ(笑)!!正月に登場しそうな金ピカの皿である!!これマグロの貴重な部位だそうで頂戴してしまった!!ありがとうございます♪
【東洋美人(とうようびじん)ippo原点からの一歩酒未来】(澄川酒造場@山口県萩市)さてさて「お刺身」が登場したので日本酒へ移行!!最初は「東洋美人」から!!
【本日のばくだん】
takezoが必ず発注する一品である「本日のばくだん」!!【モモの酒蒸しポン酢】
【開運(かいうん)涼々特別純米酒】(土井酒造場@静岡県掛川市)

「こうしゅう庵」さんのお料理は一皿一皿がボリューミーなので種類はそれほど食していないがけっこうお腹に溜まる!!色々な種類を食したい場合は数名で来られるのが良いのではなかろうか!!丁度お店も予約のお客さんが続々入店してきて混雑してきたので撤収するとしよう!!はて次回はいつ出没できるであろうか!!?(笑)

ごちそーさまですた。。

◎いつもありがとうございます◎
次回の定例会は4/1を予定しております!!
同時に居酒屋タレこみ情報募集中~!!

純米狂公式HP!!

グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページは→こちら←(友達オンリーの公開です!!)
*1度もお会いしたことのない方からのメッセージなし友達申請は基本的に許可しておりませんのでご了承ください!!

  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-119516028 .js-count","target":".js-like-button-Review-119516028","content_type":"Review","content_id":119516028,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2015/09訪問7回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥5,000~¥5,9991人

【第4回 山梨居酒屋研究処会合@こうしゅう庵(山梨・昭和)】 : takezo@純米狂 山梨酒場と日本酒の酔ゐどれ日記

山梨グルメ(山梨酒場研究処会合)
【第4回山梨居酒屋研究処会合@こうしゅう庵(山梨・昭和)】2015年11月29日
今回は9月takezoの気が向いた時にだけ開催されるゆる~い会(笑)【居酒屋研究処会合】の第4回目の模様である!!

今回の開催店は久しぶりの【こうしゅう庵】(昭和町河西)さん!!事前に予約の電話をしたところ「あぁ~お久しぶりです!!かれこれ10年ぶりですか?」と店主S田さんより軽いジャブが飛んできた(笑)!!!!!

「こうしゅう庵」さんに行くにはいつも甲府駅からバスに乗車して行ってたのだが(知らぬ間に)ダイヤ改正によりそのバスが無くなってしまったらしく(まぁ確かにいつも乗客が2~3人だったから仕方ないのかもしれぬが非常に不便!!)仕方なく身延線で最寄り駅まで行くことに!!

それにしてもこれまた身延線が旅行客やら学生やらでまるで山手線のような混雑ぶりである(汗)!!これだけ混雑しているのだからもっと本数を増やせば良いのに・・・と思ってしまった今日この頃である!!

最寄り駅から徒歩20分ほどで「こうしゅう庵」さんに到着!!すでに今や遅しと待ち構えていた参加メンバーの方と合流である!!

今回の参加研究員のお二人様!!お疲れ様です!!

店主S田さんに(積もる話も色々あるが(笑))軽く挨拶をして早速乾杯(先ずは生ビール)である!!【お通し】【かつらむき大根と揚げじゃこサラダ】【青煌(せいこう)特別純米五百万石つるばら酵母】(武の井酒造@山梨県北杜市)

生を飲み干し早速日本酒へ移行である!!(「居酒屋研究処」では何を飲んでもOKなのだが自然と日本酒にいってしまう!!)最初は地元のお酒「青煌」から!!【本日のばくだん】
出没すれば必ず発注する「本日のばくだん」!!これがまた絶品である!!【きゅうりの漬物】【七賢(しちけん)純米吟醸稲穂の風夢山水】(山梨銘醸@山梨県北杜市)

2銘柄目も同じく地元のお酒「七賢稲穂の風」である!!【お刺身盛り合わせ】【秋刀魚づくし】【出し巻き玉子】
店主さんより頂戴してしまいました!!すみません頻繁に出没出来なくて(汗)!!【菊姫(きくひめ)山廃純米無濾過生原酒】(菊姫酒造@石川県白山市)

久しぶりに呑むが相変わらずのドッシリ感!!濃ゆい料理が欲しくなる!!【八幡芋オランダ煮】
こちらもtakezoが必ず発注する一品である!!【自家製からすみ】
器が正月っぽい(笑)!!【龍力(たつりき)特別純米生酛仕込み】(本田商店@兵庫県姫路市)

この後お酒は「菊姫」とこの「龍力」を燗で何本か!!(何本だったか忘れたが結構呑んだ模様(汗))【稚鮎の一夜干し】【クリームチーズ醤油漬け・ワイン漬け】【鶏もものたたき】

店主S田さんと色々話をしている中で「甲府駅前に移転も考えている」ようなことを仰られていたのでそうなれば今のより出没しやすくなるので「大歓迎!!!!!」だと期待していたのだがこの出没から約1ヶ月後結局今の場所で今年10月【おざら割烹こうしゅう庵】としてリニューアルオープンされたそうである!!

S田さんリニューアルオープンおめでとうございます!!

帰り際S田さんより「色々と忙しいようなのでウチに来るのは1年に1度で良いですから・・・(笑)」

出来れば半年に1度くらい出没出来るようにしま・・・出来るかなぁ!!?

研究報告:今回も喰ったー!!呑んだー!!美味しかった!!以上
研究員の皆様お疲れ様でした!!

ごちそーさまですた。。

◎いつもありがとう御座います◎
2015年最後の定例会は12/5を予定しております!!
去年同様参加者による日本酒持ち寄り会にしますので宜しくお願い致します!!

Facebookで純米狂ページ作ってみますた!!
良かったらいいね押して下されー!!→日本酒の美学純米狂
こちらはFBグループ→日本酒の美学純米狂
mixiから引っ越しました→山梨居酒屋研究処

  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-119515918 .js-count","target":".js-like-button-Review-119515918","content_type":"Review","content_id":119515918,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2012/12訪問6回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥5,000~¥5,9991人

【「こうしゅう庵」(山梨・昭和) で 純米狂メンバー新年会!!】 : takezo@純米狂 山梨酒場と日本酒の酔ゐどれ日記

山梨グルメ(銘酒居酒屋系)
【「こうしゅう庵」(山梨・昭和)で純米狂メンバー新年会!!】2013年01月20日
去年暮れに忘年会を開催したので「新年会も開催しましょう!!」という案が持ち上がり昨夜メンバーの一部でその新年会が開催されたのである!!

今回参加した皆さまマサルさんK田君ゼブ姐ちおちゃんS木姐さんそしてtakezo!!忘年会の時には参加出来なかったちおちゃんが今回参加!!しかし懐具合が芳しくないという万年病が再発して今回会長は泣く泣く欠席である(汗)!!

最初はビールで乾杯ー☆

今回出没したお店は【こうしゅう庵】(山梨県昭和町)さん!!S木ご夫妻K田君ちおちゃんが今回「こうしゅう庵」初出没ということだそうで非常に楽しみにされていたようである!!

壁に貼られているメニューを観ながら「あ~あれもこれも全部 食べてみたい!!!!!」とS木姐さん!!かなりハイテンションである!!では料理端から発注しましょう(笑)!!

それにしても相変わらず「こうしゅう庵」さんは混んでいる!!この日も予約でカウンターとテーブル席全て満席である!!「混んでいるのは週末だけですよ!!」とマスターは謙遜していたが・・・。【お通し:白子】
こちらはマスターが特別に用意してくれた「お通し」である!!ありがとうございます♪

「『白子』が登場したんならやっぱり『日本酒』じゃなきゃーね!!」ということで飲みかけの「生ビール」はチェイサー代わりにするとして早速日本酒を発注である!!【青煌(せいこう)純米吟醸瓶火入れつるばら酵母雄町(23BY)】(武の井酒造@山梨県北杜市)

最初はマサルさんが好きだと云う「青煌」から!!「意外とスッキリだね!!」口当たりがとても良いのでスイスイ呑めてしまう!!このアダムスキーUFO型器の中身は・・・?【菜の花のお浸し】
「菜の花」を食すとまだ遠い春を少しだけ感じられる!!【ポテサラ】
今まで気が付かなかったが「ポテサラ」があった(新メニュー?)のだ!!早速発注!!
一見「トマト」のように見える赤いのは「明太子自家製からすみ仕立て」!!ピリリッとした辛さが後をひく美味しさである!!【東洋美人(とうようびじん)超辛口純米+12】(澄川酒造場@山口県萩市)

お次は「東洋美人」である!!日本酒度が+12と数値上ではかなりの辛口なのだが実際はそれほど辛さを感じない!!後味にピリッとくる程である!!【クリームチーズ味噌漬けと醤油漬け】
「こちらはマスターからです!!」ということで頂戴してしまった(汗)!!いつもすみません有難うございます!!

【本日のばくだん】
こちらは外せない一品!!takezoイチオシの「本日のばくだん」!!やはり美味しい!!!!!【秀鳳(しゅうほう)特別純米無濾過生雄町】(秀鳳酒造場@山形県山形市)

相変わらずの華やかな上立香!!スッキリとしていて呑みやすいお酒である!!【刺身盛り合わせ】
見た目からして豪華で美しい盛り付けである!!【炙り〆サバ】
これも外せない一品!!炙り具合が素晴らしく良い!!【八幡芋オランダ煮】
「こうしゅう庵」さんの人気メニューNO.1がこちらの「八幡芋オランダ煮」である!!温かいおしぼりを目に当て目の疲れをとる女性陣!!

ヾ(--;)オイオイ・・・(汗)
【赤鶏のから揚げ葱ソース】【湯葉入りチーズオムレツ】
マスター
「今日のメニューに書いていない日本酒はこちらがありますよ!!」

と2本持ってきてくれた!!もちろん2本とも頂戴するのは云うまでもない(笑)!!最初は冷で発注してその後は燗にして貰う!!【玉川(たまがわ)自然仕込山廃純米無濾過生原酒】(木下酒造@京都府京丹後市)

「玉川」は封切だったので封切り後数日経ってコナレた方が良いのだがそれでも十分美味しい!!独特の香りと味わい!!ドッシリとしていて酸味が強い!!いかにも「玉川」らしい味わいである!!

「やっぱり美味しいですねー!!」とK田君!!結局「玉川」は3回ほど(燗で)お代わりしてしまった!!【巌(いわお)特別純米雄町瓶燗火入】(高井株式会社@群馬県藤岡市)

「玉川」と「巖」は(県内の)IB酒店さんが取り扱いを始めたので徐々にではあるが(県内の)居酒屋さんにも浸透してきているようで嬉しい限りである!!「巖」も燗上がりするお酒で米の旨味をしっかりと感じられる!!燗を呑んだらやはり「クリームチーズ味噌漬けと醤油漬け」が欲しくなる!!再度「クリームチーズ味噌漬けと醤油漬け」を発注!!そして肉系も欲しくなったので・・・ 【甲州ワインビーフテールの煮込み】
かなり時間をかけて煮込まれているのでお肉がトロトロである!!【長芋のフライドポテト】
今回一番のヒットだったのはこちらの「長芋のフライドポテト」である!!これがまた美味しく思わずハマってしまったのである!!【シイタケ焼き】
シンプルイズベスト!!シンプルな味付けが素材の美味しさを引き立たせる!!【じゃが芋ニョッキ和風ジェノベーゼ】
女性陣がいると普段男性陣だけでは発注しないこんな一品も(笑)!!本当はもう1種類「ニョッキ」があったので2種類発注したのだがもう片方は品切れということで今回はこちらの「じゃが芋ニョッキ和風ジェノベーゼ」なるものだけを食す!!

今回takezoは初めて「ニョッキ」なるものを食したのだがなんだか水団(すいとん)みたいな感じだ(笑)!!【鶏肉のたたき】
またまたこちらもマスターから頂戴してしまった一品!!大変恐縮です(汗)!!有難うございます。【志田泉(しだいずみ)純米原酒開龍】(志田泉酒造@静岡県藤枝市)

〆のお酒は「志田泉」を燗で!!

K田君
「先ほどの『玉川』と比べると荒々しさを感じます!!」

takezo
「そう?こっちの方が呑みやすい感じがするけど・・・」

【デザート:苺プリン】【デザート:林檎プリン】
今回はデザートまで(笑)!!「苺プリン」の方は苺が上に乗っているので分かるが「林檎プリン」の方は「みかん」が乗っているので「みかんプリン」かと思ってしまうがちゃんと林檎の果肉が入っているので「林檎プリン」で間違いないようである(笑)!!【デザートその2:煮干しだしの醤油ラーメン】
以前からとても気になっていていつかは食したいと思っていた「ラーメン」なのだがここ最近歳の所為かラーメンまで辿りつく事が出来ずにいたのだが今回は麺好きのS木姐さんそして大食漢のK田君がいるので心おきなく「ラーメン」を発注である(笑)!!

呑んだ後にはピッタリの醤油ラーメンを食し「こうしゅう庵」さんを撤収したのである!!
どうもごちそーさまですた。。

マスター
「今年は会長の誕生日会をやられたのですか?」

takezo
「甲府駅前でちょこちょこっとしめやかに開催しましたよ!!」

マスター
「休みだったのですけど連絡くれればお店を開けたのに・・・。」

takezo
「そうなんですか~!!じゃぁ~来年の誕生日会を予約しておきます(笑)!!」

◎いつもありがとうございます◎
2月の定例会は2日に開催ですよ!!参加者募集中なり!!
 

  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-119515818 .js-count","target":".js-like-button-Review-119515818","content_type":"Review","content_id":119515818,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2012/07訪問5回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥5,000~¥5,9991人

【「こうしゅう庵」(山梨・昭和) で 「蒼空」呑み比べ!!】 : takezo@純米狂 山梨酒場と日本酒の酔ゐどれ日記

山梨グルメ(銘酒居酒屋系)
【「こうしゅう庵」(山梨・昭和)で「蒼空」呑み比べ!!】2012年11月18日
7月も終わりにさしかかろうとしていたとある日久しぶりに【こうしゅう庵】(中巨摩郡昭和町)さんへと出没した!!「こうしゅう庵」さんに出没するのは今年の1月会長の誕生日会で出没して以来約半年ぶりの事である!!

マスター
「うちに来てくれたのは1年ぶりくらいでしたっけ?」

(‾□‾;)!!

とすっかりお忘れモードであった(汗)

【お通し:茄子の揚げだし】「おっ!!新さんまが出ている!!!!!」

最初は生で喉をうるおし いよいよ日本酒へ突入である!!(マスターが)「今日はこれがありますよ!!」と「蒼空」3本を冷蔵庫から取り出しカウンターに並べてくれた!!折角なのでその3本を呑み比べてみる事に!!【蒼空(そうくう)純米吟醸山田錦】
【蒼空純米酒美山錦】
【蒼空純米酒生酒美山錦】(藤岡酒造@京都府京都市)

「蒼空」というお酒のイメージはネーミング通りの澄み切った爽快なお酒なのだが今回呑んだこちらの3本も微妙な味の違いはあるものの基本路線は変らずスッキリとしたお酒であった!!【本日のばくだん】
「こうしゅう庵」さんでの定番メニューである「本日のばくだん」(日によって中に入れる具が違ってくるので「本日の」が付く!!)!!1月に開催された会長の誕生日会で「人生最後の日に何が食べたい?」との質問にみんな「このばくだん!!」と意見が一致したほど絶品の代物である(笑)!!【とうもろこしの茶碗蒸し】
「こちらはサービスです」ということで頂戴してしまった!!どうもご馳走さまです。
「とうもろこし」の甘さが凄い・・・。【新さんまの刺身】
プリプリとしていて適度に脂もあり美味しい!!【〆サバ】
「〆サバ」もtakezoが必ず発注する一品である!!とても厚切りなのが嬉しい!!【馬刺しのカルパッチョ】【天寶一(てんぽういち)超辛純米千本錦】(株式会社天寶一@広島県福山市)

「蒼空」を呑み干しお次に発注したのはこちらも久しぶり「天寶一」である!!
【八幡芋オランダ煮】
こちらも定番の一品である!! 【久礼(くれ)純米酒】(西岡酒造店@高知県中土佐町)

そろそろ燗酒へ!!最初は「久礼」からであるが高知のお酒はキレがある!!【クリームチーズ味噌漬けと醤油漬け数の子西京漬け】
「燗酒」といえばこちらも発注しなければならないであろう!!燗酒との相性が良い一品である!!【雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)山廃純米酒】(齋彌(さいや)酒造店@秋田県由利本荘市)

お次の燗酒は「こうしゅう庵」さんでも定番酒になりつつある「雪の茅舎山廃」である!!【チーズオムレツ】【鎌鼬(かまいたち)辛口純米原酒】(杉勇蕨岡酒造場@山形県遊佐町)

〆に「鎌鼬」を呑んで「こうしゅう庵」を撤収したのである!!
相変わらずの美味しい料理!!ごちそーさまですた。。

◎いつもありがとうございます◎
今年は12月も定例会開催いたしますよん!!
12月1日第112回純米狂の集い定例会開催(予定)!!参加者募集中なり♪
 

  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-119515737 .js-count","target":".js-like-button-Review-119515737","content_type":"Review","content_id":119515737,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2012/01訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥5,000~¥5,9991人

【「こうしゅう庵」(昭和町)で会長の誕生日を祝う!!】 : takezo@純米狂 山梨酒場と日本酒の酔ゐどれ日記

山梨グルメ(銘酒居酒屋系)
【「こうしゅう庵」(昭和町)で会長の誕生日を祝う!!】2012年01月15日
新年最初の外呑みは毎年1月3日と決まっている!!それは純米狂@会長の誕生日祝いを兼ねて3日なのである!!ただ正月3日から営業しているお店は少なく毎年困ってしまうのがお店のチョイスであるが今年は【こうしゅう庵】(中巨摩郡昭和町)さんが営業しているといういことで開催場所は「こうしゅう庵」さんである!!

店内に入るや否やマスターとの新年の挨拶もそこそこにテーブル席へと座り会長の誕生日そして今年一年の外呑み初めを祝して先ずは乾杯である!!

いつもカップルや女性同士などで賑わっている「こうしゅう庵」さんなのだが今日は家族連れが多くいつもとはちと違う客層である!!【お通し:ジャガイモのポタージュ】【クリームチーズ味噌漬けと醤油漬け数の子西京漬け】
こちらはマスターからのサービスだということで頂戴してしまった!!いつも有難うございます♪

会長
「今年はまだ数の子を食べて無かったのでここで食べれて良かったです♪」

と今年初の「数の子」を食せた事がとても嬉しそうであった!!【刺身盛り合わせ】【青煌(せいこう)純米吟醸瓶火入れ雄町】(武の井酒造@山梨県北杜市)

日本酒が呑みたくなる料理が登場したので早速ビールから日本酒へチェンジである!!最初のお酒は「青煌」!!上立香はそれほど感じないが含み香が華やかである!!味わいはふっくらとした雄町らしさと甘さが際立っていて芳醇!!【安肝と焼き茄子おろしポン酢】【猫げいしゃ純米吟醸つるし酒無濾過おりがらみ】(笹一酒造@山梨県大月市)

一風変わったラベル!!こういったラベルのお酒を醸しているといえばもちろん笹一酒造さんである(笑)!!こちらのお酒も「青煌」同様お米の旨みを感じられる芳醇でいて口の中いっぱいに甘さが広がるお酒である!!「青煌」より多少ドッシリしている感がある!!【ワイン豚スペアリブ岩塩焼き】
肉がとても柔らかい・・・!!!!!【骨付きももの炙り焼き】
いかにも正月らしい煌びやかなお皿に乗って登場(笑)!!【七賢(しちけん)純米吟醸無濾過生原酒稲穂の風】(山梨銘醸@山梨県北杜市)

地元のお酒に敬意を表してとりあえず3銘柄呑んでみた!!最後は「七賢稲穂の風」である!!上立香はまだ若いメロンの様だ!!呑んでみると味わい濃ゆくとても芳醇!!いかにも生原といったインパクトある感じのお酒だ!!【河豚のてっさ(薄造り)】【酔鯨(すいげい)純米吟醸吟麗未濾過すっぴん】(酔鯨酒造@高知県高知市)

たまに呑む機会がある「酔鯨」であるがこちらの「すっぴん」は今回初呑みである!!ピチピチとフレッシュ!!口の中で微炭酸が弾けるとてもジューシーな味わい!!そして酸味と甘みの調和!!まるで瑞々しい果物を頬張っているような感じである!!【八幡芋オランダ煮】
「こうしゅう庵」さんの定番としてはこれも頼まなければ・・・!!【雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)山廃純米酒】(齋彌(さいや)酒造店@秋田県由利本荘市)

ここからは燗酒に移行!!最初は定番「雪の茅舎」である!!口に含むと最初にふっくらとした旨みを感じるが後味はスッキリとした辛口である!!【本日のばくだん】特製のタレが掛っているので卵黄とグチャグチャに混ぜて食すのだがこれがまた絶品である!!!!!

丁度「人生最後の食事は何が良い?」という話題で盛り上がっていてみんな思い思いのメニューを云い合っていたのだが「ばくだん」を食した瞬間みんな「ばくだんが良い!!」と意見が一致したのには笑えた(笑)!!【豚モツと豆腐の煮込み】【甲州赤鶏とりもつ】【義狭(ぎきょう)五百万石純米生原酒60%】(山忠本家酒造@愛知県愛西市)

「こうしゅう庵」さんで〆の日本酒はお馴染「義狭」である!!ガツンとした重厚な味わいはいかにも「義狭」らしい感じだ!!そして後味にピリリと辛み!!

・・・お正月も3日目となればそろそろ外食が恋しくなる頃であろうか?お客さんも引っ切り無しに来てうち等が撤収する頃にはお店もほぼ満席状態になっていた!!

「じゃぁー2軒目へ移動しますか!!?」

相変わらずの美味しい料理の「こうしゅう庵」さんを十二分に堪能してお店を後にしたのである!!
ごちそ~さまですた。。

◎今年も宜しくお願いしまーす◎

  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-119515642 .js-count","target":".js-like-button-Review-119515642","content_type":"Review","content_id":119515642,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2011/03訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥5,000~¥5,9991人

【「こうしゅう庵」(昭和町) で 「東洋美人番地シリーズ」呑み比べ と 「而今」!!】 : takezo@純米狂 山梨酒場と日本酒の酔ゐどれ日記

山梨グルメ(銘酒居酒屋系)
【「こうしゅう庵」(昭和町)で「東洋美人番地シリーズ」呑み比べと「而今」!!】2011年03月30日
前回のネタ「鳥料理網網」さんを堪能後 お腹は結構満腹気味であったのだが せっかくここまで来たのだから・・・ということで来る時に満席であった【こうしゅう庵】(昭和町)さんに再び顔を出してみる事に!!

お店に到着してヒョコッと店内を覗くとまだお客さんで混み合っていた!!しかし表から覗いているうち等にマスターが気付き「ちょっと待ってもらえますか!!」 とカウンターにいたお客さんにテーブルに移ってもらい うち等の為にカウンター席を用意してくれたのである!!

も・・申し訳ないです(汗)!!

1軒目ではアル添ばかりだったので こちらはで旨い日本酒を呑むこととしよう!!目の前にある冷蔵庫を見てみると「おぉー!!気になるお酒がある!!」ではないか!!早速そちらを注文!!

「こうしゅう庵」さん日本酒の基本銘柄はある程度決まっているようだが チラホラと違った銘柄も入荷しているようで これもまた楽しい!!

さて気になったお酒はこちら!!【東洋美人純米吟醸437】
【東洋美人純米吟醸372】(澄川酒造場@山口県萩市)

こちらは「東洋美人番地シリーズ」!!地元で造られた山田錦の田んぼの番地がそれぞれの銘柄に付いているというものである!!これはワインのテロワールのように土地ごとの味わいを日本酒に表現するというコンセプトの元造られたお酒である!!

呑み比べると味わいの違いに驚く!!ただ田んぼの番地が違っただけなのだがこれほど味わいに違いが出るとは・・・「437」はとてもスッキリとした味わい!!対する「372」は味に深みがあり落ち着いている感じである!!個人的には断然「372」の方が好みであった!!それにしても面白い!!「番地シリーズ」は他にもあるので全部呑み比べしてみたいものである!!

「東洋美人」は以前定例会に登場させた事があり この「番地シリーズ」も出そうかと企てていたのだが どうも純米吟醸にしては値段がちと高いのがネックであり未だに登場はしていない(笑)!!
【牛テール赤ワイン煮】【クリームチーズの醤油漬け】
最近必ず注文する一品!!燗酒との相性がピッタリである!!【雪の茅舎山廃純米酒】(齋彌(さいや)酒造店@秋田県由利本荘市)
「クリームチーズ」と合わせたく「雪の茅舎」を燗にて!!派手さはないもののホ~ッと出来るお酒である!!「今日は良いアジが入りましたよー!!」

こうやってカウンター越しに新鮮な魚を見せてくれると「たつみ」さんの大将を思い出してしまう!!【奥地アジ刺身】【〆鯖】
takezoの定番「〆鯖」も忘れてはならぬ(笑)!!【春鶯囀辛口純米酒「冨嶽三十六景」(日本名門酒会山梨オリジナル酒)】(萬屋醸造店@山梨県富士川町)

こちらのお酒は日本名門酒会山梨支部加盟店会有志10店が酒質からデザインにいたるまで、会合に会合を重ねて完成させた辛口純米主です。本当の意味での地酒にすべく、地元の米(増穂産 玉栄)・水にこだわり、日本名門酒会山梨支部内唯一の加盟蔵であります株式会社萬屋醸造店に醸造をお願いしました。ラベルには株式会社萬屋醸造店に程近い、葛飾北斎の「富嶽三十六景 甲州石班澤(こうしゅうかじかざわ)をあしらいました。

そうえいば先日とある会にて萬屋醸造店中込社長様とお会いしましたが その話はまた後日にでも・・・(笑)!!

【馬刺し胡麻タレがけ(オリーブオイルだったかな?)】【而今特別純米無濾過生原酒九号酵母五百万石】(木屋正酒造@三重県名張市)

「やっとSG酒店さんに『而今』の”純米”が入荷したんで買って来たんですよ!!呑んでみますか?」

ということでお言葉に甘え封切を!!

「ピチピチ!!」 おぉー!!口の中で弾ける感がとてもフレッシュである!!相変わらず人気絶頂の「而今」!!考えてみると呑むのも本当に久しぶりである!!またいつか定例会にも登場させたいものである!!

takezo
「いつも混んでますねー!!」

マスター
「いやぁ~週末だけですよ」

と謙遜していたが 相変わらずの素晴らしい料理とお酒であった!!
ごちそ~さまですた。。

◎いつも応援有難う御座います◎
業務連絡~!!業務連絡~!!
今週末(4/2)は定例会になります!!参加メンバー少なくちと寂しいですけど 参加メンバーの皆さま宜しくどうぞ!!

  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-119515528 .js-count","target":".js-like-button-Review-119515528","content_type":"Review","content_id":119515528,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2010/08訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥5,000~¥5,9991人

【再びの 「こうしゅう庵」 で 山梨の地酒呑み比べ!!】 : takezo@純米狂 山梨酒場と日本酒の酔ゐどれ日記

山梨グルメ(銘酒居酒屋系)
【再びの「こうしゅう庵」で山梨の地酒呑み比べ!!】2010年08月15日
前回 出没してすっかり気に入ってしまったお店【こうしゅう庵】さん!!
今回会長をお連れして前回同様身延線と徒歩を駆使して再び出没する事に相成った!!

「前回出没したのを覚えてるかな?」

ちょっと意地悪したくなり(笑)お店に入る時に初めて来た様な顔して入ったのだが ちゃっかり覚えてくださっていたうようで(笑) 「あれから『純米狂ブログを観た!!』って方が何人かいらっしゃいましたよ 有難う御座いますぅ~♪」と御礼されてしまった。

そうそう ここ最近 他の行き付けのお店でも同様に「純米狂ブログを観て来た!!」というお客さんが何人かいらっしゃるようで takezoとしても嬉しい限りである!!

さて それはサテオキ 本日のメニューはどのようなものがあるだろうか!!? 早速「マスター本日のおススメ」より数品注文してみる!!
まだ開店したばかりなので他のお客さんは誰も居ないが 数組の予約が入っているので次第に満席になっていくであろう!!今回のお通し【アンキモ和え】
前回出没した時に何を食しても美味しく驚いたのだが 今回のこの「お通し」から すでに驚くほどの美味しさである!!

会長
「僕はこれだけあれば十分です・・・(笑)!!」

【クリームチーズの醤油漬け】
「こちらはマスターからのサービスです♪」ということで頂いてしまったのだが(すみません有難う御座います) これが後半に呑んだ燗酒との相性が絶妙で 燗酒を呑みながら再び注文してしまった程である(笑)!!

・・・さて お酒なのだが前回に呑んでいないお酒をチョイスしながら呑む事に!!で最初のお酒はこちら!!
【春鶯囀純米原酒生詰夜空の恋音】(萬屋醸造店@山梨県増穂町)

こちらのお酒は少し前にも拙ブログで紹介した春鶯囀の初呑み切り限定酒である!!
生原酒独特の芳醇な香り!!呑み口は甘く感じるのだが後味がピリピリと辛い様な感じを受ける!!そして原酒のドッシリとした感じも!!
【鱧の焼きしゃぶ】旬な夏の時期ではないと食せない一品!!身がプリプリっとしていて美味しい!!【七賢純米吟醸無濾過生原酒稲穂の風】(山梨銘醸@山梨県北杜市)

こちらは先日東京で開かれた「山梨の地酒の会」でも頂いたお酒である!!ふんわりとした香りとお米の旨味を感じられるお酒!!ここ 「こうしゅう庵」の女将さんも「このお酒美味しいですよね~!!」と絶賛していた!!
【新秋刀魚肝焼き】
普通に「肝」が焼かれて登場するのかと思っていたのだが 「肝」をタレに絡めて(?)身に掛かっている!!「肝」の苦味がまた美味しく日本酒がススム一品である!!【〆秋刀魚の炙り】
これから秋にかけて益々美味しくなっていく「秋刀魚」!!takezoも大好きなのだが 今年は「秋刀魚」が不漁ということで ちと心配でもある!!【玉笹純米吟醸生原酒】(養老酒造@山梨県山梨市)

久しぶりの「玉笹」!!今回のは山田バージョンの限定酒である!!養老酒造さんらしいドッシリとして一本芯が通っている様な骨太の味わいがする!!
【鮎の塩焼きスモーク】
それほどガンガンにスモークされてはいないので身のふっくらした美味しさも感じることが出来る!!やはり川魚 takezoは好きである!!【秀鳳中汲み特別純米無濾過生原酒雄町】(秀鳳酒造@山形県山形市)

そしてこの辺りから燗も同時に注文!!これは「稲穂の風」を燗にて!!【鰯(イワシ)のなめろう】
会長がどうしても食したかった一品であったので注文したのだが これをご飯にかけてお茶漬けにしてズズズーッと飲みたく食したくなってしまった(笑)!!【喜久酔特別純米酒】(青島酒造@静岡県藤枝市)

この辺りは前回も呑んで燗酒の定番である!!とても優しい味わいがホッとさせてくれる!!
【長芋オランダ煮】
前回食して 一番お気に入りになってしまった「長芋オランダ煮」!!今回も食したのだが相変わらず うまい!!!!!今回の〆のお酒!!
【獺祭純米大吟醸遠心分離50】(旭酒造@山口県岩国市)

今回の〆のお酒も前回同様 偶然にも「獺祭」になってしまった!!しかし前回のとはスペックが違い こちらは「遠心分離」という特別な製法でお酒を搾っている!!

【遠心分離とは・・・】
日本酒、とりわけ大吟醸などの高級クラスのお酒の圧搾方法は、通常はモロミを酒袋(木綿など)に入れて機械的に圧力をかけて搾りますが、その常識を覆したのが「獺祭」の遠心分離システムです。それは、一分間に約3000回転という遠心力でモロミからお酒を分離させるという、日本酒業界としては画期的な遠心分離の技術を使ってお酒を搾る方法で、この方法によると袋吊りで搾った時と同様に無加圧の状態でお酒を分離させるので、純米吟醸酒の本来の香りやふくらみが損なわれることなく、雫酒のような非常に純度の高いお酒が完成するわけです。ただし、通常の圧搾方法に比べて処理能力が約40%しかありませんので、当然ながら生産本数にも限りがあります。

女将さん
「まだ この辺りの日本酒がありますよ!!」

ということだったのだが それはまた次回来た時の楽しみとしておこう!!それはそうと前回気が付かなかったのだが 女将さんのお腹がポッコリ膨らんでいる(決して太ったのでは無い!!) あと数カ月すると産休でお店を休んでしまうそうなのだが 産休前にあと何回出没出来るであろうか・・・。

ごちそうさまですた。。

◇いつも応援有難う御座います◇
長かった夏休みも今日で終わり・・・(涙)!!また明日からは仕事かぁ~!!と 自分同様憂鬱な人が今日はたくさんいるに違いない!!(笑)

  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-119515426 .js-count","target":".js-like-button-Review-119515426","content_type":"Review","content_id":119515426,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2010/06訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥6,000~¥7,9991人

【地元食材を使った創作料理が美味しい!!・・・「こうしゅう庵」】

【地元食材を使った創作料理が美味しい!!・・・「こうしゅう庵」】すっかり廃れてしまった「流通銀座」の中にあるお店「歓灯」さんを堪能した後 この辺りをブラブラ探索していると なかなかヨサ気なお店を発見した!!窓から店内を覗いてみると冷蔵庫の中には「青煌」など日本酒もチラホラ置いてあるのが観える!!

「これは出没してみる価値がありそうだ!!」

しかし その時は2軒目ということもあり お腹も程ほどに満腹であり それほど堪能出来そうもなさそうだということで 翌週出没することに!!それにしても2週続けて中央線→身延線→徒歩を駆使して この辺りに出没するとは夢にも思っていなかった(笑)!!

お店は【こうしゅう庵】さん!!
どうも「こうしゅう庵」と聞くと 同じ名前の「うどん屋」さんを思い出してしまうのだが(因みに そちらの「うどん屋」さんにも出没した事は無いのだが!!)・・・。お店はオープンして1年になるそうで ここ最近では「美味しい!!」との口コミが広がり 週末ともなると予約なしでは入れない事もあるらしい!!お店に入ると 可愛い奥様がお出迎えしてくれた!!うーむ 結婚する前に出会いたかったものである(←そんなこたーどーでも良い!!)店内はカウンターとテーブル席があるが それほど広くは無く すぐに満席になってしまいそうだ!!カウンター奥にある冷ケース 上段に日本酒が置かれている!!本日のおススメメニュー この中から数品注文してみよう!!お通し【甲州牛のタタキ】
「う・・うまい!!!!!」 適度な食感のお肉が美味しい!!

「これは日本酒が欲しくなる!!」
メニューを観てみると Y酒店さん I酒店さん S酒店さん からの品揃えである!!県内の(それほど日本酒に興味が無い)居酒屋さんだと だいたいが1店決まった酒屋さんからの仕入れなのだが この様に複数のお店から仕入れているのは呑む方としては嬉しい!!

とりあえずその中から 【王禄渓純米吟醸無濾過本生】(王禄酒造@島根県東出雲町)

最近県内の居酒屋さんでも あまり見かけなくなってしまった「王禄」!!久しぶりに「渓」を呑んでみる!!1本芯の通った様なしっかりとした味わい!!そしてピチピチとしていてフレッシュである!!
ラベルの裏には山女魚が描かれているのだが 曇っているので あまりはっきりは観ることが出来なかった!!【お造り三点盛り】お刺身の皿を氷で冷やすこの方法 ナンダカ 最近すっかりご無沙汰してしまっている「碁八」さんの様である(笑)!!

そうそう「碁八」さんと云うと 昨夜たまたた某居酒屋さんで呑んでいた所 偶然にも(「碁八」さんの)マスターがお客さんとして現われたのである(笑)!!土曜日なのにお店の方は大丈夫なのであろうか・・・? この時のネタはまた後日(いつか)upしようかと思う(笑)!!

・・・さて このお店の料理を作っている店主 チラッと顔が見えたのだが どこかでお会いした事があった様で気になっていた!!よくよく考えてみると 甲府駅前にある「十四番目の月」さんで以前料理長をしていた方である!!そう云えば 以前 「十四番目の月」さんに頻繁に出没しているソレママが「料理長が変わった!!」と云っていた事があった!!なるほど「十四番目の月」さんを辞められて こちらのお店をオープンさせたのだ!!店主の島田さん!!さてお次の酒は
【青煌純米吟醸雄町袋吊り生原酒】(武の井酒造@山梨県北杜市)

数年前ほど華やかな香りは感じず 適度な香りが良い!!雄町のふっくらとした旨味を感じられるお酒である!!イヤハヤ ますます美味しくなってきた「青煌」である!!

【揚げ茄子生姜和え】
こちらは店主からのサービスということで頂戴してしまった!!有難う御座います。しっかりと味が染み込んだ茄子が美味しい!!【〆サバの炙り】
ちょっと珍しい(?)タレがかかっている「〆サバ」であるが タレとの相性が絶品であり美味しい!!冷ケースを観てみるとメニューには載っていない「王禄」を発見!!それがこちら!!
【王禄純米吟醸限定山田五十無濾過本生原酒(19BY)】 (王禄酒造@島根県東出雲市)

先ほどの「渓」と基本の味わいは似ている感じがするが あれほどフレッシュでは無く 落ち着いた感じの味わいである!!

【赤鶏もも塩焼き】

・・・さて開店と同時くらいに入店したので 最初の頃はお客さんも居なかったのだが ある程度時間が経つにつれ次から次へとお客さんが来店してきて 気が付けばすでに満席であった!!途中 お断りをするお客さんが出てくる程 この日も盛況な様である!!しかも 嬉しい事にお客さんの殆ど(8割がた)が女性ということである(笑)!!

【喜久酔特別純米酒】(青島酒造@静岡県藤枝市)「喜久酔」は燗にて!!燗もちゃんとカンスケでつけてくれるので嬉しい!!【長芋オランダ煮】芋がホクホクとしていて とても甘ーい!!!これは 美味しい!!!!!今回 どの料理も美味しかったのだが これが一番のヒットかも!!

ちなみに「オランダ煮」とは貿易の街・長崎に伝わった西洋の調味料、調理法を使った料理を「西洋風の」と言う意味で「オランダ」をつけオランダ煮などと呼んでいたのが由来だそうである!!

〆のお酒は
【獺祭純米大吟醸50】(旭酒造@山口県岩国市)

普段冷たいままで呑む事が多い「獺祭」なのだが 「こうしゅう庵」さんでは燗専用として出しているようである!!ふんわりと柔らかく優しい感じで身体に染み渡る様な感じであり美味しい!!因みに後ろに写っているのが 可愛い奥さんである!!(笑)

・・・それにしても今回出没した「こうしゅう庵」さんは素晴らしいお店であった!!難を云うと交通手段が面倒であるが お料理・日本酒共に満足で是非とも また再来したいお店の1店になったのである!!数か月前に出没した「ここみ」さん!!そして今回の「こうしゅう庵」さん 新しくオープンしたお店が料理だけでなく日本酒にも力を入れ始めているというのが ナニヨリ 日本酒好きにとっては嬉しい限りである!!

ごちそ〜さまでした。。

◇いつも応援有難う御座います◇ 
昨夜は日本×オランダ戦を観ようと わざわざテレビのある居酒屋さんを選んだのだが 結局色々な話に夢中になり 殆ど観戦してなかったというのが悲しい(涙)!!そしてそして昨日は甲府駅にて鳩山元首相と遭遇!!写真撮りまくりました(笑)!!

  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 - 掲載承諾済

    掲載承諾済

  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • 料理や こうしゅう庵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-1782397 .js-count","target":".js-like-button-Review-1782397","content_type":"Review","content_id":1782397,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

純米狂@takezo

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

純米狂@takezoさんの他のお店の口コミ

純米狂@takezoさんの口コミ一覧(706件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
料理や こうしゅう庵
ジャンル 日本料理、居酒屋、郷土料理
予約・
お問い合わせ

055-268-1788

予約可否

予約可

住所

山梨県中巨摩郡昭和町河西1023 ハッピ-プラザ1-1

交通手段

昭和通り「流通センター北交差点」角のデニーズの裏にあるテナント1Fの右端になります。
イオンモール甲府昭和店からもすぐ近くになります。


甲府昭和ICから車で10分。常永駅から車で5分。


建物外観は木の温もり感じるお洒落な建物となっております。

小井川駅から1,193m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 18:00 - 22:00

      L.O. 21:00

    • 18:00 - 21:00

      L.O. 20:30

    • 定休日
予算

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

26席

(カウンター6席 テーブル20席)

個室

個室のご用意はございません

貸切

(20人以下可、20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

店舗目の前に大型駐車場有 大型のシャトルバスなども停車も可能になります

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可

公式アカウント
オープン日

2009年4月29日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

山梨、昭和町にある落ち着きと気品ある空間でワンランク上の和食を。

初投稿者

純米狂@takezo純米狂@takezo(1087)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

甲府×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 岡 - ドリンク写真:

    (日本料理、居酒屋)

    3.61

  • 2 恩の時 - 料理写真:

    恩の時 (日本料理、居酒屋)

    3.59

  • 3 沢庵 - 料理写真:安曇野の蕎麦

    沢庵 (そば、日本料理)

    3.58

  • 4 エヴァム・エヴァ・ヤマナシ・アジ - 料理写真:

    エヴァム・エヴァ・ヤマナシ・アジ (日本料理、カフェ)

    3.57

  • 5 寛酔 - 料理写真:刺身3種盛り

    寛酔 (焼き鳥、鳥料理、日本料理)

    3.56

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

055-268-1788