赤米×赤酢=紫シャリ!カウンター鮨不毛の地と思ってた立川が不毛ではなかった件 : 鮨きたむら

この口コミは、furutax2さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.4

¥20,000~¥29,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
2022/01訪問1回目

4.4

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥20,000~¥29,9991人

赤米×赤酢=紫シャリ!カウンター鮨不毛の地と思ってた立川が不毛ではなかった件

日時:水曜、19時頃
予約:あり(22日前、電話)
待ち:なし
人数:3人
座席:カウンター
頻度:初訪
滞在:2時間30分
支払:クレジットカード

食メニュー
☆おまかせコース ¥17,600(内税、サービス料込)
 ◎茶碗蒸し
 ◎蛸
 ◎鮃、鮟肝、酔っ払い蟹
 ☆ミニ鰻丼
 ◎牡蠣
 ☆鰤
 ◎海鼠
 ☆鱈白子と唐墨の蕎麦
 ◎墨烏賊
 ◎小鰭
 ◎春子鯛
 ◎赤鯥
 ◎鯣烏賊塩辛
 ◎海老芋と蝦夷鮑の毛蟹餡掛け
 ◎子持ち槍烏賊
 ◎縞海老
 ☆赤身
 ☆中トロ
 ◎馬糞海胆
 ◎穴子
 ◎干瓢
 ◎玉子
 ○薩摩芋
 ◎お椀
 ◎林檎

飲メニュー
☆あべ 純米吟醸 生原酒おりがらみ ¥Ask
◎青煌 純米生原酒 初しぼり ¥Ask
◎竹泉 辛口純米 しぼりたて生 ¥Ask
☆松の寿 雫ラベル ¥Ask
☆陸奥八仙 芳醇超辛 生酒 純米酒 ¥Ask
◎ささまさむね 特別純米 初しぼり ¥Ask

グッドポイント
・立川で満足度の高いカウンター鮨
・紫色で高温のシャリ
・予約の取りやすさ(ポケコンでネット予約も可能)

バッドポイント
・価格帯も立川トップ
・日本酒ラベルは見せてもらえたりもらえなかったり(ちゃんと頼めば見せてもらえると思います)

その他、注意事項
・恐らく一番最初に予約されたお客さんに合わせての一斉スタート一回転のみ

ポケットコンシェルジュでネットサーフィンする度に気になっていた立川で一軒だけヒットするきたむらさん。
とは言ってもやっぱり多摩地区のカウンター鮨は都心には敵わないととう先入観があり、ハズれるのを恐れて未訪のままでした。
(実のところ、一度電話したんだけどお席いっぱいでフラれたんだよな~。。)
そんなことを行きつけの某店の親方に話すと、「あー!そこ僕も気になってたンすよ~!」とのこと。
それならばとその親方とお弟子さんと日程調整を行い3人で訪問。
3週間前に電話予約して突入です。

コースを戴く前の想像では、都内のトレンドを掻い摘んで出てくるのかな~という予想でした。
恐らく同行者2人も。
結果は如何に?!

立川南口を出て国立方面へ5分ほど歩き、予約時間の10分前ぐらいに到着。
一人の同行者が来られて少し経つと、女将さんが暖簾を掛けられ中に招き入れてもらえます。

カウンター一番奥に着席。
席に着くとマスクとケースはテーブル下に入れるようにとの指示があります。
まぁ当然ですね。
撮影可能か確認すると、写真は料理のみOKとのこと。
カウンター上にはガリと塩と醤油が並べられています。

席はカウンター最大6席。
この日は我々3人ともう一組男女ペアの計5人でした。
料理は親方、フロアは唎酒師の女将さんで切り盛りされています。

さて3人揃って乾杯です。
私はもちろん最初から日本酒おまかせで。
トータル金額から逆算すると半合で1,000円ちょいかな。
一杯目はあべの純吟おりがらみ。
華やかな香りで旨味、苦味、甘味が程よく、キレもいいです。
同行者お二方はビールで乾杯!

一斉スタートのため、他のお客さんが揃った時点でコースが提供されます。
コース構成は摘み⇒握り⇒摘み⇒握り。
すし匠さん系列より入り組んではいないですが交互ちゃあ交互。
まずは茶碗蒸しから。
美味しそうに泳いでいるのは海胆ですね。

次はさっ・じっ・ま・の
伯方の塩のあのノリで私は心の中で叫びました。。
明石よりも佐島のが好きなので、佐島と聞くとテンション上がっちゃうのです。
かなり力強い弾力で仕上げてらっしゃいます。
噛めば噛む程に旨味が溢れますね。

2杯目は青煌の初しぼり。
フルーティな部類ですが香りは控えめ。
後口は辛め。

鮟肝酔っ払い蟹
は縁側の切り付けが特徴的でかなり大きい。
もちろんコリコリ案件です。
身はむっちり。
鮟肝は余市!ペースト状で濃厚ねっとり。
酔っ払い蟹と聞くと上海蟹が思い浮かびますが、
お鮨屋さんで食べたのは初めてですね。
渡り蟹を赤酒に付け込んで。
酒のアテすぎる。

そして鰻。
下には本日初登場のシャリ。
ミニ鰻丼です。
ビックリしたのはシャリの色。
紫!むらさき!ムラサキ!
赤米を使ってらっしゃるとのこと。
赤酢とのWレッド。
鰻はふわっと美味しいですね。
同行者はお昼に鰻屋さんで食べた鰻よりも美味しいと仰ってました。
え、昼も鰻だったんかい!

牡蠣は北海道仙鳳趾産。
トゥルントゥルンでミルキー。

3杯目は竹泉の生酒。
スッキリ辛めですね。

次はです。
氷見鰤のハラスで藁で燻ってあります。
もうグラデが素敵。
味も期待を裏切らないですね。

本日のMAXコリコリ君は海鼠
コリコリコリコリひたすらコリコリコリコリ。

次に出てきたのは唐墨。
そのまま摘みと思いきや蕎麦が準備されます。
やった!唐墨蕎麦!!と鼻息荒くなりますが、それだけでは済みませんでした。
鱈白子!裏ごしして羅臼昆布の出汁で伸ばした白子を蕎麦の上にかけられます。
そう鱈白子と唐墨の蕎麦です。
もう鼻血出ますね♪
出せないけど。。出したら出禁かな~。
蕎麦は太めで唐墨と白子に負けません。

4杯目は松の寿の雫。
どこまでも~限りなく~爽やか!

ここから握りに入ります。
淡路の墨烏賊から。
シャリが熱い!
高温シャリと言えば銀座というか築地の佐たけさんですが、
あちらで食べた時以上に熱っ!となりました。
前述の通り赤米&赤酢で程よい硬さ、握り方でコクがあります。
大きさも好み。
烏賊はシャクシャクで甘味もありシャリとの相性も良いですね。

次は小鰭
天草です。
う~んいい締め具合。

春子は鹿児島出水。
朧が散りばめられます。
こちらも程よい酸味に旨味。

次は赤鯥~。
喉黒ですよお客さん。
ジューシー。

ここで再び摘みです。
能登の鯣烏賊塩辛
お酒が進むやーつ。

ということで5杯目、陸奥八仙の超辛。
口に含むと確かに先に辛味が来ますが、着地は甘い。

料理が続き海老芋と蝦夷鮑の毛蟹餡掛け
香りがいいですね。
ずっと食べてられる。

次は。。ぬぁーーーー子持ち槍烏賊
ひっさしぶりーに出会えた好物。
京都産。
とろとろあまあまの烏賊の卵が美味しい。

海老は車ではなく縞海老
とろ~りねっとり甘い。

さて鮪です。
銚子の縄で163.2kg。
赤身から。
ここでもシャリ温度上げられてます。
うんま~。
赤身の旨味とシャリのコクが見事に絡み合う。

続いて中トロ
うんま~。
中トロの脂とシャリのコクが見事に絡み合う。

そして立派な馬糞海胆の登場です。
橘水産の一箱4万。
こちらの親方も海胆の高騰を嘆いておられました。
パリパリの海苔が美味しい。

最後のお酒はささまさむねの初しぼり。
ひたすら甘い。余韻も甘めです。

穴子はふわほくでシャリとの相性が気になりましたが、
口に入れると違和感なし。

干瓢は山葵も効いてて良いですね。
海苔も美味しい。

玉子は芝海老と山芋と蜂蜜。
炭で焼いてるそう。
ふわっと香ばしくカステラタイプ。

そして何故か薩摩芋

お椀は魚のお出汁が出てほっこり。

お口直しに瑞々しい秋田の林檎で〆。

ご馳走様でした。
都心の江戸前寿司のトレンドを押さえつつも、紫色で高温のシャリやお摘みの構成など、この地ならではのオリジナルな要素もあり非常に面白いと思いました。
序盤、少し話しにくいかな~と感じた親方とも徐々に打ち解けていって、最後は他のお店の情報交換会となり楽しかったです。
女将さんも癒し的な重要な存在。

同行者のお二方も満足されてた様で良かったです。
立川でカウンター鮨ならこちら一択ですかね。
またお邪魔します♪

さて、この時はマンボウ発令前。
ということで二次会へGo!

  • 鮨きたむら - 外観(ライトアップ前)

    外観(ライトアップ前)

  • 鮨きたむら - 暖簾

    暖簾

  • 鮨きたむら - 手元、付け台

    手元、付け台

  • 鮨きたむら - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • 鮨きたむら - 蛸

  • 鮨きたむら - 鮃、鮟肝、酔っ払い蟹

    鮃、鮟肝、酔っ払い蟹

  • 鮨きたむら - ミニ鰻丼

    ミニ鰻丼

  • 鮨きたむら - 牡蠣

    牡蠣

  • 鮨きたむら - 鰤

  • 鮨きたむら - 海鼠

    海鼠

  • 鮨きたむら - 鱈白子と唐墨の蕎麦

    鱈白子と唐墨の蕎麦

  • 鮨きたむら - 墨烏賊

    墨烏賊

  • 鮨きたむら - 小鰭

    小鰭

  • 鮨きたむら - 春子鯛

    春子鯛

  • 鮨きたむら - 赤鯥

    赤鯥

  • 鮨きたむら - 鯣烏賊塩辛

    鯣烏賊塩辛

  • 鮨きたむら - 椀物?

    椀物?

  • 鮨きたむら - 海老芋と蝦夷鮑の毛蟹餡掛け

    海老芋と蝦夷鮑の毛蟹餡掛け

  • 鮨きたむら - 子持ち槍烏賊

    子持ち槍烏賊

  • 鮨きたむら - 縞海老

    縞海老

  • 鮨きたむら - 赤身

    赤身

  • 鮨きたむら - 中トロ

    中トロ

  • 鮨きたむら - 馬糞海胆

    馬糞海胆

  • 鮨きたむら - 5番

    5番

  • 鮨きたむら - 馬糞海胆

    馬糞海胆

  • 鮨きたむら - 馬糞海胆

    馬糞海胆

  • 鮨きたむら - 穴子

    穴子

  • 鮨きたむら - 干瓢

    干瓢

  • 鮨きたむら - 玉子

    玉子

  • 鮨きたむら - 玉子

    玉子

  • 鮨きたむら - 薩摩芋

    薩摩芋

  • 鮨きたむら - お椀

    お椀

  • 鮨きたむら - お椀

    お椀

  • 鮨きたむら - 林檎

    林檎

  • {"count_target":".js-result-Review-138046989 .js-count","target":".js-like-button-Review-138046989","content_type":"Review","content_id":138046989,"voted_flag":null,"count":142,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

furutax2

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

furutax2さんの他のお店の口コミ

furutax2さんの口コミ一覧(1349件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
鮨きたむら
ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

042-595-8984

予約可否

完全予約制

前日迄の御予約対応しております。
18:00スタート
20:30スタート

住所

東京都立川市錦町2-1-11 ロゼビル 1F

交通手段

JR立川南口 徒歩5分
モノレール立川南 徒歩4分

立川南駅から294m

営業時間
予算

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

電子マネー不可

席・設備

席数

6席

(カウンターのみ)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

お店の真向かいにコインパーキングございます

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

ソムリエがいる

ホームページ

http://sushi-kitamura.com/

オープン日

2016年6月5日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

helihophelihop(816)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

立川×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 あてまき喜重朗 - 料理写真:鯖の棒ずし

    あてまき喜重朗 (寿司、日本酒バー、居酒屋)

    3.52

  • 2 あら井鮨総本店 - 料理写真:

    あら井鮨総本店 (寿司、日本料理、揚げ物)

    3.47

  • 3 魯山 - 料理写真:中とろ

    魯山 立川店 (寿司)

    3.43

  • 4 幸喜寿し - 料理写真:

    幸喜寿し (寿司、海鮮丼)

    3.43

  • 5 美登利寿司 鮨松 - 料理写真:

    美登利寿司 鮨松 立川店 (寿司、海鮮、居酒屋)

    3.42

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ