油淋鶏&五目餡掛♥ : 中華美食屋 天童店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、モーパパさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

~¥9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.1
2023/11訪問5回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

油淋鶏&五目餡掛♥

令和5年11月18日の土曜日、いつもの整体終了後の遅目朝食兼早目昼食にて今回はこちらのお店に久しぶりにやってきました。

今回はいつもお迎えしてくれる馴染みの店員さんがいらっしゃいませんでした。前に江俣店に行った時天童店の方がその日から江俣店に移動になったという日でしたので、系列店舗の間で結構、移動があるのでしょうね。そのうち縁があればまたどっかのお店でお会いすることもできるでしょう。

今回は嫁が久しぶりに五目あんかけラーメンを食べたいというのでこちらに来ました。私はいつものように嫁がラーメンであれば一品料理で油淋鶏をいただきました。

・油淋鶏 900円
・五目あんかけラーメン 980円

いつものようにお惣菜をしっかりいただいてきました。これだけで普通での定食一食分以上の量はあるかもしれません。いつも通り十分にお腹いっぱいになりました。

ちなみにラーメンについての食べ方ですが、小分けの丼を事前に用意して、まず最初に麺を全部出しちゃいます。私と妻とで麺をシェアして、そして必要な分だけあんかけ具材やスープを頂戴します。こうしないといくら食べても麺が減りませんので、まず麺をしっかりいただきます。

油淋鶏について、この料理はそのお店お店で全く作り方もビジュアルもこれほど違う料理はありません。こちらはしっかりと鶏肉を油であげている感じが分かります。たまに油で揚げることさえしていない蒸したか煮たかよくわからない油淋鶏もお店によってはあります。揚げなきゃ油淋にはならないだろうに、それとも軽い素揚げかな?とにかくこちらの油淋鶏鳥の皮がしっかりとパリパリとなっていて、まるで鳥皮せんべいみたいになっているのも本場の油淋鶏に忠実らしく美味しいです。

全体的に味わいとしては江俣店、蔵王店、天童店、この3つの中で天童店の味わいが一番好きです。江俣店はかなり味が濃すぎて、また蔵王店は味は悪くないですが油の使い方がくどくて、どちらもお若い方、もしくは男性客にはいいのかもしれません。しかし、ある程度年を食った私のような場合、天童店の味付けが一番しっくりきます。

以上、本日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-173274240 .js-count","target":".js-like-button-Review-173274240","content_type":"Review","content_id":173274240,"voted_flag":null,"count":146,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問4回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.1
¥1,000~¥1,9991人

久しぶりの美食屋♥WAONが使える〜♥

令和5年4月22日の土曜日、 いつものように、整体帰りの朝食兼用の昼食でこちらに立ち寄らせていただきました。 結構 久しぶりです。 いつもひいきにしてくださる女性店員の方にご挨拶をさせていただいたら、店員さんもお久しぶりです と喜んでくださいました。

最後の会計で分かったことですが、今までは paypay しか使えなかったのが、いろんなカードが使えるようになりました。 クレジットカードはまだ駄目なようですが、チャージ式のプリペイドカード、つまり電子マネーは様々入っているようです。 WAONも使えるようになって、 とても便利です。 使い勝手が良くなったので、これからまた来る回数が増えそうな予感がします。

・五目あんかけラーメン980円
・特製四川風鉄板海老のチリソース1050円

今回は久しぶりですので、 これまた 久しぶりの麺類を一つお願いしました。 一品料理では酢豚や豚角煮も大好きなのですがら、一番インターバルが長くなってしまった嫁の大好きなエビチリを今回はお願いしました。

いつも通り、 ホールの方にはお好きなだけの食べ放題のお惣菜やスープ・ご飯がたくさん用意してあります。 11時の開店直後ということで、 まだ料理が荒らされておらず、出来立てのほかほかでどれも美味しそうです。 鶏の唐揚げはちょっと冷めると固くなりやすいのですが、それでもつい 多めにいただいてしまいます。 もう一つ 鳥の唐揚げ っぽいのがありましたが、 こちらはどうやら 魚のフリッターのようです。 これは 鶏から よりも柔らかいのでとても美味しく食べ やすかったです。 他にも いろんな惣菜があります。 ただ こちらの具材たっぷりの卵 スープは、他のお店と違い 本当に 具だくさんで卵がたっぷりです。 今のご時世でこれだけ 卵を使ってくれる 卵 スープは、有料の一品料理でも、なかなかないと思います。

エビチリは、やっぱり白いご飯がぴったりと合います。 ただ、今回はお惣菜にチャーハン もあったので、 ちょっと 炭水化物を取りすぎになりそうですが、 それでもやっぱり エビチリには白いご飯がぴったりです。 このプリプリとした大きめのエビがゴロリと入って、噛むと プチッと弾力 よく 弾けるこのエビのうまさ、 最高です。 辛いのが苦手な私ですが、 このエビチリは辛いけど 箸が止まりません。 出来立ての鉄板からじゅうじゅうじゅうじゅうしているうちに早速 嫁と二人で半分ぐらい食べて、後はゆっくり楽しみました。お約束で、最初の一口目で、口の中が火傷してしまいました。

もう一つ、五目あんかけラーメンは、いつものように どんぶりを2つ用意して、到着と同時に、早速、中の麺をレスキューします。 こうやって 麺を出しておかないと、いくら食べても食べても減らないのです。 ですので、 まず麺をしっかりこどんぶり 2つに分けていただきました。後はゆっくり五目あんかけを麺にかけ、チャーハンにかけ、 白飯にかけ、 色々な食べ方で存分に楽しめました。 しかもこの五目餡、様々な 具がゴロゴロ、ゴロゴロ、 大きくカットしてあって、食べ応えは抜群です。 たけのこから 豚肉から チンゲン菜から、キクラゲから、何から何まで全てが 大ぶりのカットです。

いつもながら、美味しくお腹いっぱいになりました。御馳走様でした。

  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-160090971 .js-count","target":".js-like-button-Review-160090971","content_type":"Review","content_id":160090971,"voted_flag":null,"count":117,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問3回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.0
~¥9991人

八宝菜&酢豚♥

令和4年12月3日、今日の昼食は久しぶりにこちらのお店に行ってきました。今回は黒酢の酢豚と八宝菜をいただきました。

・八宝菜980
・特製黒酢の酢豚1000

相変わらず前菜がバラエティたっぷりボリュームたっぷりです。こちらの前菜だけでメインに入る前にお腹がいっぱいになりそうです。今日もたぶん夕食は必要なさそうです。1日の食事はこの一色で十分事足りるような気がします。

八宝菜は具材たっぷりお野菜たっぷりとても美味しく頂きました。こちらの味付けの中華スープが正直私には合っていると思います。全く問題なく不足ありません。

そして黒酢の酢豚です。酢豚の揚げ具合が今日はちょっと固いかなという気もしました。トータルでこれもまたボリュームたっぷりで味も良く美味しかったです。

いつものように、前に蔵王山形店にいたお姉さんが今日も笑顔で優しくお迎えしてくださいました。とても印象がよく、半分このお姉さんにお会いするために来ているようになっています。嫁は、私のインパクトがあるからあのお姉さんがよく覚えていてくださるんだと言いますが、そう言いながら会計終わった後、お姉さんと嫁は手を振りながら楽しそうにお別れをしていました。

またよさせてもらいます。ごちそうさまでした。

  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-153017817 .js-count","target":".js-like-button-Review-153017817","content_type":"Review","content_id":153017817,"voted_flag":null,"count":120,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問2回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

気になる格安中華弁当♥

令和4年10月15日の土曜日、いつもの整体終了後の昼食に、先週に続けて今週も行ってきました。先週よりちょっと遅く到着して、到着時間はちょうどお昼の時間でした。すでに満席に近い状態でしたが、個室が一つ空いたのですぐ入ることができました。先週お会いした店員のお姉さんとまたこの日もお会いでき、店員さんも嬉しそうにお迎えしてくださいました。

・やわらか豚の角煮1000円
・特製四川風鉄板エビのチリソース1050円

いつも通り食べ放題のお惣菜でメインの料理が来る前にお腹いっぱいになってしまいました。今日はチャーハンがなかったので残念でしたが、他の料理も美味しく頂いていっぱいにお腹がいっぱいになりました。しかし、会計の時にはチャーハンが出ていました。タイミングです。

豚の角煮はすごいボリュームです。江俣や蔵王のお店で頂いた時よりも不思議と量がたくさんあるように感じてしまいました。脂身の部分は甘くトロトロとして非常においしいです。赤身の部分はやや筋もありましたがホロホロとほどけて美味しくいただきました。ソースがまた美味しいです。八角の風味も効いて美味しく、非常にお腹いっぱいになりました。

エビチリは鉄鍋に入った状態で届けられ、とてもグツグツと熱々の状態できました。非常に熱くてかなりハフハフしながら頂きました。エビがすごく大きく、しかもプリプリしてとても美味しいです。やや辛味がありますが海老の甘みと中和して美味しいです。もっとも、辛いものが苦手な私は若干辛味が後を引きました。

今回、続けて訪問させていただいたのは、こちらで500円と破格の安値のお弁当を山形市内各地の無人販売所で販売しているというのを、前回訪問時の店内の張り紙でわかりましたので、来週の土曜日に予定している会議のお弁当にどうかと思ってお話を聞きしました。チラシには3店舗が書いてありますが、山形駅前店もできたようで4店舗展開しているようです。

店員さんによれば天童のお店でお弁当の注文を承るのは10個以上からということで、私の注文予定は8個ですので無人販売所の方を勧められました。でも、無人店舗でも無人店舗江俣店は美食中華屋江俣店の敷地内にあるので、そちらを紹介提案され、江俣店の方と相談してみてはとのお話をお聞きしました。

その後、天童店を後にして鈴川の無人店舗を訪問させていただき、写真ではなく実際の実物でどんな弁当かを見て、その上で江俣店えに行きました。江俣店で店員さんとご相談させていただきましたが、早過ぎる弁当受取時間がネックとなり、残念ながらお弁当発注が無理なことが判明しました。中華美食屋の無人店舗用セントラルキッチン稼働が午前11時からということで、今回は残念ですが無理ということが分かりました。でも、非常にお安いお弁当なので次回の時に検討させていただきたいと思います。

お店の方には色々親切に対応して頂き非常にありがたかったです。また今後とも色々ご相談させていただきたいとも思いました。

以上ごちそうさまでした。

  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-150956473 .js-count","target":".js-like-button-Review-150956473","content_type":"Review","content_id":150956473,"voted_flag":null,"count":118,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
~¥9991人

中華美食屋グループでビカイチの実力♥

令和4年10月8日の土曜日、いつもの整体帰りにて昼食をどこにしようかと迷っていた時、嫁が久しぶりに中華美食屋に行ってみようかというので行くことに決めました。しかし、あいにくと今日は8の日でダイユーエイトのサービスデーです。ダイユーエイトで予定の買い物をしてから中華美食屋に行くには山形蔵王店とはまるで真反対の方角になってしまいます。そこでまだ行ったことはないのですが、天童のお店が移転して新しくなったということを聞いていましたので、そこに行ってみようということになりました。

店内は居酒屋か何か居抜きで改装したらしい作りになっています。入り口の入ってすぐにお惣菜コーナーがありますが、右奥の方に入ると、すべてが個室になっています。コロナ禍の今、非常にありがたい作りになっています。当然でしょうが、この個室の方からお客さんを埋めているように感じました。

天童店に入って驚いたことに、昔、山形蔵王店にいた店員さんに嬉しい再会をしました。彼女は、テキパキと素敵に仕事をこなし、かなりしっかりしている記憶が非常に鮮明であったのですが、しばらく、ここ何年か山形蔵王店にはお見かけしていませんでした。今回、天童店に来てみると、そのお姉さんが元気に働いていました。私も嬉しくなって「お久しぶりです」と声を掛けますと、店員さんも喜んで下さいました。どうやら2年ほど中国に戻っていたようです。そして今度は天童の方のお店にいるということです。

実は、このお姉さんが山形蔵王店にいた時には全く何も問題がなかったのですが、このお姉さんがいなくなってからというもの何故か山形蔵王店では私的に非常にケチがつき始め、注文を忘れられていつまでも料理がこなかったことが2回、全く味のしないお湯に麺を入れただけのようなタンメンが来たのが一回、それと非常に言いづらいのですが、ある意味、食器皿の汚れのちょっとまずいかなというのが2回ほどありました。その都度お店の方にご注意を申し上げて、お食事自体は楽しくいただいたのですが、やはりあのお姉さんがいなくなったことで何かお店の感じが変わったのでしょうか?でも今度はこちらの天童店にお姉さんがいることがわかりましたので、是非これからは天童店を御贔屓にさせていただきます。

料金的には、全体的にほとんどのメニューが100円前後値上がりしたように思います。すべてのメニューに料金を訂正した後がわかるシールが貼ってあります。もっとも、こちらはお惣菜の食べ放題の分も値段に込みで入っていますので、十分見合った金額だとは思います。

・特製黒酢の酢豚1000円
・五目あんかけラーメン980円

いつものようにランチタイムのお惣菜の食べ放題は非常に美味しく、お腹いっぱいにいただきましたが、特にどこがどうというわけではないですが、確かに山形のニ店舗に比べて、こちらの店舗のお惣菜の味付けが非常に良かったように思います。豆腐をひき肉で和えたものやザーサイの炒め物、もやし野菜の炒め物、野菜と春雨のパイタンスープ和え、……みたいなものすべて、今まで頂いたお惣菜とメニュー自体はあまり変わりがありませんが、特に炒め物類に関しての味付けは良くなったように感じます。またチャーハンがあるのも嬉しいです。スープは前から他の店でも具だくさんでしたが、こちらは更に驚くほど具だくさんになっているように感じました。

ラーメンは、他の山形のニ店舗に比べて非常に味わいがあっさりしていて、油もくどくなくて、非常に私たちにぴったりの味付けでした。それに茹であげも固めに上がっている点もよく、あらかじめ麺を天地返しの上、取り分けて頂いていましたので、もちろん伸びることありませんでしたが、山形蔵王店ではそれでもややの麺が若干のびました。でも、こちらの麺は程よい感じで最後まで美味しく食べることができました。

酢豚の味付けも丁度良く、しかも酢豚の揚げ加減がとても良かったです。お肉もしっかりとしていて美味しかったです。山形の2店舗でも酢豚はいただきましたが、断然こちらで頂いた酢豚の方が美味しく感じました。酢豚と言うと四角くサイコロ型にカットしたお肉が入っているように思いますが、こちらの肉はその更に何倍も大きい拍子木のような長めにカットしてあるので、お肉自体のボリュームがとてもあります。とても美味しかったので、嫁はエビチリと言いますが、私は、是非、次回は大好物の豚の角煮を頂きたいと思います。

ラーメンも酢豚も野菜は大胆に大きくカットしてあります。そのためとても食べ応えがあり、野菜をたっぷりいただくことができるのが嬉しいです。

デザートの杏仁豆腐はどちらのお店で食べてももっちりしてて美味しいのですが、特にこちらの杏仁豆腐はもっちりした上で食べた後にスッキリして、非常に後味も良く美味しいと感じました。

全体的に今まで行った3店舗の比較としては、山形市の江俣店は味がややしょっぱすぎ、山形蔵王店は味自体の塩加減は程よい感じはしますが、やや油気が強い感じがします。個人的には天童店の味付けが一番合っているように思います。

ちなみに、これは内緒ですが(書いてるだろうが!)お姉さんもよほど嬉しかったんでしょうね、ドリンクをサービスしてくださいました。ありがとうございます。

  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • 中華美食屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-150418145 .js-count","target":".js-like-button-Review-150418145","content_type":"Review","content_id":150418145,"voted_flag":null,"count":133,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

モーパパ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

モーパパさんの他のお店の口コミ

モーパパさんの口コミ一覧(2878件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
中華美食屋 天童店(チュウカビショクヤ)
ジャンル 中華料理
予約・
お問い合わせ

050-5589-5527

予約可否

予約可

住所

山形県天童市糠塚1-6-26

このお店は「天童市泉町1-7-3」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

JR天童駅より徒歩18分。

天童駅から1,086m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:45

    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:45

  • ■ 定休日
    定休日なし 毎週火曜日臨時休業の場合あり
予算

¥2,000~¥2,999

~¥999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

30席

(テーブル席(4名)20席)

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

貸切

(50人以上可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

外に喫煙所あり

駐車場

20台

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

コース

食べ放題

ドリンク

焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

ホームページ

https://www.chukabishokuya.com

公式アカウント
電話番号

023-665-4568

初投稿者

MATH-O-SANMATH-O-SAN(522)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム