八王子の黒塀通りに新しく出来た、新感覚のお蕎麦屋さん♪ お蕎麦は栃木県の明治35年創業の老舗で挽いたお蕎麦、「そば二郎流そばの食べ方」で頂きます。 : SOBAJIRO ~そば二郎~

この口コミは、なまらうまいさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2016/02訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.6
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

八王子の黒塀通りに新しく出来た、新感覚のお蕎麦屋さん♪ お蕎麦は栃木県の明治35年創業の老舗で挽いたお蕎麦、「そば二郎流そばの食べ方」で頂きます。

八王子の中町「黒塀通り」に2015年12月にオープンしたばかりの「そば二郎」さんです。
いきなり「掲載保留」のフラグが立っていますが、普通にバリバリと営業されています。 おそらく電話番号が非公開のお店なので「掲載保留」になったのかな? せっかくの若い方が始めた新店ですごく頑張っておられたので、「掲載保留」が解除されることを祈ります。

この「黒塀通り」は、八王子の古き花街の彩りを残した路地で、運がよければ芸妓さんに会えたり、周りの民家から三味線の練習の音が聞こえたりします。 JR八王子駅からも徒歩5分くらいの狭い路地、表通りからは少し外れるので「黒塀通り」というと聞こえはよいのですが、ここを通るのはちょっと寂しい雰囲気の通りでもあり、夜はちょっと怖いかもしれませんね。

店内はカウンター席で、厨房側と壁側に計11席でした。
まだまだキレイな内装で、店主の男性の方と女性の方の2名で営業されていました。 すごくいい雰囲気のお二人でしたが、ご夫婦なのかアルバイトなのかは聞いてません(笑) オープンしたばかりで、がんばっている感じがして好感がもてました。

入口付近に食券機があり張り紙で「当店は自家製麺日本そば屋です。ラーメン店ではございません」と書かれています。 なるほど、確かに造りはラーメン屋さんっぽいですしね。

食券機はかなり大きく立派なものですが、メニューの種類は少なく食券機のボタンはほぼ使われていないようです。 メニューはシンプルで「肉そば (800円)」「鶏そば (800円)」がウリなっているようで、その他はお蕎麦のメニューで3種類ほど、「ダッタン牛飯 (300円)」などもありました。

特徴は、明治35年創業という老舗の「青木ソバ粉」さんの社長さんの義理兄弟の方がオープンされたようで、石臼製粉所で毎日挽いたお蕎麦が使われているらしいです。 器はかなり底の深いもので、普通でも400gとかなりのボリューム。 大盛だと600gになるそうです。

同僚と一緒にお伺いして、ボクは「肉そば (800円)」「ダッタン牛飯 (300円)」で、同僚は「鶏そば (800円)」にしていました。

店内に「そば二郎流そばの食べ方」と書かれた張り紙があり、順にいろんな味わいで食べるのが流儀になっているようですね。 つけ汁はよいのですが、ラー油を入れるというのは新感覚ですね~。 店主もかなり若い方でしたので、お蕎麦の新境地を目指しているようにも思えます。

「そば二郎流そばの食べ方」
1. そばだけで食べる(そば通っぽいです)
2. 汁につけて食べる(たっぷりつけてください)
3. ラー油・ごま油を入れて食べる(入れ過ぎると大変なことになります)
4. 卵を汁に入れて食べる
5. そば湯を入れて飲む


初訪問で、順番に試していくのはちょっと楽しいです♪

「肉そば (800円)」
大きな器でやってきました、たっぷりなお蕎麦の上にどっさりと薄切りのお肉、その上に海苔と白胡麻がまぶされています。
このお肉がしっとりと味付けされていて、お蕎麦の風味を邪魔しない程度に、でも重要な名脇役のような存在感がありました。 いろんな食べ方をしていっても、お蕎麦もお肉もなかなか減ってこないところが嬉しく、しっかりとお腹一杯になりました♪

つけ汁は、和風の出汁が聞いていて、やや濃い目で甘みが強いタイプです。 そこに食べ方の4番目用に生卵が付いてきます。 生卵は黄身だけのほうが良いという方のために、エッグセパレーターも付けてくれています。

まずは、蕎麦だけで頂きます。
お蕎麦は結構太めなんですね~、コシというか太さで歯ごたえを良く感じさせているようです。 お蕎麦の香りもあって、なかなかいいお蕎麦だな~っと思いました、さすが老舗の石臼製粉所で挽いたお蕎麦ですね。

そして、つけ汁に付けて頂きます。
ボク的には、やや辛みがあるほうが好きなのですが、こちらの「肉そば」はお肉と一緒に食べることになるので、甘さが際立ったほうが美味しいな~っと思いました。 うん、これは美味しい♪ お肉のほうが強いかなと思って食べたのですが、やはり主役はお蕎麦ですね、お肉は引き立て役に回っているようです。 すっごく、いい感じ。 それにしても、なかなかお蕎麦が減っている感じがないですね(笑)

そして、つけ汁に「ラー油・ごま油」を入れます。
新感覚というか、ドキドキして少しだけ入れてみました。 それでお蕎麦を頂くと、思ったよりもスッと風味が際立っていく感覚になるのですね、喉越しもさらによくなった感じです。 ただ、ボク的には普通につけ汁だけで食べたほうが好みでしたね♪ これはこれでアリだと思うのですが、今の若者の感覚にはついていけん!とおっさんじみたことを思いながら頂いてました(笑)

では、いよいよ卵をつけ汁に入れてみます。
白身があっても良いのですが、せっかくなのでエッグセパレーターを使って分離してみようとしたのですが、なかなかてろ~んぷりぷりっとしていて分離しなかったです。 前に、某牛丼屋さんで使ったときは一瞬で分離したのですが、良い卵だとこういう感じになるのかな~。 カウンターに小林養鶏場の「八王子 はちたまご」と書かれていたので、なるほど八王子では名卵の一つですね。 一生懸命ふるふると振ってもなかなか白身が分離しないので、諦めて全部つけ汁に入れました(笑)

食べてみると、想像通りマイルドな味わいになります。
これもアリだとは思うのですが、それでもやはりノーマルのつけ汁だけで頂いたほうが好みではありました。 この卵ってコクもあって濃厚な味わいのするものなので、ややお蕎麦の風味を損ねるような気もします。 やはり、小さなうずらの卵くらいでもいいのかもしれませんね。

最後に、カウンターに置いてある「そば湯」を入れて、しっかりと飲みきってごちそうさまでした♪
美味しかったのと、ちょっと面白かったですね。

「ダッタン牛飯 (300円)」
これ、お蕎麦と一緒に食べていたのですが、何気に気に入りました♪ 美味しい~、これ大好きです♪
ダッタンそば茶でご飯を炊いて、しっとりと甘辛く煮込んだ牛肉と青ネギが乗っています。 ダッタンと聞くとダッタン蕎麦を思い浮かべて、やや苦味があるイメージなのですが、ご飯を炊くと華やかな風味だけがかすかに残るだけなんですね~。 これは気に入りました。 程よく脂身もある牛肉に、甘辛い味付け、これってシンプルですが美味しいな~って思いました。
後味もよくて、一口ごとに満足感があり、サイドメニューとしてはボリュームもなかなかあるので満足度が高かったです。

ちなみに同僚の「鶏そば (800円)」のほうは、つけ汁のほうに鶏肉と長ネギが入っているようでした。
淡白な鶏肉で、これもお蕎麦を引き立てているような感じで、ボリューム感があって良かったと言ってました。 お蕎麦はもっと田舎っぽいほうが好みとのことです。 う~む、なるほど~。

今後はボクも「鶏そば (800円)」のほうを食べてみたいですね。 お蕎麦は、ノーマルか、もしくは「ラー油・ごま油」なしで半分、卵を割って半分くらいで食べてみたいところです。

八王子もだんだんと新しいお店が入ってきていますが、ちょっと変わったお蕎麦屋さんが来てくれたのは嬉しいです!
これからも頑張って欲しいところです、またお昼に誰か誘って食べに行きたいと思います♪

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - 「肉そば (800円)」と「ダッタン牛飯 (300円)」を頂いてみました♪

    「肉そば (800円)」と「ダッタン牛飯 (300円)」を頂いてみました♪

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - 「鶏そば (800円)」の鶏はちけ汁のほうに入ってきます

    「鶏そば (800円)」の鶏はちけ汁のほうに入ってきます

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - ダッタンそば茶でご飯を炊いた「ダッタン牛飯 (300円)」、これ気に入った!

    ダッタンそば茶でご飯を炊いた「ダッタン牛飯 (300円)」、これ気に入った!

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - お蕎麦はやや太めで、歯ごたえがしっかりとありました

    お蕎麦はやや太めで、歯ごたえがしっかりとありました

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - かなり底の深い器でボリュームたっぷり♪

    かなり底の深い器でボリュームたっぷり♪

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - 「肉そば (800円)」の最初のつけ汁の状態

    「肉そば (800円)」の最初のつけ汁の状態

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - 「肉そば」のお肉は、甘さが際立って普通につけ汁で食べると美味しい♪

    「肉そば」のお肉は、甘さが際立って普通につけ汁で食べると美味しい♪

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - 「肉そば (800円)」にはお蕎麦だけでなく、お肉もたっぷり

    「肉そば (800円)」にはお蕎麦だけでなく、お肉もたっぷり

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - 「肉そば」のつけ汁の最後に「そば湯」を入れてごちそうさまです♪

    「肉そば」のつけ汁の最後に「そば湯」を入れてごちそうさまです♪

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - 「肉そば」のつけ汁にラー油と胡麻油をたらしたところ

    「肉そば」のつけ汁にラー油と胡麻油をたらしたところ

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - 弾力が強くてなかなか分離しない小林養鶏場の「八王子 はちたまご」

    弾力が強くてなかなか分離しない小林養鶏場の「八王子 はちたまご」

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - カウンターの上の蕎麦湯だけでも頂いてみました

    カウンターの上の蕎麦湯だけでも頂いてみました

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - 「そば二郎流そばの食べ方」

    「そば二郎流そばの食べ方」

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - 食券機です

    食券機です

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - 外のメニュー看板です

    外のメニュー看板です

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - 卓上にはラー油や胡麻油がセットされてます

    卓上にはラー油や胡麻油がセットされてます

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - 店内の様子です

    店内の様子です

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - 夜の「そば二郎」さんの外観

    夜の「そば二郎」さんの外観

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - お店は八王子花街「黒塀通り」にあります

    お店は八王子花街「黒塀通り」にあります

  • SOBAJIRO ~そば二郎~ - お昼の「そば二郎」さんの外観

    お昼の「そば二郎」さんの外観

  • {"count_target":".js-result-Review-49670243 .js-count","target":".js-like-button-Review-49670243","content_type":"Review","content_id":49670243,"voted_flag":null,"count":388,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

なまらうまい

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

なまらうまいさんの他のお店の口コミ

なまらうまいさんの口コミ一覧(2538件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 SOBAJIRO ~そば二郎~

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル そば、立ち食いそば
住所

東京都八王子市中町10-10

交通手段

八王子駅北口より徒歩7分

八王子駅から476m

営業時間
  • ■営業時間
    11:30~15:00
    18:00~24:00

    ■定休日
    日曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

11席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

夜は全面喫煙可

駐車場

周辺にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

公式アカウント
オープン日

2015年12月16日

初投稿者

kennnykennny(1941)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

八王子×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 蕎麦 坐忘 - 料理写真:

    蕎麦 坐忘 (そば)

    3.75

  • 2 手打そば 車家 - 料理写真:

    手打そば 車家 (そば、日本料理)

    3.59

  • 3 そば処 長岡屋 - 料理写真:かつ丼セット そば大

    そば処 長岡屋 (そば、うどん、かつ丼)

    3.45

  • 4 越後そば 弥彦 - メイン写真:

    越後そば 弥彦 (そば、天ぷら、居酒屋)

    3.43

  • 5 匠 一澤 - 料理写真:夏野菜煮かけせいろ

    匠 一澤 (そば、天ぷら)

    3.41

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ