Hot! Spring : 四季彩ダイニング 春

この口コミは、furutax2さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.2
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.6

4.5

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
2023/07訪問32回目

4.5

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.2
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.6
¥10,000~¥14,9991人

Hot! Spring

利用時情報
 日時: 日曜、18時頃
 予約: あり(20日前、LINE)
 待ち: なし
 人数: 2人
 座席: カウンター
 頻度: 389日ぶり33回目
 滞在: 3時間40分
 支払: 現金

食メニュー
☆季節のおまかせコース: ¥12,880(内税)
 ◎玉蜀黍の擂り流し
 ☆ズワイガニの春巻き、枝豆の山椒煮
 ☆突先の巻物
 ☆岩水雲と蓴菜と海胆
 ◎鱧の湯引き
 ☆つぶ貝
 ◎冬瓜と海老真薯のお椀
 ◎関西風鰻
 ☆鯵 なめろう風
 ◎赤牛、加茂茄子
 ☆手打ちそば
 ◎ちりめん山椒ご飯
 ◎晩柑シャーベット

飲メニュー
 ◎自家製レモンサワー
 ◎磯自慢 大吟醸純米 東条山田錦
 ☆大信州 いち引き 金紋錦 純米吟醸 生
 ◎而今 純米吟醸 雄町 火入
 ☆鳴門鯛 純米超辛口 巴
 ☆正雪 純米吟醸
 ☆鶴齢 純米吟醸 愛山

グッドポイント
・コース構成と味のレベルを考慮すると抜群のコスパ
・人気銘柄やレア銘柄の日本酒も飲めるフリードリンク

バッドポイント
・日野周辺では最高価格帯

その他、注意事項
・一般用LINE ID発足

所感
一時帰国・東京前編その⑤です。

インドに渡航する前に、お世話になったお店の1つである『四季彩ダイニング 春』さん。
一次帰国の際は、やっぱり挨拶に行きたいな~ってことで3週間前にLINEで連絡し予約。
前日に別の店舗でご一緒した日本酒の師匠にも声掛けします。

日野駅から北へ3分程度。日野コープからすぐのところにあります。

お店に到着すると師匠はカウンターに座り、既に何かで喉を潤してる模様。
珍しく日本酒じゃありません。
この日は灼熱地獄。1杯目日本酒以外じゃないとヤバいのはよくわかります。
ということでわたしも隣に着席し、自家製レモンサワーで乾杯。一気にゴクゴク。

この日はほぼ満席。ご夫婦、女性のお一人様。5人組等、客層は様々。
お店側は大将に奥さん、以前からいるバイト君と初めて会うバイト君、バイトさんの5人体制。

料理は飲み物代込の季節のおまかせコースで。
まぁ特にお店に注文はしていなくて、もう大将とは暗黙の了解です。
こちらよりも安いコースもありますが、お酒、料理共に一番サービスできるのがこちらのコースとのこと。

このところオープナーは一番出汁が多かったですが、
この日は暑かったので、玉蜀黍の擂り流しにしたとのことです。
キンキンに冷えていて甘い擂り流しはクールダウンにちょうどいい♪

次はお馴染みのズワイガニの春巻き枝豆の山椒煮
一年ぶりの春巻き。
皮パリで中にはクリーミーな蟹真丈。無敵な美味しさ。
枝豆は上品な山椒の辛さと香りが素敵。

ここから日本酒。
まずは大将が静岡に行って直に仕入れてきた磯自慢 大吟醸純米 東条山田錦
通常だとこちらのお酒は追加料金が必要とのことですが、今回サービスしていただけました。
とにかく鋭いキレ、そして苦味。イメージ通りのザ・磯自慢ですね。

料理は鮪の突先の巻物
とろとろで甘い突先の上にはたっぷりの葱と花穂紫蘇。
パリパリの海苔がとても美味しく、香りも素敵。
なかなか突先が食べられるお店は少ないので、日野でいただけるのは有難い。

次は岩水雲と蓴菜と海胆
岩水雲は能登、蓴菜は秋田、海胆は北海道とのこと。
ジャキジャキの岩水雲ととぅるんとぅるんの蓴菜の食感の対比が面白く、
それを海胆の強い甘味でいただけるという幸せ♪

お酒は大信州 いち引き 金紋錦 純米吟醸 生
言わずと知れた長野の銘酒。
日本酒を搾った時にのこる''おり''を敢えてからめたのがいち引き。
よって旨味、甘味が強いけど、キレは流石の大信州。

次は鱧の湯引き。梅肉ソースが絡めてあります。
口に含むとむっちりとした食感と共に広がる強い旨味が素敵。

お酒は而今 純米吟醸 雄町 火入です。
この一時帰国の間にもっとも遭遇確率が高かった而今。
その全てがお店からのおまかせであったため、
如何に而今が今でも飲食店関係者に愛されているかが分かります。
その中でも純吟雄町火入は而今っぽい而今。
アマウマでスッとキレる。

料理はつぶ貝のトリュフオイルかけ。
以前いただいたオリーブオイルからパワーアップし、トリュフの香りが素敵♪
でもここでソースよりも特筆すべきはつぶ貝本体の香りとどこまでもコリコリな食感。
なかなかここまで強い食感のつぶ貝には出会えません。
産地直送ゆえの美味しさとのこと。

そして冬瓜と海老真薯のお椀
とろとろの海老真薯に比較的しっかりした食感の冬瓜。
優しい出汁の味がいいですね。
「そういや何で冬瓜って夏が旬なのに冬の瓜なんですか?」って師匠に質問。
すると『美味しかが冬まで保つからさ』とシンプルな回答。
「なるほど〜」と関心してると、隣のご夫婦も同じこと思ってたらしく、会話に参戦いただきます。
カウンター飲みの醍醐味ですね♪
そしてますます雄弁になる師匠(^o^;)

そしてずっと後ろで炭火で焼かれていたのは関西風鰻
故に蒸さずに焼く地焼きのもの。
私は関西風より関東風が好みですが、少量食べるなら関西。
でこちらのはほんとに美味しい。
でも微妙なところですが、いつもより皮に火が入りすぎてたかな。
上には木の芽。

この日一番おいしかった日本酒は鳴門鯛 純米超辛口 巴
名前の通り徳島。
もう香りからサイダー。飲んでもサイダー。
超辛口とのことだけど、すっきり甘い。
前にもどっかで書いたけど、日本酒は必ず甘くなる飲み物です。
超辛口って何?
ドライって意味では超ドライ。

この日一番おいしかった料理もこのタイミングで。
伊勢湾の釣り鯵 なめろう風です。
鯵は4日熟成とのこと。
敢えて叩かず、味付けだけなめろうです。
ねっとりした舌触りながら、噛むと歯ごたえがあり、これは素晴らしい。

これはお酒も進みますね。
ということで正雪 純米吟醸
名前とは裏腹に静岡のお酒です。
まずお手本のような吟醸香。
そして甘味。
キレもよく飲みやすいです。

料理は赤牛、加茂茄子。
さっぱりとした旨味の赤牛に、加茂茄子もすっきり。

いよいよ締めの時間です。
まずは手打ちそば
上には紅葉おろし。
キリっとしててスッと食べられる蕎麦。
美味しいですね。
そういやこちら蕎麦教室始めるってよ!
詳しくはお店のインスタでご確認ください。

続いてちりめん山椒ご飯
ピリッと山椒が効いたご飯は、終盤でもスルッと食べることができます。
揚げがたっぷり入った味噌汁も美味しい。

最後に師匠ともう一杯。
するとレア酒口開けして下さいました。
鶴齢 純米吟醸 愛山
アマニガサンの好みのバランス。
そういやこちら13周年の愛山祭りやるってよ!
詳しくはお店のインスタでご確認ください。
愛山ファンって多いですもんね。

デザートは晩柑シャーベット
ねっとりした舌触りだけど、口の中はさっぱりして終了。

お通し代込みの12,880円を現金でお支払い。

ご馳走様でした。
一年ぶりの訪問でも変わらない腹パン満足コース。
これが1万円チョイで食べられるのはやっぱりすごい。

また必ずお邪魔します♪

  • 四季彩ダイニング 春 - 外観

    外観

  • 四季彩ダイニング 春 - 暖簾

    暖簾

  • 四季彩ダイニング 春 - メニュー(店頭)

    メニュー(店頭)

  • 四季彩ダイニング 春 - 自家製レモンサワー

    自家製レモンサワー

  • 四季彩ダイニング 春 - 玉蜀黍の擂り流し

    玉蜀黍の擂り流し

  • 四季彩ダイニング 春 - ズワイガニの春巻き、枝豆の山椒煮

    ズワイガニの春巻き、枝豆の山椒煮

  • 四季彩ダイニング 春 - 磯自慢 大吟醸純米 東条山田錦

    磯自慢 大吟醸純米 東条山田錦

  • 四季彩ダイニング 春 - 磯自慢 大吟醸純米 東条山田錦

    磯自慢 大吟醸純米 東条山田錦

  • 四季彩ダイニング 春 - 突先の巻物

    突先の巻物

  • 四季彩ダイニング 春 - 突先の巻物

    突先の巻物

  • 四季彩ダイニング 春 - 岩水雲と蓴菜と海胆

    岩水雲と蓴菜と海胆

  • 四季彩ダイニング 春 - 岩水雲と蓴菜と海胆

    岩水雲と蓴菜と海胆

  • 四季彩ダイニング 春 - 大信州 いち引き 金紋錦 純米吟醸 生

    大信州 いち引き 金紋錦 純米吟醸 生

  • 四季彩ダイニング 春 - 鱧の湯引き

    鱧の湯引き

  • 四季彩ダイニング 春 - 鱧の湯引き

    鱧の湯引き

  • 四季彩ダイニング 春 - 而今 純米吟醸 雄町 火入

    而今 純米吟醸 雄町 火入

  • 四季彩ダイニング 春 - つぶ貝

    つぶ貝

  • 四季彩ダイニング 春 - 後ろで焼いてるのは~

    後ろで焼いてるのは~

  • 四季彩ダイニング 春 - お椀

    お椀

  • 四季彩ダイニング 春 - 冬瓜と海老真薯のお椀

    冬瓜と海老真薯のお椀

  • 四季彩ダイニング 春 - 関西風鰻

    関西風鰻

  • 四季彩ダイニング 春 - 関西風鰻

    関西風鰻

  • 四季彩ダイニング 春 - 鳴門鯛 純米超辛口 巴

    鳴門鯛 純米超辛口 巴

  • 四季彩ダイニング 春 - 鯵 なめろう風

    鯵 なめろう風

  • 四季彩ダイニング 春 - 正雪 純米吟醸

    正雪 純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 赤牛、加茂茄子

    赤牛、加茂茄子

  • 四季彩ダイニング 春 - 赤牛、加茂茄子

    赤牛、加茂茄子

  • 四季彩ダイニング 春 - 手打ちそば

    手打ちそば

  • 四季彩ダイニング 春 - 手打ちそば

    手打ちそば

  • 四季彩ダイニング 春 - ちりめん山椒ご飯

    ちりめん山椒ご飯

  • 四季彩ダイニング 春 - ちりめん山椒ご飯

    ちりめん山椒ご飯

  • 四季彩ダイニング 春 - ちりめん山椒ご飯

    ちりめん山椒ご飯

  • 四季彩ダイニング 春 - 鶴齢 純米吟醸 愛山

    鶴齢 純米吟醸 愛山

  • 四季彩ダイニング 春 - 晩柑シャーベット

    晩柑シャーベット

  • 四季彩ダイニング 春 - 晩柑シャーベット

    晩柑シャーベット

  • {"count_target":".js-result-Review-165804213 .js-count","target":".js-like-button-Review-165804213","content_type":"Review","content_id":165804213,"voted_flag":null,"count":117,"user_status":"","blocked":false}
2022/06訪問31回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

四季彩ダイニング 春〆

利用時情報
 日時:水曜、18時頃
 予約:あり(8日前、お誘い)
 待ち:なし
 人数:3人
 座席:カウンター
 頻度:68日ぶり32回目
 滞在:3時間30分
 支払:現金

食メニュー
☆おまかせ10品コース ¥8,470(内税)
 ○一番出汁
 ☆手羽先の唐揚げと蟹真薯の春巻き
 ☆雲丹の冷静茶碗蒸し
 ☆鮑素麺
 ☆毛蟹の和出汁ジュレ
 ◎本鮪の黄身醤油漬け
 ☆金目鯛
 ◎アグー豚のしゃぶしゃぶ
 ☆関西風鰻
 ☆時鮭のフライ
 ◎岩水雲と蓴菜
 ◎手打ちそば
 ◎実山椒の炊き込みご飯
 ◎栗と安納芋の餡子とバニラアイスモナカ

飲メニュー
☆フリードリンク ¥2,530(内税)
 ☆伯楽星 純米大吟醸 ひかり
 ☆常きげん 純米大吟醸 KISS of FIRE
 ☆黒龍 純米大吟醸 吟風 2020
 ○ダルマ正宗 熟成三年
 ◎悦凱陣 無ろ過生 阿州山田錦70 純米酒
 ☆自家製レモンサワー

グッドポイント
・コース構成と味のレベルを考慮すると抜群のコスパ
・人気銘柄やレア銘柄の日本酒も飲めるフリードリンク

バッドポイント
・日野周辺では最高価格帯
・コース内容の変化はあまりなし

その他、注意事項
・現在は支払い現金のみ

所感
''立川・日野・八王子エリアの亡霊編''中です。

親方からLINEに連絡が入り、私のプチ壮行会をやりたいとのこと。
ほんとにありがたいお話。
なのですぐにOKの返事を出します。

当日お店に伺うと、同席者は山田の某寿司屋の親方と
北野市場の某乾物屋の私の日本酒師匠。
急な開催だったので今回は来れなかった
こちらで知り合った他の常連様たちからも電話やLINE頂き
ほんと感謝しかないです。

ということで3人でカウンターに陣取り、
飲み物から私と師匠は日本酒スタート、○ちゃんはビールで乾杯♪
最初の日本酒は伯楽星のひかり
木箱入りで720mlで定価11,000円と中々のもの。
私のためにと開けてくださいます。
精米歩合15%と磨きに磨きまくっているため雑味は全くなく、
究極の食中酒と言われている伯楽星の中でも究極ですね。

コースはいつも通り一番出汁からスタート。
現在、出汁の有難味を痛感しております。。

続いてこちらもいつも通りな
手羽先の唐揚げと蟹真薯の春巻き
何回も食べてるけど何回もうめぇと感じちゃう素敵な一品。

3品目は雲丹の冷製茶碗蒸し
甘い雲丹がたっぷり。
もともと雲丹が嫌いな親方。
そんな親方でもこれなら食べれると
自画自賛する雲丹は確かに立川・日野・八王子地域でNo.1。

次は鮑素麺
今まで食べてそうで食べたことがなかった
鮑の肝と素麺の組み合わせ。
まぁパスタとかシャリとかあるんだから
合わないわけがないよね。
というか抜群に美味い。
これ単品で出してほしい。
花穂紫蘇と芽葱、胡麻油の香りがまた素晴らしいアクセント。

次のお酒は常きげんのKISS of FIRE
こちらも箱入り。箱入り娘なのに大胆で熱いお名前。
日本酒好きなら知らない人はいない農口尚彦氏作で
ノーベル賞受賞ナイトキャップパーティで2年連続採用されてるとのことです。
こちらも純大ですが、先ほどとことなり磨きは50なのでギリ純大。
なるほど外人受けしそうな華やかなお味。

料理は定番の毛蟹の和出汁ジュレ
これもいつまでも飽きが来ない一品。
まぁ毛蟹に飽きたなんて言ったらぶん殴られるか笑

続いて本鮪の黄身醤油漬け
鮪はもう一つですが、
黄身醤油で見事にカバー。

3杯目も箱入りで黒龍 純米大吟醸 吟風 2020
黒龍もキリっと飲みやすい辛口で
タイプは先程の伯楽星と同じく食中酒として
好まれるのですが、こちらはいつもと様相が異なります。
余韻でめちゃくちゃメロン。
最初にメロン香はわかるのですが、これは凄い!
故に食中酒向きではないのかなか~と思うんだけど
純粋に酒として抜群に美味い♪

そして料理も凄かった。
2.5kgの銚子の金目鯛
銚子で調子にノリノリの脂ノリノリキンメは
都心の日本料理屋さんやお鮨屋さんでもお目にかかれないレベル。

お椀はアグー豚のしゃぶしゃぶ
豚の脂が溶け込み甘味が強いですが、
大量の葱と茗荷でさっぱりと戴くことができます。

次のお酒は料理に合せて2杯同時提供。
一つはダルマ正宗の熟成三年
なので色が付き、香りと甘味が増します。
もう一つは悦凱陣 無ろ過生 阿州山田錦 純米酒
悦凱陣自体どっしりめのお酒ですが、
ダルマの熟成と比べるとヒヨッコ豆蔵。

料理はなんと関西風鰻の蒲焼きと白焼き食べ比べ。
はい関西風よりも関東風好きな私ですが、
こちらの関西風はパリッととフワッとのバランスが良く美味い。
名古屋の百名店を超えているということは
親方に伝えてあります。

次も素晴らしい時鮭のフライ
そしてやっぱり山椒のタルタルは発明。

お口直しも旬の岩水雲と蓴菜と山芋という
油断できない抜群の組み合わせ。

食事を前に自家製レモンサワーでクールダウン。
自家製レモンシロップをふんだんに使った
レモンサワーはスッキリ甘い一杯。

〆はいつもの十割手打ちそば
そして実山椒の炊き込みご飯
ちりめんじゃこもいつも通り美味しい。

蜆汁飲んでほっこりしたところに、
春さんの家紋の入った
栗と安納芋の餡子とバニラアイスモナカ

最後には親方と女将さんと○ちゃんと師匠から
象のネクタイのプレゼントも戴きとても感謝です。
でもインドじゃ暑くて誰もネクタイ着けてないな笑
もどってきたら着けま~す。

ご馳走様でした。
春さんも女将さん含めて
公私?共々散々お世話になりました。
改めて日野では味・CP共に最高の満足度です。
(もちろん最後だからかなりいいものを使って
戴いたのも伝わってきました。)

定休日が一緒なら日野・八王子でお世話になってる
飲食店の方たち集めてなんかイベントやりたいんだけど
見事にズレてるんだよな~。

また帰国したらお邪魔します。

  • 四季彩ダイニング 春 - 外観

    外観

  • 四季彩ダイニング 春 - 伯楽星 純米大吟醸 ひかり

    伯楽星 純米大吟醸 ひかり

  • 四季彩ダイニング 春 - 伯楽星 純米大吟醸 ひかり

    伯楽星 純米大吟醸 ひかり

  • 四季彩ダイニング 春 - 一番出汁

    一番出汁

  • 四季彩ダイニング 春 - 手羽先の唐揚げと蟹真薯の春巻き

    手羽先の唐揚げと蟹真薯の春巻き

  • 四季彩ダイニング 春 - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • 四季彩ダイニング 春 - 雲丹の冷静茶碗蒸し

    雲丹の冷静茶碗蒸し

  • 四季彩ダイニング 春 - 鮑素麺

    鮑素麺

  • 四季彩ダイニング 春 - 鮑素麺

    鮑素麺

  • 四季彩ダイニング 春 - 鮑素麺

    鮑素麺

  • 四季彩ダイニング 春 - 常きげん 純米大吟醸 KISS of FIRE

    常きげん 純米大吟醸 KISS of FIRE

  • 四季彩ダイニング 春 - 毛蟹の和出汁ジュレ

    毛蟹の和出汁ジュレ

  • 四季彩ダイニング 春 - 本鮪の黄身醤油漬け

    本鮪の黄身醤油漬け

  • 四季彩ダイニング 春 - 黒龍 純米大吟醸 吟風 2020

    黒龍 純米大吟醸 吟風 2020

  • 四季彩ダイニング 春 - 金目鯛

    金目鯛

  • 四季彩ダイニング 春 - お椀

    お椀

  • 四季彩ダイニング 春 - アグー豚のしゃぶしゃぶ

    アグー豚のしゃぶしゃぶ

  • 四季彩ダイニング 春 - ダルマ正宗 熟成三年

    ダルマ正宗 熟成三年

  • 四季彩ダイニング 春 - 悦凱陣 無ろ過生 阿州山田錦 純米酒

    悦凱陣 無ろ過生 阿州山田錦 純米酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 関西風鰻

    関西風鰻

  • 四季彩ダイニング 春 - 関西風鰻(蒲焼き)

    関西風鰻(蒲焼き)

  • 四季彩ダイニング 春 - 関西風鰻(白焼き)

    関西風鰻(白焼き)

  • 四季彩ダイニング 春 - 時鮭のフライ

    時鮭のフライ

  • 四季彩ダイニング 春 - 時鮭のフライ

    時鮭のフライ

  • 四季彩ダイニング 春 - 岩水雲と蓴菜

    岩水雲と蓴菜

  • 四季彩ダイニング 春 - 自家製レモンサワー

    自家製レモンサワー

  • 四季彩ダイニング 春 - 手打ちそば

    手打ちそば

  • 四季彩ダイニング 春 - 実山椒の炊き込みご飯

    実山椒の炊き込みご飯

  • 四季彩ダイニング 春 - 実山椒の炊き込みご飯

    実山椒の炊き込みご飯

  • 四季彩ダイニング 春 - 蜆汁

    蜆汁

  • 四季彩ダイニング 春 - 漬物

    漬物

  • 四季彩ダイニング 春 - 栗と安納芋の餡子とバニラアイスモナカ

    栗と安納芋の餡子とバニラアイスモナカ

  • 四季彩ダイニング 春 - 栗と安納芋の餡子とバニラアイスモナカ

    栗と安納芋の餡子とバニラアイスモナカ

  • 四季彩ダイニング 春 - 栗と安納芋の餡子とバニラアイスモナカ

    栗と安納芋の餡子とバニラアイスモナカ

  • {"count_target":".js-result-Review-144620744 .js-count","target":".js-like-button-Review-144620744","content_type":"Review","content_id":144620744,"voted_flag":null,"count":177,"user_status":"","blocked":false}
2022/04訪問30回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

日野=四季彩ダイニング春

利用時情報
 日時:金曜、19時頃
 予約:あり(20分前、電話)
 待ち:なし
 人数:1人
 座席:カウンター
 頻度:102日ぶり31回目
 滞在:2時間10分
 支払:現金

食メニュー
☆お得なおまかせコース(十品) ¥7,700(内税)
 ◎蛤出汁
 ☆手羽先の唐揚げと蟹真薯の春巻き
 ☆毛蟹素麺
 ☆蛍烏賊と筍の木の芽味噌和え
 ☆つぶ貝
 ◎牡丹海老昆布締め
 ◎本鮪と煽り烏賊
 ◎金目鯛とホワイトアスパラと新筍のお椀
 ☆桜鱒のフライ(自家製タルタル)
 ☆関西風鰻
 ○しめ鯖藁焼きともずくの酢の物
 ◎手打ちそば
 ☆ちりめん山椒カレー
 ◎栗と安納芋の餡子とバニラアイスモナカ

飲メニュー
☆フリードリンク ¥2,300(内税)
 ◎くどき上手 純米大吟醸 出羽燦々33 生酒
 ☆寒菊 晴日 Special Yell 純米大吟醸 無濾過生原酒
 ◎わかむすめ 燕子花 純米大吟醸 無濾過生原酒

グッドポイント
・コース構成と味のレベルを考慮すると抜群のコスパ
・人気銘柄やレア銘柄の日本酒も飲めるフリードリンク

バッドポイント
・日野周辺では最高価格帯
・コース内容の変化はあまりなし

その他、注意事項
・現在は支払い現金のみ

所感
少しだけ仕事終わりが遅くなった華金の定時後。
いつもだったらホイホイと都心まで繰り出すのですが、
ちょっと疲れていたため、近場で済ませようと考えます。
そういや最近は春さんに行ってないなぁと頭の中によぎったため、
すぐにお店に電話し、席を確保していただきます。
まぁご主人には別の場所でもお会いしているため、久しぶり感はないのですが。。

日野へ移動し、お店に着くとこの日は2組のお客さん。
私はカウンターに陣取ります。

一時期はコース一種だけでしたが、またアラカルトも始められ、お手頃なおつまみ中心のコースもやられているとのこと。
とは言ってもがっつり食べる人にとっては十品のお得なおまかせコースが絶対◎。
都心で同様の構成と味を求めようとすると最低でも1.5倍はかかります。
アルコールも2,300円のフリードリンクがお得。日本酒はペアリングで頂くことができます。
この日は疲れていたため結果的に3杯しか飲めませんでしたが、前回は6杯飲んでも同じお値段ですからね。

ということでお得なおまかせコース(十品)フリードリンクを注文です。

1杯目はくどき上手の純大出羽燦々
しっかし精米歩合33%って出羽燦々とかけてるのね笑
喉に来る辛さのあとに甘さ。

コースは蛤出汁からスタート。
しっかり蛤の旨味が出てます。

続いてお馴染みの手羽先の唐揚げと蟹真薯の春巻き
唐揚げはいつもに増してむちむちジューシー。
春巻きはいつも通りパリパリで甘い。

次は毛蟹素麺
オイリーな素麺が毛蟹としっかり違和感なく絡みます。

そして蛍烏賊と筍の木の芽味噌和え
味噌の甘さと木の芽の鼻に抜ける香りが抜群に良く、
蛍烏賊と筍に見事にマッチ。

2杯目は寒菊の晴日
特約店限定酒ということでこの辺りだと小山商店さん。
詳しくは裏ラベル参照。
酸味苦味が強くほろ甘い。
好きです♪

料理はつぶ貝
味付けはオリーブオイルと塩コショウというとてつもなくシンプルなんだけど、
めちゃくちゃ面白い味。
食感もコリコリでうんま。
これは料理する人は絶対自分で真似したくなるヤツ。

牡丹海老昆布締めはねっとり甘くて美味しい。

お造りはノースカロライナの本鮪と煽り烏賊
烏賊はネトネトで甘々。酢橘がビシッと締めてくれます。
鮪は程よい甘さでくっきりした食感で食べやすい。

次は金目鯛とホワイトアスパラと新筍のお椀
アスパラはジャキジャキとかなり食感を残しており甘い。
筍もシャキシャキです。
キンメはむっちり。

3杯目はわかむすめの燕子花
濃厚な甘味旨味。

続く桜鱒のフライは自家製の山椒のタルタルが添えられます。
フライ中心はうっすらピンクのレアで外ふわ中とろ。
タルタルとドレッシングがめちゃくちゃ美味しくてこれだけで舐めていたい。。

関西風鰻は皮目パリッと身はフワッとのお手本。
先日名古屋で食べた百名店の地焼の鰻がしっくりこなかったのはこちらのせい(←誉めてます)

次はしめ鯖藁焼きともずくの酢の物
こちらは正直に申しますと、しめ鯖のみで食べたかった。

締めの一品目は十割の手打ちそば
茗荷と五色胡麻の風味がいいですね。

そしてお馴染みちりめん山椒カレー
フォンドボーから作られてます。
あっさりしながらコクがありピリ辛。

この日の別腹アイテムは
栗と安納芋の餡子とバニラアイスモナカ
栗の食感と安納芋の強い甘味が特徴的ですが、
バニラアイスのお陰でスッキリと食べきることができます。

ご馳走様でした。
今回も大満足の内容でした。

  • 四季彩ダイニング 春 - 外観

    外観

  • 四季彩ダイニング 春 - メニュー(料理)

    メニュー(料理)

  • 四季彩ダイニング 春 - メニュー(日本酒)

    メニュー(日本酒)

  • 四季彩ダイニング 春 - くどき上手 純米大吟醸 出羽燦々33 生酒

    くどき上手 純米大吟醸 出羽燦々33 生酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 蛤出汁

    蛤出汁

  • 四季彩ダイニング 春 - 手羽先の唐揚げと蟹真薯の春巻き

    手羽先の唐揚げと蟹真薯の春巻き

  • 四季彩ダイニング 春 - 毛蟹素麺

    毛蟹素麺

  • 四季彩ダイニング 春 - 毛蟹素麺

    毛蟹素麺

  • 四季彩ダイニング 春 - 毛蟹素麺(麺リフト)

    毛蟹素麺(麺リフト)

  • 四季彩ダイニング 春 - 蛍烏賊と筍の木の芽味噌和え

    蛍烏賊と筍の木の芽味噌和え

  • 四季彩ダイニング 春 - 寒菊 晴日 Special Yell 純米大吟醸 無濾過生原酒

    寒菊 晴日 Special Yell 純米大吟醸 無濾過生原酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 寒菊 晴日 Special Yell 純米大吟醸 無濾過生原酒(裏ラベル)

    寒菊 晴日 Special Yell 純米大吟醸 無濾過生原酒(裏ラベル)

  • 四季彩ダイニング 春 - つぶ貝

    つぶ貝

  • 四季彩ダイニング 春 - 牡丹海老昆布締め

    牡丹海老昆布締め

  • 四季彩ダイニング 春 - 本鮪と煽り烏賊

    本鮪と煽り烏賊

  • 四季彩ダイニング 春 - 本鮪と煽り烏賊

    本鮪と煽り烏賊

  • 四季彩ダイニング 春 - 本鮪と煽り烏賊

    本鮪と煽り烏賊

  • 四季彩ダイニング 春 - お椀

    お椀

  • 四季彩ダイニング 春 - 金目鯛とホワイトアスパラと新筍のお椀

    金目鯛とホワイトアスパラと新筍のお椀

  • 四季彩ダイニング 春 - 金目鯛とホワイトアスパラと新筍のお椀

    金目鯛とホワイトアスパラと新筍のお椀

  • 四季彩ダイニング 春 - 金目鯛とホワイトアスパラと新筍のお椀

    金目鯛とホワイトアスパラと新筍のお椀

  • 四季彩ダイニング 春 - わかむすめ 燕子花 純米大吟醸 無濾過生原酒

    わかむすめ 燕子花 純米大吟醸 無濾過生原酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 桜鱒のフライ(自家製タルタル)

    桜鱒のフライ(自家製タルタル)

  • 四季彩ダイニング 春 - 桜鱒のフライ(自家製タルタル)

    桜鱒のフライ(自家製タルタル)

  • 四季彩ダイニング 春 - 桜鱒のフライ(自家製タルタル)

    桜鱒のフライ(自家製タルタル)

  • 四季彩ダイニング 春 - 関西風鰻

    関西風鰻

  • 四季彩ダイニング 春 - 関西風鰻

    関西風鰻

  • 四季彩ダイニング 春 - しめ鯖藁焼きともずくの酢の物

    しめ鯖藁焼きともずくの酢の物

  • 四季彩ダイニング 春 - 手打ちそば

    手打ちそば

  • 四季彩ダイニング 春 - 手打ちそば

    手打ちそば

  • 四季彩ダイニング 春 - ちりめん山椒カレー

    ちりめん山椒カレー

  • 四季彩ダイニング 春 - 栗と安納芋の餡子とバニラアイスモナカ

    栗と安納芋の餡子とバニラアイスモナカ

  • 四季彩ダイニング 春 - 栗と安納芋の餡子とバニラアイスモナカ

    栗と安納芋の餡子とバニラアイスモナカ

  • {"count_target":".js-result-Review-141521079 .js-count","target":".js-like-button-Review-141521079","content_type":"Review","content_id":141521079,"voted_flag":null,"count":150,"user_status":"","blocked":false}
2022/01訪問29回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

春初め

日時:月曜、16時頃
予約:あり(8日前、前回訪問時)
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
頻度:8日ぶり30回目

食メニュー
☆お正月おまかせコース ¥16500(内税)
 ○一番出汁
 ◎お通し
 ◎聖護院大根のおでん
 ☆河豚と鮟肝の和出汁ジュレ
 ☆御造り
 ☆てっちり
 ☆白老牛の叩き
 ◎関西風・鰻の蒲焼
 ☆十割蕎麦
 ◎河豚雑炊
 ◎海胆ともずく酢
 ◎栗きんとんアイス最中

飲メニュー
 ◎伯楽星 純米吟醸
 ☆天美 純米吟醸
 ○磯自慢 別撰本醸造
 ☆田酒 特別純米酒 山廃仕込
 ☆奈良萬 純米生酒 中垂れ
 ◎GRACEFUL 優雅

新年の挨拶も兼ねて8日ぶりに訪問です。
前回の忘年会の際に予約。

お店に着くとお客さんは私だけ。
前日は満席だったそうですが、次の日から仕事って方は家でゆっくり休まれるのかな。。
私はというと次の日も有休を戴き万全の状態で臨みます。
仕事しろよ。。

カウンターに着席し、本日も日本酒スタート。
まずは伯楽星の純吟。
仄かな甘味に苦味、そしてキレ。
ただちょっと酸化進んでたかな。。

本日はお正月限定のコースとのこと。
まずはいつも通り一番出汁からほっこり。

続いてお通し
おせち感満載で紅白なます、煮しめ、金柑、数の子、田作り、車海老。
肝心なの写真撮るの忘れてる。。
これでチビチビやるのが堪らないですね。

今度は聖護院大根のおでん
鼈出汁!
優しいお味でホクホク。

2杯目は大好きな天美の純吟。
程よい発砲感と独特の旨味。

次の料理は前回も戴いた河豚と鮟肝の和出汁ジュレがけ
河豚はコリコリ、あま~い鮟肝とジュレの酸味がいい塩梅。

お造りはボストンの鮪と22.5kgの垢穢。
鮪はトロトロ甘いですがクドさは皆無。
垢穢はムチムチでコリっとした食感もあります。

3杯目は磯自慢の別撰。
クリアで飲みやすいですが、余韻のアルコール感は長め。

次はてっちり
まずはお出汁だけでとのことで、そのまま飲みますが、うんまー。
そして河豚オンリーな鍋がやってきます。
ぷりぷりな身をひたすら食べることができ、幸せ。

そして何かを藁焼きにされてる大将。
あの形と色は鮪か牛か?
牛でした。
北海道の白老牛とのこと。
とても甘いお肉なので、実山椒や茗荷がいいアクセント。

4杯目は田酒の山。
いつもの田酒よりも芳醇な旨味は増しますが、所謂山廃っぽさはなくてキレイにまとまります。

料理はお馴染みの関西風鰻
パリッと皮目がいいですね。
一口ご飯も出して戴けます。
そしたらやっちゃうよね♪ミニ鰻どーーーーん。

「〆は蕎麦と河豚雑炊ができますが、どうされますか?」と大将から。
「もちろん両方で!」と即答。

まずは十割蕎麦から。
紅葉おろしが添えられます。
コロナ禍が始まった頃から手打ち蕎麦を始められた大将ですが、もう凄い完成度。

そして先程のてっちりで作られる〆の河豚雑炊
ど真ん中のおいしさ。
添えられる海苔は一番摘みということで香りがとてもよく旨味も◎
これだけで飲んでられる。

最後にもうちょっとお酒をというとこれまた大好きな奈良萬の生。
フルーティな甘味でガス感もあり美味しい。

摘みも海胆ともずく酢を合わせたものを出して戴けます。
もずくの中で海胆の甘味が強調。

〆のデザートと合わせてくださいと出されたのは、十四代でお馴染み高木酒造のリキュール、GRACEFUL
美しい琥珀色。
物凄い甘味と旨味を堪能しているともう一段下がる旨味。すんごっ。

そして合わせるのはアイス最中
本日は栗の渋皮煮を使った栗きんとんが乗ってます。
甘渋な栗と酸味の効いたシャーベットがいいバランス。

ご馳走様でした。
本年も通います。

  • 四季彩ダイニング 春 - 外観

    外観

  • 四季彩ダイニング 春 - 伯楽星 純米吟醸

    伯楽星 純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 一番出汁

    一番出汁

  • 四季彩ダイニング 春 - 聖護院大根のおでん

    聖護院大根のおでん

  • 四季彩ダイニング 春 - 天美 純米吟醸

    天美 純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 河豚と鮟肝の和出汁ジュレ

    河豚と鮟肝の和出汁ジュレ

  • 四季彩ダイニング 春 - 御造り

    御造り

  • 四季彩ダイニング 春 - 磯自慢 別撰本醸造

    磯自慢 別撰本醸造

  • 四季彩ダイニング 春 - 河豚出汁

    河豚出汁

  • 四季彩ダイニング 春 - てっちり

    てっちり

  • 四季彩ダイニング 春 - 白老牛の叩き

    白老牛の叩き

  • 四季彩ダイニング 春 - 田酒 特別純米酒 山廃仕込

    田酒 特別純米酒 山廃仕込

  • 四季彩ダイニング 春 - 関西風・鰻の蒲焼

    関西風・鰻の蒲焼

  • 四季彩ダイニング 春 - 関西風・鰻の蒲焼

    関西風・鰻の蒲焼

  • 四季彩ダイニング 春 - 一口ご飯

    一口ご飯

  • 四季彩ダイニング 春 - ミニ鰻どーーん

    ミニ鰻どーーん

  • 四季彩ダイニング 春 - 十割蕎麦

    十割蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 十割蕎麦

    十割蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 紅葉おろし

    紅葉おろし

  • 四季彩ダイニング 春 - 河豚雑炊

    河豚雑炊

  • 四季彩ダイニング 春 - 河豚雑炊

    河豚雑炊

  • 四季彩ダイニング 春 - 一番摘みの海苔

    一番摘みの海苔

  • 四季彩ダイニング 春 - 奈良萬 純米生酒 中垂れ

    奈良萬 純米生酒 中垂れ

  • 四季彩ダイニング 春 - 海胆ともずく酢

    海胆ともずく酢

  • 四季彩ダイニング 春 - GRACEFUL 優雅

    GRACEFUL 優雅

  • 四季彩ダイニング 春 - GRACEFUL 優雅

    GRACEFUL 優雅

  • 四季彩ダイニング 春 - GRACEFUL 優雅

    GRACEFUL 優雅

  • 四季彩ダイニング 春 - 栗きんとんアイス最中

    栗きんとんアイス最中

  • 四季彩ダイニング 春 - 栗きんとんアイス最中

    栗きんとんアイス最中

  • {"count_target":".js-result-Review-137351689 .js-count","target":".js-like-button-Review-137351689","content_type":"Review","content_id":137351689,"voted_flag":null,"count":139,"user_status":"","blocked":false}
2021/12訪問28回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

春納め

日時:日曜、18時頃
予約:あり(22日前、LINE)
待ち:なし
人数:1人
座席:六人掛けテーブル
頻度:60日ぶり29回目

食メニュー
☆特別コース ¥13200(内税)
 ○一番出汁
 ☆大山地鶏の手羽唐揚げとずわい蟹の春巻き
 ☆白子の茶碗蒸し
 ☆唐墨蕎麦
 ◎河豚と鮟肝の和出汁ジュレ
 ☆鰹
 ◎牛ほほ肉と根菜の御椀
 ◎オーシャントラウトのコンフィ
 ☆関西風・鰻の蒲焼
 ☆雲仙ハムと海老芋の唐揚
 ◎突先丼
 ○味噌汁

飲メニュー
 ☆屋守 純米おりがらみ
 ◎飛露喜 特別純米
 ○磯自慢 別撰本醸造
 ◎大信州 秋の純吟
 ☆鍋島 純米吟醸生酒 風ラベル
 ☆鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸酒
 ◎一白水成 純米吟醸
 ◎〆張鶴 純 純米吟醸酒
 ☆而今 特別純米 にごりざけ生

忘年会やりますとのLINEを12月初旬に受け取り、すぐに行きますと回答。
久しぶりの春さんのイベントでワクワクですね。

到着すると席は割り当て済み。
仲良くさせて戴いている常連さんで固まったテーブルに着席します。

本日は開栓後のお酒飲み切って下さいとのことでお任せ飲み放題状態。

早速日本酒をお願いすると屋守のにごり!
とろっとした舌触りでアマウマで雑味も心地よく美味しい。

料理は最近の流れと同じく、一番出汁のテイスティングから。
ほっこり。

そしてお通しも前回同様に大山地鶏の手羽唐揚げとずわい蟹の春巻き。
手羽唐揚げがかなりこってりしてて美味しい。
春巻きもクリーミー。

2杯目は飛露喜の特純。
安定の特純。

茶碗蒸しは白子。
そして餡にはトリュフ。
白子のねっとりを楽しむたびに鼻に入ってくるいい香り♪

3杯目は磯自慢の別撰。
アル添なのにこの旨味なのは流石だけど、本日のラインナップの中では見劣り。

次はいつもの締めの十割蕎麦が唐墨と共にここで登場。
よく混ぜてと言われたけれど、まずはやっぱりそのままだよね。
うーん、美味い。
混ぜると荏胡麻の食感と蕎麦の香り、唐墨の塩味がこってり合わさり絶品。

次は河豚と鮟肝。
河豚がプリっとしてて美味しい。

4杯目は大信州の秋の純吟。
大信州の中ではわりとふくよか。でもキレる。

そしてトイレに立ち、戻ってみると別の方に注がれているのは
鍋島の風ーーーーーーーー!!!!
約一年ぶりの再会にテンション上がる!しかも生酒。
一瞬で大信州を飲み干し、すぐに注いでもらいます。
生酒らしいフレッシュさ雑味、それにザ・鍋島なアマウマ感。素敵♪

鰹はめちゃくちゃ脂がのってとろとろ。
産地を聞いたら富山とのこと。
迷い鰹ですね。
日野で迷い鰹が出てくるのはこちらくらいでは?!

お椀は最近の定番の牛ほほ肉と根菜で牛蒡と蕪。
どちらも根菜とは思えないフカフカさ。

6杯目は鳳凰美田の初しぼり。
程よい甘味・旨味で苦味も少々。
最後はピシッと締まるので好き。

こちらも定番のオーシャントラウトのコンフィ。
絶妙なふわ食感。
本日の付け合わせは梨のガリ。

続いて7杯目は一白水成の純吟。
このところこの辺りのお店でよく見かけるなぁ。
小山さん推しなのか。。

そして冬の鰻。
パリふわで抜群の脂。
鰻はやはり夏ではなく冬ですね!

8杯目は〆張の純。
ザ端麗辛口でザ新潟。

料理は雲仙ハムと海老芋の唐揚。
はい、海老芋はこの日のベストでした。
というかこれまで食べた海老芋の数段上を行ってます。
富田林のものですね。
もはやコロッケのような甘味でねっとりと美味しい。

最後のお酒は而今のにごり。
じゅわ~っと甘苦。

〆は贅沢にも鮪の突先をどんぶりにしたもの。
ひたすら甘い。

ご馳走様でした。
今年ラストにふさわしい抜群の内容で満足。
お酒もこの時期なので生酒が多かったのが嬉しいですね。
グラス120mlぐらいあると思うので泥酔される方も多く、久しぶりのこの雰囲気も楽しめました。
私も次の日仕事になんなかったなぁ。。

また来年!

  • 四季彩ダイニング 春 - 一番出汁

    一番出汁

  • 四季彩ダイニング 春 - 大山地鶏の手羽唐揚げとずわい蟹の春巻き

    大山地鶏の手羽唐揚げとずわい蟹の春巻き

  • 四季彩ダイニング 春 - 白子の茶碗蒸し

    白子の茶碗蒸し

  • 四季彩ダイニング 春 - 唐墨蕎麦

    唐墨蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 河豚と鮟肝の和出汁ジュレ

    河豚と鮟肝の和出汁ジュレ

  • 四季彩ダイニング 春 - 鰹

  • 四季彩ダイニング 春 - お椀

    お椀

  • 四季彩ダイニング 春 - 牛ほほ肉と根菜の御椀

    牛ほほ肉と根菜の御椀

  • 四季彩ダイニング 春 - オーシャントラウトのコンフィ

    オーシャントラウトのコンフィ

  • 四季彩ダイニング 春 - 関西風・鰻の蒲焼

    関西風・鰻の蒲焼

  • 四季彩ダイニング 春 - 雲仙ハムと海老芋の唐揚

    雲仙ハムと海老芋の唐揚

  • 四季彩ダイニング 春 - 突先丼

    突先丼

  • 四季彩ダイニング 春 - 味噌汁

    味噌汁

  • 四季彩ダイニング 春 - 屋守 純米おりがらみ

    屋守 純米おりがらみ

  • 四季彩ダイニング 春 - 飛露喜 特別純米

    飛露喜 特別純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 磯自慢 別撰本醸造

    磯自慢 別撰本醸造

  • 四季彩ダイニング 春 - 大信州 秋の純吟

    大信州 秋の純吟

  • 四季彩ダイニング 春 - 鍋島 純米吟醸生酒 風ラベル

    鍋島 純米吟醸生酒 風ラベル

  • 四季彩ダイニング 春 - 鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸酒

    鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 一白水成 純米吟醸

    一白水成 純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 〆張鶴 純 純米吟醸酒

    〆張鶴 純 純米吟醸酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 而今 特別純米 にごりざけ生

    而今 特別純米 にごりざけ生

  • 四季彩ダイニング 春 - 而今 特別純米 にごりざけ生

    而今 特別純米 にごりざけ生

  • 四季彩ダイニング 春 - 行燈

    行燈

  • 四季彩ダイニング 春 - 暖簾

    暖簾

  • {"count_target":".js-result-Review-137032984 .js-count","target":".js-like-button-Review-137032984","content_type":"Review","content_id":137032984,"voted_flag":null,"count":114,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問27回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

同業者も唸る和食

日時:水曜、18時頃
予約:あり(22日前、LINE)
待ち:なし
人数:3人
座席:四人掛けテーブル
頻度:24日ぶり28回目

食メニュー
☆おまかせコース ¥7700(内税)
 ○一番出汁
 ☆ずわい蟹の春巻き
 ○大山地鶏の手羽唐揚げ
 ☆雲丹と湯葉の和出汁ジュレ
 ☆一口寿司
 ◎御造り二種
 ○白子ポン酢
 ☆オーシャントラウトのコンフィ
 ◎関西風・鰻の蒲焼
 ◎熟成久絵の揚げ出し
 ◎牛ほほ肉と根菜の御椀
 ○十割冷かけ蕎麦(梅おろし)
 ☆ちりめん山椒カレー
 ◎柚子シャーベットと甘納豆アイス最中

飲メニュー
☆フリードリンク ¥3300(内税)
 ☆AKABU F NEWBORN
 ◎洌 純米
 ☆ちえびじん 純米酒
 ◎Mas des Bressades Costières de Nîmes Cuvée Tradition Blanc 2020
 ◎流輝 純米 舟搾り DRY 一回火入
 ◎六十餘洲 純米吟醸 山田錦

3週間ぶりの春さんです。
今回はお世話になってる八王子市の某寿司店の親方とお弟子さんをお連れしての訪問。
ということで久しぶりのテーブル席。

まずは前回同様一番出汁プレゼンから。

お二方はビール、私は日本酒で乾杯。
最初は赤武です。抜群の安定感。でも赤武にしては少々スッキリかな。

そして小箱で春巻きと手羽唐揚げ。
春巻きはやっぱり何回食べても初めて食べたように美味い。
次は雲丹と湯葉の和出汁ジュレ。
こちらも毎度いいお味。

そして前回からの突先の一口寿司。
トロトロで甘味が強い。お連れしたお寿司屋さんのお二方も満足とのことで一安心。
後日大将に伺ったら、寿司屋さん相手に出すのは冷や汗ものだったとのこと。すみません。。

2杯目のお酒は洌の純米。柑橘系の酸味でスッキリです。

御造りは鯛と先ほどの鮪の本体。
鯛はもっちり。鮪は山かけにして身の方もばっちり。
そしてクリーミーな白子ポン酢も。

3杯目はちえびじんの純米。大分のお酒はやっぱりこれ。

料理はレギュラー化のオーシャントラウトのコンフィ。今回は水雲酢が添えられます。
火入抜群なコンフィで鱗に見立てた昆布も良いですね。

料理に合わせてフランスのロゼを出して戴きます。スッキリとよく合う。

こちらの鰻はやはり関西風。良いパリパリ感。

そしてお次はクエの揚げ出し。身はもちろんですが出汁が美味しい。

5杯目は流輝。ほのかな苦味と酸味にフルーティな旨味。

料理はこちらも前回に引き続き牛ほほ肉と根菜の御椀。
こちらだとほほ肉は濃い味付けの印象が強いですがあっさりしたのも美味しい。

最後のお酒はお初となる六十餘洲。バランス良いですね。故にこれじゃなきゃダメとも言いにくいですが。。

食事はいつもの十割蕎麦にカレー。カレーは3人そろっておかわり。

そして春印の入った最中アイスで〆です。

ご馳走様でした。
同行者にも満足いただけてよかったです。
まぁ日野市でちょっと良い食事をってなったらこちらが上がるのは間違いないのだけど。。
次は逆パターンかな。。

  • 四季彩ダイニング 春 - 一番出汁

    一番出汁

  • 四季彩ダイニング 春 - ずわい蟹の春巻き、大山地鶏の手羽唐揚げ

    ずわい蟹の春巻き、大山地鶏の手羽唐揚げ

  • 四季彩ダイニング 春 - 雲丹と湯葉の和出汁ジュレ

    雲丹と湯葉の和出汁ジュレ

  • 四季彩ダイニング 春 - 一口寿司

    一口寿司

  • 四季彩ダイニング 春 - 御造り二種(鯛)

    御造り二種(鯛)

  • 四季彩ダイニング 春 - 御造り二種(鮪の山かけ)

    御造り二種(鮪の山かけ)

  • 四季彩ダイニング 春 - 白子ポン酢

    白子ポン酢

  • 四季彩ダイニング 春 - オーシャントラウトのコンフィ

    オーシャントラウトのコンフィ

  • 四季彩ダイニング 春 - 関西風・鰻の蒲焼

    関西風・鰻の蒲焼

  • 四季彩ダイニング 春 - 熟成久絵の揚げ出し

    熟成久絵の揚げ出し

  • 四季彩ダイニング 春 - 牛ほほ肉と根菜の御椀

    牛ほほ肉と根菜の御椀

  • 四季彩ダイニング 春 - 十割冷かけ蕎麦(梅おろし)

    十割冷かけ蕎麦(梅おろし)

  • 四季彩ダイニング 春 - 十割冷かけ蕎麦(梅おろし)

    十割冷かけ蕎麦(梅おろし)

  • 四季彩ダイニング 春 - ちりめん山椒カレー

    ちりめん山椒カレー

  • 四季彩ダイニング 春 - ちりめん山椒カレー(おかわり)

    ちりめん山椒カレー(おかわり)

  • 四季彩ダイニング 春 - 柚子シャーベットと甘納豆アイス最中

    柚子シャーベットと甘納豆アイス最中

  • 四季彩ダイニング 春 - 柚子シャーベットと甘納豆アイス最中

    柚子シャーベットと甘納豆アイス最中

  • 四季彩ダイニング 春 - AKABU F NEWBORN

    AKABU F NEWBORN

  • 四季彩ダイニング 春 - 洌 純米

    洌 純米

  • 四季彩ダイニング 春 - ちえびじん 純米酒

    ちえびじん 純米酒

  • 四季彩ダイニング 春 - Mas des Bressades Costières de Nîmes Cuvée Tradition Blanc 2020

    Mas des Bressades Costières de Nîmes Cuvée Tradition Blanc 2020

  • 四季彩ダイニング 春 - 流輝 純米 舟搾り DRY 一回火入

    流輝 純米 舟搾り DRY 一回火入

  • 四季彩ダイニング 春 - 六十餘洲 純米吟醸 山田錦

    六十餘洲 純米吟醸 山田錦

  • 四季彩ダイニング 春 - メニュー(コース)

    メニュー(コース)

  • {"count_target":".js-result-Review-134439890 .js-count","target":".js-like-button-Review-134439890","content_type":"Review","content_id":134439890,"voted_flag":null,"count":114,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問26回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

祝11周年と1ヶ月

日時:日曜、18時頃
予約:あり(15日前、LINE)
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
頻度:67日ぶり27回目

食メニュー
☆おまかせコース ¥8000(内税)
 ○一番出汁
 ☆ずわい蟹の春巻き
 ☆雲丹と湯葉の和出汁ジュレ
 ◎螺貝
 ◎〆鯖
 ☆一口寿司
 ○鮪の山かけ
 ◎御造り二種
 ◎オーシャントラウトのコンフィ
 ◎鰻の蒲焼関西風
 ◎大山地鶏の手羽唐揚げ
 ◎出汁もずく
 ☆牛ほほ肉と根菜の御椀
 ☆十割冷かけ蕎麦(梅おろし)
 ☆ちりめん山椒カレー
 ◎甘納豆アイス最中

飲メニュー
☆フリードリンク アルコール ¥4000(内税)
 ☆東洋美人 純米吟醸 亀の尾
 ◎鶴齢 純米吟醸 愛山
 ○楯野川 純米大吟醸
 ◎飛露喜 特別純米
 ☆自家製シロップジュース(日野産シャインマスカット)
 ☆天賦 純米吟醸 愛山
 ◎自家製シロップジュース(国産レモン)

禁酒令明けの春さんです。
本来9/1で11周年でしたが、緊急事態宣言もありお祝いは1ヶ月後。
ということでお邪魔しました。

営業形態も少し変え、基本的には8000円のコースとドリンクのペアリングでやっていくとのこと。
毎回ガバガバ飲む私にとってはお得かな。

ということでカウンターに着席し、コーススタート。

日本酒は東洋美人の亀の尾から。
フルーティな旨味と程よいキレでとても美味しい。

そしてお店の一番出汁を飲ませるという演出です。
昆布と鰹節の旨味がしっかりと出ています。

そしていつもの蟹の春巻き。
この日は容器がお洒落に。そしていつもに増してクリーミー。

次は雲丹と湯葉のジュレがけ。上には海葡萄。
雲丹&湯葉の甘さとジュレの酸味、海葡萄の食感が見事にマッチ。

2杯目は鶴齢の愛山。
愛山にしては割とさっぱりかな。

螺貝と〆鯖はサービス。
螺貝はとても食感が良く、鯖は酸味がそこそこに旨味が出てます。

一口寿司は鮪の剥身のトロタク。
甘い鮪に、固めのシャリ。

3杯目は楯野川の純大。
純大なのにとてもしっかり。

鮪の山かけもコースメニューに載っていないもの。
鮪はかなりさっぱり目。

御造りは鰤と垢穢。
垢穢はもっちり、鰤は身が締まりつつも甘とろ。

そしてオーシャントラウトのコンフィ。
低温調理のため中はレアで外周はホクホク。
皮に見立てて表面には塩昆布。
ちょっと塩味が気になりましたが、美味しいです。
付け合わせは生姜のポテサラ。

4杯目はお馴染みの飛露喜の特純。
いつも通りの安定感。

鰻は愛媛の養殖を関西風に。
パリッと美味しい。

次も最近お馴染みの手羽唐。
手で持ってかぶりつきます。
肉汁が溢れ出る。。

ここでソフトドリンクで気になったシャインマスカットのジュースをリクエスト。
奥さんの実家でとれたものとのこと。
さっぱりした甘さでとても美味しい。

そしてお酒は天賦の愛山。
愛山は初めてですね。
こちらは愛山らしく軽めながらしっかりした旨味。

出汁もずくでさっぱりとして、次はお椀。
中には牛ほほ肉。肉の旨味と先ほどの出汁、そして黒七味が効いていて◎。

食事はいつもの蕎麦。
この日は梅おろし付き。この梅おろしがこれだけで飲みたくなるほど美味しい。
蕎麦汁の中に入れても抜群です。

そして鶏と豚の白湯で出汁をとったカレーの上にちりめん山椒。
円やかなカレーとちりめん山椒が意外にもマッチ。

レモンのジュースも最後にリクエスト。
こちら酸味がしっかりしてます。

〆は甘納豆アイス最中。
五反田の某食堂インスパイアですね。
アイス部分は柚子シャーベットで比較的さっぱりと戴けます。

ご馳走様でした。
久しぶりに日本酒と共に堪能することができました。
日野だとやはりこちらが最上級です。満足。

  • 四季彩ダイニング 春 - 一番出汁

    一番出汁

  • 四季彩ダイニング 春 - ずわい蟹の春巻き

    ずわい蟹の春巻き

  • 四季彩ダイニング 春 - ずわい蟹の春巻き

    ずわい蟹の春巻き

  • 四季彩ダイニング 春 - 雲丹と湯葉の和出汁ジュレ

    雲丹と湯葉の和出汁ジュレ

  • 四季彩ダイニング 春 - 螺貝

    螺貝

  • 四季彩ダイニング 春 - 〆鯖

    〆鯖

  • 四季彩ダイニング 春 - 一口寿司

    一口寿司

  • 四季彩ダイニング 春 - 一口寿司

    一口寿司

  • 四季彩ダイニング 春 - 鮪の山かけ

    鮪の山かけ

  • 四季彩ダイニング 春 - 御造り二種

    御造り二種

  • 四季彩ダイニング 春 - オーシャントラウトのコンフィ

    オーシャントラウトのコンフィ

  • 四季彩ダイニング 春 - オーシャントラウトのコンフィ

    オーシャントラウトのコンフィ

  • 四季彩ダイニング 春 - 鰻の蒲焼関西風

    鰻の蒲焼関西風

  • 四季彩ダイニング 春 - 大山地鶏の手羽唐揚げ

    大山地鶏の手羽唐揚げ

  • 四季彩ダイニング 春 - 出汁もずく

    出汁もずく

  • 四季彩ダイニング 春 - 牛ほほ肉と根菜の御椀

    牛ほほ肉と根菜の御椀

  • 四季彩ダイニング 春 - 十割冷かけ蕎麦

    十割冷かけ蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 梅おろし

    梅おろし

  • 四季彩ダイニング 春 - ちりめん山椒カレー

    ちりめん山椒カレー

  • 四季彩ダイニング 春 - ちりめん山椒カレー

    ちりめん山椒カレー

  • 四季彩ダイニング 春 - 甘納豆アイス最中

    甘納豆アイス最中

  • 四季彩ダイニング 春 - 甘納豆アイス最中

    甘納豆アイス最中

  • 四季彩ダイニング 春 - 東洋美人 純米吟醸 亀の尾

    東洋美人 純米吟醸 亀の尾

  • 四季彩ダイニング 春 - 鶴齢 純米吟醸 愛山

    鶴齢 純米吟醸 愛山

  • 四季彩ダイニング 春 - 楯野川 純米大吟醸

    楯野川 純米大吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 飛露喜 特別純米

    飛露喜 特別純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 自家製シロップジュース(日野産シャインマスカット)

    自家製シロップジュース(日野産シャインマスカット)

  • 四季彩ダイニング 春 - 天賦 純米吟醸 愛山

    天賦 純米吟醸 愛山

  • 四季彩ダイニング 春 - 自家製シロップジュース(国産レモン)

    自家製シロップジュース(国産レモン)

  • 四季彩ダイニング 春 - 本日の蕎麦

    本日の蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - メニュー(コース)

    メニュー(コース)

  • 四季彩ダイニング 春 - メニュー(アルコール、ソフトドリンク)

    メニュー(アルコール、ソフトドリンク)

  • 四季彩ダイニング 春 - メニュー(日本酒)

    メニュー(日本酒)

  • 四季彩ダイニング 春 - メニュー(焼酎、果実酒、ウィスキー)

    メニュー(焼酎、果実酒、ウィスキー)

  • {"count_target":".js-result-Review-133563529 .js-count","target":".js-like-button-Review-133563529","content_type":"Review","content_id":133563529,"voted_flag":null,"count":126,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問25回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥8,000~¥9,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

鰻 春

日時:水曜、18時頃
予約:あり(12日前、LINE)
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
頻度:3日ぶり26回目

食メニュー
☆鰻重 ¥4180(内税)

飲メニュー
○Rz55 亀の尾 純米吟醸 ¥4060(内税)

鰻やるよ!という一報を受けすぐさま予約し、お邪魔しました。

またいつ緊急事態宣言になるかわからないこの時期、お酒は残せないのでボトル売りとのこと。
(案の定すぐに再発令されましたが。。)
Rz55を戴きました。
すっきりしつつも独特の苦み。食中酒には良さそうですが鰻だとちょっと弱いかな。

そして鰻。国産鰻を丁寧に蒸し焼きにされ20分程で到着。肝吸いもセットです。
香ばしく皮はパリッと身はふっくら。
タレは甘すぎず辛すぎずでいい塩梅。

肝吸いにもたっぷりの肝。
さっぱりと落ち着きます。

ご馳走様でした。

  • 四季彩ダイニング 春 - 鰻重

    鰻重

  • 四季彩ダイニング 春 - 鰻重

    鰻重

  • 四季彩ダイニング 春 - 鰻重(肝吸い)

    鰻重(肝吸い)

  • 四季彩ダイニング 春 - 鰻重

    鰻重

  • 四季彩ダイニング 春 - Rz55 亀の尾 純米吟醸

    Rz55 亀の尾 純米吟醸

  • {"count_target":".js-result-Review-131371205 .js-count","target":".js-like-button-Review-131371205","content_type":"Review","content_id":131371205,"voted_flag":null,"count":107,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問24回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

焼鳥とシャンパン

日時:日曜、13時頃
予約:あり(24日前、LINE)
待ち:なし
人数:1人
座席:四人掛けテーブル
頻度:24日ぶり25回目

食メニュー
☆特別コース ¥12000(外税)
 ◎鮟肝最中
 ◎鴨スープ
 ○ハツ
 ☆せせり
 ◎じゃがいもと南瓜のサラダ
 ◎ねぎま
 ・紫蘇つくね
 ☆抱き身
 ○うずら
 ☆水茄子
 ☆鴨
 ◎レバー
 ◎うなぎ御飯
 ☆酢橘蕎麦

飲メニュー
 ◎ミントベースのノンアルコールカクテル
 ◎陸奥八仙 Mixseed Series Apero
 ◎Champagne Veuve Aufray Brut
 ○Jülg Riesling Brut 2016
 ◎Les Vins Vivants はくろ 2019
 ○Galinette Coteaux d'Aix-en-Provence 2018
 ◎Charles Pougeoise Brut Premier Cru Rose
 ◎Fabio Gea Grignosca 2018
 ○Moz NV Costa di La
 ◎Strohmeier Rosé Sekt
 ○Lambruusca Fattoria Al Fiore
 ◎Auxey Duresses Clos du Moulin aux Moines

今回も大将からお誘いを受けたので参加。
今回はシャンパンと焼鳥をペアリングで!というコンセプトのようです。

まずは某店か某店か某店にインスパイアされたと思われる鮟肝最中。
中には鮟肝の他、サワークリーム、奈良漬け、ナガノパープル。
合わせるのは陸奥八仙の泡。うす濁りで酸味も強く確かにシャンパンぽさも。

次は鴨スープ。濃厚凝集。
こちらにはポワルベール・ジャックのシャンパン。フレッシュフルーティ。

ここから串。まずはハツ。流石春さん。焼鳥の火入れもうまい。
ドイツのリースリングの泡を合わせます。ステンレス発酵し23カ月瓶内熟成とのこと。芳醇な旨味。

続いてせせり。葱と共に。プリコテのせせりがさっぱりと戴けます。
せせりにはシードル。木の香りがよくどっしりした林檎。

ここでじゃがいもと南瓜のサラダを挟みます。
どちらも甘味が強くて美味しい。
こちらにはガリネット。ハーブ香が広がりふくよかな旨味。

ねぎまは葱が甘くて美味しい。
こちはにはシャルドネにピノノワールをブレンドしたロゼ。

紫蘇つくねは結構きめ細やか。好みはやはりもっと荒々しいやつかな。。
合わせるのはグリニョスカ。生産本数438本とのことでラベルに手書きのシリアル入り。

抱き身。しっとりしつつもジューシー。素晴らしい。
イタリアのモツと共に。

とろとろのうずらと胡麻出汁との相性が良い水茄子を挟み、
がっつり鴨。甘ずっぱりソースと共に鴨の肉肉しさを堪能。
オーストリアの自然派ロゼを合わせます。

レバーも好みの火入れ。
宮城のランブルスカで戴きます。少し濁った赤の泡です。旨味の他苦みも強め。

うなぎは一口ご飯で。もっと食べたい。。
オークセイ・デュレスと共に。20年間熟成とのことでどっぷり。

最後はいつもの酢橘たっぷり十割蕎麦で〆。

ご馳走様でした。
焼鳥は仕込みが大変だからもうやんないと仰ってましたが、たまには食べたいなぁ。。

  • 四季彩ダイニング 春 - 鮟肝最中

    鮟肝最中

  • 四季彩ダイニング 春 - 鴨スープ

    鴨スープ

  • 四季彩ダイニング 春 - ハツ

    ハツ

  • 四季彩ダイニング 春 - せせり

    せせり

  • 四季彩ダイニング 春 - じゃがいもと南瓜のサラダ

    じゃがいもと南瓜のサラダ

  • 四季彩ダイニング 春 - ねぎま

    ねぎま

  • 四季彩ダイニング 春 - 紫蘇つくね

    紫蘇つくね

  • 四季彩ダイニング 春 - 抱き身

    抱き身

  • 四季彩ダイニング 春 - うずら

    うずら

  • 四季彩ダイニング 春 - 水茄子

    水茄子

  • 四季彩ダイニング 春 - 鴨

  • 四季彩ダイニング 春 - レバー

    レバー

  • 四季彩ダイニング 春 - うなぎ御飯

    うなぎ御飯

  • 四季彩ダイニング 春 - 酢橘蕎麦

    酢橘蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 本日の串

    本日の串

  • 四季彩ダイニング 春 - ミントベースのノンアルコールカクテル

    ミントベースのノンアルコールカクテル

  • 四季彩ダイニング 春 - 陸奥八仙 Mixseed Series Apero

    陸奥八仙 Mixseed Series Apero

  • 四季彩ダイニング 春 - Champagne Veuve Aufray Brut

    Champagne Veuve Aufray Brut

  • 四季彩ダイニング 春 - Jülg Riesling Brut 2016

    Jülg Riesling Brut 2016

  • 四季彩ダイニング 春 - Les Vins Vivants はくろ 2019

    Les Vins Vivants はくろ 2019

  • 四季彩ダイニング 春 - Galinette Coteaux d'Aix-en-Provence 2018

    Galinette Coteaux d'Aix-en-Provence 2018

  • 四季彩ダイニング 春 - Charles Pougeoise Brut Premier Cru Rose

    Charles Pougeoise Brut Premier Cru Rose

  • 四季彩ダイニング 春 - Fabio Gea Grignosca 2018

    Fabio Gea Grignosca 2018

  • 四季彩ダイニング 春 - Strohmeier Rosé Sekt

    Strohmeier Rosé Sekt

  • {"count_target":".js-result-Review-131309084 .js-count","target":".js-like-button-Review-131309084","content_type":"Review","content_id":131309084,"voted_flag":null,"count":104,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問23回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

久々の通常訪問

日時:木曜、18時頃
予約:あり(4時間前、LINE)
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
頻度:11日ぶり24回目

食メニュー
☆7000円のコース ¥7000(外税)
 ☆ずわい蟹真薯の春巻き
 ☆自家製勾玉豆腐
 ◎ローストポークのサラダ
 ☆毛蟹と生雲丹のジュレがけ
 ◎お造り(天然本鮪、煽り烏賊、真子鰈)
 ◎手羽一夜干しの唐揚げ
 ◎トマトのお浸し
 ○島らっきょう
 ☆牛ほほ肉の味噌煮込
 ☆関西風鰻蒲焼き
 ☆十割蕎麦
 ◎炒飯
◎お通し(枝豆の山椒漬) ¥500(外税)

飲メニュー
◎飛露喜 特別純米 ¥Ask
○Anselmi Capitel Foscarino 2019 ¥Ask
◎田酒 特別純米酒 ¥Ask
☆羽根屋 SHINE 13度無濾過生原酒 ¥Ask
○Baettig Vino de Viñedo Los Parientes Pinot Noir 2020 ¥Ask
◎酒屋 八兵衛 山廃純米酒 ¥Ask

久しぶりにイベント以外の訪問です。

まずはお酒。飛露喜の特純から。
抜群の安定感。

そしてコース開始。
いつも通り枝豆の山椒煮と蟹の春巻きでスタート。
枝豆はとても爽やか。春巻きも毎度のことながら最高。

次は復活した勾玉豆腐。
ずっと復活してほしいって言ってたからな~。ありがとうございます。
カシューナッツのねっとり豆腐はやっぱり美味しい。

ローストポークはさっぱりと。
胡麻と塩昆布は今回もいい働きです。

定番の雲丹&蟹は本日も旨味たっぷり。
甘酸っぱいジュレもいつも通りの美味しさ。

ここでワイン。ヴェネトのアンセルミ。
酸味は控えめで華やかな香りです。

お造りは鮪と障泥烏賊と真子鰈。
烏賊はねっとり甘い。
真子鰈はむっちり。
鮪は春さんにしてはさわやか。

次の日本酒は田酒の特純。
割と久々かな。こちらも安心して飲めます。

料理は手羽唐。
骨付きで表面はカリっと、中はジューシー。
一夜干しにすることでこの辺りの食感が全然違うとのこと。

羽根屋のSHINE。
とてもスッキリしつつも旨味ものります。

次はトマトのお浸し。
フルーツトマトが爽やかで甘い。

島らっきょうを挟み、久しぶりの牛ほほ肉。
ホロホロで甘味たっぷりの味付け。

合わせるのは赤。チリのピノを使ったワイン。
芳醇な香りでありつつ割とドライです。

そして鰻。パリふわ。
山椒もしっかり聞いてます。

最後のお酒は八兵衛の山廃。
山廃らしくしっかりどっしりドッスン並に旨いです。

〆は十割蕎麦に炒飯!
蕎麦は安定感出てきましたね。
そして炒飯もパラっと美味い。

本日もご馳走様でした。
久々に大将とグルメ話もマンツーでできて満足。

  • 四季彩ダイニング 春 - ずわい蟹真薯の春巻き

    ずわい蟹真薯の春巻き

  • 四季彩ダイニング 春 - 枝豆の山椒漬

    枝豆の山椒漬

  • 四季彩ダイニング 春 - 自家製勾玉豆腐

    自家製勾玉豆腐

  • 四季彩ダイニング 春 - ローストポークのサラダ

    ローストポークのサラダ

  • 四季彩ダイニング 春 - 毛蟹と生雲丹のジュレがけ

    毛蟹と生雲丹のジュレがけ

  • 四季彩ダイニング 春 - お造り

    お造り

  • 四季彩ダイニング 春 - 手羽一夜干しの唐揚げ

    手羽一夜干しの唐揚げ

  • 四季彩ダイニング 春 - トマトのお浸し

    トマトのお浸し

  • 四季彩ダイニング 春 - 島らっきょう

    島らっきょう

  • 四季彩ダイニング 春 - 牛ほほ肉の味噌煮込

    牛ほほ肉の味噌煮込

  • 四季彩ダイニング 春 - 関西風鰻蒲焼き

    関西風鰻蒲焼き

  • 四季彩ダイニング 春 - 十割蕎麦

    十割蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 十割蕎麦

    十割蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 炒飯

    炒飯

  • 四季彩ダイニング 春 - 炒飯、お椀、漬物

    炒飯、お椀、漬物

  • 四季彩ダイニング 春 - 飛露喜 特別純米

    飛露喜 特別純米

  • 四季彩ダイニング 春 - Anselmi Capitel Foscarino 2019

    Anselmi Capitel Foscarino 2019

  • 四季彩ダイニング 春 - 田酒 特別純米酒

    田酒 特別純米酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 羽根屋 SHINE 13度無濾過生原酒

    羽根屋 SHINE 13度無濾過生原酒

  • 四季彩ダイニング 春 - Baettig Vino de Viñedo Los Parientes Pinot Noir 2020

    Baettig Vino de Viñedo Los Parientes Pinot Noir 2020

  • 四季彩ダイニング 春 - 酒屋 八兵衛 山廃純米酒

    酒屋 八兵衛 山廃純米酒

  • 四季彩ダイニング 春 - アラカルトメニュー

    アラカルトメニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-130579285 .js-count","target":".js-like-button-Review-130579285","content_type":"Review","content_id":130579285,"voted_flag":null,"count":99,"user_status":"","blocked":false}
2021/06訪問22回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

今回は日本酒

日時:日曜、13時頃
予約:あり(13日前、LINE)
待ち:なし
人数:1人
座席:2人掛けテーブル
頻度:14日ぶり23回目

食メニュー
☆特別コース ¥11000(内税)
 ◎枝豆の山椒漬
 ☆ずわい蟹真薯の春巻き
 ◎ローストポークのサラダ
 ☆手羽一夜干しの唐揚げ
 ☆牛すじとあおさの茶碗蒸し
 ◎海胆と帆立の海苔巻き
 ☆鮪カツサンド
 ☆鮪カツサンド(おかわり)
 ◎胡瓜のしば漬け
 ☆十割蕎麦
 ◎鰻ご飯
 ◎鰻ご飯(おかわり)

飲メニュー
 ○羽根屋 純吟 煌火 生原酒
 ☆伯楽星 純米吟醸
 ◎皐口万 純米大吟醸 一回火入れ
 ◎常山 香の栞 旬吟
 ☆日高見 山田穂純米
 ☆尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 新年御用酒
 
大将から日本酒飲み放題のお誘い。
もちろん即答でOKしお邪魔しました。

ということで羽根屋の純吟生でスタート。
少し苦みがあります。

料理は枝豆の山椒煮から。
山椒が効きつつも豆の旨味も素晴らしい。
次は定番の蟹の春巻。
でも飽きは来ず、食べれば食べるほど好きになる。
ローストポークのサラダは豚はもちろんのこと散りばめられた塩昆布が堪らない。

2杯目は伯楽星。いつもより華やかな気が。でもすっと抜けます。

次の料理は手羽唐。骨なしで食べやすくジューシー。

口万の純大もすっと旨味が入ってきてすっと消えます。

茶碗蒸しはアマウマ牛すじとあおさのコンボ。
海胆と帆立の海苔巻きは3つの材料の磯感が融合。

4杯目は常山の香の栞。フレッシュな香りです。

次はこちらではお初の鮪カツサンド。ザクっとしたパンに脂ののった鮪がよく合います。
堪らずおかわり。

5杯目は日高見の山田穂。まろやかでありつつ爽やか。
今まで飲んだ日高見の中で一番好きかも。

しば漬けでお口直し。

お酒は久しぶりの尾瀬雪。純大です。やっぱり好き。

〆は十割蕎麦に鰻ご飯。
奥さんからおかわり要ります?との声掛け。もちろん。
葱たっぷりなのであっさり食べれて美味しい。

今回も満足。
といいつつ最近イベントでしか来れてないから、そろそろ普通に訪問しないと。。

  • 四季彩ダイニング 春 - 枝豆の山椒漬

    枝豆の山椒漬

  • 四季彩ダイニング 春 - ずわい蟹真薯の春巻き

    ずわい蟹真薯の春巻き

  • 四季彩ダイニング 春 - ローストポークのサラダ

    ローストポークのサラダ

  • 四季彩ダイニング 春 - 手羽一夜干しの唐揚げ

    手羽一夜干しの唐揚げ

  • 四季彩ダイニング 春 - 牛すじとあおさの茶碗蒸し

    牛すじとあおさの茶碗蒸し

  • 四季彩ダイニング 春 - 牛すじとあおさの茶碗蒸し

    牛すじとあおさの茶碗蒸し

  • 四季彩ダイニング 春 - 海胆と帆立の海苔巻き

    海胆と帆立の海苔巻き

  • 四季彩ダイニング 春 - 鮪カツサンド

    鮪カツサンド

  • 四季彩ダイニング 春 - 鮪カツサンド(おかわり)

    鮪カツサンド(おかわり)

  • 四季彩ダイニング 春 - 胡瓜のしば漬け

    胡瓜のしば漬け

  • 四季彩ダイニング 春 - 十割蕎麦

    十割蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 鰻ご飯

    鰻ご飯

  • 四季彩ダイニング 春 - 鰻ご飯(おかわり)

    鰻ご飯(おかわり)

  • 四季彩ダイニング 春 - 常連様からのお土産

    常連様からのお土産

  • 四季彩ダイニング 春 - 羽根屋 純吟 煌火 生原酒

    羽根屋 純吟 煌火 生原酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 伯楽星 純米吟醸

    伯楽星 純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 皐口万 純米大吟醸 一回火入れ

    皐口万 純米大吟醸 一回火入れ

  • 四季彩ダイニング 春 - 常山 香の栞 旬吟

    常山 香の栞 旬吟

  • 四季彩ダイニング 春 - 日高見 山田穂純米

    日高見 山田穂純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 新年御用酒

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 新年御用酒

  • {"count_target":".js-result-Review-130150602 .js-count","target":".js-like-button-Review-130150602","content_type":"Review","content_id":130150602,"voted_flag":null,"count":85,"user_status":"","blocked":false}
2021/06訪問21回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

ワインの勉強

日時:日曜、13時頃
予約:あり(12日前、LINE)
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
頻度:21日ぶり22回目

食メニュー
☆特別コース ¥12500(外税)
 ☆蟹の春巻
 ☆真子鰈
 ◎紫海胆(写真撮り忘れ)
 ☆〆鯖と桜鱒
 ◎桜鱒お代わり
 ○大トロ
 ☆肩ロース
 ◎おろし蕎麦
 ○親子丼

飲メニュー
 ○Marie Demets Champagne Tradition
 ☆Lumiere Sparkling Orange 2018
 ・Menti Roncaie sui lieviti 2019
 ○Van Volxen Schiefer Riesling 2019
 ◎Wieninger Wiener Heuriger 2020
 ◎安心院 Albariño 2020
 ○Grape Republic Anfora Sauvignon 2019
 ○都農ワイン 白水Unfiltered Chardonnay #6-B 2020
 ◎都農ワイン 尾ノ下Estate Chardonnay #5 2019
 ○Yarden Chardonnay 2018
 ・Cave Docci もぐら 2020
 ◎Marc Tempé Pinot Gris Zellenberg 2017
 ○Le Petit Gimios Muscat Sec des Roumanis 2017
 ○Ch. Mars 甲州 Orange Gris 2019
 ◎Takizawa Winery Takizawa Rose 2020
 ○98WINEs 霜 ロゼ 2020

この日は国立のLe Cielさんとのコラボでワインの勉強をするとのことでお呼ばれし、参加させて頂きました。

最後にはテストをするということで資料も準備して頂けます。

まずはマリードゥメのトラディションで乾杯。爽やかな果実香。

そしてルミエールのオランジェとメンティ ロンカイエの飲み比べ。
ルミエールはとても芳醇で落ち着きを得られる香りで今回の中では一番好き。
メンティは反対にとても爽やか。

料理はいつもの蟹の春巻きから。
食べる度により身がふっくらして美味しくなってる。甘みと塩味も程よいです。

ワインはファン・フォルクセンのシーファーとヴィーニンガーのホイリゲ。
ファン・フォルクセンは甘味がありつつすっとキレます。
ヴィーニンガーはしっかりとした葡萄の旨味。

次の料理は真子鰈。柑橘の香りがよく、身はむっちり。旨みもしっかり出ています。
塩昆布とワインポン酢が添えられ、これがまた美味しい。

ワインは大分の安心院ワインと山形のグレープリパブリックのソーヴィニヨン。
安心院ワインは香りがすごく、口に含むとキリっとまとまります。これも好きだな~。
グレープリパブリックは爽やかで尖った香りと旨味。

紫海胆は塩がまぶされ苦味を含めた海胆の旨みと甘味があります。

ワインは都農ワインの#6-Bと#5。
#6-Bは爽やかですね。
#5は2019年のものであるためかより芳醇です。

次は〆鯖と桜鱒。桜鱒はねっとり。〆鯖は締めは浅いですが鯖の旨みは強いです。
桜鱒お代わり。

次はヤルデンのシャルドネとカープドッチの同じくシャルドネでもぐら。
ヤルデンは華やかでしっかり旨味。
もぐらは結構苦め。

この日の大トロは沖縄県産。とろとろ。

ワインはマルク・テンペ ピノ・グリとル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオのミュスカ・セック デ・ルマニス。
マルク・テンペは甘味の後に渋味の余韻。
ミュスカ・セック デ・ルマニスは強い酸味。

肩ロースは甘くて酸味のあるソースとの相性が良く、ぺろりといっちゃいます。

次はシャトー・マルスのオレンジとタキザワワイナリーのロゼ。
シャトー・マルスは皮由来の渋さが強い。
タキザワロゼはとてもまろやかでした。

締めは手打ちの蕎麦と親子丼。
蕎麦はコシがありさっぱり。
親子丼は玉子とろとろで鶏肉ジューシー。ただ個人的には少し塩味が強く感じました。

最後のワインは霜のロゼ。甘みもありつつ上品。

テストはこの日出してないワインを飲んで
葡萄の品種を当てるというもの。
はい外しました。。

今回もご馳走様でした。
間違いなく生涯一ワインを飲んだ日。
ある程度好みの系統がつかめてよかったです。
しかし、ワインのレビュー書くのって日本酒の数倍疲れる。。

  • 四季彩ダイニング 春 - 蟹の春巻き

    蟹の春巻き

  • 四季彩ダイニング 春 - 真子鰈

    真子鰈

  • 四季彩ダイニング 春 - 塩昆布、ワインポン酢

    塩昆布、ワインポン酢

  • 四季彩ダイニング 春 - 〆鯖と桜鱒

    〆鯖と桜鱒

  • 四季彩ダイニング 春 - 桜鱒

    桜鱒

  • 四季彩ダイニング 春 - 大トロ

    大トロ

  • 四季彩ダイニング 春 - 肩ロース

    肩ロース

  • 四季彩ダイニング 春 - おろし蕎麦

    おろし蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 親子丼

    親子丼

  • 四季彩ダイニング 春 - Marie Demets Champagne Tradition

    Marie Demets Champagne Tradition

  • 四季彩ダイニング 春 - 98WINEs 霜 ロゼ 2020

    98WINEs 霜 ロゼ 2020

  • {"count_target":".js-result-Review-129754630 .js-count","target":".js-like-button-Review-129754630","content_type":"Review","content_id":129754630,"voted_flag":null,"count":84,"user_status":"","blocked":false}
2021/05訪問20回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

今回も楽しくお食事

日時:日曜、13時頃
予約:あり(11日前、LINE)
待ち:なし
人数:1人
座席:四人掛けテーブル
頻度:28日ぶり21回目

食メニュー
☆特別コース ¥13000(外税)
 ◎もずく酢
 ○手羽唐
 ☆フルーツトマト
 ☆鮑と海胆のジュレがけ
 ☆鯵
 ◎鮪と障泥烏賊のお造り
 ◎茶碗蒸し
 ○とんかつ
 ◎白瓜
 ☆鰻
 ☆蓴菜蕎麦

飲メニュー
 ☆十四代 槽垂れ 本生・原酒
 ・澤屋まつもと守破離 五百万石
 ◎〆張鶴 純 純米吟醸
 ☆黒龍 特吟50
 ◎大信州 辛口特別純米酒
 ◎日高見 弥助 芳醇辛口純米吟醸
 ○楯野川 清流 純米大吟醸
 ☆美酒の設計 純米吟醸 火入れ
 ○三笑楽 山廃純米

一か月ぶりの訪問です。今回もイベントのお誘いを受けてお邪魔しました。
この日のお酒は14種類。とはいっても残り少ないものもあるから早い者勝ちとのこと。

まずは十四代の槽垂れから。甘み旨みキレ。美味いな~。

料理はもずく酢。お酢に出汁の旨みが加わります。

2杯目はまつもと。ちょっと旨みの質が本来のものと変わっていたため、開栓後日数開いたかな。。

手羽唐は皮はパリッと、中は肉肉しくジューシー。少し塩辛い。

次は〆張の純。キリッとサッパリ。

フルーツトマトは三島の味力というブランドトマト。他のフルーツトマト同様甘めだけど皮が厚いためトマトらしい苦味も感じられます。

4杯目は黒龍の特吟。良い吟醸香。飲むとスッキリ軽やかな甘さ。美味しい。

次は鮑と海胆。下に敷かれた湯葉のムースがたまらん。

5杯目は大信州の特純。シャープな辛さ。苦味も程よい。

鯵は旨みも食感よくとても美味しい。

次のお酒はお造りに合わせて日高見。このあたりもいくらでもいけますね。

お造りは鮪と障泥烏賊。鮪はスジの美しい大トロでコテコテ。
障泥烏賊はねっとりした食感と強い甘み。

7杯目は楯野川の純大。すっきり軽くこちらも食中酒として適してます。

次は茶碗蒸し。鼈出汁使用とのこと。面白いお味。

8杯目は雪の茅舎でお馴染み齋彌酒造店の美酒の設計火入れ。強い甘みが次の瞬間にはスッとなくなる。エンドレスリピート。

とんかつは低温にして24時間火入れを続けたとのこと。
しっとりジューシーでナゲットに近いです。

最後のお酒は三笑楽の山廃。山廃らしくどっしり芳醇でラスボス感。燗でも飲んでみたい。。

箸休めの白瓜で日本酒をちびちび行きつつ、次は鰻。
トロパリで美味しい。少量のご飯が付くのもいいですね。

〆は蓴菜蕎麦。とろぷり蓴菜とコシの強い蕎麦ですっきり浄化。

今回も楽しい一時を過ごせました。
出されたお酒で自分なりのペアリングを組み立てていくのが面白かったです。
廣戸川、日高見、鍋島、十四代本丸、緑は品切れで飲めませんでした。
ご馳走様でした。

  • 四季彩ダイニング 春 - もずく酢

    もずく酢

  • 四季彩ダイニング 春 - 手羽唐

    手羽唐

  • 四季彩ダイニング 春 - フルーツトマト

    フルーツトマト

  • 四季彩ダイニング 春 - 鮑と海胆のジュレがけ

    鮑と海胆のジュレがけ

  • 四季彩ダイニング 春 - 鯵

  • 四季彩ダイニング 春 - 鮪と障泥烏賊のお造り

    鮪と障泥烏賊のお造り

  • 四季彩ダイニング 春 - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • 四季彩ダイニング 春 - とんかつ

    とんかつ

  • 四季彩ダイニング 春 - 白瓜

    白瓜

  • 四季彩ダイニング 春 - 鰻とご飯

    鰻とご飯

  • 四季彩ダイニング 春 - 鰻

  • 四季彩ダイニング 春 - 蓴菜蕎麦

    蓴菜蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 本日のラインナップ

    本日のラインナップ

  • {"count_target":".js-result-Review-129132867 .js-count","target":".js-like-button-Review-129132867","content_type":"Review","content_id":129132867,"voted_flag":null,"count":84,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問19回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

久々のミーティング

日時:日曜、13時頃
予約:あり(16日前、大将にLINE)
待ち:なし
人数:1人
座席:四人掛けテーブル
頻度:51日ぶり20回目

食メニュー
☆特別コース ¥14300(内税)
 ◎筍とズワイガニの春巻き
 ☆トマトのお浸し
 ☆白海老素麺
 ◎金目鯛のポン酢和え
 ◎鰹と障泥烏賊のお造り
 ◎蛤の茶碗蒸し 生姜と蛤
 ☆突先丼と筍のスープ
 ☆太刀魚の木ノ芽焼とスナップえんどうのたらこ合え
 ○もずく酢
 ◎海胆
 ◎スダチそば
 ◎漬物
 ☆カレー
 ◎お椀

飲メニュー
 ○満寿泉 辛口
 ◎仁右衛門 純米辛口
 ◎水のささやき 純米酒
 ☆ぼん ときしらず 越前 純米吟醸酒
 ☆満寿泉 雄町 純米吟醸 LIMITED EDITION
 ☆太刀山 純米 極寒仕込み
 ◎喜久酔 特別純米

日本酒の会をソーシャルディスタンス確保するため2回に分けて開催するとの大将からのお知らせ。
前回参加できなかったので即調整し、1回目に参加させて頂きました。

今回のラインナップは大将が富山で仕入れてきたものが多く玄人向け。
私も満寿泉と梵と喜久酔くらいしか飲んだことない。。。。と思う。。

ということで1杯目からどっしりな満寿泉の辛口。料理1品目が揚げ物なので意外といいかもですね。

でその1品目はお馴染みズワイガニの春巻きと筍の揚げたもの。筍はフリットの様な食感で衣は薄い。

2杯目は仁右衛門。辛口でありながらフルーティ。

料理はトマトのお浸し。胡椒も振られていて酸味と塩味と甘味がいいバランス。
次は白海老の素麺。素麺は胡麻油で和えてあり、白海老はもちろん甘い。

3杯目は水のささやき。ベクトルの異なるトゲがあり面白い。

4杯目はぼんのときしらず。こちらもラベルには辛口表記だけど甘みと旨みが強く美味しい。

次の料理は金目鯛のポン酢和え。肉厚のキンメが食べ応え抜群。

5杯目は満寿泉の雄町。前週にこれの生を飲みましたが、火入れもアマウマでよろしい。

お造りは鰹と障泥烏賊。障泥烏賊は藁焼きの香りがよく、烏賊はねっとり甘い。
蛤の茶碗蒸しは生姜も入っており、貝の旨みをさっぱりと戴くことができます。

6杯目は太刀山の純米。芳醇な香りがぶわっと来るけど後口はスッキリ。

料理は突先丼と筍のスープ。突先丼はひたすら甘くて美味しい。筍はシャキシャキです。
続くのは太刀魚の木ノ芽焼とスナップえんどうのたらこ合え。えんどうとたらこって合うんですね。ふっくら太刀魚に木の芽の香りの相性も良い。

7杯目は喜久酔の特純。燗と冷で提供してもらいます。燗になると酸味が強調されるね。

もずく酢や海胆を摘みつつお酒のおかわりを戴き、〆へ。まずはスダチそば。
さっぱりですが風味も程よい。
そしてカレー。ねっとりした牛すじとスパイシーなカレーが堪らない。
お椀のグリンピースもいいアクセント。

満足。次は普通に飲みに行きたい。。

  • 四季彩ダイニング 春 - 筍とズワイガニの春巻き

    筍とズワイガニの春巻き

  • 四季彩ダイニング 春 - トマトのお浸し

    トマトのお浸し

  • 四季彩ダイニング 春 - 白海老素麺

    白海老素麺

  • 四季彩ダイニング 春 - 金目鯛のポン酢和え

    金目鯛のポン酢和え

  • 四季彩ダイニング 春 - 鰹と障泥烏賊のお造り

    鰹と障泥烏賊のお造り

  • 四季彩ダイニング 春 - 蛤の茶碗蒸し

    蛤の茶碗蒸し

  • 四季彩ダイニング 春 - 突先丼と筍のスープ

    突先丼と筍のスープ

  • 四季彩ダイニング 春 - 太刀魚の木ノ芽焼とスナップえんどうのたらこ合え

    太刀魚の木ノ芽焼とスナップえんどうのたらこ合え

  • 四季彩ダイニング 春 - もずく酢

    もずく酢

  • 四季彩ダイニング 春 - 海胆

    海胆

  • 四季彩ダイニング 春 - スダチそば

    スダチそば

  • 四季彩ダイニング 春 - 漬物

    漬物

  • 四季彩ダイニング 春 - カレー

    カレー

  • 四季彩ダイニング 春 - お椀

    お椀

  • 四季彩ダイニング 春 - 本日のラインナップ

    本日のラインナップ

  • 四季彩ダイニング 春 - 満寿泉 辛口

    満寿泉 辛口

  • 四季彩ダイニング 春 - 満寿泉 辛口

    満寿泉 辛口

  • 四季彩ダイニング 春 - 水のささやき 純米酒

    水のささやき 純米酒

  • 四季彩ダイニング 春 - ぼん ときしらず 越前 純米吟醸酒

    ぼん ときしらず 越前 純米吟醸酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 満寿泉 雄町 純米吟醸 LIMITED EDITION

    満寿泉 雄町 純米吟醸 LIMITED EDITION

  • 四季彩ダイニング 春 - 喜久酔 特別純米

    喜久酔 特別純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 提灯

    提灯

  • 四季彩ダイニング 春 - お膳

    お膳

  • {"count_target":".js-result-Review-128192265 .js-count","target":".js-like-button-Review-128192265","content_type":"Review","content_id":128192265,"voted_flag":null,"count":59,"user_status":"","blocked":false}
2021/02訪問18回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

久しぶりな定番コース

日時:金曜、18時頃
予約:あり(1日前、電話)
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
頻度:40日ぶり19回目

食メニュー
☆おまかせコース ¥6000(内税)
 ◎蛍烏賊、貝、うるいのぬた和え
 ☆豚しゃぶサラダ
 ☆毛ガニと海胆 
 ◎フグのみぞれポン酢和え
 ◎鰹と鮪のお造り
 ☆あん肝
 ◎筍の木の芽和え
 ☆牛ほほ肉の味噌煮込み
 ○手羽先
 ☆せいろ蕎麦
☆お通し(ズワイガニの春巻) ¥550(内税)

飲メニュー
☆飛龍 純米大吟醸 ¥1100(内税)
☆十四代 角新純米吟醸 生酒 ¥1100(内税)
☆醸し人九平次 うすにごり ¥1100(内税)
☆雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸 ¥1100(内税)
☆写楽 純米吟醸 おりがらみ ¥1100(内税)

2月の定期訪問です。

席に着くなりお任せで日本酒発注。1杯目は飛龍。大好きな伯楽星と同じ蔵とのこと。
一口目は甘く、徐々にキレていきます。これも美味しいな。。

この日はコースの用意もあるとのことで王道コースを戴きました。

お通しはズワイガニの春巻。やはり蟹自身の旨みがしっかり凝縮されてます。
春巻きが最適な手段として選ばれている。
次はお初の蛍烏賊、貝、うるいのぬた和え。程よい酸味と甘みのぬたが良いです。
そして再度いつもの豚しゃぶサラダですが、実際は別物になっていました。
トマト、金柑、フライドガーリックで見た目もお味も進化。ドレッシングも素晴らしい。

2杯目の十四代は角新生酒。華やかで甘い!摘み要らないやつ。

料理は次もいつもの毛ガニと海胆。こちらは変わらないことがいいんだと思います。アマウマで鉄板。
またまた鉄板のフグのみぞれポン酢和え。河豚皮のコリコリ食感とクリーミーな白子が酸味の効いたポン酢とよく合う。

3杯目は九平次のうすにごり。生ならではの香りと旨み。トゲも少々。一瞬でなくなってしまった。。

この日の刺身は鰹と鮪。鰹は燻しており香りが充満。鮪も冊で炙って甘みと風味のバランスがいいです。

4杯目は美酒の設計。サラッと入りスッと消えていく。今日のお酒ヤバいな~

あん肝はねっとりアマウマでパサつきは皆無。
筍は食感と風味が素晴らしい。

最後のお酒は写楽。甘苦のバランスがよく美味しい。

牛ほほ肉には海老芋もくわわりとろとろねっとり。
手羽先は小振りでかわいい。
〆はもちろん蕎麦。前回に比べ一本一本が長く風味もしっかりでした。

久しぶりに定番コースを満喫できたのとお酒が完璧だったので大満足。
色々と他のお店の情報交換ができるのも嬉しい。
また来ます。

  • 四季彩ダイニング 春 - ズワイガニの春巻

    ズワイガニの春巻

  • 四季彩ダイニング 春 - 蛍烏賊、貝、うるいのぬた和え

    蛍烏賊、貝、うるいのぬた和え

  • 四季彩ダイニング 春 - 豚しゃぶサラダ

    豚しゃぶサラダ

  • 四季彩ダイニング 春 - 毛ガニと海胆

    毛ガニと海胆

  • 四季彩ダイニング 春 - フグのみぞれポン酢和え

    フグのみぞれポン酢和え

  • 四季彩ダイニング 春 - 鰹と鮪のお造り

    鰹と鮪のお造り

  • 四季彩ダイニング 春 - あん肝

    あん肝

  • 四季彩ダイニング 春 - 筍の木の芽和え

    筍の木の芽和え

  • 四季彩ダイニング 春 - 牛ほほ肉の味噌煮込み

    牛ほほ肉の味噌煮込み

  • 四季彩ダイニング 春 - 手羽先

    手羽先

  • 四季彩ダイニング 春 - せいろ蕎麦

    せいろ蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 飛龍 純米大吟醸

    飛龍 純米大吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 十四代 角新純米吟醸 生酒

    十四代 角新純米吟醸 生酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 醸し人九平次 うすにごり

    醸し人九平次 うすにごり

  • 四季彩ダイニング 春 - 雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸

    雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 写楽 純米吟醸 おりがらみ

    写楽 純米吟醸 おりがらみ

  • {"count_target":".js-result-Review-126510597 .js-count","target":".js-like-button-Review-126510597","content_type":"Review","content_id":126510597,"voted_flag":null,"count":83,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問17回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥8,000~¥9,9991人

今度は蕎麦屋 春

日時:日曜、16時頃
予約:なし
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
頻度:21日ぶり18回目

食メニュー
◎塩炒り銀杏 ¥680(外税)
☆噴火湾あん肝 ¥980(外税)
◎車海老入り天ぷら盛り ¥1380(外税)
 ◎車海老
 ○南瓜
 ○茄子
 ◎空豆
☆胡麻せいろ蕎麦 ¥1080(外税)
◎お通し ¥500(外税)

飲メニュー
☆而今 純米吟醸千本錦 ¥1263(内税)
☆十四代 槽垂れ 原酒 生酒 純米吟醸酒 ¥1263(内税)
◎飛露喜 特別純米 ¥1263(内税)

2021年、春初めです。
緊急事態宣言中は蕎麦メインでランチ・ディナー営業とのこと。
土日は通し営業とのことで日曜の夕方お邪魔しました。

1杯目は而今の純吟。旨みたっぷりですね。後には引かず爽やか。

お通しはたたきごぼうと田作りで正月感満載。牛蒡の食感がクセになります。
そして銀杏を注文。熱々で殻を剥くのが大変ですが、甘くて程よい苦味がお酒に合います。
写真撮り忘れて終盤慌てて撮った。。

2杯目は十四代で久しぶりの槽垂れ。日本酒にどっぷり浸かるきっかけとなったお酒です。とにかく甘い。

合わせるのはあん肝。ねっとり甘く十四代に負けない。

3杯目は飛露喜の特純。毎度おなじみ。

天盛を発注。
車海老、茄子、南瓜、空豆。衣は軽やかで、蒸された食材をしっかり楽しむことができます。
海老の頭を出して戴けるのは流石。

〆の蕎麦は胡麻せいろで戴きます。
ちょうど胡麻ダレが切れたタイミングだったようで、その場でミキサーにかけれれてましたが、
それにより胡麻の香りが充満。
ザラザラとした食感もよく美味しい。
そして蕎麦。いつものコースの〆は温かいものだったのでせいろは初。
香りをダイレクトに楽しめます。

いつものコースの方がお得感は高めですが、この期間限定のそばメインで日本酒を味わうのも乙でした。

  • 四季彩ダイニング 春 - 塩炒り銀杏

    塩炒り銀杏

  • 四季彩ダイニング 春 - 噴火湾あん肝

    噴火湾あん肝

  • 四季彩ダイニング 春 - 車海老入り天ぷら盛り

    車海老入り天ぷら盛り

  • 四季彩ダイニング 春 - 海老頭

    海老頭

  • 四季彩ダイニング 春 - 胡麻せいろ蕎麦

    胡麻せいろ蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 胡麻せいろ蕎麦

    胡麻せいろ蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 胡麻せいろ蕎麦(胡麻ダレ)

    胡麻せいろ蕎麦(胡麻ダレ)

  • 四季彩ダイニング 春 - 胡麻せいろ蕎麦

    胡麻せいろ蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - お通し

    お通し

  • 四季彩ダイニング 春 - 而今 純米吟醸千本錦

    而今 純米吟醸千本錦

  • 四季彩ダイニング 春 - 十四代 槽垂れ 原酒 生酒 純米吟醸酒

    十四代 槽垂れ 原酒 生酒 純米吟醸酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 飛露喜 特別純米

    飛露喜 特別純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 緊急事態宣言中メニュー

    緊急事態宣言中メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-125180675 .js-count","target":".js-like-button-Review-125180675","content_type":"Review","content_id":125180675,"voted_flag":null,"count":83,"user_status":"","blocked":false}
2020/12訪問16回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

本日は居酒屋春

日時:日曜、18時頃
予約:あり(10日前、大将へライン)
待ち:なし
人数:1人
座席:四人掛けテーブル
頻度:9日ぶり17回目

食メニュー
☆忘年会コース ¥10000(外税)
 ☆厚揚げ
 ◎もつ煮
 ◎ポテトサラダ
 ◎鯵のたたき
 ☆蒸し鶏
 ☆手羽唐
 ☆海老芋のグラタン
 ◎蕎麦
 ◎ちりめん山椒ご飯

飲メニュー
 ◎酒屋八兵衛 山廃純米酒
 ☆澤屋まつもと 守破離 五百万石
 ☆鍋島 特別純米酒
 ◎廣戸川 特別純米
 ☆花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒
 ◎一白水成 純米吟醸
 ☆大信州 辛口特別純米酒
 ◎〆張鶴 純 純米吟醸酒

大将に常連さんだけの忘年会のお誘いを受けお邪魔しました。
この日は通常と異なりザ・居酒屋メニューのコースでいくとのこと。
お酒は飲み放題です。

ということで1杯目は八兵衛の山廃。旨味はたっぷりですが、山廃ならではのしつこさは少なく飲みやすいです。

最初の料理は厚揚げ。表面はカリッとなかの豆腐はトロトロハフハフ。流石です。

2杯目は最近のお気に入りの澤屋まつもと。甘みと酸味がよい。

もつ煮は具だくさんで旨みたっぷり。

3杯目は鍋島の特純。最近純吟とかばっかりだったので逆に新鮮。旨みたっぷりです。

料理はポテサラ。具だくさんな家庭的ポテサラですがブラックペッパーでしっかり引き締まってます。

4杯目は廣戸川の特純。甘酸っぱい。後口には苦みもあります。

鯵のたたきは脂がのっていい食感。

5杯目は花陽浴の純大の無濾過生。流石旨みしかないですね。

蒸し鶏はやわらかく、胡麻味噌ソースが尖ってなく円やかで美味しい。

6杯目は一白水成の純吟。飲み口しっかりでアルコール感も今回の中では強いです。

手羽唐は中に餡が入っててジューシー。

7杯目は大信州の特純。これこそ大信州なお味。

続いて海老芋のグラタン。熱々です。海老芋はいい柔らかさ。

8杯目は〆張の純。辛口スッキリ。

と飲み放題を利用してセルフペアリングで楽しみました。
その後もポテサラやもつ煮、花陽浴などをおかわりしながら、他の常連さんとの会話を楽しみ、〆は蕎麦。青大根との相性もばっちし。
そしていつものちりめん山椒でフィニッシュです。

2020年も沢山楽しませて頂きました。2021年も引き続きお邪魔します。

  • 四季彩ダイニング 春 - 厚揚げ

    厚揚げ

  • 四季彩ダイニング 春 - もつ煮

    もつ煮

  • 四季彩ダイニング 春 - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • 四季彩ダイニング 春 - 鯵のたたき

    鯵のたたき

  • 四季彩ダイニング 春 - 蒸し鶏

    蒸し鶏

  • 四季彩ダイニング 春 - 手羽唐

    手羽唐

  • 四季彩ダイニング 春 - 海老芋のグラタン

    海老芋のグラタン

  • 四季彩ダイニング 春 - 蕎麦

    蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - ちりめん山椒ご飯

    ちりめん山椒ご飯

  • 四季彩ダイニング 春 - 酒屋八兵衛 山廃純米酒

    酒屋八兵衛 山廃純米酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 澤屋まつもと 守破離 五百万石

    澤屋まつもと 守破離 五百万石

  • 四季彩ダイニング 春 - 鍋島 特別純米酒

    鍋島 特別純米酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 廣戸川 特別純米

    廣戸川 特別純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒

    花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 一白水成 純米吟醸

    一白水成 純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 大信州 辛口特別純米酒

    大信州 辛口特別純米酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 〆張鶴 純 純米吟醸酒

    〆張鶴 純 純米吟醸酒

  • {"count_target":".js-result-Review-124544663 .js-count","target":".js-like-button-Review-124544663","content_type":"Review","content_id":124544663,"voted_flag":null,"count":77,"user_status":"","blocked":false}
2020/12訪問15回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

大将の次のアクションは蕎麦

日時:金曜、18時頃
予約:あり(16日前、HotPepper)
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
頻度:26日ぶり16回目

食メニュー
☆豪華11品コース ¥5000(外税)
 ◎フグヒレスープ
 ○丹波の黒枝豆
 ☆ズワイガニの春巻き
 ☆あん肝
 ◎毛ガニと雲丹
 ◎フグのみぞれポン酢和え
 ◎スマガツオ、鮪カマトロ、アオリイカのお造り
 ◎豚しゃぶサラダ
 ☆海老芋と粟麩の蕪あんかけ
 ☆牛ほほ肉の味噌煮込み
 ◎トラフグの唐揚げ
 ○もずく酢
 ◎なめこおろし蕎麦
 ☆雲丹と鮪の海鮮丼

飲メニュー
◎飛露喜 特別純米 ¥Ask
◎写楽 純米酒 生酒 ¥Ask
☆羽根屋 純米吟醸 愛山 生原酒 無濾過 Special ¥Ask
☆而今 純米吟醸 愛山 ¥Ask
☆黒龍 垂れ口 ¥Ask

1ヶ月ぶりの定期訪問です。
店内は席数の6~7割程のお客さん。

いつも通り料理もお酒もコースで頂きます。

まずは体を暖めるようにとフグヒレのスープから。出汁が染み出て美味しいです。

お酒はお馴染み飛露喜の特純から。スッキリですが旨みが少し後に引きます。

枝豆はしっかり豆の味が楽しめます。
ズワイガニの春巻きは食べる度に蟹の旨みが増してる気が。。
あん肝は今年一というか生涯一位を更新する甘みと旨みで素晴らしい。

2杯目は写楽の生酒。純米生酒ならではの複雑な旨み。

毛ガニと雲丹はほぐした部分は味噌で和えほぐさずそのままの部分はジュレがけ。食感と味を楽しめます。お酒がグイグイ進む。
そして、定番のフグのポン酢和え。敷かれた白子はクリーミー。おろしとポン酢の酸味が加わりこちらも楽しい。

3杯目は羽根屋の愛山。酸味強く旨みたっぷり。

本日のお造りはスマガツオと塩釜マグロのカマトロ、アオリイカ。アオリイカは好みのねっとり食感。カマトロはばつぐんの脂。カツオもいい脂です。
豚しゃぶはいつも通り甘みのあるアグー豚をさっぱりと。

4杯目も愛山で而今。こちらもフルーティーな旨み抜群。さすが愛山、さすが而今。

続いて海老芋あんかけ。とろりとした海老芋にあんが染み込みます。
牛ほほ肉の味噌煮込みは前回のコラボインスパイアですね。ホロホロ肉が甘辛いソースと混ざって美味しい。

最後のお酒は黒龍の垂れ口。華やかに香りつつ、スッキリと抜けていくのは黒龍らしい。外れない。

トラフグの唐揚げは両手でガブッと。とてもジューシー。
岩もずく酢を挟んだ後は、大将が最近はまっているという蕎麦。お店の上の階に打ち台があり特別に見せて頂きました。ラーメンの時もそうだったけどのめり込むとすごい。
お蕎麦は二八でとても風味豊かです。

蕎麦で〆かと思ったらまさかの鮪と雲丹のミニ海鮮丼でフィニッシュ。
満腹で満足。
ごちそうさまでした。次は忘年会!

  • 四季彩ダイニング 春 - フグヒレスープ

    フグヒレスープ

  • 四季彩ダイニング 春 - 丹波の黒枝豆

    丹波の黒枝豆

  • 四季彩ダイニング 春 - ズワイガニの春巻き

    ズワイガニの春巻き

  • 四季彩ダイニング 春 - あん肝

    あん肝

  • 四季彩ダイニング 春 - 毛ガニと雲丹

    毛ガニと雲丹

  • 四季彩ダイニング 春 - フグのみぞれポン酢和え

    フグのみぞれポン酢和え

  • 四季彩ダイニング 春 - スマガツオ、鮪カマトロ、アオリイカのお造り

    スマガツオ、鮪カマトロ、アオリイカのお造り

  • 四季彩ダイニング 春 - 豚しゃぶサラダ

    豚しゃぶサラダ

  • 四季彩ダイニング 春 - 海老芋と粟麩の蕪あんかけ

    海老芋と粟麩の蕪あんかけ

  • 四季彩ダイニング 春 - 牛ほほ肉の味噌煮込み

    牛ほほ肉の味噌煮込み

  • 四季彩ダイニング 春 - トラフグの唐揚げ

    トラフグの唐揚げ

  • 四季彩ダイニング 春 - もずく酢

    もずく酢

  • 四季彩ダイニング 春 - なめこおろし蕎麦

    なめこおろし蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 雲丹と鮪の海鮮丼

    雲丹と鮪の海鮮丼

  • 四季彩ダイニング 春 - 雲丹と鮪の海鮮丼

    雲丹と鮪の海鮮丼

  • 四季彩ダイニング 春 - 飛露喜 特別純米

    飛露喜 特別純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 写楽 純米酒 生酒

    写楽 純米酒 生酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 羽根屋 純米吟醸 愛山 生原酒 無濾過 Special

    羽根屋 純米吟醸 愛山 生原酒 無濾過 Special

  • 四季彩ダイニング 春 - 而今 純米吟醸 愛山

    而今 純米吟醸 愛山

  • 四季彩ダイニング 春 - 黒龍 垂れ口

    黒龍 垂れ口

  • 四季彩ダイニング 春 - 蕎麦打ち台

    蕎麦打ち台

  • {"count_target":".js-result-Review-124237541 .js-count","target":".js-like-button-Review-124237541","content_type":"Review","content_id":124237541,"voted_flag":null,"count":80,"user_status":"","blocked":false}
2020/11訪問14回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

日野のイタリアン、アルテトモアキさんとのコラボイベント

日時:日曜、18時頃
予約:あり(30日前、大将へLINE)
待ち:なし
人数:1人
座席:六人掛けテーブル
頻度:51日ぶり15回目

食メニュー
☆アルテトモアキさんとのコラボコース ¥12000(外税)
 ☆キノコとフォアグラのポタージュ
 ◎パンチェッタとトマトのブルスケッタ、ズワイガニの春巻
 ☆毛蟹と雲丹と海老の和出汁ジュレ
 ◎とらふぐの白子ソース
 ☆海老芋の唐揚げ
 ◎ボストン産鮪の大トロ
 ☆牛ほほ肉のワイン煮
 ○バケット
 ◎あんぽ柿とりんごのスムージー
 ☆アグー豚のフェットチーネ
 ☆華味鳥のキーマカレー
 ◎赤出汁
 ◎ガトーショコラ

飲メニュー
 ◎スパークリング
 ◎マックス・ミュラー1 フォルカッハ シルヴァーナ トロッケン
 ◎醸し甲州
 ・ボッテガ・ヴィナイ ラグレイン トレンティーノ
 ◎鍋島 特別純米 Classic
 ☆澤屋まつもと 守破離 五百万石
 ○緑川 雪洞貯蔵酒 緑
 ◎奥播磨 純米吟醸 喜八

日野のイタリアン、アルテトモアキさんとのコラボイベントに大将よりお誘いを頂いたので伺いました。
和食とイタリアンのコラボ楽しみです。

まずは泡で乾杯。程よい香りでしっかりした発泡です。

一品目はキノコとフォアグラのポタージュ。
容器はいつものヤツなのに中のお料理はいつもと違う!
オリーブの香りが充満するのもこちらのお店では違和感ですね。
キノコの旨味とフォアグラの旨味がしっかり溶け込み、ずっとすすっていたいです。

ドリンク2杯目は白。ドイツワインのマックスミュラー1のシルヴァーナ。
酸味しっかりで香りは華やか。
3杯目はオレンジ。こちらは醸し甲州。
少し渋みがあります。

次の料理はブルスケッタと春巻き。
お馴染みの春巻きはカニの旨味たっぷり。
ブルスケッタは酸味がしっかり効いています。ニンニクの香りとお肉の旨味は程よく。

4杯目は赤。ボッテガ・ヴィナイのラグレイン。
結構ドライな旨味でまろやかな酸味。苦手な部類です。。
5杯目からは専門分野の日本酒へ突入です。
まずは鍋島クラシック。鍋島にしてはかなりどっしりしてます。
いつもの鍋島の感じで飲んじゃうと大変ですね。

続く料理はこちらではお馴染みの和出汁ジュレ。
この日は毛ガニ、ウニ、海老とフルラインナップ。写真撮り忘れた。。
お味はもちろん言うこと無しです。
次もお馴染みとらふぐの白子ソース。ふぐは皮と身の両方を堪能できます。

6杯目。最近のお気に入り澤屋まつもと。酸味と旨味。そしてキレ。抜群です。

料理は海老芋の唐揚げ。こちらも写真撮り忘れ。。
海老芋には餡がかかっててねっとり触感とこの餡が絡み合うのが素敵。
そしてボストン産鮪の大トロ。お馴染みですが、脂とろとろ。

7杯目は緑川。独特の旨味がありますが抜けはよいですね。

料理は牛ほほ肉のワイン煮。またまた写真撮り忘れ。。
お隣さんのをパシャリさせて頂きました。
やっぱりおしゃべりしながら食べてるとダメだな。。
お肉はホロホロで旨味を十分に味わえます。余ったソースにはバケットを付けて。

8杯目は奥播磨の純吟、喜八。
初めて見るラベルでしたがなんと小山商店さん用のオリジナルブランド。
味も結構まったりでいつもの奥播磨と異なります。
飲み放のため以降はまつもとと喜八ばかり飲んでました。
因みにアルテトモアキさんは焼酎も豊富とのことで3種類ほど焼酎をご用意していただいていましたがそちらには目もくれず。。日本酒に魂を売り渡した熊本人です。

続く料理はあんぽ柿とりんごのスムージー。さっぱりお口直しですが濃厚です。
半分ぐらい飲んだところで泡追加。よりさっぱりに。

食事はアグー豚のフェットチーネ。こちら春さんでは絶対食べれないメニューですね。
もちもちパスタに上品な豚の甘みのソースが絡んで美味しい。
そして華味鳥のキーマカレー。こちらも上品。赤出汁とも合う。

いつもはここで終了ですが、この日はなんとガトーショコラまで!
満足です。

イタリアンとのコラボということでいつもの過ごしやすさはそのままで、違った料理を味わうことができ楽しかったです。
アルテトモアキさんにもお邪魔したくなりました。
ご馳走様でした。

  • 四季彩ダイニング 春 - キノコとフォアグラのポタージュ

    キノコとフォアグラのポタージュ

  • 四季彩ダイニング 春 - パンチェッタとトマトのブルスケッタ、ズワイガニの春巻

    パンチェッタとトマトのブルスケッタ、ズワイガニの春巻

  • 四季彩ダイニング 春 - とらふぐの白子ソース

    とらふぐの白子ソース

  • 四季彩ダイニング 春 - ボストン産鮪の大トロ

    ボストン産鮪の大トロ

  • 四季彩ダイニング 春 - 牛ほほ肉のワイン煮

    牛ほほ肉のワイン煮

  • 四季彩ダイニング 春 - バケット

    バケット

  • 四季彩ダイニング 春 - バケットをディップ

    バケットをディップ

  • 四季彩ダイニング 春 - あんぽ柿とりんごのスムージー

    あんぽ柿とりんごのスムージー

  • 四季彩ダイニング 春 - あんぽ柿とりんごのスムージー(泡追加)

    あんぽ柿とりんごのスムージー(泡追加)

  • 四季彩ダイニング 春 - アグー豚のフェットチーネ

    アグー豚のフェットチーネ

  • 四季彩ダイニング 春 - 華味鳥のキーマカレー

    華味鳥のキーマカレー

  • 四季彩ダイニング 春 - 赤出汁

    赤出汁

  • 四季彩ダイニング 春 - ガトーショコラ

    ガトーショコラ

  • 四季彩ダイニング 春 - マックス・ミュラー1 フォルカッハ シルヴァーナ トロッケン

    マックス・ミュラー1 フォルカッハ シルヴァーナ トロッケン

  • 四季彩ダイニング 春 - 醸し甲州

    醸し甲州

  • 四季彩ダイニング 春 - ボッテガ・ヴィナイ ラグレイン トレンティーノ

    ボッテガ・ヴィナイ ラグレイン トレンティーノ

  • 四季彩ダイニング 春 - 鍋島 特別純米 Classic

    鍋島 特別純米 Classic

  • 四季彩ダイニング 春 - 澤屋まつもと 守破離 五百万石

    澤屋まつもと 守破離 五百万石

  • 四季彩ダイニング 春 - 緑川 雪洞貯蔵酒 緑

    緑川 雪洞貯蔵酒 緑

  • 四季彩ダイニング 春 - 奥播磨 純米吟醸 喜八

    奥播磨 純米吟醸 喜八

  • {"count_target":".js-result-Review-123220327 .js-count","target":".js-like-button-Review-123220327","content_type":"Review","content_id":123220327,"voted_flag":null,"count":75,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問13回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

幻の魚が幻じゃなかった件

日時:金曜、18時頃
予約:あり(2日前、大将へLINE)
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
頻度:28日ぶり14回目

食メニュー
☆春コース ¥7500(外税)
 ◎ズワイガニの春巻
 ☆ぼたん海老
 ☆雲丹のジュレがけ
 ☆クエの湯引き
 ◎クエの刺身
 ◎マグロ刺身
 ☆大トロ刺身
 ☆クエ鍋×3
 ◎メダイ
 ◎焼売
 ○もずく酢
 ☆生雲丹
 ◎雑炊
○お通し ¥500(外税)

飲メニュー
◎緑 雪洞貯蔵酒 ¥1000(外税)
☆飛露喜 純米吟醸 ¥1000(外税)
◎鍋島 純米吟醸 ¥1000(外税)
◎悦凱陣 純米酒 ¥500(外税)
◎酒屋 八兵衛 山廃純米酒 ¥500(外税)
○仙禽 線香花火 ¥1000(外税)
◎自家製レモンサワー(サービス)

約1ヶ月ぶりにお邪魔しました。
お客さんは珍しく私も含み3組だけ。

この日は特大のクエが入ったとのことで、春コースでクエ鍋食べ放題にします!と大将から。
ではお願いしますと即決。

まずはお通し、お浸しでサッパリと。
続いていつもの春巻き。今回も蟹の香りを堪能。
ぼたん海老はとても身が大きくプリプリ。もちろん甘みもしっかり。
続いて台風の影響で通常の倍の仕入れ値だったらしいウニをジュレがけで戴きます。
今までこちらで食べた雲丹では一番甘いかもしれない。

ここから幻なはずのクエがちらほら。湯引きと刺身の食べ比べ、湯引きにすると食感と旨みが際立ちます。
続いて塩釜産のマグロ。まずはしっかり旨みの赤身。
大トロはそのまま食べるとしつこすぎるとのことで表面を炙って。炙った香りとトロの甘みが堪らない。
そしてクエ鍋。ますはクエのみ。身がプリプリで甘辛のお汁を吸って美味しい。
すぐに野菜と一緒におかわり×2。

今度はメダイを焼いた後、餡をかけたもの。餡の甘みが凄いですが鯛の甘みもしっかり感じます。
焼売ともずく酢を戴き、最後は先ほどのクエ鍋の雑炊。ご飯に魚介の旨みがたっぷりと染み込んでます。
ここでウニもおかわり戴きました。今度はジュレがけではなくサッパリと。より甘みを堪能できます。

お酒は今回もお任せ。
1杯目は緑。適度な旨みでキレもあり序盤にピッタリです。
2杯目は飛露喜の純吟。飛露喜も同上。抜群の安定感。
3杯目は鍋島の純吟。こちらはアマウマ。
4杯目はお鍋に合わせて凱陣を常温で。どっしりですが旨みを感じることができます。
5杯目は八兵衛。山廃のためこちらもしっかりな旨み。
6杯目は仙禽の線香花火。先ほどまでとは一転してスッキリクリアで酸っぱさもあります。
そしてラストは自家製レモンサワーをサービスで戴きました。しっかりシロップに付け込まれ、酸っぱさは無いですがレモンの香りと爽快感は抜群。

しかしこんなにクエ尽くしな夜になるとは。
満腹で満足です。ごちそうさまでした。

  • 四季彩ダイニング 春 - 春巻き

    春巻き

  • 四季彩ダイニング 春 - ぼたん海老

    ぼたん海老

  • 四季彩ダイニング 春 - 雲丹のジュレがけ

    雲丹のジュレがけ

  • 四季彩ダイニング 春 - クエの湯引き

    クエの湯引き

  • 四季彩ダイニング 春 - クエの刺身

    クエの刺身

  • 四季彩ダイニング 春 - マグロ刺身

    マグロ刺身

  • 四季彩ダイニング 春 - 大トロ刺身

    大トロ刺身

  • 四季彩ダイニング 春 - クエ鍋(1杯目)

    クエ鍋(1杯目)

  • 四季彩ダイニング 春 - クエ鍋(2杯目)

    クエ鍋(2杯目)

  • 四季彩ダイニング 春 - クエ鍋(3杯目)

    クエ鍋(3杯目)

  • 四季彩ダイニング 春 - メダイ

    メダイ

  • 四季彩ダイニング 春 - 焼売

    焼売

  • 四季彩ダイニング 春 - もずく酢

    もずく酢

  • 四季彩ダイニング 春 - 雑炊

    雑炊

  • 四季彩ダイニング 春 - お通し(お浸し)

    お通し(お浸し)

  • 四季彩ダイニング 春 - 緑 雪洞貯蔵酒

    緑 雪洞貯蔵酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 飛露喜 純米吟醸

    飛露喜 純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 鍋島 純米吟醸

    鍋島 純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 悦凱陣 純米酒

    悦凱陣 純米酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 酒屋 八兵衛 山廃純米酒

    酒屋 八兵衛 山廃純米酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 仙禽 線香花火

    仙禽 線香花火

  • 四季彩ダイニング 春 - 自家製レモンサワー

    自家製レモンサワー

  • 四季彩ダイニング 春 - 自家製レモンシロップ

    自家製レモンシロップ

  • {"count_target":".js-result-Review-120955131 .js-count","target":".js-like-button-Review-120955131","content_type":"Review","content_id":120955131,"voted_flag":null,"count":34,"user_status":"","blocked":false}
2020/09訪問12回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥15,000~¥19,9991人

祝10周年

日時:金曜、18時頃
予約:あり(19日前)
待ち:なし
人数:2人
座席:二人掛けテーブル
頻度:19日ぶり13回目

食メニュー
◎十周年記念コース ¥5000(外税)
 ◎ズワイガニの春巻
 ☆茄子の茶碗蒸し
 ☆車海老と馬糞雲丹の和風ジュレがけ
 ○アグー豚の豚しゃぶサラダ
 ◎焼きごま豆腐
 ◎いくらご飯
 ○夏フグのみぞれポン酢和え
 ◎クエと本マグロ刺身
 ◎トラフグの唐揚げ
 ○もずく酢
 ☆宮崎牛のステーキ
 ◎ちりめん山椒ご飯
○お通し ¥500(外税)

飲メニュー
◎大信州スパークリング(ボトル) ¥5000(外税)
○南 特別純米 ひやおろし ¥1263(内税)
◎くどき上手 純米大吟醸44 雄町 ¥1263(内税)
◎鍋島 純米大吟醸 愛山 ¥1263(内税)
◎鼎 全国新酒鑑評会出品酒大吟醸 ¥1263(内税)
・陸奥八千 V1116 ワイン酵母仕込み(サービス)

10周年を記念して期間限定メニューを提供するとの連絡をLINEで受け、
前回の日本酒の会の時にたまたま遭遇した会社の同期と一緒に伺いました。
お席はほぼ常連さんで満席です。

お酒はまず乾杯用に大信州のスパークリングをボトルで入れさせていただき
スタート。キレとしっかりした発泡が良いですね。

お通しはお馴染み枝豆。今回もしっかり山椒が効いています。
続くズワイガニの春巻きも前回も戴きましたが、相変わらず蟹の香りが素晴らしい。
茶碗蒸しは今回は茄子。茄子のとろとろ食感と甘みも存分に味わい美味しい。
前回衝撃を受けた車海老と馬糞雲丹のジュレがけも今回も健在。湯葉のソースはやっぱり素晴らしい。
豚しゃぶサラダ、焼きごま豆腐、夏フグのみぞれポン酢和えも定番で変わらぬ美味しさ。
いくらご飯はプチプチのいくらが戴けます。
お刺身は今回は2週間の熟成魚。クエと本マグロで魚の旨みが際立ってます。
そして再びフグで今度は唐揚げ。カラッと揚がって、身はジューシー。
さっぱりともずく酢を挟み、宮崎牛はステーキで提供。サシの多い部分と赤身の多い部分が提供され脂とお肉そのものの旨さの両方を体感できます。
最後はいつも通りちりめん山椒ご飯で〆。

お酒は新たなお客さんが来るたび大信州での乾杯をやりつつ、お任せで。
お任せ1発目南はしっかりとした辛さ。
続くくどき上手の純大は反対にしっかり甘くて飲み易い。
鍋島の愛山。飲み易いですが複雑な旨み。
鼎は大吟醸の出品酒。こちらも味の深みが凄い。
前回の日本酒の会の時に頂いた陸奥八仙のワイン酵母のものもサービスで戴きました。

日野でこれだけしっかりとした和食を楽しめる所はやはりここだけだと思います。
もう10年、20年と続いてほしいです。

  • 四季彩ダイニング 春 - ズワイガニの春巻

    ズワイガニの春巻

  • 四季彩ダイニング 春 - 茄子の茶碗蒸し

    茄子の茶碗蒸し

  • 四季彩ダイニング 春 - 車海老と馬糞雲丹の和風ジュレがけ

    車海老と馬糞雲丹の和風ジュレがけ

  • 四季彩ダイニング 春 - アグー豚の豚しゃぶサラダ

    アグー豚の豚しゃぶサラダ

  • 四季彩ダイニング 春 - 焼きごま豆腐

    焼きごま豆腐

  • 四季彩ダイニング 春 - いくらご飯

    いくらご飯

  • 四季彩ダイニング 春 - 夏フグのみぞれポン酢和え

    夏フグのみぞれポン酢和え

  • 四季彩ダイニング 春 - クエと本マグロ刺身

    クエと本マグロ刺身

  • 四季彩ダイニング 春 - トラフグの唐揚げ

    トラフグの唐揚げ

  • 四季彩ダイニング 春 - もずく酢

    もずく酢

  • 四季彩ダイニング 春 - 宮崎牛のステーキ

    宮崎牛のステーキ

  • 四季彩ダイニング 春 - ちりめん山椒ご飯

    ちりめん山椒ご飯

  • 四季彩ダイニング 春 - お通し

    お通し

  • 四季彩ダイニング 春 - 南 特別純米 ひやおろし

    南 特別純米 ひやおろし

  • 四季彩ダイニング 春 - くどき上手 純米大吟醸44 雄町

    くどき上手 純米大吟醸44 雄町

  • 四季彩ダイニング 春 - 鍋島 純米大吟醸 愛山

    鍋島 純米大吟醸 愛山

  • 四季彩ダイニング 春 - 鼎 全国新酒鑑評会出品酒大吟醸

    鼎 全国新酒鑑評会出品酒大吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 陸奥八千 V1116 ワイン酵母仕込み

    陸奥八千 V1116 ワイン酵母仕込み

  • {"count_target":".js-result-Review-119957675 .js-count","target":".js-like-button-Review-119957675","content_type":"Review","content_id":119957675,"voted_flag":null,"count":38,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問11回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

日本酒好きのための

日時:日曜、18時頃
予約:あり(20日前)
待ち:なし
人数:1人
座席:六人掛けテーブル
頻度:1ヶ月ぶり12回目

食メニュー
◎特別コース ¥11000
 ○枝豆
 ◎ズワイガニの春巻
 ◎とうもろこしの冷製茶碗蒸し
 ☆車海老と馬糞雲丹の和だしジュレがけ
 ○アグー豚の豚しゃぶサラダ
 ○夏フグのみぞれポン酢和え
 ☆アオリイカと本マグロのぬた和え
 ◎本マグロのステーキ
 ◎クエのしゃぶしゃぶ
 ◎焼きごま豆腐
 ◎宮崎牛の牛かつ
 ◎ちりめん山椒ご飯
 ☆鰯の油そば
 ◎ちりめん山椒ご飯(おかわり)

飲メニュー
 ・陸奥八千 V1116 ワイン酵母仕込み
 ◎醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦
 ◎大信州 純米吟醸 番外品
 ○而今 純米吟醸 千本錦
 ◎而今 純米吟醸 八反錦
 ☆十四代 純米吟醸 酒未来
 ◎農口尚彦研究所 五百万石
 ◎魔斬 超辛口 生酛純米大吟醸
 ◎飛露喜 特別純米
 ◎鳳凰美田 純米吟醸酒 Black Phoenix
 ☆SAKE HUNDRED

約1ヶ月ぶりの訪問です。
今回は酒好きのための会。
ソーシャルディスタンスを確保されての開催です。

お通しは山椒の効いた枝豆。
続くズワイガニの春巻きはサクッの後に広がる蟹の香りがよいです。
茶碗蒸しはトウモロコシの甘みが濃厚です。
車海老と馬糞雲丹のジュレがけはサッパリなジュレだけでなく濃厚な湯葉のソースも入っており、
複雑な味と食感が楽しめました。
豚しゃぶサラダはさっぱりと。
続く夏フグのみぞれポン酢和えもさっぱりと。コリコリ食感も良いです。
アオリイカと本マグロのぬた和えはぬたの甘みが堪らなく美味しくアオリイカや赤身のねっとり食感とよく合います。
続いてもマグロで今度はステーキ。トロの甘みがいいです。
脂ののったクエはしゃぶしゃぶで提供されます。なのでくどさなく甘みが堪能できます。
焼きごま豆腐はゴマの香ばしさと濃厚な甘みが好みです。
揚げ物は宮崎牛の牛カツ。揚げ具合が抜群。
〆はいつものちりめん山椒ご飯。
そして鰯の油そば。ゴマ油の香りがヤバいです。
さらにまさかのちりめん山椒ご飯おかわり。海苔と油で味付けを変えられてるところが流石です。

お酒は陸奥八仙のワイン酵母で造ったものから。ワインの香りがすごいです。
2杯目は九平次。こちらも酸味がありスッキリ。
3杯目は大信州の番外。もちろんスッキリ。
4杯目、5杯目は而今の千本錦と八反錦の飲み比べ。口開けの時期の違いもあるのでしょうが、
千本錦は而今ならではの旨みが後に残り、八反錦はキレが良くスッとなくなります。
個人的には八反錦の方が好みかな。。
6杯目は十四代酒未来。やっぱり十四代ですね。
7杯目は農口尚彦研究所の五百万石。めちゃくちゃ芳醇です。
8杯目は魔斬。名前の通りキレが良く、これまでと打って変わってスッキリ飲めます。
9杯目はいつもの飛露喜特別純米。こちらでは普通に飲めすぎて当たり前になっているのが怖い。。
10杯目は鳳凰美田のブラックフェニックス。ここちよい芳醇さが良いです。
そして11杯目はご常連さんからの差し入れSAKE HUNDRED。燻酒のような甘さととろみがありチョコレートやバニラアイスと合わせたくなります。

このような時期ですが新しい生活様式で会を開催されたお店に感謝です。

  • 四季彩ダイニング 春 - 枝豆

    枝豆

  • 四季彩ダイニング 春 - ズワイガニの春巻

    ズワイガニの春巻

  • 四季彩ダイニング 春 - とうもろこしの冷製茶碗蒸し

    とうもろこしの冷製茶碗蒸し

  • 四季彩ダイニング 春 - 車海老と馬糞雲丹の和だしジュレがけ

    車海老と馬糞雲丹の和だしジュレがけ

  • 四季彩ダイニング 春 - アグー豚の豚しゃぶサラダ

    アグー豚の豚しゃぶサラダ

  • 四季彩ダイニング 春 - 夏フグのみぞれポン酢和え

    夏フグのみぞれポン酢和え

  • 四季彩ダイニング 春 - アオリイカと本マグロのぬた和え

    アオリイカと本マグロのぬた和え

  • 四季彩ダイニング 春 - 本マグロのステーキ

    本マグロのステーキ

  • 四季彩ダイニング 春 - クエのしゃぶしゃぶ

    クエのしゃぶしゃぶ

  • 四季彩ダイニング 春 - 焼きごま豆腐

    焼きごま豆腐

  • 四季彩ダイニング 春 - 宮崎牛の牛かつ

    宮崎牛の牛かつ

  • 四季彩ダイニング 春 - ちりめん山椒ご飯

    ちりめん山椒ご飯

  • 四季彩ダイニング 春 - 鰯の油そば

    鰯の油そば

  • 四季彩ダイニング 春 - ちりめん山椒ご飯(おかわり)

    ちりめん山椒ご飯(おかわり)

  • 四季彩ダイニング 春 - 本日のラインナップ

    本日のラインナップ

  • 四季彩ダイニング 春 - 陸奥八千 V1116 ワイン酵母仕込み

    陸奥八千 V1116 ワイン酵母仕込み

  • 四季彩ダイニング 春 - 醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦

    醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦

  • 四季彩ダイニング 春 - 大信州 純米吟醸 番外品

    大信州 純米吟醸 番外品

  • 四季彩ダイニング 春 - 而今 純米吟醸 千本錦

    而今 純米吟醸 千本錦

  • 四季彩ダイニング 春 - 而今 純米吟醸 八反錦

    而今 純米吟醸 八反錦

  • 四季彩ダイニング 春 - 十四代 純米吟醸 酒未来

    十四代 純米吟醸 酒未来

  • 四季彩ダイニング 春 - 農口尚彦研究所 五百万石

    農口尚彦研究所 五百万石

  • 四季彩ダイニング 春 - 魔斬 超辛口 生酛純米大吟醸

    魔斬 超辛口 生酛純米大吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 飛露喜 特別純米

    飛露喜 特別純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 鳳凰美田 純米吟醸酒 Black Phoenix

    鳳凰美田 純米吟醸酒 Black Phoenix

  • 四季彩ダイニング 春 - SAKE HUNDRED

    SAKE HUNDRED

  • {"count_target":".js-result-Review-119246928 .js-count","target":".js-like-button-Review-119246928","content_type":"Review","content_id":119246928,"voted_flag":null,"count":35,"user_status":"","blocked":false}
2020/07訪問10回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

毎度唸る美味しさ

日時:日曜、18時頃
予約:あり(10日前)
待ち:なし
人数:3人
座席:四人掛けテーブル
頻度:2週間ぶり11回目

食メニュー
◎椿 ¥5000
 ☆海老の春巻き
 ○豚しゃぶサラダ
 ☆胡麻味噌豆腐
 ◎鯵のたたき
 ◎お造り
 ○牛テール大根
 ◎水なす
 ◎太刀魚
 ◎白海老の雲丹のせ
 ☆特製中華そば
○お通し ¥500

飲メニュー
○白穂乃香(小) ¥612
○豊香 辛口純米吟醸 ¥2065
○緑川 ¥2065
◎大信州 夏のさらさら 純米吟醸 ¥2065
◎鍋島 純米吟醸山田錦 ¥2065
☆鳳凰美田 WINE CELL ¥2065
◎くどき上手 純米大吟醸 穀潰し ¥2065
○船中八策 純米超辛口 ¥2065
 ※日本酒は1.5合の値段です。

二週間ぶりの訪問です。

今回は最近良くして頂いている食に関する大先輩方と伺いました。

その先輩方が毎回唸る料理とお酒、今回も堪能させて頂きました。
私ももちろん今回も昇天いたしました。。

  • 四季彩ダイニング 春 - 海老の春巻き

    海老の春巻き

  • 四季彩ダイニング 春 - 豚しゃぶサラダ

    豚しゃぶサラダ

  • 四季彩ダイニング 春 - 胡麻味噌豆腐

    胡麻味噌豆腐

  • 四季彩ダイニング 春 - 鯵のたたき

    鯵のたたき

  • 四季彩ダイニング 春 - お造り

    お造り

  • 四季彩ダイニング 春 - 牛テール大根

    牛テール大根

  • 四季彩ダイニング 春 - 水なす

    水なす

  • 四季彩ダイニング 春 - 太刀魚

    太刀魚

  • 四季彩ダイニング 春 - 白海老の雲丹のせ

    白海老の雲丹のせ

  • 四季彩ダイニング 春 - 特製中華そば

    特製中華そば

  • 四季彩ダイニング 春 - お通し

    お通し

  • 四季彩ダイニング 春 - 豊香 辛口純米吟醸

    豊香 辛口純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 大信州 夏のさらさら 純米吟醸

    大信州 夏のさらさら 純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 鍋島 純米吟醸山田錦

    鍋島 純米吟醸山田錦

  • 四季彩ダイニング 春 - 鳳凰美田 WINE CELL

    鳳凰美田 WINE CELL

  • 四季彩ダイニング 春 - くどき上手 純米大吟醸 穀潰し

    くどき上手 純米大吟醸 穀潰し

  • 四季彩ダイニング 春 - 船中八策 純米超辛口

    船中八策 純米超辛口

  • {"count_target":".js-result-Review-117965809 .js-count","target":".js-like-button-Review-117965809","content_type":"Review","content_id":117965809,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
2020/06訪問9回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

今回もまったりまったり

日時:水曜、18時頃
予約:なし
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
頻度:1ヶ月ぶり10回目

食メニュー
◎椿 ¥5000
 ◎じゅんさい蕎麦
 ◎毛ガニと白えびの雲丹がけ
 ◎自家製焼豚のたまごサラダ
 ◎水なす
 ◎鯵のたたき
 ◎巻き寿司
 ☆とうもろこしのかき揚げ
 ◎太刀魚
 ◎鮪刺身(サービス)
 ☆特製中華そば
◎お通し(海老の春巻き、枝豆のお浸し) ¥500

飲メニュー
◎お任せ日本酒×6 ¥1148×3+778+1000×2
 ○仙禽 かぶとむし
 ◎豊盃 純米吟醸
 ◎鍋島 Summer Moon
 ○村祐
 ○飛露喜 特別純米
 ◎山本 純米吟醸

1ヶ月ぶりにお邪魔しました。
慕っている常連さんもいらっしゃり、ゆったりと過ごすことができました。

コースメニューはいつも通り素晴らしいんですが、やっぱりこちらの中華そばすごい。
香り豊かなのにカドがなく、麺も〆に程よい柔らかさです。
日本酒は全てお任せでペアリングしてもらいました。

  • 四季彩ダイニング 春 - じゅんさい蕎麦

    じゅんさい蕎麦

  • 四季彩ダイニング 春 - 毛ガニと白えびの雲丹がけ

    毛ガニと白えびの雲丹がけ

  • 四季彩ダイニング 春 - 自家製焼豚のたまごサラダ

    自家製焼豚のたまごサラダ

  • 四季彩ダイニング 春 - 水なす

    水なす

  • 四季彩ダイニング 春 - 鯵のたたき

    鯵のたたき

  • 四季彩ダイニング 春 - 巻き寿司

    巻き寿司

  • 四季彩ダイニング 春 - とうもろこしのかき揚げ

    とうもろこしのかき揚げ

  • 四季彩ダイニング 春 - 太刀魚

    太刀魚

  • 四季彩ダイニング 春 - 特製中華そば

    特製中華そば

  • 四季彩ダイニング 春 - 特製中華そば

    特製中華そば

  • 四季彩ダイニング 春 - 特製中華そば

    特製中華そば

  • 四季彩ダイニング 春 - 特製中華そば

    特製中華そば

  • 四季彩ダイニング 春 - お通し(海老の春巻き)

    お通し(海老の春巻き)

  • 四季彩ダイニング 春 - お通し(枝豆のお浸し)

    お通し(枝豆のお浸し)

  • 四季彩ダイニング 春 - 仙禽 かぶとむし

    仙禽 かぶとむし

  • 四季彩ダイニング 春 - 豊盃 純米吟醸

    豊盃 純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 鍋島 Summer Moon

    鍋島 Summer Moon

  • 四季彩ダイニング 春 - 村祐

    村祐

  • 四季彩ダイニング 春 - 飛露喜 特別純米

    飛露喜 特別純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 山本 純米吟醸

    山本 純米吟醸

  • {"count_target":".js-result-Review-117360080 .js-count","target":".js-like-button-Review-117360080","content_type":"Review","content_id":117360080,"voted_flag":null,"count":16,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問8回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥15,000~¥19,9991人

緊急事態宣言期間限定コース

日時:金曜、18時頃
予約:あり(5日前)
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター
頻度:2ヶ月ぶり9回目

食メニュー
◎YUKIDOKEコース \7500
 ☆アオリイカエンペラの天ぷら
 ○じゅんさいの素麺
 ◎ポテトサラダ
 ◎毛ガニ
 ◎焼き胡麻豆腐
 ○アオリイカ、本マグロ
 ◎牛たたき
 ◎のどぐろの酒蒸し
 ◎トマト
 ◎焼き太刀魚
 ☆らーめん
 ○ちりめん山椒ごはん

飲メニュー
○十四代 中取り ¥1150
○而今 特別純米火入れ \1150
◎あずまみね \1150
◎楽器正宗 \1150
◎能古見 \1150
○悦凱陣 \1150
◎ばくれん \1150
○小左衛門 \1150

インスタでこの期間限定のコースを予約限定で提供されているとの情報を頂き、早速伺いました。
エンペラやポテサラ、焼き胡麻豆腐等初めて頂く料理はどれも美味しかったですが、何と言っても一番はらーめん。

魚介の香りが立つのですが味はしっかりまとまっていて、麺との絡みも抜群でした。今年食べたらーめんで一番好みです。
普通にらーめん店として営業してほしいです。もちろんこれまでのスタイルも続けてほしいですが。。

  • 四季彩ダイニング 春 - アオリイカエンペラの天ぷら

    アオリイカエンペラの天ぷら

  • 四季彩ダイニング 春 - じゅんさいの素麺

    じゅんさいの素麺

  • 四季彩ダイニング 春 - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • 四季彩ダイニング 春 - 毛ガニ

    毛ガニ

  • 四季彩ダイニング 春 - 焼き胡麻豆腐

    焼き胡麻豆腐

  • 四季彩ダイニング 春 - アオリイカ、本マグロ

    アオリイカ、本マグロ

  • 四季彩ダイニング 春 - 牛たたき

    牛たたき

  • 四季彩ダイニング 春 - のどぐろの酒蒸し

    のどぐろの酒蒸し

  • 四季彩ダイニング 春 - トマト

    トマト

  • 四季彩ダイニング 春 - 焼き太刀魚

    焼き太刀魚

  • 四季彩ダイニング 春 - らーめん

    らーめん

  • 四季彩ダイニング 春 - らーめん

    らーめん

  • 四季彩ダイニング 春 - らーめん

    らーめん

  • 四季彩ダイニング 春 - らーめん

    らーめん

  • 四季彩ダイニング 春 - ちりめん山椒ごはん

    ちりめん山椒ごはん

  • 四季彩ダイニング 春 -
  • 四季彩ダイニング 春 - 而今 特別純米火入れ

    而今 特別純米火入れ

  • 四季彩ダイニング 春 - あずまみね

    あずまみね

  • 四季彩ダイニング 春 - 楽器正宗

    楽器正宗

  • 四季彩ダイニング 春 - 能古見

    能古見

  • 四季彩ダイニング 春 - 悦凱陣

    悦凱陣

  • 四季彩ダイニング 春 - ばくれん

    ばくれん

  • 四季彩ダイニング 春 - 小左衛門

    小左衛門

  • {"count_target":".js-result-Review-116405584 .js-count","target":".js-like-button-Review-116405584","content_type":"Review","content_id":116405584,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
2020/03訪問7回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

店員さんの送別パーティで

日時:日曜、18時頃
予約:なし
待ち:なし
人数:1人
座席:六人掛けテーブル

食メニュー
◎特別コース ¥6600
◎お通し ¥550

飲メニュー
◎白穂乃香 ¥1100
◎閃 ¥856
○百楽門 ¥856
○開運 ¥856
○小左衛門 ¥856
◎両関¥856
◎西之門 ¥856
・羽根屋 ¥550

今回はこの春お店を卒業される店員さんの送別パーティーに招待していただきました。

限定の日本酒はその店員さんの名前にちなんだもので、日頃飲めないものを飲ませていただきました。
料理もやっぱり美味しかったです。

  • 四季彩ダイニング 春 - 特別コース

    特別コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 特別コース

    特別コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 特別コース

    特別コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 特別コース

    特別コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 特別コース

    特別コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 特別コース

    特別コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 特別コース

    特別コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 特別コース

    特別コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 特別コース

    特別コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 特別コース

    特別コース

  • 四季彩ダイニング 春 - お通し

    お通し

  • 四季彩ダイニング 春 - 閃

  • 四季彩ダイニング 春 - 百楽門

    百楽門

  • 四季彩ダイニング 春 - 開運

    開運

  • 四季彩ダイニング 春 - 小左衛門

    小左衛門

  • 四季彩ダイニング 春 - 両関

    両関

  • 四季彩ダイニング 春 - 羽根屋

    羽根屋

  • {"count_target":".js-result-Review-115230108 .js-count","target":".js-like-button-Review-115230108","content_type":"Review","content_id":115230108,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2020/02訪問6回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

今月2回目の訪問

日時:金曜、19時頃
予約:なし
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター

食メニュー
◎椿(コース) ¥5000
◎お通し ¥500

飲メニュー
○黒龍 純吟 垂れ口 ¥1000
◎満寿泉 純米吟醸 生うすにごり ¥1000
☆ばくれん 超辛口吟醸 生酒 ¥500
◎飛露喜 特別純米(サービス)
◎会津娘 芳醇純米生酒 ¥1000
◎〆張鶴 純米吟醸 生原酒 \500
◎十四代 純米吟醸 出羽燦々(サービス)

前回の日本酒の会に続き、今回は普通にお邪魔しました。
今回は椿コースで頂きました。
何回か頂いている料理もあるのですが食べる度にうなってしまいます。
今回は特にかぶが柔らかくて好みでした。

日本酒はばくれんの生酒に衝撃でした。辛口として知られていますが、生酒が故か香りもよくスッキリしていて美味しかったです。

接客も常連さんから新規のお客さんまで丁寧にされてて相変わらず心地よかったです。

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿(コース)

    椿(コース)

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿(コース)

    椿(コース)

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿(コース)

    椿(コース)

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿(コース)

    椿(コース)

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿(コース)

    椿(コース)

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿(コース)

    椿(コース)

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿(コース)

    椿(コース)

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿(コース)

    椿(コース)

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿(コース)

    椿(コース)

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿(コース)

    椿(コース)

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿(コース)

    椿(コース)

  • 四季彩ダイニング 春 - お通し

    お通し

  • 四季彩ダイニング 春 - 黒龍 純吟 垂れ口

    黒龍 純吟 垂れ口

  • 四季彩ダイニング 春 - 満寿泉 純米吟醸 生うすにごり

    満寿泉 純米吟醸 生うすにごり

  • 四季彩ダイニング 春 - ばくれん 超辛口吟醸 生酒

    ばくれん 超辛口吟醸 生酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 飛露喜 特別純米

    飛露喜 特別純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 会津娘 芳醇純米生酒

    会津娘 芳醇純米生酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 〆張鶴 純米吟醸 生原酒

    〆張鶴 純米吟醸 生原酒

  • {"count_target":".js-result-Review-114219972 .js-count","target":".js-like-button-Review-114219972","content_type":"Review","content_id":114219972,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2020/02訪問5回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

日本酒ブラインディング

日時:日曜、18時頃
予約:あり(一ヶ月前)
待ち:なし
人数:1人
座席:六人掛けテーブル

食メニュー、飲メニュー
◎日本酒の会コース ¥11000
 (日本酒20種ブラインディング+2種)

今回も日本酒の会に参加させて頂きました。
今回は20種の日本酒のブラインディングってことで、本格的にはまりだして2年での成果を出してきました。
結果は3つ正解。。折り返し地点から好きか嫌いかぐらいでしか判断できませんでした。
でもこういう企画だと参加された皆さんのうんちくがいっぱい聞けるのでとても面白く勉強にもなります。

ブラインディング状態で選んだベスト3は鍋島と花陽浴と無我。答えを聞いた後自分で納得しました。

そして料理はやっぱり美味しい。

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 緑川 純米吟醸 雪洞貯蔵

    緑川 純米吟醸 雪洞貯蔵

  • 四季彩ダイニング 春 - 月山 芳醇辛口純米

    月山 芳醇辛口純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 田酒 特別純米

    田酒 特別純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 〆張鶴 純米吟醸 生原酒山田錦

    〆張鶴 純米吟醸 生原酒山田錦

  • 四季彩ダイニング 春 - 豊香 純米生酒

    豊香 純米生酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 奈良萬 特別純米

    奈良萬 特別純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 而今 純米吟醸 山田錦

    而今 純米吟醸 山田錦

  • 四季彩ダイニング 春 - 麒麟山 超辛口

    麒麟山 超辛口

  • 四季彩ダイニング 春 - 上喜元 特別純米

    上喜元 特別純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 花陽浴 純米大吟醸 美山錦

    花陽浴 純米大吟醸 美山錦

  • 四季彩ダイニング 春 - 鍋島 純米大吟醸 山田錦

    鍋島 純米大吟醸 山田錦

  • 四季彩ダイニング 春 - くどき上手ばくれん 超辛口

    くどき上手ばくれん 超辛口

  • 四季彩ダイニング 春 - 十四代 純米吟醸 出羽燦々

    十四代 純米吟醸 出羽燦々

  • 四季彩ダイニング 春 - 常山 純米大吟醸 美山錦 小山商店特注品

    常山 純米大吟醸 美山錦 小山商店特注品

  • 四季彩ダイニング 春 - 楯野川 純米大吟醸 出羽燦々 無我

    楯野川 純米大吟醸 出羽燦々 無我

  • 四季彩ダイニング 春 - 越乃景虎 龍

    越乃景虎 龍

  • 四季彩ダイニング 春 - 飛露喜 特別純米

    飛露喜 特別純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 三十六人衆 辛口純米

    三十六人衆 辛口純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 雨後の月 辛口純米

    雨後の月 辛口純米

  • 四季彩ダイニング 春 - 作 純米大吟醸

    作 純米大吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり

  • 四季彩ダイニング 春 - 冬将軍 純米 にごり酒

    冬将軍 純米 にごり酒

  • 四季彩ダイニング 春 - 回答シート

    回答シート

  • {"count_target":".js-result-Review-113711874 .js-count","target":".js-like-button-Review-113711874","content_type":"Review","content_id":113711874,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2019/12訪問4回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

豪華食材のワクワクコース

日時:金曜、19時頃
予約:あり(2週間前)
待ち:なし
人数:3人
座席:四人掛けテーブル

食メニュー
◎春 ¥7500
◎お通し ¥500

飲メニュー
◎ゆり 純米吟醸 (一合) \796
◎尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 (半合) ¥500
○嵐童 純米吟醸 (半合) ¥1148
☆黒龍 垂れ口 (1.5合) ¥2065
◎くどき上手 純米吟醸 (1.5合) ¥1417
◎手取川 純米生原酒 しぼりたて (1.5合) ¥1880
◎馥露酣 純米吟醸 (サービス)

今回は和牛が入った春コースで少数忘年会です。

こちらでは料理が運ばれてくるたびほんとワクワクします。
今回は毛蟹とウニのジュレがけ、素麺、和牛の焼物が特に美味しかったです。

お酒は半分自分好みで、残り半分はオススメをお任せしましたが、どちらも美味しいです。

  • 四季彩ダイニング 春 - 紀州南高梅の茶碗蒸し

    紀州南高梅の茶碗蒸し

  • 四季彩ダイニング 春 - 桜海老の薫りの素麺

    桜海老の薫りの素麺

  • 四季彩ダイニング 春 - 北海道散布産の毛蟹と積丹の雲丹のジュレ掛け

    北海道散布産の毛蟹と積丹の雲丹のジュレ掛け

  • 四季彩ダイニング 春 - 虎河豚の白子和え

    虎河豚の白子和え

  • 四季彩ダイニング 春 - 鮪と鯛

    鮪と鯛

  • 四季彩ダイニング 春 - 和牛サラダ

    和牛サラダ

  • 四季彩ダイニング 春 - 和牛の焼き物

    和牛の焼き物

  • 四季彩ダイニング 春 - 和牛テールと大根の炊き合わせ

    和牛テールと大根の炊き合わせ

  • 四季彩ダイニング 春 - しんじょ

    しんじょ

  • 四季彩ダイニング 春 - ちりめんごはん、赤出汁、香の物

    ちりめんごはん、赤出汁、香の物

  • 四季彩ダイニング 春 - お通し

    お通し

  • 四季彩ダイニング 春 - ゆり 純米吟醸

    ゆり 純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 尾瀬の雪どけ 純米大吟醸

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 嵐童 純米吟醸

    嵐童 純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 黒龍 垂れ口

    黒龍 垂れ口

  • 四季彩ダイニング 春 - くどき上手 純米吟醸

    くどき上手 純米吟醸

  • 四季彩ダイニング 春 - 手取川 純米生原酒 しぼりたて

    手取川 純米生原酒 しぼりたて

  • 四季彩ダイニング 春 - 馥露酣 純米吟醸

    馥露酣 純米吟醸

  • {"count_target":".js-result-Review-111232931 .js-count","target":".js-like-button-Review-111232931","content_type":"Review","content_id":111232931,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問3回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

プレミア酒の日本酒の会

日時:日曜、18時頃
予約:あり(一ヶ月前)
待ち:なし
人数:1人
座席:六人掛けテーブル

食メニュー、飲メニュー
◎日本酒の会コース ¥11000
○白穂乃香 ¥1100

前回に続き日本酒の会に参加しました。
今回頂いたの日本酒は以下の11種

磯自慢 純米吟醸
而今 にごりざけ生
而今 特別純米 山田錦
飛露喜 特別純米
飛露喜 純米吟醸
田酒 特別純米
十四代 本丸
十四代 雄町
東洋美人
日高見 超辛口純米酒
八海山 しぼりたて生原

而今のにごりと八海山の生酒が特に好みでした。

また、料理は以下です。

お通し
紀州南高梅の茶碗蒸し
ずわい蟹の飯蒸し
虎河豚の白子和え
明石の真鯛 一汐
九絵の湯引き ポン酢餡
戻り鰹 辛子仕立て
和牛テールと大根の炊き合わせ
大目鱒の塩焼き
鯖の一口棒寿司
蜆の味噌汁
柿なます
鯛飯
赤出汁
香の物

どれも贅沢な一品でした。

  • 四季彩ダイニング 春 - お通し

    お通し

  • 四季彩ダイニング 春 - 紀州南高梅の茶碗蒸し

    紀州南高梅の茶碗蒸し

  • 四季彩ダイニング 春 - ずわい蟹の飯蒸し

    ずわい蟹の飯蒸し

  • 四季彩ダイニング 春 - 虎河豚の白子和え

    虎河豚の白子和え

  • 四季彩ダイニング 春 - 九絵の湯引き ポン酢餡

    九絵の湯引き ポン酢餡

  • 四季彩ダイニング 春 - 戻り鰹 辛子仕立て

    戻り鰹 辛子仕立て

  • 四季彩ダイニング 春 - 和牛テールと大根の炊き合わせ

    和牛テールと大根の炊き合わせ

  • 四季彩ダイニング 春 - 大目鱒の塩焼き

    大目鱒の塩焼き

  • 四季彩ダイニング 春 - 鯖の一口棒寿司

    鯖の一口棒寿司

  • 四季彩ダイニング 春 - 蜆の味噌汁

    蜆の味噌汁

  • 四季彩ダイニング 春 - 柿なます

    柿なます

  • 四季彩ダイニング 春 - 鯛飯

    鯛飯

  • 四季彩ダイニング 春 - 赤出汁

    赤出汁

  • 四季彩ダイニング 春 - 香の物

    香の物

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒

    日本酒

  • {"count_target":".js-result-Review-109543374 .js-count","target":".js-like-button-Review-109543374","content_type":"Review","content_id":109543374,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2019/09訪問2回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

豪華な食材を使ったコースを堪能

日時:火曜、19時頃
予約:なし
待ち:なし
人数:1人
座席:カウンター

食メニュー
◎椿 ¥5400
・お通し ¥540

飲メニュー
◎醸し人九平次 純米大吟醸 human ¥1240
○屋守 純米吟醸 無調整 ¥860
☆尾瀬の雪どけ ハロウィンラベル ¥1360
◎鼎 純米吟醸 秋上がり¥1080
◎村祐 本生 秋あがり ¥1080

前回は日本酒の会でお邪魔しましたが、今回は通常来店です。
カニや伊勢海老とかが入ったので椿コースをお勧めされたのでそちらを頂きました。

コースはホールの店員さんがお客さんの食事の進み具合を確認されているので、タイミングよく食事が運ばれてきます。

料理はどれも安心できる美味しさですが、今回は特に素麺とカニ身の上にウニを乗せたものが気に入りました。
お酒も色々と秋酒を進めて頂き美味しく頂けました。

  • 四季彩ダイニング 春 - お通し

    お通し

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 椿コース

    椿コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 醸し人九平次 純米大吟醸 human

    醸し人九平次 純米大吟醸 human

  • 四季彩ダイニング 春 - 屋守 純米吟醸 無調整

    屋守 純米吟醸 無調整

  • 四季彩ダイニング 春 - 尾瀬の雪どけ ハロウィンラベル

    尾瀬の雪どけ ハロウィンラベル

  • 四季彩ダイニング 春 - 鼎 純米吟醸 秋上がり

    鼎 純米吟醸 秋上がり

  • 四季彩ダイニング 春 - 村祐 本生 秋あがり

    村祐 本生 秋あがり

  • {"count_target":".js-result-Review-107275421 .js-count","target":".js-like-button-Review-107275421","content_type":"Review","content_id":107275421,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2019/08訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

日本酒の会へ初参加

日時:日曜、18時頃
予約:あり(一ヶ月前)
待ち:なし
人数:1人
座席:六人掛けテーブル

食メニュー、飲メニュー
◎日本酒の会コース ¥10800

前回初めて伺った際に日本酒の会の存在を教えて頂き早速参加してきました。

今回は東京の地酒の屋守を11種飲み比べで、蔵元の田中さんもご来店され屋守の由来や造り方による特徴の違い、市況などを伺うことができ、かなり勉強になりました。

屋守を出される順番は最初はフレッシュなものからだんだん深みが強いものになっていき、料理もそれに合わせて出されるので隅々まで楽しむことができとても美味しかったです。

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会コース

    日本酒の会コース

  • 四季彩ダイニング 春 - 日本酒の会(屋守)

    日本酒の会(屋守)

  • {"count_target":".js-result-Review-105595490 .js-count","target":".js-like-button-Review-105595490","content_type":"Review","content_id":105595490,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

furutax2

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

furutax2さんの他のお店の口コミ

furutax2さんの口コミ一覧(1350件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
四季彩ダイニング 春
ジャンル 居酒屋、日本料理
予約・
お問い合わせ

042-514-9188

予約可否

予約可

【※ご予約の前にご確認ください 】お一人様あたり一律3000円のキャンセル料が発生いたします。尚ご都合が悪くなり、一回限りのリスケジュールは2週間以内であればキャンセル料は発生いたしません。
※席のみ予約される方はご予算に応じた季節のお献立ご用意しております。ご了承ください。

住所

東京都日野市栄町1-2-1 七和ビル101

交通手段

JR中央線日野駅より徒歩3分

日野駅から237m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日・祝日

    • 17:00 - 23:00

      L.O. 21:00

    • 定休日
  • ■ 定休日
    お正月営業については直接お電話にて店舗にお問い合わせください。
予算

¥8,000~¥9,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、AMEX)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

24席

(カウンター6席、テーブル18席)

最大予約可能人数

着席時 20人

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

喫煙スペースをご用意しています。

駐車場

近隣にコインパーキングも有ります。

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

コース

飲み放題、3時間以上飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.hino-haru.com

公式アカウント
オープン日

2010年9月1日

備考

コースはお通し代別途880円頂いております。
キャッシュレス還元事業対象店舗になります。
クレジットカード決済及びスマート支払いの際別途お会計チャージ料3.5%頂きますので、ご了承ください。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

Friend hiroFriend hiro(5)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

ネット予約

周辺のお店ランキング

日野・豊田×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 四季彩ダイニング 春 - 料理写真:

    四季彩ダイニング 春 (居酒屋、日本料理)

    3.56

  • 2 手打ちうどん 咲楽 - 料理写真:釜たま

    手打ちうどん 咲楽 (うどん、おでん、居酒屋)

    3.39

  • 3 信年 - 料理写真:特別かつ丼

    信年 (食堂、居酒屋)

    3.29

  • 4 旬菜趣酒 羊の羽 - 料理写真:

    旬菜趣酒 羊の羽 (日本料理、うなぎ、居酒屋)

    3.28

  • 5 H.P.STYLE Kitchen - ドリンク写真:

    H.P.STYLE Kitchen (ビストロ、ワインバー、居酒屋)

    3.27

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ