旬の料理を通じて日本文化を学ぶ “ミシュラン一つ星を獲得「日本料理 あき山」” : あき山

この口コミは、鳥の食べ之助さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2021/06訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥10,000~¥14,9991人

旬の料理を通じて日本文化を学ぶ “ミシュラン一つ星を獲得「日本料理 あき山」”

円形ミュージアムに程近い

住宅地の一角に店を構える

「日本料理 あき山」さん


料理は8,000円、10,000円、12,000円と

三段階のコースのみ

今回10,000円のコースで頂きます

普段お酒はほとんど飲みませんが

今宵はお酒も頂きます♪(·Θ·)


お品書きはこちら

◯水無月豆腐
◯滋賀県産若鮎の唐揚
◯鰹のタタキ?
◯造 り/石鯛とマグロのトロ
◯椀 物/鱧とじゅんさいの枝豆呉汁
◯焼き物/マナガツオの???焼き
(?部分はど忘れ)
◯先 付/ツルムラサキのお浸し
イカとキュウリの塩揉
茄子の煮浸し
◯焼き物/因幡牛のステーキ
◯トウモロコシのすり流し北海道産雲丹添
◯炊合せ/冷やし“芋たこなんきん”
◯生姜ご飯
◯漬 物(茄子の浅漬、胡瓜の古漬)
◯粕 汁
◯レモンシャーベット


コース料理でまず最初に出されたのが

「水無月豆腐」

水無月と言えば京都の代表的な和菓子で

無病息災の願いを込められた縁起物

これを料理に転用したのが水無月豆腐なんだとか


小豆には厄除けの意味もあり

この時期にだけ頂ける有り難い料理です


もっちりとした胡麻豆腐

とても濃厚で美味しい♪


その次に出されたのは夏の使者とも言える若鮎

柔らかい骨も丸ごと食べられるよう

カラッと揚げて南蛮漬けに♪


椀物は、鱧とじゅんさいの呉汁

呉汁には枝豆が使われています

鱧の旬は諸説ありますが

じゅんさいは6月が最盛期

先日偶然にも他店にて
じゅんさいの冷静スープを頂いたばかり

どちらも非常に美味しかったですが

椀物でも全く違う仕上がりです

日本料理は奥深いですね

また一つ、学びました(·Θ·)


そして6月晦日に行われる大祓の神事

「夏越の祓」に因み

お札付きの茅の輪に盛り付けられた
先付(八寸?)が登場


季節の神事(行事)を

こうして料理に盛り込むところが

日本料理の素晴らしさではないでしょうか


しかーし

ちょっと残念だったのは因幡牛のステーキ

非常にレアです···(·Θ·;)


予約時には苦手な食材など

事前に女将さんが聞いてくださったのですが

ステーキの焼き加減も

確認があれば有り難かったなと(·Θ·;)

知人曰く噛み応えがあったので

あえてこれ以上火を通さなかったのかも?
(一緒に食事をした知人は肉の卸業者でした)


箸休め?として出されたトウモロコシのすり流し

雲丹は北海道産

その上には紫蘇の花が添えられていました

コシもあり喉ごしの良いそうめんです♪


炊き合わせは

夏の献立として登場する “芋たこなんきん”

語源は遡ると江戸時代からだそうです


炊き合わせとご飯の器は

鳥獣戯画が描かれていました


繊細な料理の至るところに感じる

歴史と季節感とちょっぴり遊び心


「あき山」さんが
ミシュラン一つ星に選ばれた理由

素人ながらも何となくですが理解できました

今宵は贅沢なひと時を

ありがとうございます!ご馳走さまでした


*ちなみに全ての料理が出された頃
3時間経過してました······(·Θ·)

  • あき山 -
  • あき山 - 水無月豆腐

    水無月豆腐

  • あき山 - 相田鰹

    相田鰹

  • あき山 - 若鮎の唐揚げ

    若鮎の唐揚げ

  • あき山 - マグロのトロと石鯛

    マグロのトロと石鯛

  • あき山 - 鱧とじゅんさいの呉汁

    鱧とじゅんさいの呉汁

  • あき山 - マナガツオの???焼き、山桃が旨い♪

    マナガツオの???焼き、山桃が旨い♪

  • あき山 -
  • あき山 - ツルムラサキのお浸し、茄子の煮浸し、キュウリの塩揉みイカ添え

    ツルムラサキのお浸し、茄子の煮浸し、キュウリの塩揉みイカ添え

  • あき山 - 因幡牛、これは残念!

    因幡牛、これは残念!

  • あき山 - トウモロコシのすり流し、添えられた雲丹は北海道産

    トウモロコシのすり流し、添えられた雲丹は北海道産

  • あき山 - 芋タコ南京

    芋タコ南京

  • あき山 -
  • あき山 - 生姜ご飯と粕汁

    生姜ご飯と粕汁

  • あき山 - 残ったご飯はお握りにしてお土産に頂きました

    残ったご飯はお握りにしてお土産に頂きました

  • あき山 - レモンシャーベット

    レモンシャーベット

  • あき山 -
  • あき山 -
  • あき山 -
  • あき山 -
  • あき山 -
  • {"count_target":".js-result-Review-130333397 .js-count","target":".js-like-button-Review-130333397","content_type":"Review","content_id":130333397,"voted_flag":null,"count":127,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

鳥の食べ之助

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

鳥の食べ之助さんの他のお店の口コミ

鳥の食べ之助さんの口コミ一覧(634件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
あき山
ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

0858-24-6032

予約可否

予約可

住所

鳥取県倉吉市余戸谷町3030-2

営業時間
予算

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

初投稿者

ななはるっ!!!ななはるっ!!!(373)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

倉吉市×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 町屋 清水庵 - 料理写真:海鮮丼

    町屋 清水庵 (しゃぶしゃぶ、日本料理、甘味処)

    3.45

  • 2 北条製麺所 - 料理写真:

    北条製麺所 (うどん、揚げ物、日本料理)

    3.26

  • 3 望湖楼 - 料理写真:マーブルポークと砂丘長芋の冷製春巻き

    望湖楼 (ホテル、日本料理、海鮮)

    3.23

  • 4 あき山 - 料理写真:

    あき山 (日本料理)

    3.21

  • 5 日本料理ふじ蔵 - 料理写真:

    日本料理ふじ蔵 (日本料理)

    3.19

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ