限定/ジャン辛マヨミート+ネギめし : 大山家 昭島店

この口コミは、麺のすゝめさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問63回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/ジャン辛マヨミート+ネギめし

11:35入店、先客6(後客いっぱい)
昨秋の「海老辛油そば」が新たなミートソースという武器を実装し、「海老辛ミート」として進化を遂げたことは記憶に新しい。そして今年もまた新しいスペックを身に着け進化しているらしい。

「限定/ジャン辛マヨミート」1100
「中盛り」100
「ネギめし」250

初めての方には分かり難いだろうが、大山家に慣れた人にとってはこのネーミングが何を意味するのか一目瞭然。もう伝えたいことをぎゅううううう]っと詰め込んだそんな商品名が笑えます。


◆限定/ジャン辛マヨミート+中盛り

トッピングは、マヨネーズ・ミートソース・白ネギ・絹サヤ・味玉・揚げた小海老?・タマネギなど。大山家では珍しい高さを見せる盛り付け。まあ高さと言ってもフワッと白ネギが盛られているだけなので、ボリューミーと言うよりかはシャレオツさを感じる。

先ず混ぜずにすする。
…ん!? 少し辛くなっただろうか!? ぶっちゃけこれだけでも余裕でウマい。濃厚豚骨感もしっかりあってミートソースなんていらないんじゃないのと思える仕上がり。それだけタレの完成度が高いってことだな。


で混ぜる…よく混ぜる…。そしてニンニク入れて、また混ぜる…。
レベチ!! マヨネーズ効果でジャンクになるかと思いきや、こちらの予想を裏切り逆に果てしなく穏やか。マヨネーズの量がもっとあったら感じ方は変わっていただろうが、もしかしたらこれがレベチな味のベストな量だったのかもしない。ペターっとした重厚感、それでいてスッキリとした余韻。

マヨネーズとミートソースの組み合わせは、自分の中ではゴールデンクラスに属する。ただもう少しマヨネーズの量が多くても良かったのではないかと…。だってマヨラーなんだもの。


◆ネギめし+ミートソース

実は前作から分かっていたことだけど、生ネギの青っぽさと甘みのないミートソース単体(マヨネーズや海老辛ダレと混ざる前)のドライな感じが絶妙に合わない。ただよく混ぜた後のミートソースは抜群に合う!

来年はどんな進化をするのかな?ド派手なやつを希望したい!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/50119258.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-171081996 .js-count","target":".js-like-button-Review-171081996","content_type":"Review","content_id":171081996,"voted_flag":null,"count":41,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問62回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/温かい肉沖縄そば+中盛り+ネギめし

11:35入店 先客7(後客6くらい)
8月の間だけ行われた【昭島RA-FES】も終わり、新たな限定が始まるのかと思いきや…沖 縄 継 続 !!(※9/4で終了しています)
さらには「温かいのできます!!」と追加ミッションまでもが発生した!そもそもこのメニューは、温かい沖縄そばで試作されたものをRAFESのテーマしばりによって、わざわざ「冷やし肉沖縄そば」に仕様変更したとのことらしい。つまり冷やしはどちらかと言えば「影打ち」、こちらの温かい方が『真打ち』と思って間違いない。

「限定/温かい肉沖縄そば」1200
「中盛り」150
「ネギめし」250


◆限定/温かい肉沖縄そば+中盛り

トッピングは冷やしと全く同じ。本ソーキ・ネギ・紅生姜・味玉。ただ見た目は同じだが、今回は湯気が上っている。口に入れる前から鰹のイ~香りがチムドドドォォオオンっとさせてくれます。

実は今限定では調整不可の麺硬めを、無理言ってお願いしちゃいました。あっさりスープと硬めの太麺。一見ミスマッチとも思える組み合わせも、沖縄面から見ればドンピシャのソーマッチ。モソモソっとした所謂沖縄そば特有の食感とは違うけど、こうゆう沖縄そばだってきっとある!やっぱ温かいスープの方が、イー感じに沖縄へ寄っているようだ。

確かに「冷やし肉沖縄そば」もウマかった。が、「温かい肉沖縄そば」はもっとウマかった!!!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/49966435.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-168912741 .js-count","target":".js-like-button-Review-168912741","content_type":"Review","content_id":168912741,"voted_flag":null,"count":41,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問61回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/冷やし肉沖縄そば+中盛り+ネギめし

11:05入店 先客1(後客いっぱい)
昼前だってのにメッチャ暑い。ちょっと歩いただけで汗が吹き出してくる。車の外気温表示なんて、もう少しで40℃を超えそうな勢いだ。脳が溶けるわっ!

そんな狂気じみた暑さに合わせたかのように、8/1より昭島のラーメン屋6店舗の合同イベント【AKISIMA RAFES】が始まった。内容は告知で分かるとおり『夏の冷やし麺』がテーマ。スタンプラリー形式になっていて、各店のスタンプを集めると先着でドンブリやレンゲがもらえる特典付きだ。(投稿日現在、特典は上限に達してしまったため終了しています)

「限定/冷やし肉沖縄そば」1200
「中盛り」100
「ネギめし」250

メニュー名から分かる通り久しぶりの、‟らしくない系”である。しかも冷やしなので、もはや‟じゃない系”といった方が良いかもしれないですね。


◆限定/冷やし肉沖縄そば+中盛り

トッピングは、肉・ネギ・味玉・紅生姜。沖縄そばという事前情報の刷り込みと、ポイントカラーとなる紅生姜の存在感で、紛うことなく沖縄そばに見える。

しっかり鰹節の効いた冷製スープが、火照る身体を内側から冷ましてくれる。じんわりウマい!少し凝固し始めた油によるものなのか、うどんとかの「純和出汁」ともちょっと違って陸系の要素も軽く感じるような…。

麺はつけ麺と同じものを長めに茹でたものとのことらしく、しなやかなすすり心地でギュっとした噛み心地。自分のイメージする沖縄そばのモソっとした麺とは明らかに違うけど、もはや頭の中は南国モードに犯されているのでなんの違和感なくすすれてしまう。

肉はガチの本ソーキ!肉も冷たくされている(冷めたのかも)こともあって、全体的にハードタイプな肉肉しい食感。骨との身離れはよくないけど、歯でゴリゴリ削り取りながら食べるのもちょっと新鮮でおもしろい!紅生姜を絡めたり、出汁にジャブジャブして食べた方が、いっそうオキナワオキナワさせてくれる。

冷製の沖縄そばなんて初めて食べたから、これが本場的だったかどうかは比べようもないが、俺の心は確実にチムドンドンさせられました!


◆ネギめし+紅生姜

これがニヤリとしちゃうくらいの美味!紅生姜の酸味と甘味とシャクッとした歯触りが、ネギめし(タレ)と相性抜群。ちらし寿司食べてる感じとでも言えば伝わるだろうか。

紅生姜+ネギめし、超絶オススメしたい! 紅生姜はきっとレギュラーラーメンとも相性良いはず。夏が終わっても無くさないで欲しい。今すぐレギュラートッピングに加えるべきだ。


総じてツボでした。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/49754728.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-167446572 .js-count","target":".js-like-button-Review-167446572","content_type":"Review","content_id":167446572,"voted_flag":null,"count":38,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問60回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/華麗とき卵つけ麺+大盛り+ほうれん草+ネギめし

11:10入店 先客2(後客4)
8年前に提供された、あの「ジャンクカレー」以来のカレー味の限定が始まっている。これを逃したら、再び8年後になりかねないので早めにお伺いしてきました。

「限定/華麗とき卵つけ麺」1150
「大盛り」200
「ほうれん草」150
「ネギめし」250

専用トッピングが無いことに悔やまれるが、既存の中では「ほうれん草」がマストであることは間違いない。カレー系は卓上調味料では味に変化を付けにくいから、トッピングのバリエーションを増やして欲しいところだ。


◆限定/華麗とき卵つけ麺+大盛り+ほうれん草

食指をくすぐるイ~香りが漂う。口に入れずとも美味いこと確定である。
トッピングは、麺側にチャーシュー・キャベツ・フライドオニオン・ほうれん草。つけ汁側にタマネギ・とき卵・ネギ・唐辛子など。

キュッと冷たく締められた麺とカレーが良く似合う!ゴリゴリなスパイシーさはなく、どことなく「和」を感じさせる「家」っぽい味わい。豚骨感よりカレー感の方が強いので、もっと大山家を感じたい人は早期のスープ割りをするのもアリかと思う。
今回のカレーはどちらかと言えば甘口+まろやか仕立てでなので、辛いものが苦手な人でも安心して食べることができます。やはり、カレーは裏切らなかったよ!


◆ネギめし+カレー汁

当然ネギめしにかけてみた。すると、あの「肉味噌」レベルのマリアージュ。食べる前は「ネギとカレーってどうなの?」と思っている人がいたら、騙されたと思って是非一度やってみて欲しい。飛ぶから!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/49474711.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-163920396 .js-count","target":".js-like-button-Review-163920396","content_type":"Review","content_id":163920396,"voted_flag":null,"count":40,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問59回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/マゼボナーラ+中盛り+ほうれん草+ネギめし

14:10入店 先客8(後客いっぱい)
濃厚豚骨推しの店が何やら不穏な動きをしているので、その真相を確かめに行ってきました。

「限定/マゼボナーラ」1000
「中盛り」100
「ほうれん草」150
「ネギめし」250


◆限定/マゼボナーラ+中盛り+ほうれん草

出された一杯は、見た目からして全くのカルボナーラである…。
トッピングは、チャーシュー・タマネギ・粉チーズ・卵黄など。胡椒もかるくかかっている。そもそもカルボナーラに卵黄って乗ってるんだっけ?と疑問に思ったが、店側の主張としては「ほぼカルボナーラ」。あくまでもまぜそばの位置付けか。

よく混ぜてからすすってみると、「ほぼ」なんかじゃなく「もろ」。寸分たがわずカルボナーラ!!
モッチモチ麺にマッタリ濃厚なガルボダレ。塩ダレもイイ感じに活かされている。

これ控えめに言っても、ウマい!ただそれはカルボナーラとしてのこと。まぜそばと呼ぶにはイタリアンに寄り過ぎじゃないだろうか。もはやこれは大山家ではない。[OHYAMAYhaa]だ!確かに今まで「らしくない系」を出してはいたが、今回ばかりはそれを飛び越えた「じゃない系」と呼ばざるを得ない。

後半に付属の塩豚骨スープを注いでラーメン仕立てにスタイルチェンジすると、少しだけ大山家を感じることが出来る。このスープとガルボダレの相性が抜群に良く、チーズ系のラーメンもアリだなと思わざるを得ない。と言うか、最初っからこのラーメンでも良かったんじゃないかと思ってしまった・・・。

悪ふざけなのか大真面目なのかわからんが、家系の店が作ったイタリアン。きっとハッピーな気持ちになれるので一度お試しアレ!!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/49199136.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-161955143 .js-count","target":".js-like-button-Review-161955143","content_type":"Review","content_id":161955143,"voted_flag":null,"count":47,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問58回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/荒節トーーン+海苔+ネギめし+替玉

11:05入店 先客2(後客4くらい)
入って早々、パーテーションとビニールカーテンが撤去されたことに気付く。減席もなくなり、コロナ禍前の昭島店に完全復活していた。なんか、おめでとう

「限定/荒節トーーン」900
「海苔」100
「ネギめし」200
「替玉」200

今日はもちろん現在提供中の限定をチョイス。当該限定は麺の硬さのみ調整が可能ですが、大山家の限定メニューの初食はデフォルトでと決めているからそこは弄らずで。(注意:本文更新時現在、この限定は終了しています)


◆限定/荒節トーーン+海苔

トッピングは、チャーシュー・味玉・ネギ・青菜・海苔。と、トッピングと呼んで良いのか分からないが 、荒削り節が随所にまぶさっているのが見える。

スープが\めちゃウマい!!/
荒節がビシッと前面に押し出されているので、ひとくち目から『和』が止まらない。大山家の極濃豚骨がベースでも、それに負けないくらい(むしろ勝ってる)の節っぷりだ!

それに今回は大山家では激レアの細打ち麺が使われている。これに荒々しい節達がめっちゃ絡んでくるから、麺と一緒に噛む度ジュワジュワっと厳つい節感でいっぱいになる。

普通ザラツキ感と言えば欠点になるものだが、今回に至っては逆に嬉しいくらい。カモン、ザラツキ!


◆ネギめし

もうネギめしに語ることはないのだが、この荒節トーーンとの相性が抜群に良かったのでチョットだけ言わせて!今まで肉味噌との相性が最強かと思っていたのだが、今後鰹節的な何かが出てきたら一撃でぶち抜かれる気がしたね。まあ今回の荒節はトッピングと呼ぶには量的に少ないので、肉味噌には及ばなかったがネギめしの未来を垣間見た感じだ。


◆替玉

画的には何の変哲もない替玉だけど、大山家というシチュエーションではやはり違和感がある。細麺なので茹で時間は1分超くらいだったような。。。

これ、レギュラーにしてくれないだろうか????
レギュラーメニューも替玉(細麺)で2度楽しめるじゃんね。さらには太麺も替玉させてくれれば無限にすすれるし。


大山家は王道に縛られない家系なので、なんとかならないものだろうか‥‥‥‥


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/48934569.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-160228408 .js-count","target":".js-like-button-Review-160228408","content_type":"Review","content_id":160228408,"voted_flag":null,"count":40,"user_status":"","blocked":false}
2023/02訪問57回目

4.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/SP味噌バターコーン+大盛り+ネギめし+ビール

19:15着 先客1(後客いっぱい)
あとチョイ、ほんのチョイ遅かったら、満席の餌食に・・・

「限定/味噌バターコーン」900
「大盛り」200
「SPトッピング」無料※スタンプカード使用
「ネギめし」200
「ビール」350


◆限定/SP味噌バターコーン+大盛り

トッピングはSPも含め、チャーシュー・味玉・キャベツ・海苔・ほうれん草・モヤシ・コーン・バター。と盛りだくさん!
ただ、SP分は別皿提供となるので、セルフで乗せるひと手間が発生。バターが溶けてしまう前にと思って慌てて乗せたら素人丸出しのワチャワチャに…_| ̄|○ il||li

キャベツが良き!味を薄めてしまう心配もあったけど、なになにコーンの甘みキャベツの甘みが上乗せされて、逆に味噌をいっそう引き立てるプラス効果に。キャベツトッピング、めっちゃオススメです!

それと、パンチが効いたニンニクも良かったが、今日はエレガントな生姜をチョイス。辛味のない爽やかさが口いっぱいに広がり、こってりした大山家のスープと相性抜群!入れ過ぎくらいがちょうど良い。


◆今日のネギめし

バターを半分乗せてみたが、全然変わらない。。。
背徳飯の極みである「バターご飯」のようになるかなぁって思ったものの、想像以上にいつものネギめしだった。もしかして、コレって無塩バターなのかな?有塩がいいぞ、有塩が!!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/48473019.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-157428489 .js-count","target":".js-like-button-Review-157428489","content_type":"Review","content_id":157428489,"voted_flag":null,"count":40,"user_status":"","blocked":false}
2023/01訪問56回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/味噌バターコーン+大盛り+味玉+ネギめし

11:20入店 先客5(後客いっぱい)
冬恒例の味噌が始まったのですすりにお伺いしてきました。

最新モデルは「バターコーン」。オーソドックスと言えばそうだが、その響きだけでウマいことが確定している最強の組み合わせで今年は勝負するようだ。

「限定/味噌バターコーン」1000
「大盛り」200
「味玉」100
「ネギめし」200

◆味噌バターコーン

トッピングには、コーン・チャーシュー・ほうれん草・モヤシ・味玉・バター。どこから見てもそうゆうビジュアル。良い意味でひねり無しだった。

わかっちゃいたけど、コレかなりウマい!!目を閉じてすすっても、大山家のポテッとした濃厚豚骨だとわかるよ。
バターが溶けたところから麺を引き上げれば、そのコクを纏って口の中が幸せだらけになるぞ。

ニンニクとの相性は言うまでもないかな。この組み合わせも超が付くぐらいの鉄板。後半戦にぐおぉぉっとなりたい人はたっぷり入れるべし。

ひとつ欲を言えば、バター増しの専用トッピングを希望したいところ。フェチとしてはもっともっと欲しいのよ!


◆ネギめし

久しぶりのコーンはネギめしにも乗せちゃう。プチプチっとする歯触りと、甘みが、ネギめしに新鮮味をプラスするぞ。バターの風味も薄っすら乗っかって、「洋」の雰囲気があるような、ないような…。

暫くは味噌一択かな✨


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/48273928.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-155851910 .js-count","target":".js-like-button-Review-155851910","content_type":"Review","content_id":155851910,"voted_flag":null,"count":39,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問55回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/海老辛ミート+中盛り+味玉+ネギめし ~再~

11:25入店 先客2(後客いっぱい)
現在昭島市はキャッシュレス決済の30%ポイントバックキャンペーンを実施中。全てのお店で全てのキャッシュレスがその対象ってわけでもないので、詳しくは昭島市のHPやお店のSNS等で確認して頂きたい。ここ大山家昭島店に関してだけ言えば、【PayPay】のみがその対象となっている。キャンペーンの期限(~12/28)も近くなってきたことだし、この期を逃すわけにはいかないってことで。

「限定/海老辛ミート」980
「中盛り」100
「味玉」100
「ネギめし」200

ちなみにPayPayジャンボも適用されるみたいですよ。ハズレちゃったから詳細までは知らないけど、もし超幸運の持ち主なら30%バックした上に1等で無料になっちゃうってことになる(のかもしれない)。


◆限定/海老辛ミート+中盛り+味玉

トッピングは、ミートソース・白髪ネギ・さやいんげん・味玉。
さすがに2度目ともなれば「おおおお!」っとはならないけど、そのポテンシャルは十分承知しているつもり。

なので今回は、味玉を速攻クラッシュし、ニンニクも足して、おもむろに混ぜます。
するとひとくち目からガツンときて、2度目でも実にうま~い。ニンニクは方向性がハッキリするから、少し入れるのがおススメ。


◆ネギめし

ネギめし自体について語ることはもう何もないけど、このミートソースとの相性はお互いの良さを打消してしまっているようで余りよろしいとは思えない。別々食べれはいつも通りの美味さだが、ミートソースを肉味噌のようにネギめしの上に乗せるのは…(好みの問題なので、自己判断を)

おかわりの白飯に乗せるが吉也!!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/48089894.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-153435642 .js-count","target":".js-like-button-Review-153435642","content_type":"Review","content_id":153435642,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}
2022/11訪問54回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/海老辛ミート+中盛り+ネギめし

11:00PP 後客は7人くらい。
あれ?限定注文してるの俺だけだけですけど・・・。なになに?どうしたの皆さん、なんで海老辛食べないの?別にこの限定の人気がないわけではじゃない。むしろ皆が待ち望んでいた限定である。ただこの時季になると少し肌寒くなってくるから、汁物が欲しくなるのが常。その気持ち、なんとなく分かる気がします。でも海老辛喰お~ぜ!

「限定/海老辛ミート」980
「中盛り」100
「ネギめし」200

ちなみに【大盛り不可】ですので悪しからず。


◆限定/海老辛ミート+中盛り

知っている海老辛とはまったくの別もの。パッと見はボロネーゼやミートソーススパゲティと誰もが思うだろう。ブラッシュアップとかそうゆうやつじゃなくて、根本的な方向性を見直した感じ。とりあえず「シン・海老辛油そば」とでも言っておこう。

トッピングは、ミートソース・白髪ネギ・サヤインゲン。シンプルで派手さはないけど、なにか凛としたシャレオツさを感じる。ちなみに例年の肉味噌じゃないからね。トマトを仕込んだ甘さのないサッパリした旨味あふれるミートソースですので!

麺には今まで通り予め油ダレがしっかり絡らんでいる。そのまま啜っても間違いなく美味しいが、ミートソースを絡めたウマさはダンチェスト!しっかりした海老感と穏やかな辛味が先行し、もぐもぐすることでソースの旨みが口いっぱいに広がっていく。

もうこれ以上いじくるな!!って感じの完成された味だった。どんなトッピングをしても蛇足になる気がする。噂には聞いていたが、確かに「唸っていた」かもしれない!


◆ネギめし

ネギめし自体はいつもと同じ。でも今回はミートソースがあるじゃないか!

・・・って思ったんだけど、実際食べてみたらなんか違う。
これに関してだけ言えば、ミートソースじゃなくて、以前の肉味噌の方がいい。やっぱ味噌の塩気と甘みが、ネギめしに合っているんだと思う。ミートソースは、白飯に合わせよう!


冬の限定が始まる12月中頃まで提供されていると思う。一度食べてみたら「唸ってる」かもよ?


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/47734033.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-151507267 .js-count","target":".js-like-button-Review-151507267","content_type":"Review","content_id":151507267,"voted_flag":null,"count":47,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問53回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/大山家ブラック ザ・ワイルド+大盛り+チャーシュー増し+ネギめし

11:30入店 先客2(後客いっぱい)
微妙に出遅れたが、何気にスっとカウンター席に座れるという幸運。日頃の行いがすこぶる良いからなのか、ただ曜日によって客の入り方が違うだけなのか分からんが、あと10分遅れたら確実にアウトだったことは間違いない。
今回は秋の風物詩である「黒いやつ」が始まったので、それを頂きにお伺いしてきました。

「限定/大山家ブラック ザ・ワイルド」1000
「大盛り」200
「チャーシュー4枚増し」300
「ネギめし」200

ラーメン系の限定は大盛り不可が多いのだが、これは大盛りが可能!それなら悩む隙など全く無く、迷わず大盛りを選択する。しかも今作はワイルドってんだから、じゃあ肉もワイルドに増してみよう。


◆限定/大山家ブラック ザ・ワイルド+大盛り+チャーシュー増し

トッピングは、ワイルドチャーバーグ・モヤシ・ネギ・キヌサヤ・追加チャーシュー。と、チャ増しで隠れちゃったけど、たっぷりかけられた黒胡椒。
ワイルドの意味合いとして二郎をインスパイアしたと思われるのだが、イマイチ盛り切れてない感が否めない。

スープは色味の割に塩っぱくなく、甘みの奥に黒胡椒のスパイシーさを感じさせるお仕立て。例年のBLACK系の中じゃ一番マイルドな感じもする。

麺を啜ってこその一体感。辛い辛くないで言えば、まったく辛くない。スーッと鼻に抜けるスパイシーさはあるものの、ちゃんと大山家らしいぽってり濃厚な豚骨を感じられて実に食べやすい。どうやら複数の油(脂)が黒胡椒をマイルドに感じさせているようだ。

今回初お目見えとなる「ワイルドチャーバーグ」なるものが乗っている。これをミートローフと言う人もいれば、ハンバーグと言う人もいる。粗挽き肉を固めて焼いたものをスライスしたものなので、まさに食感はそんな感じと言える。
噛む度にジュワジュワッと旨味が染み出てくる。しかも黒胡椒の効いたBBQ味!ちょっとしたアメリカンな味付けだった。

「ブラック ザ・ワイルド」、ネーミングは荒々しいが実にまとまりのある仕上がりでウマい!!!


◆ネギめしブラック ザ・ワイルド

ワイルドチャーバーグON、ニンニクON、黒胡椒スープON、卓上胡椒ON。ワイルドだろぉぉお!
しかも増したチャーシューでバーグとネギめしを巻いて喰らう。ワイルドだろぉぉお!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/47550506.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-150178696 .js-count","target":".js-like-button-Review-150178696","content_type":"Review","content_id":150178696,"voted_flag":null,"count":39,"user_status":"","blocked":false}
2022/09訪問52回目

4.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/赤いとき卵つけ麺+大盛り+味玉+チャーシュー1枚+ネギめし

19:05 入店 先客5(後客いっぱい)
台風15号も消えてなくなった。久々雨の降っていない今夜こそアタックチャンスなわけ (๑•̀ㅂ•́)و✧

「限定/赤いとき卵つけ麺」1000
「大盛り」100
「味玉」100
「チャーシュー1枚」無料※スタンプカード使用
「ネギめし」200

Twitter上では今年のはかなり辛いとの噂もあったが、確かめるべく人柱になる覚悟で「辛さ増し」を申請。


◆限定/赤いとき卵つけ麺+大盛り+味玉+チャーシュー1枚追加

トッピングは、麺丼に、キャベツ・唐辛子粉・辛醤的なもの・味玉・チャーシュー。つけ汁側には、チャーシュー・ネギ・ほうれん草・海苔・たっぷりの粗挽き唐辛子・とき卵。

まったりとした豚骨が先行し、辛味が後からジワッとくるスタイル。今回は辛さ増しにしているので、その「ジワッ」も結構強めに感じられてイイ感じ。モチっプリっチュルっな冷たい太麺が塩梅過ぎて、箸が止まらなくなること必至だ!

後半ニンニクを足したら、当然パンチがドキュ~ンって増され尚良き。きっとショウガも合うだろう。


◆ネギめし

これは幾度となくレビュっているので以下はアレンジについて・・・

辛スープを纏わせたチャーシューと辛醤のネギの上に全フリ。思っていた以上に辛醤による味への干渉が大きく、元々のネギめしの風味がぶっ飛んでしまった。
赤つけ麺が辛いと感じる方は、逃げ場が無くなるので注意が必要かも。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/47395706.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-149369189 .js-count","target":".js-like-button-Review-149369189","content_type":"Review","content_id":149369189,"voted_flag":null,"count":39,"user_status":"","blocked":false}
2022/07訪問51回目

4.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/胡麻香るピリ辛冷やしつけ麺~ver.爽~+大盛り+味玉+ネギめし

18:45入店 先客4(後客いっぱい)
同じ限定でも違った角度からアプローチすれば、またそれは別のメニューと化すだろう。今夜はニンニクを封印してショウガでキメルことと、「冷たい魚介スープ割り」を試しにお伺いしたしだい。

「限定/胡麻香るピリ辛冷やしつけ麺」950
「大盛り」200
「味玉」100
「ネギめし」200

ちなみにショウガは卓上に置いていないので、スタッフに言わないと出てきません。


◆限定/胡麻香るピリ辛冷やしつけ麺~ver.爽~+大盛り+味玉

ショウガをボンボンっと乗せただけなので、前回と見ためはまったく変わらないのはあたりまえ。
ただ味の雰囲気は全然違う。超~爽やかぁぁ~

すぅぅっとしたショウガ独特の雰囲気が、メッチャ冷やしつけ麺とマッチする。しかも冷蔵庫で冷やされているから、冷やっと感がいっそう増す感じ。ショウガの風味で胡麻感がかき消されることもないから、むしろたくさん入れた方が逆にそれぞれが際立ち劇的にウマくなるって寸法だ。

魚介スープ割りは、鰹出汁だろうか?『和』な感じがフッと鼻に抜けるようなやつ。
注いでいたところを見ると、濁りかたからして鰹だけじゃないかもしれない。冷製を一貫して楽しむなら「冷たい魚介スープ割り」もアリよりのアリだった。

ニンニク好きな自分が、「ショウガの方がウマいんじゃね?」って思っちゃうくらいのインパクトがあります!
ショウガ嫌いでなければ、是非試してみてはいかがだろうか。


◆ネギめし~ver.爽~

こちらにも当然同じ縛りを設けて、ショウガをドサッと乗せつけ汁をちょこっとかけてアクセントに!
メッチャ爽やかぁぁ~

まさに夏のネギめしといったところだろう。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/46950827.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-146295495 .js-count","target":".js-like-button-Review-146295495","content_type":"Review","content_id":146295495,"voted_flag":null,"count":42,"user_status":"","blocked":false}
2022/07訪問50回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/胡麻香るピリ辛冷やしつけ麺+大盛り+味玉+ネギめし

11:05入店 先客4(後客5か6)
遂に夏の限定が始まった。個人的に昨夏やたらハマった「冷やし×冷やし」が装いを新たに帰ってきた。皆さん待ちに待ってたって感じで、いつもよりなにか店内が混んでいるような気がする。

「限定/胡麻香るピリ辛冷やしつけ麺」950
「大盛り」200
「味玉」100
「ネギめし」200

今年も温冷2タイプのスープ割りが用意されています。ここで注目すべきは、昨年無かった冷たい「魚介スープ」だろう!恐らくこの限定は8月末くらいまでの提供になると思われるので、何度か食べる身としてはドッチにするか迷うことも無い。とりあえず今日は・・・


◆限定/胡麻香るピリ辛冷やしつけ麺+大盛り+味玉

最新モデルはビジュアルが随分ニギニギしている。どうやら汁側の具材をやめて、今作は麺側に乗せた仕様のようだ。
トッピングは、刻み海苔・ネギ・豚肉・大葉・味玉・胡麻など。大きな変更点は、鶏が豚に変わったことと、ネギが追加されたことだろうか。

ともあれ啜ってみると、ほらウマい!
所謂冷やし坦々な味で、いっそう胡麻感が増した感じがする。この冷し系に欠かせない存在である大葉やネギが麺側にあることで、今回好きなように絡められてそれぞれの雰囲気を楽しめるのがイイ。ただピリ辛と言うほどピリっても無いので、辛さには期待しない方が良いかもしれない。

豚にも胡麻・・・もう胡麻まみれ。鶏も良かったが、今作の柔らかい豚もイイ!これでスタミナもつけちゃえってことでしょうね。


今回のスープ割りは温スープの豚骨を。
これは間違いない味。ふわぁって胡麻感がたち昇って、鼻居抜けていくのがたまらない。


◆ネギめし(大)

今日のネギめしアレンジは、豚と大葉を、ネギめしにポンっ。コレ、まさに夏のネギめし!
大葉の存在感がメッチャ強くて、もはや爽やか大葉めしと言ってイイ。別途追加トッピングしたいくらいだ。

さらに大めしをおかわりし、豚骨胡麻スープにポチャン!
残しておいた味玉を、グッチャグッチャにして食べるのがお気に入り!豚をこのタイミングまで残しておくのもイイかもしれない。

夏にピッタリな限定。次は冷や割りでいこう!!!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/46824530.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-145393140 .js-count","target":".js-like-button-Review-145393140","content_type":"Review","content_id":145393140,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}
2022/06訪問49回目

4.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/台湾とき卵ラーメン+中盛り+味玉+ネギめし

18:20入店 先客3(後客いっぱい)
6月1日から「台湾シリーズ第2弾」が始まっているので伺ってきました。
ちなみに第1弾の「台湾油そば」も同時提供中でしたので、焦って「台湾」ってワードだけに反応してしまうと望んでない方をポチッと押してしまうかもしれません。ご注意を!

「限定/台湾とき卵ラーメン」950
「中盛り」100
「味玉」100
「ネギめし」200

今回の限定はレギュラーラーメン同様に調整を聞いてくれます。が、初食なので‟すべて普通”で申請しています。


◆台湾とき卵ラーメン+中盛り

トッピングは、台湾ミンチ・ニラ・刻みニンニク・刻み海苔・とき卵・粗挽き唐辛子。
台湾油そばと比べちゃうと、卵が卵黄からとき卵になったため、黄色味が無くなりパッと見のインパクトは弱い。その代わり、ニラの量と粗挽き唐辛子にザワつかされる。

スープは、レギュラーのとき卵ラーメンと同じように見えるけど、ちゃんと限定用のカエシで台湾らしい辛味と遠くに節の風味も感じたような…(気のせいかも)

ピリ辛ミンチとニラがあってこその台湾ラーメン。よく混ぜて(絡めて)食べることをオススメしたい。
大山家の濃厚豚骨スープを軸に台湾な旨味と辛味が加わっているわけだから、チュルモチ麺に合わないわけがない。とき卵のマロい口当りも「らしく」て良き!

サプライズ感はないけれど、安心出来る仕上がりで実にウマい。


◆ネギめし

コチラは今日のネギめし。あえて今回はミンチのっけを回避し、スープに浸かるまえの生ニラを移したニラネギめし。動物的要素を入れないボタニカルスペック!

生ニラの青っぽさと、ネギめしの味が思いのほかジャストフィットしている。
さすがに「ミンチのっけ」の旨さには勝てないけれど、ぶっちゃけこれはこれで悪くない組合せ。

シャリシャリのネギの中に、ザクザクするニラの食感がなんか新鮮です。
疲労回復に是非!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/46569905.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-143920807 .js-count","target":".js-like-button-Review-143920807","content_type":"Review","content_id":143920807,"voted_flag":null,"count":49,"user_status":"","blocked":false}
2022/05訪問48回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/台湾油そば+中盛り+味玉+ネギめし

11:25入店 先客7(後客いっぱい)
今回は杯数制限されていない限定なので、急いで行かなくても大丈~夫!!
そんな限定はもうお馴染みのものなのですが、券売機の限定ボタンの隣に「6月になにかが…」と思わせぶりなメッセージが書かれています。とすると、今回の限定は5月と6月の2回の限定でひと括り的な感じになるのかもしれませんね。

「限定/台湾油そば」900
「中盛り」100
「味玉」100
「ネギめし」200

周知のことだとは思いますが、こちらのメニュー(油そば系全て)にはミニライスかミニスープが付いてきます。ご飯物を注文している場合は白飯がおかわり無料ですので、選ばずともスープを選択したこととなります。


◆台湾油そば+中盛り

もはや限定感と言うか初々しさが全くありません。だってお馴染み過ぎるので!
トッピングは、刻みタマネギ・刻み海苔・魚粉・刻みニンニク・卵黄・ニラ・味玉・台湾ミンチ。
前作での長ネギがタマネギに変わったようですね。と言うか元(前々作以前)に戻したようです。ちなみに麺もピロピロ麺から以前の太麺に戻っています。

タレは予めしっかり絡められていますので混ぜずにそのまま啜るのもアリかと思いますが、麺肌が糊化するくらいネッチョリ混ぜ込むのが自分流。
口当りは卵黄のまろやかさが先行し、モグモグしてると台湾ミンチのスパイシーさがギュッと味を引き締めてくる。これ絶対にごはんが食べたくなる旨いヤツです。


◆ネギめし

今月の限定麺には台湾ミンチがあるので、当然ネギめし上にそっとフローティング!
卓上のニンニクを添えれば「台湾ネギめし」の完成です。

甘みのある肉味噌と合わせるのも最高だけど、ちょっとスパイシーな台湾ミンチも大人の味で抜群にウマイ。普段のネギめしがメッチャ豪華版になります。ガチでオススメ!


〆は、付属のスープを「どば~っ」して、ごはん「ポチャン」して、胡椒「バッサ~」の台湾おじや。
これ侮れないぜ!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/46418965.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-142964721 .js-count","target":".js-like-button-Review-142964721","content_type":"Review","content_id":142964721,"voted_flag":null,"count":47,"user_status":"","blocked":false}
2022/04訪問47回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/ニボベジットン+大盛り+味玉+ネギめし

10:59着 久しぶりのPP(後客6くらい)
今回の限定はかなりハードルがお高く、昼・夜営業で各8杯ときたもんだ。それなら、一番乗りすりゃ杯数限定なんて問題ないっしょってことで1分前に。

「限定/ニボベジットン」900
「大盛り」200
「味玉」無料※スタンプカード使用
「ネギめし」200

今回は大盛り可!(*゚∀゚艸)あら素敵!!!


◆限定/ニボベジットン+大盛り

トッピングは、鶏チャーシュー・キャベツ・味玉1/2(デフォ分)・味玉(追加分)・海苔・小口ネギ。
何気に鶏チャ。違和感アリアリで存在感を放っています。でも限定専用トッピングなのに、メニュー名にはあえて鶏を入れてこない脇役っぷり。

なるほどね、スープがうまい!
想像以上のニボ感と、過去イチの粘度。大山家の濃厚豚骨はしっかり維持しつつも、溶かし込んだ野菜効果で全くしつこくも重たくも感じません。鶏チャを脇役にするわけです。

麺はデフォっぽいけど、そこはあまり重要ではない。言い方悪いが、スープを持ち上げる媒介的な役割。麺の食味より、スープのインパクトが強過ぎる。これがたとえ細麺で提供されても、美味いとしか言いようがありません。


◆ネギめし+味玉

味玉をネギの上に乗せ、割ってニンニクをポンっ!
う~ん、コレまったりで美味しいやつ。欲を言えば、もっとヤワ玉でもよかったけどね。少し塩気が足らんので、スープをひと垂らし。実によきかな。


この限定メニューは、〆のごはんポチャンを想定して商品開発されたものではないとのこと。
ただ、それを意図していなくても、ほとんどの客がポチャンしてしまうだろう。

だってウマソゲだもの!

麺とはまた違ったボッテリ感で、まさにネッチョネチョに野菜が溶け込みまくったカレーみたいな口当たり。煮干しだけでも、豚骨だけでも、まして野菜だけでも、この味にはならない。ニボベジットンだからこその味!ほら、うまい。


今までの大山家にありそうでなかった仕上がりです。とにかく美味しいので、必食すべき一杯かと。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/46272426.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-141404378 .js-count","target":".js-like-button-Review-141404378","content_type":"Review","content_id":141404378,"voted_flag":null,"count":49,"user_status":"","blocked":false}
2022/03訪問46回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/味噌油そばマークⅡ+中盛り+ネギめし

11:15入店 先客4(後客5くらい)
3/1から始まった、第3弾の限定味噌をいただきに。他客の注文を聞いていると、狙うところは皆一緒のようですね。

「限定/味噌油そばマークII」950
「中盛り」100
「ネギめし」200

第3弾はラーメン→つけ麺ときたので、やはり汁なし!予想通りの展開ですが、そもそも3連発してくること自体が珍しい…


◆限定/味噌油そばマークII+中盛り

トッピングは、チャーシュー・キャベツ・ほうれん草・肉味噌・コーン。

見た目的には「旨辛台湾油そば」や「濃厚肉味噌和えそば」に似ているけど、コーンの存在でこれが味噌であることをアピールしている感じかな。

先ずはそのまま啜ってみると、味噌感は3種の中で1番強いが意外と優しめのお仕立てでした。
オススメの食べ方は、やはりネッチャリしてくるまで混ぜて、ニンニクちょい足し。こっちの方がメリハリがでていっそう味噌を感じられますね。


◆ネギめし

いつものネギめしに、肉味噌とニンニクを乗せて少量の味噌ダレをかける。これが最強の組み合わせと言っても過言じゃない。

肉味噌が限定で添えられている時期だけのお楽しみ!!


〆は、添えられたスープかけ~の、ごはん入れ~の…
いつもながら満足のゆく一杯でした。

(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/46089512.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-139847173 .js-count","target":".js-like-button-Review-139847173","content_type":"Review","content_id":139847173,"voted_flag":null,"count":50,"user_status":"","blocked":false}
2022/02訪問45回目

4.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/味噌つけ麺2022+大盛り+ネギめし ~熱盛りver.~

18:12入店 先客4(後客7~8)
久しぶりの夜(夕方)訪問。開店直後みたいな注文ラッシュは無いものの、デリバリーのオーダーがチョイチョイ入っていたので、店内の客数の割にはキッチンは忙しそうだ。

今回は味玉を忘れた以外同じ注文。ただ微妙に違うアプローチをしてみようかと。

「限定/味噌つけ麺2022」1050
「大盛り」200
「ネギめし」200

前回デフォでいただいたので、2度目となる今回は熱盛り・濃いめで申請してみました。


◆味噌つけ麺2022+大盛り ~熱盛りver.~

トッピングは、カットされたチャーシュー・茹でキャベツ・コーン・味玉。つけ汁側に、ほうれん草・ネギ・海苔。
と前回と同じなので、配膳されるやいなやのコーンだけネギめしへ移動。

さすが熱盛り、ネッチリモチモチです。濃いめにしたこともあって、味噌の風味がダンチでイイ感じ!
出してもらった生姜はつけ汁に入れず、蕎麦にワサビを乗せて啜るのと同じように、アツアツ麺に生姜を乗せてつけ汁にドブ浸けはせず啜ってみることに。もちニンニクも同じように。
この食べ方が大当たり!それぞれダイレクトに口に入るもんだから、ガツンとした風味の違いが楽しめちゃいます。量もその都度コントロール出来るし、今後この食べ方をスタンダードにしようとホント思ったね。

麺を2割程度残してスープ割りをもらい、ラーメンチックに啜ってみるとこれまたウマイ。もう一つの限定味噌ラーメンと違って、塩味がマロく濃厚豚骨に寄った優しいお味。しみじみ〆るにはこれもアリかと!


◆ネギめしfeat.コーン

この限定つけ麺とネギめしを共演させるには、専用TPであるコーンが一番都合が良いと判断。
そこにニンニクとつけ汁を少々足してカッ込むと、プチプチっとした歯触りにコーンの甘さがプラス。想定の範囲内なんだけど、いつものネギめしがレアチックになって楽しくなりました。


味噌は冬だけのお楽しみ。これで次の冬までおあずけかな。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/45956714.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-139064998 .js-count","target":".js-like-button-Review-139064998","content_type":"Review","content_id":139064998,"voted_flag":null,"count":48,"user_status":"","blocked":false}
2022/02訪問44回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/味噌つけ麺2022+大盛り+味玉+ネギめし

11:05 先客4(後客5くらい)
今回狙うは冬の限定第2弾!今年は味噌ラーメンに続き少し遅れて味噌つけ麺までリリースされました。
ちなみに第1弾である味噌ラーメンも引き続き提供されていますので、食べ逃している方もご安心を

「限定/味噌つけ麺2022」1050
「大盛り」200
「味玉」100
「ネギめし」200

食べたことありそうで、実は初めましてでした。前回の提供はいつ頃だったんでしょうね。


◆限定/味噌つけ麺2022+大盛り+味玉

トッピングは、カットされたチャーシュー・茹でキャベツ・コーン・味玉。つけ汁側に、ほうれん草・ネギ・海苔。

味噌ラーメンと比べ肉味噌ととき卵がないので、画的には派手に欠けるかな。そのかわり見なれないチャーシューが乗っている!つけ麺のデフォチャだろうか?なんか厚切りだし、表面に焼き色までついちゃって、まるでポークソテーのよう。食べた感あって(๑•̀ㅂ•́)و✧イイジャナイカ!!

やっぱ味噌は濃ゆ~くて美味しい。
冷たい麺をサッと潜らせるからか、強い塩味も重みも感じることなくサクッと啜れちゃう。後半アクセントにニンニクちょっぴりと胡椒をバサバサ。これがベストブレンドだった。

味噌感をもっと強く感じたいなら、熱盛りも良さそう。ただこの麺を熱盛りでいくときは、スピード勝負になるので注意しないといけない。


◆ネギめし

相変わらずウマイ。当然味噌つけ麺にも合う。
つけ汁でシミシミさせたほうれん草やキャベツを乗せてパクつくと、いつものネギめしに限定感がプラスされていっそうウマイ。

ただ言いたい…
いろんなラーメン/つけ麺と合わせて雰囲気を変えて食べるのがこのネギめしの楽しみ方だけど、残念だが最強の組み合わせはコレではない。ここでは書かないがアレに勝るものは早々現れないだろう。


あっ、最後にスープ割りを忘れるなかれ。大山家と言えば濃厚豚骨スープですから!
(´꒳`)ホッコリ〆られます。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/45876835.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-138609190 .js-count","target":".js-like-button-Review-138609190","content_type":"Review","content_id":138609190,"voted_flag":null,"count":42,"user_status":"","blocked":false}
2022/01訪問43回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/味噌とき卵ラーメン+中盛り+ネギめし

11:08入店 先客2(後客5)
今回は『味噌は2度啜る』を実行させるためのお伺い。

「限定/味噌とき卵ラーメン」950
「中盛り」100
「ネギめし」200

他メニュー同様に調整が出来るの(前回聞かれなかったけど)で、濃いめ多めの冬仕立てで申請しています。


◆味噌とき卵ラーメン+中盛り

今日はニンニクを入れずショウガを尽くします!

トッピングは、チャーシュー・ほうれん草・キャベツ・コーン・海苔・肉味噌。

基本味は当然同じだが、冬仕立て効果でよりペッタリ濃厚に感じて美味しい。
ひと口だけデフォったら、ショウガをガシガシ投入しまくります。

( *´︶`*) ほれ旨~い。
濃厚な中にショウガのシュッとした爽やかさがあって、うぅぅメッチャ冬っぽいわ。旨いうえにポカポカの追加効果も嬉しいところ。確かにニンニクもメチャ好きだけど、ショウガの独特な味も病みつきます。


◆ネギめし

当然ネギめしにもショウガを。
単独もしくはラーメンにニンニクを入れたなら、ネギめしにはニンニクのが良いだろう。しかし、味噌+ショウガの時だけは違う。ショウガで通した方が、風味の統一感があって、味噌とき卵ラーメンを一層引き立てていると思う。

もちろん〆のポチャンも追いショウガです。
今日はショウガ尽くしですから!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/45767968.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-138055896 .js-count","target":".js-like-button-Review-138055896","content_type":"Review","content_id":138055896,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}
2021/12訪問42回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/味噌とき卵ラーメン+中盛り+味玉+ネギめし

11:20入店 先客4(後客7~8)
昼に向けてドンドンお客さんが入ってきます。開店早々満席にはならないけれど、すこし出遅れると昼前でも外待ちになる可能性も。。。冬の外待ちはキツイぞ~

「限定/味噌とき卵ラーメン」950
「中盛り」100
「味玉」100
「ネギめし」200

この限定はもうすでに完成された味ですから、レギュラーのような調整はありませんので悪しからず‼
(乂`ω´)ダ~メッ!


◆限定/味噌とき卵ラーメン+中盛り+味玉

トッピングは、チャーシュー・ほうれん草・キャベツ・コーン・海苔・味玉・肉味噌・とき卵など。
今回は久しぶりに「とき卵」と、昭島フードGPでお馴染みの「肉味噌」が実装されました。共に大山家の主力武器ですが、タッグを組むのは初めてじゃなかろうか?いずれにしても期待大ですね。

スープは相変わらずまろやかでいてどっしり。レギュラーメニューの醤油や塩よりも粘度が高く、口にペッタリ纏わりついてくる。味噌の風味がしっかりしているのに、それでいて塩っぱいってわけでもない。

モッチモチのチュルンチュルン麺に、あえてファーストタッチからとき卵を絡ませるのがおススメ。ちんたらしてると、このとき卵どっか消えちゃうからね。。。

濃厚豚骨+味噌+卵でまったりしている口の中に、肉味噌のさらなる濃口なアクセントがめっちゃイイ。所謂担々のソレの効果と同じだな。こいつは限定専用トッピングで増させて欲しいところ!

あああ、ただただ美味い!


◆ネギめし

肉味噌のっけ!!これ最強の組み合わせかもしれない。
٩(๑>ω<๑)۶ 味噌最高だなっ!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/45479720.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-136503643 .js-count","target":".js-like-button-Review-136503643","content_type":"Review","content_id":136503643,"voted_flag":null,"count":45,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問41回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/海老辛油そば+中盛り+ネギめし

11:15入店 先客7(後客10ちょい)
相変わらずどんどん客が入ってきます。減席してるからすぐ満席になっちゃいますね。

秋の限定第2弾‼
海老辛は毎年食べているイメージがありますけど、当該限定は2年ぶりの復活なんですって。

「限定/海老辛油そば」900
「中盛り」100
「ネギめし」200

今月末までPayPay30%還元実施中。ということは、今回の合計が1200円だから360円分ポイントバックです。
券売機で食券購入しているお客さんも多々いましたけど、気は確かなのだろうか???


◆限定/海老辛油そば+中盛り

赤い食べ物は茶色よりも食指を一層くすぐってくるな。
トッピングは、チャーシュー・ほうれん草・味玉半分・ネギ・キャベツ・刻み海苔。
少~しだけマイナーチェンジしたようです。言われなければ気付かないレベルかな。知りたい方はお店に食べに行って確かめてみて下さい。「そんな時間ね~よ、今すぐ知りたい!早く教えろ!」的な方はblogへどうぞ。

予めタレと絡められている仕様なのでそのまま啜ってちゃっても無問題ですが、よく混ぜた方がなんか美味い気がする。
見た目ほど攻撃的な辛さはなく、甲殻系独特な風味を殺してしまわないギリギリスペック。モッチリ、ネッチャリ、黙々と啜ってしまう没入感がハンパない。

レギュラーメニューの油そばに負けず劣らずの出来栄えです!今年も美味いぞ。


◆ネギめし

このネギめしに関してのレポは割愛(もう何度も載せていてますから)
ただ、海老辛油ダレを纏ったチャーシューとほうれん草、卓上のニンニクを乗っけて食べると震えるレベルの美味さだった。((((;´゚Д゚)))

ネギめしと海老辛、メッチャ相性が(・∀・)bイイネ!!


〆はいつものように、ザバ~っとしてポチャンっとして。

今作も大満足の限定でした。是非!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/45112831.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-134068064 .js-count","target":".js-like-button-Review-134068064","content_type":"Review","content_id":134068064,"voted_flag":null,"count":49,"user_status":"","blocked":false}
2021/09訪問40回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/大山家ブラック~ver.T~+中盛り+ネギめし

15:20入店 先客2(後客4)
例の黒いヤツがマイナーチェンジして今年も帰ってきました。もう秋ってこってす。

「限定/大山家ブラック」950
「中盛り」100
「ネギめし」200

10/31までPayPayの残高払いだと30%バックするお得なキャンペーン中。つまり今回1250円だから30%の375円が後日残高付与されることになる。実質875円で食べれるというお得っぷり!!これず~っとやって欲しいもんです。


◆限定/大山家ブラック+中盛り

歴代同様真っ黒って感じではないけど、やっぱこの白黒のコントラストは見ているだけで食指を掻き立てられる。
トッピングは、チャーシュー・ほうれん草・海苔・スライスされたタマネギ・粗挽き黒胡椒。最新モデルの変更点として「とき卵なし」「ネギ➞タマネギに変更」とのことである。

スープは、たまり醤油とか黒醤油とかを使っただろうレギュラー醤油より色濃いめな極濃豚骨スープ。表面に浮いている黒光った液体は今年も焦がしネギ油だろう。
黒胡椒の強い風味の奥に意外にも甘みを感じるまろやかさがある。今作は「とき卵なし」だというのに予想外にもビリビリッと尖っておらず、歴代ブラックよりも一層ペットリした口当りでまさに大山家っぽい仕上がりでメチャ美味い。

麺はレギュラーよりちょいと細めのような気がしないでもない。気のせいかも…
辛味のないスライスタマネギと一緒に食べることで、より甘みに拍車がかかる。シャリシャリした清涼感も良いが、あえてスープに浸しておいてシナシナになったのもまた美味い!長ネギよりタマネギのほうが(≧∇≦)bイイね。


◆ネギめし

ニンニクとヤワヤワタマネギとスープをチョイ足し。
やっぱ胡椒の風味よりも、ヤワヤワになったタマネギの甘みが勝つかな。ご飯のお供的な感じもして、無限に食べれそうだ。

〆はいつものように、おかわりからのポチャン。
スープは気持ち少なめの方が、ネチャっとして良くご飯と馴染むと思う。是非に!!


今年のは何気に食べやすい仕様だった。黒胡椒の辛さに躊躇している人は、けっこう大丈夫なんじゃなかろうか。個人的にはブラック3代の中でこれが一番好き(*´ ˘ `*)


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/44806293.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-133353140 .js-count","target":".js-like-button-Review-133353140","content_type":"Review","content_id":133353140,"voted_flag":null,"count":41,"user_status":"","blocked":false}
2021/08訪問39回目

4.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/ピリ辛冷やし胡麻つけ麺+大盛り+ネギめし ~再び~

18:10入店 先客8(後客10くらい)
冷たい限定の食べ納め。あまり同じ限定を2度食べることはないんだけど、そう俺にはやり残したことがある!今夜それを果たすために…

「限定/ピリ辛冷やし胡麻つけ麺」900
「大盛り」200
「ネギめし」200

注文内容は前回とまったくおなじだが、最後がちょっとだけ違います。


◆限定/ピリ辛冷やし胡麻つけ麺+大盛り

ほらやっぱ美味い!
冷たい胡麻汁って、蕎麦でもうどんでも美味いもんね。しゃぶしゃぶも胡麻ダレ派だし!
口に纏わる胡麻感と、たっぷり乗せられた海苔の香りがメッチャいい。

あれ鶏チャのスライスなんて前回入ってただろうか?ネギめしに巻けるほど大きくもないから、のっけてパクリと。飯と喰うなら角よりスライスの方が食べやすい。でも味は同じだけど…


◆ネギめし

ニンニクと汁をチョロっとかけていただきます。
この汁チョロがポイントね。そのままでも十分美味しいんだけど、メインになるスープの味次第でネギめしが雰囲気を変えるので飽きがこない!


◇夏の〆くくり

で、こっからが前回と違うところ。スープ割を冷えた鶏出汁でもらいます。あっ、ご飯のおかわりも。

冷たいスープ割りは、温かい豚骨スープほど変化がないから感動こそないけれど、最後まで冷製を貫いて楽しむのも夏の醍醐味でアリだと思う。

さらに、おかわりしたせっかくのほかほかご飯へ、冷たく割った汁をドバってかけちゃうの。
これがなになに不思議な口当たり。全体がすぐヌルくなるわけじゃなく、ご飯とスープの温度差は暫く続くので、サラサラサラ~って流し込むようにかっ込める。

夏の出汁茶漬け!美味しくてオモシロイ。
夏だけ出来る〆の楽しみかたですね。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/44748009.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-132570125 .js-count","target":".js-like-button-Review-132570125","content_type":"Review","content_id":132570125,"voted_flag":null,"count":45,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問38回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/ピリ辛冷やし胡麻つけ麺+大盛り+ネギめし

11:30入店 先客3(後客いっぱい)
さっきまで降っていた雨もいつの間にか上がったようで、そりゃお客さんもいっぱい来るわけですよ。今日か明日にでも梅雨があけるらしいですから、コロナ禍であっても混雑覚悟で少し時間に余裕をもってお店に向かった方が良さそうですね。

本日の狙いは最近始まったこちらを

「限定/ピリ辛冷やし胡麻つけ麺」900
「大盛り」200
「ネギめし」200

自分にとって初めましての限定麺。後で知ったことですが、10年前に限定であった「冷やし棒々鶏つけ麺」の改良版なんですって。勉強不足でした(´・ω・`)


◆限定/ピリ辛冷やし胡麻つけ麺+大盛り

トッピングは、汁側に角切りチャーシュー・胡麻・大葉。麺側に大量の刻み海苔・胡麻。
見た目もそうだが、まずは汁椀がめっちゃキンキンで期待昂るぅぅぅ。

かなり胡麻よりな痺れ無しの激旨坦々汁。辛さは優しい程度で、甘みのある胡麻ダレを引き締めるニュアンスってとこか。冷たくギュッと締まった麺に海苔や胡麻がたっぷり絡みつき、大葉が如何にも冷製らしさを演出してメチャメチャ風味良く仕立てられています。

コレめっちゃ美味い!
大盛りでも足らんので、もう200円追加で超特盛りやって欲しいくらいです。


◆ネギめし

今日は坦々汁を纏ったチャーシューとの相性がすこぶるよい。まぁネギめし単体だけでも十分美味しいが、味の濃いものをチョット合わせるといっそう美味くなります。だから少しだけ坦々汁をかけるのもアリかも。


さらに驚いたのはスープ割り。冷たい鶏出汁かあったかい豚骨から選択出来るので、ここは大山家っぽさを求めて、やっぱりの豚骨をチョイス。
汁があったかくなると、塩気が和らぎ甘みがダンチで際立ってきます!さっきまでの冷製坦々汁も美味かった、それとは違った奥深い美味さがあります。

好みの問題ですが、あったかい豚骨スープがおススメです。


あっ!先ほどから坦々坦々と書いてきましたが、ホントは棒々]ですので悪しからず。

★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/44387333.html


  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-131062281 .js-count","target":".js-like-button-Review-131062281","content_type":"Review","content_id":131062281,"voted_flag":null,"count":43,"user_status":"","blocked":false}
2021/06訪問37回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/濃厚豚骨煮干しつけ麺+大盛り+SPトッピング+ネギめし

11:03入店 先客1(後客4)
PPかと思って入店したら先客がいた。競っているわけではないが、なんとなく敗北感が…

今日の目当ては、今話題の限定つけ麺をゲットしに来たわけで。
これ「泡海老」の時と同じ杯数制限アリなやつで、その数15食という狭き門。しかも2週間くらいのショートスパンでの提供らしく、今日のチャンスを逃すわけにはいかないわけさ。

「限定/濃厚豚骨煮干しつけ麺」950
「大盛り」200
「SPトッピング」無料※スタンプカード使用
「ネギめし」200

注文時にとくに聞かれることが無かったので、この限定は油とかの調整は出来ないみたいです。


◆限定/濃厚豚骨煮干しつけ麺+大盛り+SPトッピング

たぶん大山家で初めて嗅ぐ煮干しの香り。これだけで期待感爆上げですわ!

(≧▽≦)b ん〜美味い!
煮干しがシッカリ効いている。且つ、豚骨だってシッカリ活きている。濃厚なのに非常にバランスよく、如何にも大山家が作った煮干し豚骨って感じでめちゃめちゃイケてる。

トッピングは、肩ロースのレアチャーシュー・バラチャーシュー・ほうれん草・キャベツ・味玉・海苔(SP分含む)。
目玉になると思われるその大判のレアチャは、ニボ汁にチョン付けしてからネギめしを巻いてから贅沢にひとくちでパクリと。
しっとりした肉感と旨味、シャリっとしたネギの歯触りとニンニクのアクセント。ず〜っと食べてたいやつ!飲み込むのがもったいない…


◆ネギめし

言わずもがな、今日もオイチ。

で、お決まりの〆ルーチン。
スープ割りとごはん大のおかわりを同時申請。いつも濃厚に感じる豚骨スープが、今回に至っては逆にアッサリめに感じる。つまりこのつけ汁が、普段の豚骨よりそれだけ濃いってことなのだろう。割らずボチャンもアリだと思うが、豚骨スープを少しでも多く飲みたいし。

ここにニンニクと豆板醤をアクセント的にチョイ足しすれば…、はぁ〜幸せ。


一食の価値ありアリ!
先述したとおり、この限定は6月半ばには終わってしまうが、仕事ズル休みしてでも食べておくべきかと。是非に!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認ください。
http://www.mennosusume.net/archives/44043020.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-129846541 .js-count","target":".js-like-button-Review-129846541","content_type":"Review","content_id":129846541,"voted_flag":null,"count":38,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問36回目

4.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/台湾油そば+中盛り+味玉+ネギめし

19:15入店 先客6(後客7)
この客入りを見ると、コロナ禍による減収は一切無さそうに思えます。日頃の営業姿勢が大きく影響しているのだろうけど、仕事帰り客の短時間勝負を考えるとやはり駅チカの店にはアドバンテージもあるのだろう。

いずれ再び1時間早めた時短要請?休業要請?命令?をされるに違いない。そうなっちゃう前に行ける店には行っとかないと、ってみんな思っているんじゃないかな。

「限定/台湾油そば」850
「中盛り」100
「味玉」100
「ネギめし」200

もはや準レギュラーと言っても良いくらいの限定が始まったのでそれを。


◆台湾油そば+中盛り+味玉

1年ぶりの再会!相変わらずメッチャ美味そうです。

トッピングは、卵黄・ニラ・ネギ・ミンチ・刻みニンニク・刻みタマネギ・魚粉など。
前作との大きな変更点はネギの存在。タマネギのポジションにネギが入ったわけだが、タマネギもひっそりいたような・・・

しかも今作にはもうひとつ大きな変更点がある。

何と、ピロピロ麺!

なんか大山家らしくない麺です。確かにこのタイプの方がタレとか絡みそうだけど、モッチリ度が下がっちゃって個人的は前のほうが良かったんじゃないかと思っちゃう。

予め麺にタレが絡められていますが、全部をネチャネチャ混ぜたほうが格段に美味い!
ミンチの辛味・ピクルスのような酸味のあるニンニク・魚粉が絡み合い、無意識に箸が飯に誘導させられる悪魔的な味に変貌します。

濃厚豚骨推しの大山家ですが、汁なし系にハズレなしです!


◆ネギめし

ニンニクをちょっぴりと乗せ、久しぶりに豆板醤も足してみました。うん蛇足だった。
今思えばだけど、どうせならミンチを乗せて食べりゃあ良かったわ。

どんなメニューにも合う「ネギめし」是非!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい。
http://www.mennosusume.net/archives/43531283.html


  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-127809983 .js-count","target":".js-like-button-Review-127809983","content_type":"Review","content_id":127809983,"voted_flag":null,"count":56,"user_status":"","blocked":false}
2021/03訪問35回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/泡エビ塩トンラーメン+ネギめし

11:00入店 先客3(後客6)
開店前に着いてしまったので、少々その場から離れて戻ってみるとPPを逃すという失態。
なぜ普段夜しか来ないのにPPを狙ったかと言うと、平日10杯のみの限定が今日からリリースされるので、最悪でも10番手以内に入店する必要があったから。

「限定/泡エビ塩トンラーメン」850
「ネギめし」200

気になるワードは『泡』と『エビ』。それとこの限定はスープの仕込みの都合上、大盛り・中盛りが出来ないとのことです。ちなみに濃いめ固め多めなどの調整もありませんので悪しからず。


◆泡エビ塩トンラーメン

配膳されたどんぶりから海老のいい香りが昇ってきて、そのにおいだけで美味いことが確信持てちゃいます。

トッピングは、チャーシュー・味玉ハーフ・白髪ネギ・小口ネギ・アミ・岩海苔。告知の写真では板海苔でしたが、岩海苔に変更したとのこと。変更した理由は知りませんが、より海感磯感を出したかったのかもしれませんね。

スープは、シルキーな口当たりの海老塩豚骨。想像以上に美味しい!
エスプレッソのような液面に薄く泡が張っていて、この細かな泡が麺に絡みつき啜り初めの味は軽めで香りが際立っているのかも。徐々に泡が無くなってくると、今度は濃厚な風味がグイグイくるその変化が面白い。

麺は、この限定に合わせた細目ストレートの専用麺。過去この白どんぶりで提供された『らしくないシリーズ』で使われた麺と同じものかもしれません。


久々の思い切った変化球で、面白く美味しい一杯に仕上がっていました。


◆ネギめし

夜食べようが、開店直後に食べようが、いつも美味い!
米の炊き加減も抜群で、限定ラーメンに合わせても互いに邪魔しない塩梅な味付け。

いつもどおり白飯をおかわりして、これまたいつも通りスープへポチャン。
これが驚愕の美味さだった!

雰囲気的には海鮮系の雑炊を食べている感じだけど、大山家必殺の濃厚豚骨スープのおかげで凄くリッチな味に昇華している。永遠に食べれそうなヤツです。


平日10杯という条件は厳しいが、大山家ファンなら是非一度食べるべきかと思います。


★詳細はblog「麺のすゝめ」にてご確認下さい。
http://www.mennosusume.net/archives/43253066.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-126809923 .js-count","target":".js-like-button-Review-126809923","content_type":"Review","content_id":126809923,"voted_flag":null,"count":49,"user_status":"","blocked":false}
2021/02訪問34回目

4.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

とき卵油そば+中盛り+ネギめし

17:40入店 先客4(後客10)
月一の定期巡回!今の限定は2モデル(ノーマル味噌・SP海老辛味噌)とも食べたし、今回はメチャ推しのレギュラーチョイスから。

「とき卵油そば」900
「中盛り」100
「ネギめし」200

今回もさきめしチケット使用のため300円OFF。


◆とき卵油そば+中盛り

トッピングは、チャーシュー・ほうれん草・魚粉・キャベツ・ネギ。
とき卵が視認出来ないのは、タレと一緒に投入され麺に絡められているからですね。決して、入れ忘れられたわけではありません。

だからそのまま啜っちゃっても全然OKなのだが、個人的には混ぜたほうが絶対美味いと思っている。
魚粉の風味に寄っちゃうけど、ペッタリネットリが好きな人はニンニク入れてネチャネチャ全力で混ぜるベシ!

モグモグ、モチモチ、油そばはこの食感がたまらない。

少し麺を残したところへ付属の豚骨スープをドバ~って入れ最後はラーメン風に。麺の残り具合(タレの残り具合)で塩気が変わるので、そのへんはお好みで。


◆ネギめし

ニンニクを小さじ1/2程度入れてマゼマゼします。これがネギめしの正しい食べ方(自称)
入れ過ぎるとネギ感が薄らいじゃって、ニンニクめしになっちゃいますのでご注意をば!


必ずライスはおかわりして、最後の最後に残ったスープへドボンしおじや風にして〆ます。
油そばは添えられた濃厚豚骨スープの使い方によって、〆のあり方が変わるのでいろいろ楽しめて面白い。他の人はどんな〆をしているのだろう?気になるっちゃ気になる。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい。
http://www.mennosusume.net/archives/42994443.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-125817183 .js-count","target":".js-like-button-Review-125817183","content_type":"Review","content_id":125817183,"voted_flag":null,"count":54,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問33回目

4.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/味噌ラーメン+中盛り+コーン増し+チャーシュー1枚増し+ネギめし

18:55入店 先客7(後客10超)
1/8に発出されるコロナ禍2度目の緊急事態宣言により、ただでさえ早仕舞いしている22:00を更に2時間前倒しすることとなる。だからこんなに混んでいるのか・・・

今夜はこの冬リリースされている限定の【エントリーモデル】の方をいただきます。

「限定/味噌ラーメン」900
「中盛り」100
「コーン」100
「チャーシュー1枚」無料※スタンプカード使用
「ネギめし」200

さらに、今回も『さきめし』を使用するので300円引き。
残るチケットはあと3枚。だがもう買い増し出来ないのが残念でしかたない・・・


◆限定/味噌ラーメン+中盛り+コーン+豚1

トッピングは、チャーシュー・ほうれん草・キャベツ・コーン・海苔。
さすがに、SPモデルと比較しちゃうとやや見劣りもするが、今夜はこれで十分!

この極濃豚骨味噌にはショウガがBestMuch!!なんだけど、防疫への身体づくりの為たっぷりニンニク入れて食べちゃおう。

スープはSPモデルと同じもの。豚骨のザラツキすら感じる極濃仕立てで、口にペッタリ腹にドッシリくるやつ。
レギュラーの醤油や塩も美味いが、味噌の方がその豚骨の極濃感を存分にアピール出来ているように思える。

麺はやっぱノーマルだろうか?レギュラーより色白で食感が硬めのような気もするけど、啜り心地は変わらないような。是非大盛りを解禁して頂きたいものです。

ニンニクは、「チョット入れ過ぎか?」ってくらいでイイと思う。味噌を邪魔するどころか、より風味を際立たせている。ショウガとは違った満足感で、身体の隅々まで元気になった気がしてくる。うまい!


◆ネギめし

海苔で巻いてヨシ!肉で巻いてヨシ!
毎度言っていますが、ニンニクを少し混ぜるのがお気に入り。

さらにご飯をおかわりして、残ったスープでおじやスタイルに。
コーンのプチプチ感と甘さが面白い。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/42596792.html


  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-124969902 .js-count","target":".js-like-button-Review-124969902","content_type":"Review","content_id":124969902,"voted_flag":null,"count":50,"user_status":"","blocked":false}
2020/12訪問32回目

4.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/SP味噌海老辛乗せ+中盛り+ネギめし

19:55入店 先客2(後客9+5)
日曜の夜なのに、なかなかの客入りです。これだけお客さんが入っていれば、コロナ禍による売上げ減少なんかしてないんじゃなかろうかと思えてしまう。

今夜の狙いは、前限定「BLACK」に入れ替わり冬恒例の味噌が始まったのでそれを。しかも今年はなんと、海老辛とSPトッピングを搭載したハイグレードモデルが同時リリースされています。

「限定/SP味噌海老辛乗せ」1200
「中盛り」100
「ネギめし」200

1200円はかなりお高い価格設定ですが、現在昭島市は『さきめしプロジェクト』なるものを取り組んでいて、この1200円が300円引きの900円で食べれちゃいます。詳しくは、すゝめのblog(http://www.mennosusume.net/archives/42527227.html)か、昭島×さきめしのHP(https://akishima.sakimeshi.com/)へ。


◆限定/SP味噌海老辛味乗せ+中盛り

トッピングは、海老辛コーン・海苔・ほうれん草・キャベツ・チャーシュー・味玉。
コーンだけが、味噌専用のトッピング扱い。見慣れたSPトッピングですのでサプライズ感は無いけれど、さすが全部乗せ華やかです。

スープは、今年もペッタリです。
濃厚豚骨ベースのどっしりした口当りは、レギュラーメニューのそれを超えています。味噌の方が顕著に重さを感じることが出来ますね。寒い日にもってこいのヤツ!うん今年もメチャメチャ美味しく仕上がっていました!

麺はいつもと一緒。今更これといって言うことも無いんだけど、このモチモチ感は濃厚味噌でも合う。
来年こそ、大盛り設定をお願いしたいものです。

最初の味変は、海老辛で。
フワ~ッと、甲殻系の独特な風味が鼻から抜けてゆく。これは味噌にこそ合うんじゃなかろうか!
全体に広がる頃には、海老の風味にも慣れてしまい辛味の方が強く感じてくるかな。

更なる味変は、生姜で。
もちろんニンニクも合いますが、味噌と言ったら生姜でしょ!
こってりな中にス~っとした爽やかさが混じり、大人好みな味に。どんなに寒い夜でも、身体の中はポカポカです。


このハイグレードモデルで海老辛のナシもアリも味わえちゃうので、正直エントリーモデルは必要ないのだけど、来年終わる直前に食べに来よ!さきめしチケットでお得だしね。


◆ネギめし

トロっと味噌スープが浸みた海苔で巻くもヨシ!
脂身が旨いチャーシューで巻くもヨシ!

どうやって食べても美味いんだけど、ニンニクを少し混ぜ込むのが通な食べ方。しかも今夜は海老辛があるのでチョイ乗せして風味UPUPです。
ネギめしは限定と合わせると、普段とちょっと違う雰囲気になって面白い。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/42527227.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-124151449 .js-count","target":".js-like-button-Review-124151449","content_type":"Review","content_id":124151449,"voted_flag":null,"count":48,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問31回目

4.3

  • 料理・味4.2
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

油そば+中盛り+ネギめし

21:00頃入店 先客1(後客いっぱい)
僅差で激込み。皆さん考えることは同じで、やぱりディナーはドッシリ系がいいってことでしょうかね。
最近かなり肌寒くなってきたし、温かいラーメンでもと思ったんですけど、いつも選択時に頭を過る大山家で一番美味い(と噂される)あのメニューをチョイス。

「油そば」800
「中盛り」100
「ネギめし」200

申請は、普通で大。(麺の茹で加減は普通で、ネギめし大盛りってこと)


◆油そば

トッピングは、チャーシュー・ほうれん草・キャベツ・ネギ・魚粉。
面子的には家系のスタンダードスタイル。もちろん「とき卵入り」も、まったりぺったりしてメッチャ美味しいのだが、この後のニンニクを考えると、あえてとき卵を入れない方がパンチがガツンとくる感じがします。

麺には予めタレが絡んでいるから、そのまま啜っても全然OK。最初の2~3口は魚粉の無い辺りを啜って、プレーンなタレの感じを楽しむのも全然アリ!

でもこの醍醐味は、ニンニクをひと匙入れてしっかりマゼマゼしてから。
タレのエッジ、ニンニクのパンチ、魚粉、鶏油、モチモチ麺…、ネッチリ融合させることで次の高みへ。魚粉の主張が強いので、同じレベルくらいニンニクを投入するのがちょうど良い。

ほら!やっぱ一番美味いんじゃなかろうか。


◆ネギめし

単独で食べるのも当然美味いが、ラーメンや油そばをバウンドさせて食べるのも悪くない。
油そばの場合、滴るほどのタレが無いので、麺と一緒にネギめしも頬張る。塩っぱダレがネギめしのアクセントになり、バクバクが止まらなくなります。ネギめし大盛り瞬殺です。

全ての飯物(全てと言ってもあとは「ヘタめし」くらいか)が、無料でおかわり(ライスのみ)出来ます。
しかも、このライスが秀逸極まりない。柔過ぎず、硬過ぎず、ホクホク甘々ですこぶる美味しい!

なのに、飯割からの、スープ割で〆!これも捨て難し・・・


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/42017600.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-121677400 .js-count","target":".js-like-button-Review-121677400","content_type":"Review","content_id":121677400,"voted_flag":null,"count":52,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問30回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/黒いとき卵ラーメンインパクト2020+中盛り+ネギめし

18:55入店 先客6(後客いっぱい)
カウンターを減席している影響は甚だ大きく満席は必至。それでも外待ちをした記憶が無いのは、幸運か?運命か?ただ偶然か?
2度目の黒が1年ぶりに復活したとのことで早頂いてみます。

「限定/黒いとき卵ラーメンインパクト2020」950
「中盛り」100
「ネギめし」200

調整等が出来ないので自由度が低く感じますが、これはきっと絶妙なバランスで仕上がっている表れなのでしょう。


◆黒いとき卵ラーメンインパクト2020

スープは大山家が誇る濃厚豚骨ベースに、たまり醬油みたいな漆黒のタレを合わせていた。ただ、ぶっちゃけ黒ではない。っぽいけど、黒ではない!
味は今年から背脂が入ったことで、口当りが一段とマッタリコッテリ。さらに、黒い油の正体である、かるいビター感のある焦がしネギ油。これが加わることで、風味が一層引き上がる。美味いスープだ!

麺は、レギュラーと同じかな。違うにしても、モロ好みのタイプ。
最初のうちは、脂と油を纏っているのでやんわりまろやかな味。食べ進めるにつれアブラ達もいなくなり、醤油ダレの塩気を強く感じ胡椒がビンビンに効いてくる。

トッピングは、白ネギ・チャーシュー・ほうれん草・海苔・背脂・粗挽き胡椒・とき卵。
ネギが肝!反対色で視覚効果もさることながら、オアシス?清涼感?的な役割をしっかり担っています。しかもネギの味が何気に濃くてかなり良い。
ひとつだけ残念だったのが、視認すら難しいとき卵の存在。恐らくマッタリしていた口当たりの時に、アブラ達と一緒に食べてしまったのだろう。出来ることなら上手に避けて、後半に絡めて頂きたかった。


◆ネギめし

今更だが、どんなラーメンに合わせても美味い!
おろしニンニクをチョット入れて、軽~くマゼマゼ。海苔で巻くなり、肉で巻くなり、モチそのままでも。

からの、おかわり…
からの、ひと口…
からの、ドボン!

ここで再び胡椒の衝撃。追いニンニクがメッチャ合う!


黒かったかどうかは別として、胡椒好きにはたまらん一杯です。是非に!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/41928905.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-121195223 .js-count","target":".js-like-button-Review-121195223","content_type":"Review","content_id":121195223,"voted_flag":null,"count":52,"user_status":"","blocked":false}
2020/09訪問29回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

大山家SP塩ラーメン+ネギめし+他

19:10入店 先客6(後客いっぱい)
現在コロナ対策によりカウンターが減席中ですので、おひとりさまでもテーブルに案内されていましたので、店内がパッとみ少ないようでも満席かもしれません。要注意です!

「大山家SP塩ラーメン」1050
「大盛り」200
「ネギめし」200

調整は、 薄め・少なめ・柔め のマイナス調整。自慢の濃厚豚骨スープをガッツリ堪能するための、勇気ある引き算【マイナスの美学】ってやつです。


◆大山家SP塩ラーメン+大盛り

SP(全部乗せ)だから、ビジュアルはバランスがとれていて豪華なもんです。
トッピングは、チャーシュー・味玉・キャベツ・ほうれん草・海苔・とき卵。券売機のボタンには「とき卵」の表記がありませんが、「とき卵ラーメン」ですのでお間違え無く。

スープは、引き算調整により豚骨の旨味が実によく伝わってきます。塩ダレの魚介感が塩梅で、まったりした濃厚豚骨をより際立たせ絶妙に美味い!

柔わ調整の麺は、ツルモチ度がダンチです。
さらに、とき卵と絡まるところがべらぼうに美味く、そのため穏やかで優しい気持ちになって啜れます。

ラストの方で、ニンニクと胡椒をたっぷり入れてキュイっと完飲。
イケイケバンバンな【濃いめ・多め・硬め】 も確かに美味いけど、大山家の真髄は引き算にこそあると思う!


◆ネギめし

過去何度もレビュっているので今更言うこともないですけど、ちょっちニンニク入れて軽~く混ぜるとより美味しっ!
そう、「ちょっち」が凄く大事。ご参考までにネ!

おかわりご飯は、今日もほっかほかでした。もはや『飯の大山家』です。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/41670501.html


  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-119895537 .js-count","target":".js-like-button-Review-119895537","content_type":"Review","content_id":119895537,"voted_flag":null,"count":58,"user_status":"","blocked":false}
2020/07訪問28回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/赤いとき卵つけ麺+ネギめし+他

19:55入店 先客2(後客5)
暑くなると、どうしてか余計に汗をかく辛いものが食べたくなる。そんなタイミングで、本日より2年ぶり?にあの限定が復活しました!

「限定/赤いとき卵つけ麺」990
「大盛り」200
「ほうれん草」100
「味玉」無料※スタンプカード使用
「ネギめし」200

食券回収時に調整を聞かれますので、今回は「普通で・・・」と。
辛さ調整の他に、油とか濃さも調整出来るのかな?


◆赤いとき卵つけ麺+ほうれん草+味玉+大盛り

つけ汁に浮かべられた粗挽き唐辛子の量が、以前のものより増されているような。これがブレなのか仕様なのかは不明だけど、いずれにしても美味そうで辛そうです。

デフォトッピングは、麺丼側にキャベツ・醤的なやつ。 麺丼側にチャーシュー・とき卵・ネギ・海苔・唐辛子。味玉とほうれん草は、追加分ですのであしからず。

麺は、レギュラーつけ麺と同じモチモチ美白麺。このプル~ンっとした感じは、生パスタにも通ずるものがある。

つけ汁に潜らせてみると、やはり前作同様に見た目ほど辛くはなかった。それなりに赤唐辛子の刺激的な味がするものの、濃厚豚骨の旨味とまったり感はそのまま。良い意味で大山家らしい味がする!
そこへニンニクをポンッと入れると、豚骨と辛味がジャンクに纏まり一層美味しくなります。是非、入れる前後の違いを感じてもらいたい。

辛い系は「赤いラーメン」がレギュラー昇格していますが、このつけ麺はあえて季節限定でもイイね。一年に一度と思うと、それはそれで燃えんのよ!


◆ネギめし

大中小とご飯の量を調整出来ますが、言わずもがな大盛りです。
美味い!やたら美味~い!味の詳細は、過去ログがblogを確認して下さい。サーセン
ただ、今回注目して頂きたいのが、おかわりした大ライス!
過去イチで美味しく感じました。恐らく炊き立てなんじゃなかろうか。まさに、ふわっふわのほっかほか!
米の甘み云々と言うよりも、粒がぷっくり立っていて口に入れた時のほぐれ方や食感が申し分なかった。思わず箸が止まりました。

限定つけ麺も確かに凄く良かった。しかし今夜のごはんは、それを上書きするくらいもっと良かった!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/41039583.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-117674476 .js-count","target":".js-like-button-Review-117674476","content_type":"Review","content_id":117674476,"voted_flag":null,"count":58,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問27回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

大山家SPつけ麺+大盛り+ネギめし

17:25入店 先客2(後客10くらい)
暫く休業していたものの、GW明けに再始動してくれました。まだまだ安心出来る状況ではありませんが、平穏な生活に一歩近付いた感じがします。みんな「待ってたぜい」って感じでしょうよO(≧▽≦)Oウレピ~ゼイ

券売機を見ても、当然限定なんぞありゃしません。が!
テイクアウトメニューが充実しています。店内で食べるのは感染がちょっと怖い、そうゆうお客様にピッタリのお持ち帰りシステム。今やコロナ禍による、客減り対策のスタンダードになりましたね。
お持ち帰りして大山家を知らない人に、無理くり食べさせるのもイイかもしれません(笑)

「大山家SPつけ麺」1150
「大盛り」200
「ネギめし」200

調整は、油多めの熱盛りで。blogにも書きましたが、何気に4年ぶりなんです・・・


◆大山家SPつけ麺+大盛り

トッピングは、つけ汁側にとき卵・ホウレン草・ネギ・海苔。麺丼にキャベツ・味玉・チャーシュー。
にしても、浮かんだ厚い油層が素敵過ぎる。 俺グッジョブ(≧∇≦)b

裸の麺を見られるのは、「つけ麺」か「肉味噌和えそば」くらいなもの。折角だから素の味を楽しまないと。
ざっくり二言で表現すれば、モッチリでネッチリ! モッチリはわかるけど、ネッチリとは・・・?
それは熱盛りにしたことで、麺肌が糊化っぽくなっちゃったこと。この状態のままだと、ベタついてチョイと食べ難い。当然チュルチュルっと啜ることなど出来ません。

でもつけ汁と油を纏えば、いつものモッチリチュルチュルな大山家麺に元通り!フワッとしたとき卵がイイ感じに絡んできて、口の中でコクと旨みがいっぱいになる。久々だったが、つけ麺もバツグンに美味いことを再認識させられた!


◆ネギめし

知る限り大山家最強の逸品。ごはんがべらぼうに美味いので、サイドメニューとしてではなくラーメン用のどんぶりでメインとして食べたいくらいだ!(ラーメンも食べますけどね)
ただし最近現れたテイクアウト用の「金のネギめし」なるものが気になってしまう・・・ちみは何者だ?

ごはんは当然おかわりして、スープ割りした中へドボン!
うん、今夜も美味い。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/40664143.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-116300860 .js-count","target":".js-like-button-Review-116300860","content_type":"Review","content_id":116300860,"voted_flag":null,"count":60,"user_status":"","blocked":false}
2020/04訪問26回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

とき卵油そば+中盛り+ネギめし

18:50入店 先客7(後客6)
激混みってわけでは無いけれど、思っていた以上の客入りでした。だた周りの全ての店にも客がいるのかと言うとそうでもなく、こうゆう時に普段からの店の方針や従業員のスピリットが映し出されるのだと感じました。

コロナの影響は当然大山家にも当然ありますので、その対策のひとつとして専用メニューでのテイクアウトが始まりそうです。 http://www.mennosusume.net/archives/40358518.html

「とき卵油そば」900
「中盛り」100
「ネギめし」200

何気にこのメニュー初食でした・・・


◆とき卵油そば+中盛り

限定の汁なし系に比べると派手さこそないのだが、完成されたそのビジュアルは見るだけで美味いことくらい大体想像がつきます。

トッピングは、チャーシュー・キャベツ・ほうれん草・ネギ・魚粉。
油そばに「とき卵」をどのように乗せてくるのか期待していましたが、タレに予め卵黄を合わせ麺に絡めちゃっていますのでいくら探しても見つかるわけが・・・

あ~うまい!思わず声が出ちゃいそう。マッタリペタペタとした濃厚豚骨と卵黄が口に纏わりついて、混ぜずとも最後まで啜りきっちゃいそうな勢い。

さらに、ニンニク1匙とブラックペッパーを入れると、味がぎゅっと締まって増々美味い。
っと言うか、逆に入れなきゃ勿体ない!


ラスト1/3くらいで、付け合わせのスープと合体してラーメンスタイルにモードチェンジ!
レギュラーラーメンとは違った濃厚さが、脳を刺激してたまりません。


◆ネギめし

今夜も美味い。いつ食べても、誰が作っても美味い!
だからこそ気になる「金のネギめし」・・・


なかなか中毒性が高い油そばです。恐らくだけど、この「とき卵油そば」こそが[大山家]の濃厚豚骨を一番堪能出来るメニューじゃなかろうか。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/40358518.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-115785927 .js-count","target":".js-like-button-Review-115785927","content_type":"Review","content_id":115785927,"voted_flag":null,"count":60,"user_status":"","blocked":false}
2020/03訪問25回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/旨辛台湾油そば+中盛り+ネギめし

18:10入店 先客6(後客6)
今夜は野沢店長&初めて見る新人さん?の二人オペ。盛り付けを教わっていたようだから、ドラゴンの新入社員さんだろうか?まだまだ若そうだったし、ずっと頑張ってもらいたいものですね。
今夜は先日昭島店でも始まった、お馴染みの季節限定メニューを頂きに。

「限定/旨辛台湾油そば」850
「中盛り」100
「ネギめし」200

これも毎度のことですが、当該メニューには追い飯かスープが付きます。今回の様にサイドメニューの飯物を注文していると、特に聞かれることもなくスープになります。


◆台湾油そば+中盛り

見た目は前作とほとんど変わりなし。
このメニューは前作でほぼ完成したようなものだから、これ以上変わりようがないのかも知れませんね。
トッピングされているものは、ミンチ・刻みタマネギ・ニラ・粗刻み海苔・ニンニク・魚粉・卵黄。

予め麺にはタレが絡められていますので、そのまま引き上げてみると色味が随分と薄くなった感じがします。
前回までは「まろやかな~」って感じだったんだけど、今回は醤油の風味が立っていてタレ自体に山椒が混ざってるような微かな痺れ感があって味がシャープになってる。(ような気がする)

しっかり混ぜ合わせた後はニンニク&山椒の効いた相変わらずの美味しさで、ツルツルモチモチ麺とのマッチングが今年もすこぶる良く仕上がっていました!


◆ネギめし

いつ食べても、なにと合わせても、美味い!何が美味いって、ご飯とタレが美味い!
だから大盛りで。

さらにおかわりの白飯も大盛りで!
それを付け合わせのスープと一緒に麺丼へドッボ~ン。そう、昨年と同じ〆方の「濃厚豚骨台湾雑炊」(勝手に命名)です。ただ追い飯するよりも、断然こっちのが美味しいと思う。

是非お試しあれ!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/40034303.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-114631906 .js-count","target":".js-like-button-Review-114631906","content_type":"Review","content_id":114631906,"voted_flag":null,"count":61,"user_status":"","blocked":false}
2020/01訪問24回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

とき卵ラーメンSP+大盛り+ネギめし

18:10入店 先客2(後客4)
験担ぎって訳ではありませんが一発目はハズしたくないので、安心安全なこのお店からスタートします。
それにしても、この客の少なさは想定外。正月ラーメン難民は何処へ行ったのでしょうか?

ここ大山家は「年明け的なゲリラ限定」を実施しませんので、今回はレギュラーメニューからチョイスします。
さらに昨秋コンプリートした、ポイントカードの特典を発動させます。
(ポイントカードについては、blogを参照して下さい。)http://www.mennosusume.net/archives/39478589.html

「とき卵ラーメンSP+大盛り」無料 ※ポイントカード使用
「ネギめし」200

調整は、薄め・少なめ。最近身につけた『引き算』調整です。


◆とき卵ラーメン+SPトッピング+大盛り

トッピングは、チャーシュー・ホウレン草・キャベツ・海苔・味玉・とき卵。
SP(スペシャル)とは、所謂全部乗せのことですね。

今回の引き引き調整は、旨味がクリアになったと言うか、口当りがシャープと言うか、思った通り豚骨スープが際立ち、濃厚且つアッサリしていてとにかく美味しい!いままで濃厚と思っていたものは実のところ油のコッテリした口当りであって、[大山家]本来の濃厚豚骨の味では無かったのかもしれない。
決して鶏油が悪いわけではない(むしろ好物)が、油は舌をボヤケさせるのかもですね・・・

麺は、ブリンッとした食感のストレート。今回は特に弄らず普通にしましたが、思っていた以上にブリンブリンでした。
とき卵が絡んだところを啜ると、ほっくりした気持ちになれますよ。


◆ネギめし

いわずもがな・・・(⬅️手抜きか)

SPなので、海苔でも肉でも(両方でも)巻きまくりです。
巻くものが無くなった頃には、ネギめしも少ししか残っていませんので一気にかっ喰らいましょ。

おかわりライスは中盛りにして、お決まりのスープへドボン!からの、豆板醤チョイ乗せ&胡椒パラリ!
今年も、ご飯が美味い!(炊き方が上手いのか!)


なんとも幸先の良い感じです。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/39478589.html


  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-111785306 .js-count","target":".js-like-button-Review-111785306","content_type":"Review","content_id":111785306,"voted_flag":null,"count":61,"user_status":"","blocked":false}
2019/12訪問23回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/冬の暖か!刻みジンジャー味噌ラーメン+中盛り+海苔+ネギめし

20:30入店 先客5(後客7)
大山家の冬の風物詩とも言える、あの限定が12/5より始まりました。毎年微妙にブラッシュアップされていて、公式Twitterによると今年のは刻み生姜と3枚のモモチャーシューがポイントなんだそうな・・・

「限定/冬の暖か!刻みジンジャー味噌ラーメン」1000
「中盛り」100
「海苔」無料 パスポート使用
「ネギめし」200

この限定は注文時に調整を聞かれない。作り手のベストコンディションが提供されるようです。


◆限定/冬の暖か! 刻みジンジャー味噌ラーメン+中盛り+海苔

トッピングは、ひき肉を入れた炒め野菜・コーン・モモチャーシュー・千切り生姜・海苔(追加分)。
見た目は昨年版と然程変わらないけど、あえて違いを言えば千切り生姜が乗っているくらいでしょうか。

チャーシューはモモ肉に変更されたので、かなりパサった感じが否めません。豚骨スープがかなりコッテリだから、あえて脂身をひかえてサッパリ肉肉しい食感にしたのだろうか?個人的には脂身があった方が好いのだが・・・

この限定はとにかくスープが美味い!
コッテリした味噌豚骨が口にペタペタ纏わりついて、相変わらず他で感じることのない大山家らしい美味さがあります。
さらに優しくなった味噌の風味の中に、おろしと千切りの2タイプの生姜で清涼感と食感をあえて一口目から感じさせるのは、その完成度に自信があるからなのでしょう。

それと、味噌ラーメンには炒め野菜の存在が欠かせません。
炒めた独特の香ばしさがスープに溶け込み、一手間かかっているがその分実に深くて美味い!


◆ネギめし

デフォは、もう言わずもがなですので・・・

今夜は、おろし生姜を乗せて限定ラーメンとマリアージュ。
濃厚豚骨味噌を浸み込ませた海苔で、巻き巻きして頬張ります。
あっ、豚でも巻き巻き。

〆はいつものようにおかわりライスをスープへドボン、最後の一滴までスープを味わいました。
食後は身体ポカポカ、帰り道全然寒くありません!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/39262640.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-110785783 .js-count","target":".js-like-button-Review-110785783","content_type":"Review","content_id":110785783,"voted_flag":null,"count":55,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問22回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/鴨脂と貝の塩そば+味玉+ネギめし

やってくれました。先日行ったばかりなのに、その3日後にLINEで限定告知のお知らせが。
その内容がなんと【らしくない限定】だった・・・

11:17入店、先客5(後客6くらい)
開店間もないのに予想外に客がいました。皆さん考えることは同じってことですね。
この限定のPOPを店の外側に見せていないのは、然るべくして知っている人と偶々入店した人だけのお楽しみってことなのか。

「限定/鴨脂と貝の塩そば」900
「味玉」無料 ※クーポン使用
「ネギめし」200

先日もらったトッピング無料券を早速使っちゃいます。何度も使えるのは有難いですね。
まだ配っていましたので、まだ持っていない方はこの機会に行ってみるとイイかも。


◆限定/鴨脂と貝の塩そば

おお、ことしも確かに【らしくない】・・・
普段食べている濃厚豚骨を男らしいとするならば、これはもはや貴婦人です。

トッピングには、鶏チャーシュー・穂先メンマ・ネギ・味玉(追加分)。
鶏チャは2種類。フワッとした低温ボイルの胸肉と、ロースト感のあるようなモモ肉。個人的には、食感の強いモモ肉の方が好きだな。
当然トッピング全体の味付けは、スープファーストなため優しめ仕立て。醤油味の味玉に違和感すら感じてしまいそうです。

スープは、おそらく鶏がベースなんでしょう。超あっさりで塩気も弱めなんだけど、浮かべられた鴨脂がイイ香りとコクを足しています。
食べ始めは表面に浮いてる脂で鴨感の方が強く、脂が減っていくにつれ貝の輪郭がハッキリとしてきます。
昨年感じた脂切れの課題を、今年はしっかり対策されたようです。
とにかく上品です。あっ貴婦人です!

麺だって、らしくありません。
小麦の味だ香りだってなもんじゃなく、スープを邪魔しない喉越し重視でわき役に徹したやや細のストレート麺。スープが絡むと言うよりか、脂がよく絡んできます。
ただ一つ問題が!中盛り・大盛り、共に不可で並盛りのみとなるそうです。


◆ネギめし

周知のとおり万能飯です。昼でも夜でも、アッサリでもコッテリでも、いつでも何処でも何にでも合います。

とりあえずきっちり半分食べて、先程のスープをナミナミ注げば、貴婦人出汁茶づけの完成です。
ネギめしのタレが貝の旨味を一層引き立て、とても上品でリッチな味に。
まさに・・・


特濃豚骨が売りの大山家が、年に1度だけの超真面目な悪ふざけ。
このギャップ萌えがおもしろい。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/39020181.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-109475131 .js-count","target":".js-like-button-Review-109475131","content_type":"Review","content_id":109475131,"voted_flag":null,"count":60,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問21回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

塩チャーシューメン+大盛り+のり+ネギめし

18:15入店 先客3(後客6)
超空いています。時間が中途半端でしかも土曜日だから、昭島駅のこっち側には人が少ない・・・

前回は限定を食べたので券売機の価格変更を意識していませんでしたが、麺類がちょこっと値上がりしてるようですね。それでもトッピングや飯物は、増税後でも価格維持しているんだからドラゴンキングの企業努力に感謝ですね。

「塩チャーシューメン」1050
「大盛り」200
「のり」100
「ネギめし」200

今回の調整は、薄め・多め・普通。
1年前の自分が「次は必ず薄くしろ!」と言うもので・・・


◆塩チャーシューメン+大盛り+のり

SPでは無いので味玉とキャベツは入りませんが、目の当たりするインパクトはかなりなもんです。
トッピングは、チャーシュー・のり・ホウレン草・ネギ。
チャーシューの脂身が、相変わらずサクサクした食感で美味しいですね!

スープは、お馴染み濃厚豚骨。いつになくねっとりしてクリーミー。
味を薄めにしたからか魚介の風味をしっかり感じられ、濃いめや普通では得られない優しく上品な味を堪能出来ます。

今回の調整には断然生姜が似合います。
マッタリして、ス~っとして、今までに感じたことのない美味さです。

麺は普通にしたけど、いつもよりやや柔らかめな茹で上がり。
柔麺は、表面ツルツルな啜り心地と、フワッとした食感からの喉越しが楽しめて好き。
さらにおろし生姜をたっぷり入れたことで、麺にスープがより絡みつくプラス効果もあってなおよろし。


◆ネギめし

最近では欠かすことのないサイドメニュー。
まぁ、今更語ることもありませんね・・・
1杯目はサクッと頂き、おかわりご飯は残ったスープにドボン!
よ~くかき混ぜご飯にスープを纏わせてから、フレンチっぽく高い位置から胡椒をパラパラっと少しだけ。
もはや美味しいリゾットです。


あまりやったことが無い、引き算の調整。大変勉強になりました。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/38985192.html


1年前の自分にも感謝です。m(_ _)m

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-109212343 .js-count","target":".js-like-button-Review-109212343","content_type":"Review","content_id":109212343,"voted_flag":null,"count":61,"user_status":"","blocked":false}
2019/10訪問20回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/黒いとき卵ラーメン+中盛り+ネギめし

20:05入店 先客13(後客4くらい)
10/1より新たな限定が始まりましたので、早速確かめにお伺いしてきました。

「限定/黒いとき卵ラーメン」950
「中盛り」100
「ネギめし」200

自分の知る限り『黒』は初めてですね。
ただ客が入っているわりには、限定を食べてる人が少ないような感じが。店頭でガンガンアピールしている感じでもないし、まだ始まったばかりで認知度が低いのでしょうか・・・


◆限定/黒いとき卵ラーメン+中盛り

黒色の正体は、粗挽き黒胡椒と焦がしネギ油だそうです。(店長確認済み)
トッピングには、海苔・ネギ・ホウレン草・チャーシュー・とき卵・粗挽き黒胡椒。
やや幅広にカットされた白いネギが、逆に全体の黒さを印象づけさせている感じですね。

スープが美味い!
短直に胡椒をたっぷりかけた感じって言えばそうなんだが、それを極端に感じさせる黒胡椒が主役の豚骨スープに仕立てられています。
ガツンとスパイス感が先行するので、塩気の強い濃厚スープでも重い感じがなくサラサラっと喉を流れていきます。 さらにネギ油を焦がしたことで、色味だけではなくシャープな胡椒の香りにビターな風味を纏わせて、大人っぽさを演出しているのでしょう。

時折麺に絡んでくるとき卵が、大人味の息抜き的なアクセントになってたまりませんね!


◆ネギめし

いつも食べているネギめしですが、ラーメンが違えばそれに合わせて味も変わるのでこれっぽっちも飽きません。
特に今回の限定とは相性がイイ。もはやイイと言うよりも、無くては困ると言った方が正しいかも・・・


おそらくは富山ブラックを大山家風にオマージュされたものだろう。
赤の唐辛子に続く、黒の黒胡椒。アリだと思います。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/38671781.html


  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-107970532 .js-count","target":".js-like-button-Review-107970532","content_type":"Review","content_id":107970532,"voted_flag":null,"count":60,"user_status":"","blocked":false}
2019/09訪問19回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/海老辛油そば+中盛り+ネギめし

今年はk昨年よりちょっと早く、昭島店であの限定油そばの提供が始まったので早速お伺いしてきました。

20:45入店 先客8(後客6)
限定注文してる客がいませんね・・・?だからか!

「限定/海老辛油そば」900
「中盛り」100
「ネギめし」200

もはや縁起モノ?旬のモノ?みたいなもんですからね、始まったら早めに食べとかないといけませんもの。


◆限定/海老辛油そば+中盛り

前作との見た目の違いはなさそうです。
っていうか、既に完成度がMAXなのでリピーターとしてはこのまま変わらずがいいのです。

トッピングは、刻み海苔・チャーシュー・ネギ・味玉・キャベツ・ホウレン草。ある意味スペシャルトッピングと変わらない、大山家オールスターズです。

モッチモチの太麺に予めタレをガッチリ絡めてあるので、各々のトッピングと合わせながらそのまま啜るのが宜しいかと!

焼き海老のような風味と、ねっとりした口当たりで、相変わらずドストライクな美味しさです!
どんどん口の中がペタペタになって、食間の海老の余韻がなんとも心地よい。


◆ネギめし

お決まりの「ネギめし」は、これまたお決まりの大盛りで。
柔過ぎず硬過ぎず、相変わらずご飯が美味い!濃い油そばにピッタリですから。

さらにご飯を少な目でおかわりして、「海老辛油そば」の残ったタレにボンッ、からのスープをバッ。
濃厚な海老辛油ダレが豚骨スープで伸ばされ、なんとも贅沢な味の雑炊に。何気にサラッといけちゃいます。おかわりを大盛りにしときゃ良かったと後悔しましたよ。


なんとかこれで、海老辛欲はひとまず解消されました。
ランチタイムの新しい飯物が始まっていましたので、何とか時間を作って昼間にも行きたいものです。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/38435304.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-107087004 .js-count","target":".js-like-button-Review-107087004","content_type":"Review","content_id":107087004,"voted_flag":null,"count":59,"user_status":"","blocked":false}
2019/07訪問18回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

赤いとき卵SPラーメン+中盛り+ネギめし

21:43入店 先客3(後客3)
おっとビックリ!今夜は久々の店長オペレーションでした (`・ω・´)bドモドモ

店前の告知にもありましたが、この夏はレギュラーの「赤いとき卵ラーメン」と「とき卵つけ麺」の2品推しで行くそうです。特に季節限定はやらないとのことで、ってことは、 つまり「冷し鶏そば」は・・・  と言うことです。残念!

「赤いとき卵SPラーメン」1100
「中盛り」100
「ネギめし」200

調整は油多め・ライス大盛り。そして辛さ調整が出来るようになったので、「一番辛く」と答えてしまって、正直なところ何段階あるのか不明のままです・・・


◆赤いとき卵SPラーメン+中盛り

トッピングは、SPなのでチャーシュー・キャベツ・ネギ・味玉・ホウレン草・海苔・とき卵・唐辛子・海老辛醤的なナニカ。唐辛子以外は、通常のSPトッピングと何も変わりません。
キャベツ等の緑の野菜が、逆に唐辛子の赤を際立たせている感じでしょうか・・・
SPトッピングは200円増しだけど、かなりお得なので是非とも増すべきです。

大山家自慢の濃厚な豚骨スープはそのままに、焼海老っぽい香りがする辛味がたっぷり乗せられてこの旨みある刺激がめっちゃ美味いスープです!辛さ調整が一番上と言っても然程のもので、油多めにしたからかもしれませんが辛味よりも旨味の方が強いような感じがします。

麺は久しぶりだったから普通にしましたが、相変わらずモッチモチで美味しい。なんとなく中盛りにしちゃいましたが、大盛りも出来たのだろうか?
チャーシューの下に隠れていたとき卵を絡めながら啜ると、コクが足されまた違った感じが楽しめます。

大山家の濃厚豚骨には、ニンニクよりも生姜の方が絶対似合うと自分は思っている。
ただ、この赤ラーメンに関してはニンニクがイイ!辛さの中に強烈なジャンク感が足されると、急にスタミナラーメン的な雰囲気になって最高だ!

醤油・塩共に美味しいけど、赤はまた違ったベクトルで楽しむことが出来ます。


◆ネギめし

2種類のネギにタレがかかっただけのものなんだけど、なんでこんなに美味いんだろ!
海苔で巻いて良し!肉で巻いても良し!もちろんそのままで良し!ニンニクも合う!豆板醤もイイ!

飯がすこぶる美味いことは以前にも紹介しましたが、これは味のバランスがちょうど良く、サイドメニューとして最終形態になっているんじゃなかろうか。これ以上のイメージが沸いてきません。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/38050476.html


  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-104755034 .js-count","target":".js-like-button-Review-104755034","content_type":"Review","content_id":104755034,"voted_flag":null,"count":66,"user_status":"","blocked":false}
2019/05訪問17回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

GW限定/黒ごま坦々つけ麺ゴールド+焼きチャーシュー飯黄身のせ+他

令和の最初は大山家から!ちなみに今年の最初もここでした。
18:55入店 先客1後客いっぱい。5/6までGW期間限定メニューが提供されています。さらに豚めしも1杯サービスってもんだから、改元早々景気の良い話です。

「GW限定/黒ごま坦々つけ麺ゴールド」980
「大盛り」200
「SPトッピング」無料 ※スタンプカード使用
「限定/焼きチャーシュー飯黄身のせ」350

サービスの豚めしはおかわり不可だし限定飯も食べたいしってなると、何度も食べたことのある豚めしは諦めて期間限定を最優先するっきゃないでしょうね。


◆GW限定/黒ごま坦々つけ麺ゴールド+大盛り+SPトッピング

この限定は9年ぶりなんだそうです。限定でもSP追加は可能か確認したらOKとのことで、豪華な盛り付けにしてもらいました。

トッピングは、キャベツ・ミンチ・ほうれん草・味玉・海苔・チャーシュー。SPはチャーシュー・海苔・味玉・キャベツ少々なので、デフォはそうゆうことかと・・・

気になるのアイテムはここ最近よく御目見えするミンチ。しかしいつものジューシーな粗挽き豚ミンチじゃないようですよ。少々パサってモソッとした感じはするけど、ギュッと噛むとコク深い旨味があるような・・・牛なのか?

つけ汁は、濃厚な豚骨スープはそのままで、甘味噌っぽいタレと擦った黒ごまで纏められています。ただ夫々が主張し過ぎて、良いところ打消し合ってる感が否めないような・・・

麺は、レギュラーと同じもののようです。相変わらずモギュモギュして、濃厚なつけ汁とのマッチングはかなり良いですね。


坦々という先入観をもって食べると物足りなさもあるけど、つけ麺としては十分に美味しく仕上がっています。
強いて言えば、痺れか辛味が欲しかったかも。


◆限定/焼きチャーシュー飯黄身のせ

これも5/6で終わる限定飯!黄身乗せした飯物を大山家で見たことが無いのでレア飯です。
プルンっとしたチャーシューにねっとり黄身が絡みついて・・・
言わずもがな、旨いに決まってます!


限定&限定、なかなか満足出来ました。次はまた9年後なのか???


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/37192102.html

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 - ねっと~り

    ねっと~り

  • {"count_target":".js-result-Review-101128962 .js-count","target":".js-like-button-Review-101128962","content_type":"Review","content_id":101128962,"voted_flag":null,"count":68,"user_status":"","blocked":false}
2019/03訪問16回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/旨辛台湾油そば+中盛り+ネギめし

先日HPの限定情報が更新されたので、今夜はそれをいただきに・・・
19:05入店 先客7(後客いっぱい)
祝日だからですかね、思っていた以上に混んでる感じがします。しかもちょっと騒がしい。

「限定/旨辛台湾油そば」800
「中盛り」100
「ネギめし」200

通常だと追い飯が付きますが、必ず飯物を注文する自分には特に何も聞かれずスープが出てきます。
つまり追い飯が不要の人はスープに変更出来るかもしれませんね。お店で聞いてください。


◆限定/旨辛台湾油そば+中盛り

最新モデルは刻みニンニクが乗っています。それ以外は旧モデルと見た感じ変わっていないので、POP見ていない人には何が変更されたかすらわからないかもしれません。

トッピングは、刻みニンニク・肉味噌・卵黄・海苔・ニラ・タマネギ・魚粉。予め醤油ダレが麺と和えてありますが、上物とちゃんとしっかり混ぜてからいただきましょう。

先ず感じるのは、卵黄のまったりした口当り。モグッと豚ミンチを噛み込む度に、山椒系の刺激が舌を走るけど、ダイレクトに食べた痺れよりやんわりしてるかな。
旧モデルのときは感じなかった、魚介感も強くなった気がしてこれは美味しい!

最初から入った刻みニンニクは、ひと口目からそれなりのパンチをくれているものの直ぐに口が慣れてしまいます。
結局追いニンニク!マジ、これ必須です!


◆ネギめし

長ネギ・小ネギ・胡椒・タレのシンプルな丼ですが、なぜだかコレが一番美味いんだな。どの麺メニューにもマッチします。


◆濃厚豚骨スープ

膜が張っちゃうくらいの超濃厚豚骨スープで、メチャメチャ好きなやつ!たぶん醤油ダレと豚骨ベーススープしか入っていないと思うんだけど、ラーメンのスープともちょっと違いネットリして美味いんだな。

つけ麺のように麺を浸して啜ってもイイんだけど、今年はライスをドン!スープをジャバでいってみようかと・・・
たぶんこれが、正しい食べ方なんだと思う。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/36805887.html

  • 大山家 - 限定/旨辛台湾油そば+中盛り+ネギめし

    限定/旨辛台湾油そば+中盛り+ネギめし

  • 大山家 - 混ぜなくても、美味い!

    混ぜなくても、美味い!

  • 大山家 - 混ぜても、美味い!

    混ぜても、美味い!

  • 大山家 - ネギめしはシンプルながらも、存在感は絶大!

    ネギめしはシンプルながらも、存在感は絶大!

  • 大山家 - これがたぶん最終形態。これを超えられるか?

    これがたぶん最終形態。これを超えられるか?

  • {"count_target":".js-result-Review-99343825 .js-count","target":".js-like-button-Review-99343825","content_type":"Review","content_id":99343825,"voted_flag":null,"count":67,"user_status":"","blocked":false}
2019/02訪問15回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-

限定/ガッツり味噌コーンラーメン+中盛り+ネギめし

予報通りの大雪だったら即帰宅してましたけど、降っちゃいるけど積もりそうもないのでこちらのお店へ。
20:35入店 先客4(後客13くらい)皆さん安心して食べに来ちゃったのかな?

冬恒例の限定が2月末頃まで実施されていますので、今夜はそいつを頂きに。


「限定/ガッツり味噌コーンラーメン」980
「中盛り」100
「ネギめし」200

ラーメンの調整は全て普通、ネギめしは毎度のこと大盛りで。あと最近お気に入りの、おろし生姜を出してもらいます。
今年の味噌は一味違う!らしいです。そんなことPOPに書かれちゃうと、そりゃ期待しちゃうってもんです。


◆限定/ガッツり味噌コーンラーメン+中盛り

パッと見で分かる前作との違いは、チャーシューの部位がバラから大判肩ロースに変更されたくらいでしょうか。今年の売りは、価格据え置きで肉量アップさせたってことなのかな。

トッピングは、コーン・炒め野菜・チャーシュー。
炒め野菜は一手間かかるけど、スープの旨味を一層引き上げていますね。しかも、オイリーでザックザクの食感が美味しい!
変更されたチャーシューは柔らかくも肉肉しくもあってイイんですけど、脂身の多かった前作・前々作の方が個人的には好きかな。
もうひとつの主役であるコーンは、ちゃんと一度かるく温めてから乗せる丁寧な仕事で、さすが大山家って感じでした。こうしたほうがコーンの甘さも引き立つってもんです。

このスープがとにかく美味い!
味噌の風味が前作より格段に増しているような・・・。甘味のある優しい口当たりはそのままで、塩気をさらに効かせコッテリした中にパンチがあって飲み応え上々です。

生姜をた~っぷり入れて食べるのが、超オススメです!


◆ネギめし

こちらにはもともとタレがかかっているのですが、やっぱりニンニクも捨て難く豆板醤と合わせて乗せちゃいました。
ジャンキーなネギめしです。瞬殺です。


冬の寒い夜には本当にたまらない一杯だと思います。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/preview/edit/fb272a55f1e303d32ad19742b036724a


  • 大山家 - 限定/ガッツり味噌コーンラーメン+中盛り+ネギめし

    限定/ガッツり味噌コーンラーメン+中盛り+ネギめし

  • 大山家 - 味噌が力強くなりました。

    味噌が力強くなりました。

  • 大山家 - 炒め野菜の旨味がジワジワスープに浸みていきます。

    炒め野菜の旨味がジワジワスープに浸みていきます。

  • 大山家 - 店の味付けをぶち壊したようで申し訳ないが、これはこれで美味いから・・・

    店の味付けをぶち壊したようで申し訳ないが、これはこれで美味いから・・・

  • {"count_target":".js-result-Review-97374917 .js-count","target":".js-like-button-Review-97374917","content_type":"Review","content_id":97374917,"voted_flag":null,"count":75,"user_status":"","blocked":false}
2019/01訪問14回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

とき卵へためしセット+大盛り+のり

19:55入店 先客6(後客10超) 
正月料理に飽きてラーメンに餓えていた人達が、今日の営業開始にこぞって飛び込んで来たって感じでしょうか。
昨年末限定の「海老辛油そば」も何だかまだ継続している様な感じでしたが、今年初すすりはレギュラーメニューからいただきます。

「とき卵へためしセット」1100
「大盛り」200
「のり」100

調整:麺柔め・油多め・ライス大盛り


◆とき卵ラーメン+大盛り+のり

クリーミーでまったりっとした濃厚豚骨スープが、身体の内側からじんわりと暖めてくれます♨️ それに濃いめ調整をしていないから、豚骨がいつもより強く感じられてシンプルに美味しい!
いつもはニンニクを入れてジャンキーテイストに仕上げるんだけど、生姜を出してもらってちょっぴり大人の雰囲気に。
生姜は冷え症にとても良いって言いますし、たっぷり入れても味は崩れませんのでメチャおすゝめです♨️

トッピングは、チャーシュー・ほうれん草・とき卵・ネギ・海苔(追加分含む)。
とき卵を麺に絡めて食べると、まったり感が一層増して尚更美味しい!ただ時間が経つと固まっちゃうので、大事に残しておいて後でのお楽しみっちゅうケチくさいことは言ってられません。


◆へためし

シャープな醤油ダレでがっつり炒められたチャーシューをネギと一緒にご飯へ乗せたもの。
しょっぱめの味付けだから、ご飯がメチャすすみまくります。

豆板醤をちょっと付けて良し!ニンニクも良し!生姜も良し!いろいろ混ぜてもよろし!
海苔がいっぱいあるから、おかわりしたご飯も巻きまくりです・・・


今年は、良い年になりそうだ。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/35640199.html

  • 大山家 - とき卵へためしセット+大盛り+のり

    とき卵へためしセット+大盛り+のり

  • 大山家 - いつにも増してクリーミーでした。

    いつにも増してクリーミーでした。

  • 大山家 - 昔は生姜も卓上にあったんだけど・・・

    昔は生姜も卓上にあったんだけど・・・

  • 大山家 - ギュッとした脂身が多く、豚トロでも食べているかのよう。

    ギュッとした脂身が多く、豚トロでも食べているかのよう。

  • 大山家 -
  • {"count_target":".js-result-Review-95679943 .js-count","target":".js-like-button-Review-95679943","content_type":"Review","content_id":95679943,"voted_flag":null,"count":82,"user_status":"","blocked":false}
2018/12訪問13回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/海老辛油そば+中盛り+キャベツ+ネギめし

本日12/1より、「濃厚肉味噌和えそば」と入れ替わってあの人気油そばが限定リリースされているとのこと。

18:00入店 先客2(後客3)
店長含むスリーメンズオペレーション。しかも、店長が作らないという激レアスタイル

「限定/海老辛油そば」900
「中盛り」100
「キャベツ」無料 ※パスポート使用
「ネギめし」200

油そばへの追加トッピングっていったい何がベストなんだろうか・・・


◆限定/海老辛油そば+中盛り+キャベツ

今回からきざみ海苔がセンターに盛られて、以前のものとはビジュアルが大分変更されていましたぇ。予め真っ赤なタレと絡められていますので、このまま混ぜずに麺を引っ張り出していただきます。

相変わらずねっとり濃厚なしょっぱめの味付けで辛味は然程なもんだけど、前作より甘みを抑えたぶん味がクッキリとし甲殻的な風味が増してかなりの美味!

トッピングは、チャーシュー・味玉・ネギ・海苔・ほうれん草・キャベツ。
要は全部乗せだけど、油ダレの味がけっこう強いので、食感の弱いものは存在感が薄れちゃっています。
ただそんな中でもキャベツは別格で、ザクザクの食感がアクセントに良し!箸休めに良し!で、追加トッピングはこれ一択でしょうね。


とにかくこのタレが美味いんだ!


◆ネギめし

何も告げていないのに、ちゃんと大で配膳されました。ありがとうございます。
このネギにちょっとだけニンニクや豆板醤を入れると、パンチが出て凄く美味くなります。やり過ぎは元の味が消し飛ぶので要注意。
1杯目はそれでかっ込みます。
2杯目の大ライスに、海老辛ダレをたっぷり纏わせたキャベツと、付け合わせの濃厚スープをレンゲでひとかけすると、塩気と動物的風味がグンッと足され瞬殺。


やっぱ、このタレが美味いんだ!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/35121021.html


  • 大山家 - 限定/海老辛油そば+中盛り+キャベツ+ネギめし

    限定/海老辛油そば+中盛り+キャベツ+ネギめし

  • 大山家 - 照りっ照り!

    照りっ照り!

  • 大山家 - 1杯目

    1杯目

  • 大山家 - 2杯目

    2杯目

  • {"count_target":".js-result-Review-94281012 .js-count","target":".js-like-button-Review-94281012","content_type":"Review","content_id":94281012,"voted_flag":null,"count":79,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問12回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/濃厚肉味噌和えそば+中盛り+ネギめし

先日のフードグランプリで食べたイベントメニューの店舗版を、今月末まで限定として提供しているというので食べ比べをしに行ってみました。

20:05入店 先客9(後客10以上か)なかなか混んでます・・・

「限定/濃厚肉味噌和えそば」800
「中盛り」100
「ネギめし」200
「チャーシュー」スタンプカード

コレけっこう甘じょっぱいから、絶対飯に合うと思うんですよね。グランプリ会場では飯が入手出来ないので非常に楽しみです。


◆限定/濃厚肉味噌和えそば+チャーシュー+中盛り

トッピングは、粗挽き豚ミンチ・味玉・小口ネギ・チャーシュー(追加分)。
チャーシューは別として、店舗版にはホウレン草が入っていない代わりに小口ネギが入っていました。緑系のものが入れ替わっただけなので、見た目的にはそれほど変わらないかな・・・???
レギュラーのまぜそばと違って予めタレと麺が混ざっていませんので、麺の下に敷かれた茶褐色の味噌ダレとミンチをガッチリ麺に絡めてからいただきます。

イベント版より店舗版の方が油感が強めで、塩気が幾分和らいで感じます。少し波あるモッチモチの極太麺に、甘じょっぱい豚ミンチと濃厚な味噌ダレがねっとり纏って極めて美味なるものに!

味噌ベースのタレには、ニンニクが合います。濃厚なところにガツンとパンチが加わって、ひとくちでジャンクな世界へ。


◆ネギめし

もちろん大盛りでオーダー。絶妙な塩梅のタレがかかっているから、コレだけでもバクバクいけちゃいます。
でもせっかくチャーシューが1枚あるので、ちょっとだけネギに豆板醤を乗せ、チャーシューでガバッと巻いてからのパクリ。まず1杯目はこれで一気に全部かっ込んじゃいます。

お替りも、もちろん大盛りで。そこへ残った豚ミンチとタレを全部ぶっかけちゃいます。
投入したニンニクがかなり効いてっから、美味いのなんのって。


青空の下でイベンティーな一杯を楽しむのもイイけど、店舗のフルスペックな一杯も捨て難い!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/34670039.html


  • 大山家 - 限定/濃厚肉味噌和えそば+中盛り+チャーシュー+ネギめし

    限定/濃厚肉味噌和えそば+中盛り+チャーシュー+ネギめし

  • 大山家 -
  • 大山家 - 油たっぷりの味噌ベースだれ

    油たっぷりの味噌ベースだれ

  • 大山家 - 付け合わせのスープは、そのまま飲んでもムチャクチャ美味しいが、麺をつけてみるのもアリです。これ凄く美味しいんで。

    付け合わせのスープは、そのまま飲んでもムチャクチャ美味しいが、麺をつけてみるのもアリです。これ凄く美味しいんで。

  • 大山家 - ネギめし必須です。

    ネギめし必須です。

  • 大山家 - 肉巻きネギめし

    肉巻きネギめし

  • 大山家 - イベント会場では出来ない、店舗版ならではの〆

    イベント会場では出来ない、店舗版ならではの〆

  • {"count_target":".js-result-Review-93265304 .js-count","target":".js-like-button-Review-93265304","content_type":"Review","content_id":93265304,"voted_flag":null,"count":78,"user_status":"","blocked":false}
2018/10訪問11回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/鴨脂醤油そば+中盛り+ネギめし

らしくない清湯系の限定(9/19~)が10月末辺りで終了らしいとのことで、なんとかギリギリになる前に訪問しておくことに。ただ、1日20食なんて噂もあったりなかったりで、夜訪問としてはすでにビハインドな代物なんですけど

19:46入店 先客3(後客8くらい?)
券売機の売切れランプは点灯していませんが・・・

「限定/鴨脂醤油そば」850
「中盛り」100
「ネギ飯」200

お好み調整を聞かれなかったってことは、無いってことなのでしょう。


◆限定/鴨脂醤油そば+中盛り

大山家では初めて見る、今どきスタイルの「中華そば」ですね。
湯気から昇る、鴨のイ~香りがたまりません。

スープは、見た目こそあっさり系の醤油清湯ですが、たっぷり浮かべられた鴨脂が味にボリューム感を出して満足度はかなり高い。食べ進めていくと徐々に浮かべられた鴨脂が減って、逆に甘みを帯びた醤油の輪郭がクッキリとしてくるので、じっくり味わうとニュアンスの変化が楽しめます。
何より、終始激熱ってのがステキ

麺は、如何にもな細打ちストレート。時間が経っても、なかなかダレてこない良い麺ですね。
これ茹で時間短そうだから、替え玉あってもイイような気もしますが。

トッピングは、チャーシュー・ネギ・穂先メンマ。
肩ロースの大判レアチャーシューが2枚。鴨脂を邪魔しない薄い味付けで、食感はチャーシューって言うより豚肉喰ってますって感じ。熱入っちゃう前に、食べた方が宜しいかと。

それとネギなんですけど、前情報とはチョット違う小口ネギに変更されたようですね。これはこれで悪くありませんが、長ネギの方が良さそうな感じがします。ただどうせネギを合わせるなら、そば屋の南蛮みたいに焼きネギなんかの方が・・・


◆ネギめし

あったりまえですが、大盛りです!
鴨にネギですから、相性が悪いわけありません。
そ~っとレンゲにスープを入れて、頬張ると・・・う、うまい。

お替りもあったりまえですが、もちろん大盛りです!


ゆっくりじっくり味わってください。胡椒やニンニクを入れちゃ、まさに野暮ってもんですよ・・・


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/34441906.html


  • 大山家 - 限定/鴨脂醤油そば+中盛り+ネギめし

    限定/鴨脂醤油そば+中盛り+ネギめし

  • 大山家 - 鴨脂たっぷり、しかもずっと激熱!

    鴨脂たっぷり、しかもずっと激熱!

  • 大山家 -
  • 大山家 - クチャってした食感が、何とも美味しい

    クチャってした食感が、何とも美味しい

  • 大山家 - 飯物の中じゃ、コレが一番!!!

    飯物の中じゃ、コレが一番!!!

  • 大山家 - 鴨南蛮飯・・・

    鴨南蛮飯・・・

  • {"count_target":".js-result-Review-91956241 .js-count","target":".js-like-button-Review-91956241","content_type":"Review","content_id":91956241,"voted_flag":null,"count":81,"user_status":"","blocked":false}
2018/07訪問10回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/赤いとき卵つけ麺+大盛り+ライス

夏バテには、脂っこいものか辛いものに限ります!

さて今夜は、そんな辛いものを求めて昭島にふら~っとやってきました。
前回たった数時間差で限定に間に合わなかったので、今回ちょっと早めの再訪となります。


◆限定/赤いとき卵つけ麺(980)+大盛り(200)+(ライス)100

色白の麺に対し赤色が映えていて、夏の限定にもってこいのカラーリング。

おぉぉ、美味い。
辛さは大したことないんだけど、魚介か甲殻系の香ばしさが濃厚なつけ汁に溶け込んでいます。
冷たい麺を浸けて食べると、甘味・辛味が際立ち本気で美味しい!!!

トッピングは、とき卵・ほうれん草・ネギ・チャーシュー・海苔・キャベツ・辛味。
とりわけキャベツ以外は、存在感薄めかなぁ・・・。

ラストのスープ割りが、また美味い!
濃厚豚骨が増したところにニンニクひと匙、至福の〆です。

大山家の「赤い~」は外れません。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/32691112.html


  • 大山家 - 限定/赤いとき卵つけ麺+大盛り+ライス

    限定/赤いとき卵つけ麺+大盛り+ライス

  • 大山家 - ラーメンよりこっちの方が、ハッキリ旨味を感じます。

    ラーメンよりこっちの方が、ハッキリ旨味を感じます。

  • 大山家 - ブリンッとした大盛りの麺が、艶々してなんとも美味しそう。

    ブリンッとした大盛りの麺が、艶々してなんとも美味しそう。

  • 大山家 - 絶対、冷や盛りがイイと思う・・・

    絶対、冷や盛りがイイと思う・・・

  • 大山家 - コレ、あんまり辛くないけど・・・

    コレ、あんまり辛くないけど・・・

  • {"count_target":".js-result-Review-87999159 .js-count","target":".js-like-button-Review-87999159","content_type":"Review","content_id":87999159,"voted_flag":null,"count":75,"user_status":"","blocked":false}
2018/06訪問9回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

とき卵塩ラーメンSP+大盛り+ネギめし

5/8から始まった限定「真いわしの煮干し豚骨ワンタンメン」を頂きに向かいます。

19:55入店 先客6後客4。
カウンター端の一番好きな席に座れそうですが・・・

あれっ 売切? え゛~!

もう終わったようです・・・・チ~ン


「とき卵塩ラーメンSP」1000
「大盛り」200
「ネギめし」200

 調整:多め・濃いめ

心の傷が癒えていませんが、同じ塩系をチョイス。


◆とき卵塩ラーメンSP
トロ~ッとした濃厚豚骨スープに、まろ~い塩ダレ。
今回も味濃いめにしたので輪郭がハッキリした感じになっちゃったけど、これ味薄めにした方がもっと豚骨を感じられてイイのかも。

トッピングは、チャーシュー3枚・味玉・キャベツ・ホウレン草・ネギ・海苔・とき卵。
特筆するは、このチャーシュー。
脂:肉が5:5くらいなのにしつこくなく、脂身がサクッとしていて凄く美味い!!!

豚骨にはニンニクが必須。
たっぷり入れたら、いつの間にか心の傷も忘れることが出来ました。

★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/31409102.html


  • 大山家 - とき卵塩ラーメンSP+大盛り+ネギめし

    とき卵塩ラーメンSP+大盛り+ネギめし

  • 大山家 - コッテリしたラーメンには、こういったネギだらけの飯が美味い・・・

    コッテリしたラーメンには、こういったネギだらけの飯が美味い・・・

  • 大山家 - 海苔もいいけど、豚で巻いちゃったりして・・・

    海苔もいいけど、豚で巻いちゃったりして・・・

  • 大山家 - 6/18から「赤つけ」開始だそうです!

    6/18から「赤つけ」開始だそうです!

  • {"count_target":".js-result-Review-86181692 .js-count","target":".js-like-button-Review-86181692","content_type":"Review","content_id":86181692,"voted_flag":null,"count":84,"user_status":"","blocked":false}
2018/03訪問8回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/旨辛台湾油そば+ヘタメシ

HPの限定告知が更新されたので、それをいただきに行ってきました。

19:50入店 先客0後客3
なかなか後客が入ってこないから、妙に緊張するわ!

「限定/旨辛台湾油そば」780
「中盛り」100
「ヘタメシ」350


8分程度で、配膳完了です。

豚ミンチ・ニラ・刻みタマネギ・フライドガーリック・海苔、当然てっぺんには卵黄がトッピングされた王道的なビジュアルです。

ガッツリ混ぜてからいただきましょ。


王道的といっても、やっぱそこは大山家!
モチっとした麺にまったりした醤油ダレに辛ミンチが合わさって、どっしり&ねっとりとした旨味が広がります。

唐辛子の効いた辛豚ミンチが、ジュワジュワネットリして旨い❗
アクセントに山椒ってのがイイですね。

ニンニクを足し過ぎると、山椒がぶっ飛んじゃうから注意です。

おいひぃ~


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/30293322.html


  • 大山家 - 限定/台湾油そば+中盛り

    限定/台湾油そば+中盛り

  • 大山家 - ニンニクド~ン

    ニンニクド~ン

  • 大山家 - カップで出された、豚骨スープを・・・

    カップで出された、豚骨スープを・・・

  • 大山家 - つけ麺風に。

    つけ麺風に。

  • 大山家 - ヘタメシ

    ヘタメシ

  • 大山家 - おかわりした大盛りご飯を追い飯に

    おかわりした大盛りご飯を追い飯に

  • 大山家 - 少量ご飯(追い飯用)はサービスでつくそうです

    少量ご飯(追い飯用)はサービスでつくそうです

  • {"count_target":".js-result-Review-81591691 .js-count","target":".js-like-button-Review-81591691","content_type":"Review","content_id":81591691,"voted_flag":null,"count":106,"user_status":"","blocked":false}
2018/01訪問7回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

赤いとき卵ラーメン+中盛り+のり+味玉+ライス

今回は昨秋にレギュラー昇格した、あの辛い系ラーメンをいただきましょ。

「赤いとき卵ラーメン」900
「中盛り」100
「のり」100
「ライス」100
「味玉」無料 ※スタンプカード使用

調整:味濃いめ・油多め・大ライス

このメニューは大盛り不可とのことで、しかたがなく中盛りに・・・


程なくして配膳完了。
限定だった頃より、赤っぷりがメチャメチャ増してます。

トッピングは、とき卵・ホウレンソウ・ネギ・のり・チャーシュー・味玉・唐辛子・食べるラー油っぽいウェッティーなもの。
ほぼほぼ唐辛子で覆われちゃっていますけど・・・

スープは見た目ほど辛くなく、ふんわり甲殻系の香ばしさを感じるかな。
徐々に唐辛子と馴染んて来て、後の方が美味しい。

いつも通り半分くらい食べたところで、ニンニクをチョイと投入。
大山家の味にはニンニクが欠かせませんね。


美味かった!!!
このメニューだけ、辛さの調整が出来るといいのに。


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/28779452.html


  • 大山家 - 赤いとき卵ラーメン+中盛り+のり+味玉

    赤いとき卵ラーメン+中盛り+のり+味玉

  • 大山家 - 唐辛子に隠されたチャーシュー

    唐辛子に隠されたチャーシュー

  • 大山家 - 調子いいときは倍倍

    調子いいときは倍倍

  • 大山家 - チャーシューはライスに巻くのが正解

    チャーシューはライスに巻くのが正解

  • 大山家 - 辛じょっぱい半熟味玉は、ライスのお供に

    辛じょっぱい半熟味玉は、ライスのお供に

  • {"count_target":".js-result-Review-78591989 .js-count","target":".js-like-button-Review-78591989","content_type":"Review","content_id":78591989,"voted_flag":null,"count":97,"user_status":"","blocked":false}
2017/12訪問6回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

とき卵ラーメン+のり+キャベツ+角煮+大盛り+ライス

前回来たときにもらった無料券の期限が年内までだから、行っとかないと勿体ないですからね。
19:54入店 先客10(後客2)
駅前に全然人がいなかったし、客入りもこんなもんなんでしょうか。

無料券は「とき卵ラーメン」か「ラーメン」を選択できるので、その同額分を追加トッピングしちゃいます。

「とき卵ラーメン」800➡無料 ※無料券使用
「大盛り」200
「のり」100
「キャベツ」100
「角煮」300
「ライス」100
調整:濃いめ・柔め


15分超えでの配膳完了。
ビジュアルが、まぁ豪華過ぎて周りの客の視線を感じます・・・

スープは、油多めにしなかったからかコッテリっぽさはあまり感じなく、醤油ダレのエッジがやたら効いています。

麺は、このプルンっとしてムニュっとした食感が好き。
柔め最高

トッピングは、やっぱ追加分の存在感が大きいですね。
キャベツ・角煮・海苔・とき卵・ネギ・ホウレンソウ・チャーシュー。

角煮は、濃いめの甘しょっぱい味付けでチャーシューの煮汁とは違うのかな?
不快な油っぽさもちゃんと抜けてるし、脂身部分もトロットロでいい感じなんだけど、肉身のしっとり感も抜けちゃっていてパサっていたのが残念・・・・


いままでニンニク+豆板醤が味変に良いと思っていましたが、いまさらだけど胡椒が一番美味い!!!


★詳細は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/28296063.html

  • 大山家 - とき卵ラーメン+のり+キャベツ+角煮+大盛り+ライス

    とき卵ラーメン+のり+キャベツ+角煮+大盛り+ライス

  • 大山家 - のりがいっぱいだから、ずっと巻いてられます

    のりがいっぱいだから、ずっと巻いてられます

  • 大山家 - パサった角煮は、スープの底に沈めておきましょう

    パサった角煮は、スープの底に沈めておきましょう

  • 大山家 - 味玉入れれば、フルトッピだったのに忘れてしまった

    味玉入れれば、フルトッピだったのに忘れてしまった

  • 大山家 - 大山サンタからの、プレゼント

    大山サンタからの、プレゼント

  • {"count_target":".js-result-Review-77912658 .js-count","target":".js-like-button-Review-77912658","content_type":"Review","content_id":77912658,"voted_flag":null,"count":94,"user_status":"","blocked":false}
2017/12訪問5回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/特製味噌コーンラーメン+中盛り+ネギ飯

冬味噌が始まりました。
昨年より20円値下がっています。実に素晴らしい!

20:06入店 先客6(後客7)。
いつも思うんだけど、限定食べている客が少ないのは何故?

「限定/特製味噌コーンラーメン」980
「中盛り」100
 ※調整:味濃いめ・油多め

スープは、ポッテリして粘度が高く優しい味の濃厚味噌。
冷えた身体を内側から温めてくれます。

麺は、レギュ麺と同じストレートタイプ。
大盛り不可で、中盛りまで。

トッピングは、チャーシュー・炒め野菜・コーン。
炒め野菜は味噌ラーメンの必須アイテム。 茹で野菜では、こうはいきません。
コーンも野菜と一緒に炒めりゃいいのにさ。


「ネギ飯」200
 ※ライス大

ネギが小口ネギのみから長ネギとのミックスになり、かなりビジュアルが変わっちゃいましたよ。
これはこれで美味しいですけど、旧モデルの方が極端で好きだったな。


年1でしかお会いしませんが、なにかと記憶に残る一杯です。
冬だけのお楽しみ・・・


★詳細は、blog「麵のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/27869724.html


  • 大山家 - 限定/特製味噌コーンラーメン+中盛り+ネギ飯

    限定/特製味噌コーンラーメン+中盛り+ネギ飯

  • 大山家 - 角切りからスライス×2に変更

    角切りからスライス×2に変更

  • 大山家 - 熱々の炒め野菜が美味しい!

    熱々の炒め野菜が美味しい!

  • 大山家 - 新ネギ飯も美味しいけどさ。

    新ネギ飯も美味しいけどさ。

  • {"count_target":".js-result-Review-77242232 .js-count","target":".js-like-button-Review-77242232","content_type":"Review","content_id":77242232,"voted_flag":null,"count":95,"user_status":"","blocked":false}
2017/07訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/肉いっぱい冷し鶏蕎麦+ネギ飯

前回来たときにもらったクーポンの期限が切れそうだし、もう一つの限定も気になるし・・・

19:45入店 先客4(後客7)。
前回食べた「限定/赤いとき卵ラーメン」が非常に良かっただけに、今回も期待しちゃいます。

「限定/肉いっぱい冷やし鶏そば」1000
※ご試食券クーポン -200
「ネギ飯」280

10分そこそこで配膳完了です。
この冷たいスープ、ザックリめんつゆ的な味だけど不思議と違和感がない。
勿論それだけじゃなく、鶏油らしき油が浮いているので風味とポッテリ感が口に広がり、本当に美味しい!

麺は、ここで初めて見た多加水の平打ちピロピロタイプ。
細打ちを想像していただけに、ちょっとしたサプライズでした。

トッピングは、、豚ロース系チャーシュー・鶏モモロースト・鶏ムネ低温チャーシュー・水菜・カイワレ・赤タマネギ・ミョウガ。

肉系はやはり冷製なので全体的にパサッている感じもするけど、噛み込むたびにジュワジュワっと旨味が其々染み出てきてトータルじゃアリかと。

個人的には辛味などのアクセントが欲しいところだが、バランスの良い一杯だったと思います。


★詳細は、blog「麵のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/23675833.html

  • 大山家 - 限定/肉いっぱい冷し鶏そば

    限定/肉いっぱい冷し鶏そば

  • 大山家 - めんつゆのようで・・・

    めんつゆのようで・・・

  • 大山家 - 平打ちピロピロ麺

    平打ちピロピロ麺

  • 大山家 - ちょっとした肉祭り

    ちょっとした肉祭り

  • 大山家 - 夏らしいベジトッピング

    夏らしいベジトッピング

  • 大山家 - ネギ飯はネギだらけ

    ネギ飯はネギだらけ

  • 大山家 - チャーシューで巻いてみたり

    チャーシューで巻いてみたり

  • {"count_target":".js-result-Review-70647327 .js-count","target":".js-like-button-Review-70647327","content_type":"Review","content_id":70647327,"voted_flag":null,"count":114,"user_status":"","blocked":false}
2017/06訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/赤いとき卵ラーメン+中盛り+キャベツ+ライス

新たな限定が始まったとのことで、やってきました。
今回の限定は夏の限定祭りと称して、温・冷の2品同時リリースとのことみたいですね。

19:54入店 先客4(後客2)。まぁ土曜の夜は、こんなもんですかね。

「限定/赤いとき卵ラーメン」900
「中盛り」100
「キャベツ」100
「ライス」100
調整:麺やわらかめ・ライス大盛り

10分とかからずに、配膳完了です。
ひたすら美味そうなのが出て来ちゃいました。実際は赤色じゃないけれど、ノーマルと比較すると如何にも唐辛子がたっぷり入っていそうな様相です。

スープは、いつものポッテリ豚骨醤油にただ唐辛子をぶっこんだだけじゃなく、どことなく香ばしい風味を帯びています。
前回の限定だった「海老辛油そば」に似た感じがするかな。(色で味のイメージを引きずっているのかも)

麺はいつもと同じ、モチモチツルツルのやや太タイプ。こんくらいの太さのラーメンを食べるなら、個人的にはやわらかめがお気に入り。

トッピングは、チャーシュー・のり・ネギ・ほうれん草・とき卵・唐辛子的な何か。
その何かは直に食べても見た目ほど辛くなく、オイリーな感じがしたのでラー油を作ったときの残った唐辛子かな?
味変的アイテムというよりはビジュアル重視的な感じがします。

チャーシューは、これもイタリア産ホエー豚なのでしょうか?良くわかりませんが、美味いから次は増しても良いかも・・・

デフォルトでのりが3枚あるので、スープを浸み込ませてほうれん草やネギと一緒に巻きます。
大盛りライスなんて、瞬殺。

残り1/3あたりからキャベツを投入。さらに、ライスを再び大盛りでおかわり。そんでもって、キャベツに辛いスープを十分に纏わせて・・・
ライスへ着地。
キャベツの甘みとスープの辛味で、いくらでも飯が食えます。

それとつがるロマンだったかな、このライスがとにかく美味い。ラーメンと合わせるには丁度良い水分感で、米が立っています。米自体が美味いというよりも、炊き方が上手いんだと思うな。

ライスを是非、食べて頂きたい!

今回の辛い限定は本当によ~く考えて、作り込まれていると思います。そうゆう味がしました。


ごちそうさまでした


★詳細は、blog「麵のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/22824284.html

  • 大山家 - 限定/赤いとき卵ラーメン+中盛り+キャベツ+ライス

    限定/赤いとき卵ラーメン+中盛り+キャベツ+ライス

  • 大山家 - スープの浸みたのりで、ライスをマキマキ。

    スープの浸みたのりで、ライスをマキマキ。

  • 大山家 - キャベツをライスにドン。

    キャベツをライスにドン。

  • 大山家 - この唐辛子が今回のメインなのか?

    この唐辛子が今回のメインなのか?

  • 大山家 - 券売機 2017/6/17現在

    券売機 2017/6/17現在

  • {"count_target":".js-result-Review-69541020 .js-count","target":".js-like-button-Review-69541020","content_type":"Review","content_id":69541020,"voted_flag":null,"count":121,"user_status":"","blocked":false}
2017/04訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/海老辛油そば+ねぎ肉飯

明日4/8から5周年イベント&大山家の日だそうですよ。
いつ来れるか分からんから、今回はとりあえずイベントスルーってことに。

19:47入店 先客7(後客7)。入れ違いでカウンターが4席ほど空いたので待たずに座れたけど、イベント前日だってのに何気に混んでます。

ちょうど季節ものの限定が始まっていました。

「限定/海老辛油そば」900
「中盛り」100
「ねぎ肉飯」280
 調整:麺の硬さ普通・ご飯大盛り

周りを見ると1/3くらいのお客さんが、限定を注文しているようなのでぼちぼちの人気です。
10分強で、配膳完了。

おぉ海老だ!って判るくらいのガツンとくるようなインパクトはないんだけど、甲殻系特有の薫りを纏っています。
卵黄を混ぜたようなねっとりした口当りで、甘辛の韓国的な感じの味付けで箸が止まりません。
卓上のニンニクが非常に合うんだけど、味がもってかれちゃうので入れ過ぎには注意が必要。

トッピングは、茹でキャベツ・チャーシュー・ネギ・味玉・ほうれん草。
このチャーシューもホエー豚なのでしょうか?脂身がトロ~ンっとなめらかで、角煮をスライスしたような仕上がりで美味い。

この油そばにもし追加トッピングをするとしたら、硬茹でのキャベツがいいかな。

付け合わせに豚骨醤油スープが付いてきますので、約1/4くらい残した油そばへそのスープをドバ~っとぶっかけると、海老辛油ラーメンの完成です。
濃厚豚骨スープ+ねっとり油ダレ+ニンニクが合わさっちゃったから、美味くないわけがありませんね。
こっちの方が、甘味が弱まり薫りと辛味が強く感じられます。

ねぎ肉飯は、ネギの辛味に黒胡椒がフワ~っと効いていて美味いんだけど、如何せん食い難い。


このメニューは、昭島のフードグランプリで賞を取ったぐらいだから当然美味いわけですよ。
是非来年は、辛さ調整出来る仕様にしてくれたら嬉しいですね。

★詳細は、blog「麵のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/20313062.html

  • 大山家 - 限定/海老辛油そば+中盛り+ねぎ肉飯

    限定/海老辛油そば+中盛り+ねぎ肉飯

  • 大山家 - 限定/海老辛油そば+中盛り

    限定/海老辛油そば+中盛り

  • 大山家 - 付け合わせの濃厚豚骨スープ

    付け合わせの濃厚豚骨スープ

  • 大山家 - ねぎ肉飯

    ねぎ肉飯

  • 大山家 - 2017/4/7 券売機

    2017/4/7 券売機

  • {"count_target":".js-result-Review-66331544 .js-count","target":".js-like-button-Review-66331544","content_type":"Review","content_id":66331544,"voted_flag":null,"count":118,"user_status":"","blocked":false}
2016/12訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定/特製味噌コーンラーメン+中盛り+ねぎ飯+他

今回訪問:2016/12/16

夜以外に来たこと無かったから、明るいとなんか違和感が・・・。
初めて知ったけど、平日のトッピング2品で50円のランチセットって何気にお得じゃないですか。

11:19入店 先客1(後客7)。どうやら新しい限定が始まったようですから、今回はそいつを頂うことにしよう。

「限定/特製味噌コーンラーメン」1000
「中盛り」100
「ねぎ飯」200
「ランチセット(味玉・キャベツ)」50
調整:味濃いめ・油多め

強気の価格設定ですね。POPを見る限りそれほど豪華な一杯って感じじゃないけど、喰ってから高いか安いか判断しましょ。

7分で配膳完了。野菜いっぱいで、なかなか旨そうなのが出てきましたよ。

スープは、豚のポタ~っとした感じに甘さがある味噌。すんげ~旨い。味と脂をプラス調整したけど、塩気は全然きつくなく濃厚なのに優しい味わい。

麺は、3.5~4mmくらいのストレート。チュルっとした感じの肌で、モチっとした歯触り。つけ麺と同じ麺でしょうか?中盛りは255g。ちなみに並170大盛り340g。今回の限定が大盛り可能か不明。

トッピングは、厚めの柵切りチャーシュー・炒め野菜(モヤシ・ニラ・タマネギ)・たっぷりのコーン・キャベツ・味玉。とにかく炒め野菜とコーンが良し。こいつらが麺に絡んでたっぷりのスープを持ち上げ、口の中で夫々特有の甘さが混ざり合わさって何も言うこと無し。チャーシューは、飯にも合います。

ねぎ飯は、飯に醤油ダレがかかっているので、混ぜると苦みと塩気が良い塩梅に。節の香りがしたようなしないような。

総じると・・・、実に[大山家]らしいポッテリした優物の味噌ラーメンでした。今日は風がメチャ寒いから、こうゆう濃厚な一杯が身に沁みます。
また1000円の価値の有無については、アリです。アリ。

★詳細は、blog「麵のすゝめ」にてご確認下さい!
http://www.mennosusume.net/archives/14562162.html


---------------------------------------------------------------------------------------------------
今回訪問:20161008

19:55入店 先客7(後客10くらい)。先客の中に、うちの息子くらい(小学5~6年生)の二人組が、テーブル席で食べていた。塾とか習い事の帰りだろうか、何だかたくましい。俺のその頃なんて、商店街のタコ焼きかマックがギリだったよ。

今夜の目的は、先月末に始まった限定品。

「限定/アジ煮干しらぁめん」950
「中盛り」100
「ライス(豚めしに変更)」100
「海苔」100

大盛りの食券を買ったら、この限定は中盛りまでしか出来ないとのことで、差額の100円を海苔に変更することに。
それさ、早く言ってよ~

ちょい長めの、15分で配膳完了。あれれ、海苔は別皿で配膳されたぞ。刺してくれた方がインパクトあるんたけどなぁ。
スープは、煮干しの風味を合わせた豚骨醤油。レギュラーのラーメンよりサラッとしているが、かなりオイリーな口当たりでまったりとした癖のない風味が旨い。
食べ始めは強い煮干し感があるんだけど、進むに連れて浮かべられた油分が減り塩気が際立ち、最初の印象が徐々に薄らいでいく。チョイチョイ混ぜながら食べた方が、良かったかも。

麺は、大山家では初めて見る多加水平打ちちぢれ。油を纏って表面はツルツル、口にチュルンっと入ってくる。
悪くないけど、個人的にはノーマルの麺が好きかな。中盛りで300g弱。

トッピングは、チャーシュー・味玉・海苔・ネギ・カイワレ・ワンタン。
チャーシューは薄いけどどんぶりを横切るような大判サイズ。この肉は後々に取っておきます。
海苔はデフォで1枚、追加分は5枚。
何だかよくわからなかったのがワンタン。チュルンっとした感じは麺のそれと被っちゃてるし、餡が餃子のような濃い目の味付けで、この煮干し豚骨の中では浮いていたような。

ライスは、豚めしに変更可とのことなのでそれを大盛りで注文。どうやら17:00から数量限定で、ライスの金額のまま変更出来るみたい。
そのままでも十分旨いけど、ブラックペッパーをかけると格段に旨くなる。また、お決まりの豆板醤&海苔で食べると、いつも違いボリューミーでいい感じに。
ライスのみおかわりが無料なので、大盛りでもう一杯。今度はラーメンの大判チャーシューで肉巻き飯に、味玉半分入れてぐちゃぐちゃにして玉子飯に。

なにやっても旨い。

総じて、如何にも[大山家]らしい、煮干しラーメンで非常に満足出来きました。(豚めしの存在がデカい)
でもね、鯵煮干しと鰯煮干しの違いは、全くわかりませんでした。

★詳細は、blog「麵のすゝめ」にてご確認下さい!
http://blog.livedoor.jp/mennosusume/archives/11683837.html


---------------------------------------------------------------------------------------------------

今回訪問:2016/07/21

今日から3日間(7/21~23)は、夏のつけ麺祭り! 今までで最高に混んでいる。
19:56入店 先客11 後客はチョイチョイ外待ちが発生しているくらい。聞こえてくる会話のなかには、イベントとは知らずに来ていた客もいたみたいだ。

「とき卵つけ麺」 900 → 500 (祭り価格)
「大盛り」 200
「豚めし」 無料 (要イベントポスター写真提示)

この店でつけ麺系は初体験。評判いいから期待しちゃうね。待つこと20分超えで配膳完了。

ビジュアルに強烈なインパクトはないけど、やっぱつけ麺になっても家系なのね。
つけ汁は、どっしりした豚骨と微かに感じる煮干しっぽいものに強めの醤油ダレを合わせてある。粘度は少程度。ラーメンとの似たような味だけど、当然こっちのほうが濃く作られているので味がガツンとして好みだ。結構しょっぱめだから、とき卵と絡めながら食べたり、調整で油多めにした方が塩気がマイルドになって良いかもしれない。

麺は、3.5mm角くらいのストレート。水(氷水?)で締められているからギュッとしてい食感良く、表面がツルツルしたタイプなので喉ごしが良い。最近何回かあつ盛りで失敗していたので今回は冷盛りにしたが、この麺ならあつ盛りでもいけそうだな。
並盛が255gらしいから、大盛りは倍の510gってことなのか?美味しかったから、すぐになくなってしまったぞ・・・

トッピングは、ボイルキャベツ・海苔・ホウレン草・チャーシュー・ネギ・とき卵。海苔はいっぱい欲しいけど、つけ汁の器にデフォ以上入ると邪魔かな。好き嫌いあるだろうけど、キャベツ増しが良いと思うね。

「豚めし」って、今のレギュラーメニューに無いんだよね。でも豚めしの日とかいうイベントで、限定復活しているらしいけど。この煮込まれた豚+ネギに、卓上のニンニク+豆板醤をチョット乗せてスープが浸みた海苔で巻くと、あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

想像以上に美味しいつけ麺だった。人気ナンバー1メニューってのもわかるね。
食べ終わる頃まで店内は終始混在していて、スタッフもずっとフル稼働している。よってスープ割りもライスおかわりも、今日はしないことにした。出来ません申し訳なくて。
Facebookには「常日頃~お客様への感謝の気持ち・・・」とあったが、逆にこっちが感謝です。
イベントが終わって落着いた頃に、もう一度「とき卵つけ麺」をゆっくりと食べに行こう。

★詳しい感想と他の写真は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://blog.livedoor.jp/mennosusume/archives/8433849.html


---------------------------------------------------------------------------------------------------
今回訪問:2016/02/12/20:30

先月末で終了した限定「味噌とき卵ラーメン」との入れ替わりで、2/1から限定「海老辛油そば」の提供が開始された。諸先輩方のblogやRDB/食べログなどのレビューや店舗のFacebookなどをチェックしてみると、2014年頃までレギュラーメニューとしてやっていたのかな。口コミなどの評判がいいのに、何故レギュラーから外されてしまったのだろうか?
ガッツリ「大盛り」を喰らうつもりで来たんだけど、油そばは「中盛り」までとのこと。それといつもは「ライス」を必ず注文するんだけど、[大山家昭島店]のFacebookで店長がチョイチョイ推している「豚めし」にしてみることに。(麺で満たされなければライスで補うってことに変わりない)

「限定/海老辛油そば」900
「中盛り」100
「豚めし」100 ※ライスはおかわり無料

「中盛り」でも、ドッシリとしたウェイト。ラーメンの豚骨臭とはちょっと違う、香ばしい何か(揚げネギみたいな感じ)の香りがする。予めタレと麺を絡
めてくれてるので、麺全体が唐辛子系の赤味がかった色をしている。油ダレの味は、海老・ニンニク・唐辛子などを調合した強めの醤油味(たぶん醤油味)で、いい感じに甘味も感じるから鶏油とかコチュジャン的なものも入っているのかもしれない。見ためほど辛味は少なく、海老感も時折ファっと感じる程度。個人的にはもっと辛味が強い方が好みだが、確かに病み付きになるような味で美味しい。

麺は、4mm角くらいのストレート。やや硬めに茹で上がっていて、弾力がありワシワシ喰らう好みのやつ。パッと見はレギュラーの麺に似ているが、一回り太いかな?中盛りで350~400gくらいありそうだ。

具(トッピング)は、味玉1/2・チャーシュー・白髪ネギ・キャベツ・ホウレン草。チャーシューはラーメンに乗っているものとはちょっと違った感じのロースハムみたいなやつ。そのまま食べると少々味気ないものの、油ダレが絡むことで旨さがアップする。白髪ネギはフニャっとしていないから、混ぜるときにどんぶりからビーンっと飛び出てきてちょっと邪魔だったかな。強めのタレにネギの味が負けちゃっているから、大きめの斜め切りとかにするとか輪切りを後からバサッと乗っけられるように別皿での提供がいいと思う。キャベツはラーメンのそれよりもシャキシャキ感があり、口直し的な感じでいい。タレがついたキャベツでライスを食べると非常に美味しい。

付け合わせのスープは濃厚豚骨醤油スープで、これに麺を入れたら普通に醤油ラーメンになる感じのもの。これ自体コッテリした感じなんだけど、油そばで段々重くなってくる口を不思議とさっぱりとリセットしてくれる。よくある付け合わせの中華スープとは違った[大山家]らしい逸品だ。そして、これを1/4位残しておいた油そばにぶっかけてラーメンにスタイルチェンジ・・・

「豚めし」は、いつもの「ライス」に煮込んだチャーシューとネギがかけらたもので、味がはっきりしていて美味しい。この状態で1杯。ライスを大盛りでおかわりして、キャベツとスープをかけて1杯。今日は、計2杯でストップ。

今回も大満足となった。この限定が終了する3月末までに、もう一度食べに行ってみよう。

★詳しい感想とその他の写真は、blog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://blog.livedoor.jp/mennosusume/archives/3807415.html

---------------------------------------------------------------------------------------------------
今回訪問2016/01/22/19:45

7ヶ月ぶりの訪問。レギュラーメニューは特に変わらず。今回の狙いは、昨年12月からやっと再開してくれた限定ラーメンの「味噌とき卵ラーメン」。たぶん限定ラーメンは、未食になってしまったけど昨年8月頃やっていた「清涼冷やし鶏塩らぁめん」以来になるんじゃないだろうか。

「限定/味噌とき卵ラーメン」900
「中盛り」100 ※大盛人は注意してください。この限定は大盛り不可、中盛りまでとなります!
「海苔増し」100
「ライス(おかわり無料)」50

スープは、ぽた~っとした豚骨をベースにきめ細かい舌触りの良い味噌が合わせてある。他のものよりも粘度が高いように感じた。油多めの調整をしているので、味噌の塩気が和らぎ濃厚なんだけど諄くなく豚骨や味噌の風味を感じられて凄く美味しい。

麺は、レギュラーメニューと同じモッチモチでツッルツル食感の太麺を使用。濃厚で粘度の高いスープが良く絡み付きいい感じ。FACEBOOKによると、通常よりもややと細い中太麺もあるようなので、そちらも試してみたい(←限定で変更出来るか未確認)。

具(トッピング)は、海苔・ホウレン草・キャベツ・チャーシュー・とき卵。今日のチャーシューは肉的なものは感じられず、殆ど脂身だった。脂身最高!海苔は全部でたぶん10枚。デフォが2枚の追加が8枚ってところかな?ペラッペラの溶けちゃうような薄いやつではなく、寿司用みたいなしっかりした厚手の焼き海苔で、スープに浸けたあと箸で持ち上げても破けることは1枚も無かった。

ライスは、たった50円でおかわり無料ってのが素晴らしい(全てのラーメン屋がこうであるべきだ)。海苔が10枚もあるので、大盛りライス1杯に対し海苔5枚ずつ食べてしまった(つまり大ライス2杯)。スープの塩気が強くなってくるから後半につれライスがすすむ。もう1杯おかわりしても良かったな。

★詳しい感想とその他の写真はblog「麺のすゝめ」にてご確認下さい!
http://blog.livedoor.jp/mennosusume/archives/3228913.html

  • 大山家 - 限定/特製味噌コーンラーメン+中盛り+キャベツ+味玉+ねぎ飯
      2016/12/16

    限定/特製味噌コーンラーメン+中盛り+キャベツ+味玉+ねぎ飯 2016/12/16

  • 大山家 - 限定/特製味噌コーンラーメン
      2016/12/16

    限定/特製味噌コーンラーメン 2016/12/16

  • 大山家 - ねぎ飯

    ねぎ飯

  • 大山家 - サービスセット
      キャベツ+味玉

    サービスセット キャベツ+味玉

  • 大山家 - 限定/特製味噌コーンラーメンの柵切りチャーシュー
      2016/12/16

    限定/特製味噌コーンラーメンの柵切りチャーシュー 2016/12/16

  • 大山家 - (限定)アジ煮干しらぁめん+中盛り+豚めし+海苔

    (限定)アジ煮干しらぁめん+中盛り+豚めし+海苔

  • 大山家 - (限定)アジ煮干しらぁめん中盛り
      2016/10/08

    (限定)アジ煮干しらぁめん中盛り 2016/10/08

  • 大山家 - 限定麺アップ
      2016/10/08

    限定麺アップ 2016/10/08

  • 大山家 - 豚めし
      2016/10/08

    豚めし 2016/10/08

  • 大山家 - とき卵つけ麺+大盛り

    とき卵つけ麺+大盛り

  • 大山家 - 豚めし
      2016/07/21

    豚めし 2016/07/21

  • 大山家 -
  • 大山家 - (限定)海老辛油そば+中盛り

    (限定)海老辛油そば+中盛り

  • 大山家 - 豚めし大盛り

    豚めし大盛り

  • 大山家 -
  • 大山家 -
  • 大山家 - (限定)味噌とき卵ラーメン

    (限定)味噌とき卵ラーメン

  • {"count_target":".js-result-Review-40351592 .js-count","target":".js-like-button-Review-40351592","content_type":"Review","content_id":40351592,"voted_flag":null,"count":243,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

麺のすゝめ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

麺のすゝめさんの他のお店の口コミ

麺のすゝめさんの口コミ一覧(242件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
大山家 昭島店
ジャンル ラーメン、つけ麺
お問い合わせ

042-519-1620

予約可否

予約不可

住所

東京都昭島市昭和町2-7-6

交通手段

JR青梅線 昭島駅南口 から徒歩2分

昭島駅から186m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 11:00 - 23:00
    • 11:00 - 22:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    月曜日が祝日の場合は火曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

20席

(カウンター8席、テーブル12席(4人×1卓、2人×2卓))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣に2箇所、提携コインパーキング有り

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://oyamaya.com/

公式アカウント
オープン日

2012年7月11日

備考

近藤家系譜
PayPay支払い可

初投稿者

kinmarukinmaru(393)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

昭島・拝島×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ