古民家で頂く石臼挽き十割蕎麦は至福の一杯やった。 : 福助

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

そばWEST百名店2024選出店

食べログ そば WEST 百名店 2024 選出店

この口コミは、s54bさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問1回目

3.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

古民家で頂く石臼挽き十割蕎麦は至福の一杯やった。

(プロローグ)
富山に家事用務で行った際、ランチを食べに立ち寄ったお店。
食べログで富山ナンバー1に輝いたおそば屋さん。

(場所)
地元やないもんで場所は判らんが、田んぼの中にある一軒家。
広い駐車場を持つ。

(設備・内装)
移築古民家、尺柱と鴨居は三尺で、木組みが見事な見応え抜群の家屋やった。

また御庭も手入れが行き届き、飛び石を巡って御庭を一周出来る趣向。

庭木も柿の実や松や擬宝珠(ぎぼうし)が色鮮やかで、眼を奪われ、四季を通じて楽しめた亭主の趣味の良さが良く判ったわ。

(食事)
わっち(わたし)は
玄挽き田舎ざる蕎麦海老天セット(2500円)
蕎麦を殻ごと石臼で挽いた十割ざる蕎麦。

汁は鰹ベースのちょい甘めまで上品な汁。

海老天麩羅セット。
内容は全長15センチはあろう海老2尾、シシトウ、紫タマネギ、レンコン、茗荷の天麩羅。
スダチ塩で頂いた。

更に
鰹節と山葵の御飯(500円)
御飯の盛られた御茶碗に鰹節が目一杯掛かっちょって、摺りおろした本山葵がのっちょる。

娘は
細挽きセイロ蕎麦(1100円)
殻を除いた丸抜き蕎麦粉使用、細切りで白く見える事から更科粉を使用しちょるんやろう。

喉越しが良いから二八蕎麦やと思われる極細のざる蕎麦。

家内は
温かいかけ蕎麦(1100円)
細引きセイロ蕎麦に鰹出汁がかかったシンプルな蕎麦。
汁がちょい甘めの上品な鰹出汁に感じたわ。

そば茶のプリン(450円)
蕎麦の出汁で作られたプリン。

(感想)
運ばれて来た蕎麦は、殻ごと挽いたのが良く判る、これぞザル蕎麦という見事なもの。

最初はそのまま食べてびっくり!今までに味わった事の無い「俺ここに居るぞ!!」と感じる強烈な蕎麦の風味を感じたんやわ。
流石、富山No.1の蕎麦屋さんやと唸らされたんや。

次に塩で頂くと、また別の顔を出し更に蕎麦の風味を感じたんやわ。

最後に汁を少し漬けて頂く。
これもまた汁と良く合うマッチングやと感じたわ。

天麩羅は芯に髪の毛1本分の火の通らない見事な仕上がり。
所謂パスタで言うところのアルデンテやな!

生ではない絶妙な火加減で海老の甘みと旨味を存分に発揮した絶品の天麩羅やったわ。

わさび飯は本場伊豆の山葵飯そのもの。
スタッフから「かえし醤油が辛いから少しづつ掛けて召し上がってください。」と教えられた通りに食すと確かに山葵のツーンとくる風味が醤油と合わさり美味しく頂けたわ。

家内からかけ蕎麦を少し貰い食べたが、二八の喉越しに鰹出汁の風味が渾然一体となり、くらべちゃいけないが市販品のかけ蕎麦と次元が違いすぎる食感を感じられたわ。

更に蕎麦プリンは蕎麦の風味がすごく効いて今までに食べたことの無い味わいで、食後のデザートとして至福の一杯になった。

(評価)
味は美味しく4.5点、量は普通の3.0点、CPはやや高の2.5点、総合は4.0点の高評価になったわ。

(エピローグ)
流石と納得できる味わいとおもてなしに気分良く帰宅の途についたわ。
近くにあればまた伺いたいお店、リピ決定やわ。

  • 福助 - 玄挽き田舎ざる蕎麦

    玄挽き田舎ざる蕎麦

  • 福助 - 海老天麩羅セット

    海老天麩羅セット

  • 福助 - 鰹節と山葵の御飯

    鰹節と山葵の御飯

  • 福助 - 細引きセイロ蕎麦

    細引きセイロ蕎麦

  • 福助 - かけ蕎麦

    かけ蕎麦

  • 福助 - そば茶プリン

    そば茶プリン

  • {"count_target":".js-result-Review-169326707 .js-count","target":".js-like-button-Review-169326707","content_type":"Review","content_id":169326707,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

s54bさんの他のお店の口コミ

s54bさんの口コミ一覧(866件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
福助
受賞・選出歴
そば 百名店 2024 選出店

食べログ そば WEST 百名店 2024 選出店

ジャンル そば
予約・
お問い合わせ

0763-33-2770

予約可否

予約可

ご予約 ☆平日の昼のみ承っております。
年末年始、ゴールデンウィーク期間中、お盆はご来店順でご案内しております。

住所

富山県砺波市947-1

交通手段

砺波インターチェンジより車で約10分

砺波駅から1,508m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日

    • 11:30 - 14:30

      L.O. 料理14:00

  • 月・祝後日

    • 定休日
  • 5月休業日

    7(火)13(月)⚠︎18(土)20(月)27(月)

    6月休業日

    3(月)10(月)17(月)24(月)

    です。よろしくお願いいたします。


    です。よろしくお願いいたします。
    お席のご予約は平日のみ承っております。
    (恐れ入りますが年末年始、となみチューリップフェア期間中、ゴールデン期間中、お盆期間中はご来店順でご案内しております)
    蕎麦がなくなり次第閉店する場合がございます。
    ご了承くださいませ。
    営業中は電話に出られず御迷惑をおかけする場合がございます。よろしくお願いいたします。

    ■ 定休日
    月(祝日の場合は翌日)
予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

32席

(☆テーブル2名掛けが2席 4名掛けが4席 6名掛けが1席 ☆座布団2名掛けが1席 4名掛けが1席)

個室

4名様までの半個室が1部屋あり

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

13台

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン

公式アカウント
オープン日

2007年

備考

お蕎麦が売り切れ次第終了する場合がございます。
営業中は電話に出られずご迷惑をおかけする場合がございます。
ご了承くださいませ。


お店のPR

黒部の山間部より移築してきた情緒ある古民家を改装したそば処「福助」です。

チューリップで有名な砺波市で隠れ家的に寛いでいただけます。
店内は、古民家ならではの高い天井が開放的。日本庭園や調度品の数々を眺めながらゆったりとそばを味わえます。
こだわりの手打ちそばは、国内産の玄蕎麦を使用し、必要な量だけを前日に石臼挽きで自家製粉を使用。香り高く甘みのある優しい味わいです。
「かえし」には本みりんを使用、かけとせいろの2種類を作り分けています。

初投稿者

ケロリン33ケロリン33(7)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

砺波・庄川×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 福助 - 料理写真:

    福助 (そば)

    3.70

  • 2 川なべ - 料理写真:茄子の煮浸しにしん素麺

    川なべ (うどん、そば、天丼)

    3.27

  • 3 食・酒処 ほたる - 料理写真:長崎ちゃんぽん とりごはんセット

    食・酒処 ほたる (ちゃんぽん、うどん、そば)

    3.18

  • 4 立山そば - 料理写真:かき揚げそば

    立山そば 砺波インター店 (そば、うどん、寿司)

    3.06

  • 5 そば処 せんだん山 - 料理写真:

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ