冬の中国郷土料理の定番、干し肉の深い味わいが楽しめた! : 創作中華 清の

予算:
定休日
水曜日、日曜日

この口コミは、アビー1998さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.2

3.9

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.8
2024/01訪問11回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.2
¥10,000~¥14,9991人

冬の中国郷土料理の定番、干し肉の深い味わいが楽しめた!

『清の』さんが1月にインスタのストーリーズで、「干し肉を始めました」との投稿をあげたのを見て気になり調べてみると、四川や広東などでは干し肉は冬場の定番食材らしい。これは絶対美味しそう、と早速予約してみました。
干し肉は土鍋ご飯をメインとして、そのほかにも料理を考えてもらえるとのこと。

当日は、よだれ鶏などのお気に入りの前菜を数種類を少しずつ楽しんだ後、季節の素材を生かした「上海蟹と海老と帆立の焼売」や「海老と牡蠣の春巻き」などが供され、その後に自家製カムイ豚の干し肉を載せた真鯛の蒸し物が登場。
カムイ豚は漬け込む時に陳皮(干したみかんの皮)を使っているとのことで、香りがとてもいい。
淡白な真鯛が華やかな料理になっていました。

〆は土鍋ご飯。鴨、鶏、カムイ豚と3種の干し肉を炊き込んだご飯は、香り、旨みが複雑で濃厚。
お腹いっぱいでしたが、お代わりしてしまいました。お腹が一杯でなければ、もっと食べれたのに残念です。

ちなみに干し肉は2月もやっているとのことでした。

================
この日のコース
<前菜>
▫️くるみの飴がらみ
▫️中華くらげの和え物
▫️ピータンどうふ 清のstyle
▫️黄金アジの中華風カルパッチョ
  紫芋のチップが良いアクセント
▫️よだれ鶏
▫️水餃子 よだれ鶏のタレにつけて

<点心>
▫️上海蟹、海老とホタテの焼売
  やさしい味わい。旨みが濃厚で
▫️春巻き
  (右)エビと牡蠣 
  (左)帆立と黄韮

<メイン> 
▫️北京ダック
▫️自家製干し肉と真鯛
  カムイ豚を使った干し肉がトッピングに。
▫️白子の麻婆豆腐
▫️干し肉の土鍋ご飯
  鴨、鶏、カムイ豚と3種の干し肉を炊き込んだ

<デザート>
▫️ココナッツとグレープフルーツのソルベ


  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - 知多ハイボール

    知多ハイボール

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - 二杯目は 油条を乗せて。

    二杯目は 油条を乗せて。

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - 沖縄のジンをデザートに合わせて

    沖縄のジンをデザートに合わせて

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • {"count_target":".js-result-Review-177053445 .js-count","target":".js-like-button-Review-177053445","content_type":"Review","content_id":177053445,"voted_flag":null,"count":105,"user_status":"","blocked":false}
2023/11訪問10回目

4.2

  • 料理・味4.3
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.2
¥15,000~¥19,9991人

町田で上海蟹の食べ比べを楽しんだ!

久しぶりに家族3人が揃ったので『清の』さんに。
この季節、目当ては上海蟹のコース。
大将と事前に相談して、蒸しを雌&雄一杯ずつ食べ比べと、紹興酒漬け一杯を3人でシェアすることに。

雄雌の食べ比べは、メスは卵が珍味として嬉しいけど、カニの肉自体はオスがトロッとして美味しいかな。紹興酒漬けは手掴みで柔らかい身を吸い出すと、トロトロで美味しい。

大将おすすめの赤ワイン シラーと合わせて楽しみました。

北京ダック、フカヒレ入りの煮込み、キジハタの蒸し物と、色々ついてお得なコースでした。
大満足です。


ーーーーーーーーーーーーーーー
<上海蟹のコース>
▫️胡桃飴がらみ
▫️くらげ
▫️ピータン豆腐
▫️スズキの中華風カルパッチョ
▫️よだれ鶏
▫️よだれ鶏からの味変 白子
▫️上海蟹 蒸し物 雄一杯&雌一杯
▫️上海蟹 紹興酒漬け
▫️北京ダック
▫️上海蟹と白菜とフカヒレの煮込み
▫️キジハタの蒸し物
◽️蟹味の麺
▫️紹興酒と胡桃のアイス

<この日のドリンク>
・生ビール
・紹興酒
・赤ワイン I MORI  
  シラー100%だけど、タンニンは重すぎず滑らかな渋み。
  ベリー系の香りが紹興酒の香りとも相まっていい相性。

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - 胡桃の飴がらみ

    胡桃の飴がらみ

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - ピータン豆腐

    ピータン豆腐

  • 創作中華 清の - スズキの中華風カルパッチョ

    スズキの中華風カルパッチョ

  • 創作中華 清の - よだれ鶏

    よだれ鶏

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - 白子をよだれ鶏のタレを合わせて

    白子をよだれ鶏のタレを合わせて

  • 創作中華 清の - 上海蟹の蒸し 雌&雄食べ比べ

    上海蟹の蒸し 雌&雄食べ比べ

  • 創作中華 清の - 上海蟹の紹興酒漬け

    上海蟹の紹興酒漬け

  • 創作中華 清の - I MORI (イタリア・シチリア) シラー100%

    I MORI (イタリア・シチリア) シラー100%

  • 創作中華 清の - 北京ダック

    北京ダック

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - 上海蟹と白菜とフカヒレの煮込み

    上海蟹と白菜とフカヒレの煮込み

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - キジハタの蒸し物

    キジハタの蒸し物

  • 創作中華 清の - カニ味の麺

    カニ味の麺

  • 創作中華 清の - 紹興酒と胡桃のアイス

    紹興酒と胡桃のアイス

  • {"count_target":".js-result-Review-172739768 .js-count","target":".js-like-button-Review-172739768","content_type":"Review","content_id":172739768,"voted_flag":null,"count":87,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問9回目

4.1

  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.2
¥10,000~¥14,9991人

久しぶりに人数が集まっての創作中華のコース、楽しめました!

清のさんで6人の食事会。これ位の人数になると、コースは少しずつ多種類が楽しめます。

ちょっと早めに着いたので、事前にドリンクについて打合せし、乾杯はスパークリングワイン、ということで。
前半は白で,中間は紹興酒、後半の2品あたりで赤をもらうことにしました。

前菜は、定番の胡桃の飴がらみから始まって、ピータン豆腐、よだれ鶏+水餃子へと続きます。お酒は辛口の白ワインから紹興酒。

次いで出たのは特製の春巻き。中にハモ,黄韮、ホタテ,エビが入っていて豪華。ハモはスモークがかかってます。

メンバーからリクエストのあった、エビマヨネーズやハチノスの麻辣和えも出て来て、北京ダックと続きます。
ここはやはり赤ということで。

少しずつ多彩な料理で、もう、お酒が進むこと!
結局、紹興酒は2本開いてた!
(料理とお酒の詳細は最後にまとめておきます)

久しぶりの人もいて楽しい会になりました。
お酒も色々楽しめるし、やはり中華はこれくらいの人数がいいですね。
ご馳走様でした。

-------------------
<この日のコース>
▫️胡桃の飴がらみ
▫️くらげ ミョウガ入り
▫️ピータン豆腐 
▫️よだれ鶏
▫️水餃子 よだれ鶏のタレにつけて
▫️春巻き 燻製をかけたハモ、黄韮、帆立、海老
▫️エビマヨネーズ と エビチリ
▫️蜂の巣のピリ辛和え
▫️北京ダック
▫️XO醬とカニのチャーハン
  自家製XO醬、香りがいい、 長粒米でパラパラ カニ旨み、干しエビも効いている。
▫️デザート レーズンと胡桃、紹興酒のアイス

<この日のお酒>
・スパークリングワイン
・白ワイン
・紹興酒 2本
・赤ワイン

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - 胡桃の飴がらみ

    胡桃の飴がらみ

  • 創作中華 清の - クラゲ

    クラゲ

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - 白ワイン。辛口。

    白ワイン。辛口。

  • 創作中華 清の - ピータン豆腐

    ピータン豆腐

  • 創作中華 清の - ヨダレ鶏

    ヨダレ鶏

  • 創作中華 清の - 水餃子。ヨダレどりのタレにつけて。

    水餃子。ヨダレどりのタレにつけて。

  • 創作中華 清の - 紹興酒。マイルドな口当たり。

    紹興酒。マイルドな口当たり。

  • 創作中華 清の - 春巻き。普通の春巻きとは別物。具がぎっしり。

    春巻き。普通の春巻きとは別物。具がぎっしり。

  • 創作中華 清の - エビマヨネーズ。赤いのはチリソース風味

    エビマヨネーズ。赤いのはチリソース風味

  • 創作中華 清の - 飲んだのは右のイタリアワイン。ジャケ買いです。

    飲んだのは右のイタリアワイン。ジャケ買いです。

  • 創作中華 清の - ハチノスの麻辣和え。上品な辛さ。

    ハチノスの麻辣和え。上品な辛さ。

  • 創作中華 清の - 北京ダック。パリッとした食感が最高

    北京ダック。パリッとした食感が最高

  • 創作中華 清の - XO醬とカニのチャーハン。パラパラというかサラサラの食感。味は濃厚。

    XO醬とカニのチャーハン。パラパラというかサラサラの食感。味は濃厚。

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • {"count_target":".js-result-Review-167463471 .js-count","target":".js-like-button-Review-167463471","content_type":"Review","content_id":167463471,"voted_flag":null,"count":75,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問8回目

4.1

  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.2
¥10,000~¥14,9991人

今年の上海蟹は清のさんで!

今年の上海蟹は『清の』さんで頂くことに。
事前に上海蟹の紹興酒漬けが食べたいとお願いしていたら、「紹興酒漬けはしっかりと紹興酒に浸かっているので、二人でシェアもできますよ」と、お酒に弱いツレを気にかけてもらい、紹興酒漬けは二人でシェア、蒸した蟹は一杯ずつということで頂きました。

前菜は、大好きなピータン豆腐を始めとして、ちょっとずつ、色々出してもらい楽しめました。

上海蟹の紹興酒漬けは、ニュルッとした食感が楽しいし。蒸しは濃厚な美味しさ。
北京ダックも食べ応えある大きさで満足。

〆は今や名物の白子の麻婆豆腐。へしこの炒飯との相性もいい。
デザートの紹興酒アイスも外せない美味しさでした。

上海蟹、北京ダックの入ったコースが1万円とは町田価格ですねー。
ご馳走様でした。

===========
《この日のコース》
▫️つきだし 胡桃蜜がけ
▫️ピータン豆腐
▫️あん肝中華
▫️中華クラゲの和物
▫️きじはたのパクチー和え 
▫️上海蟹紹興酒漬け
▫️上海蟹蒸し
▫️北京ダック
▫️ヤリイカと黄韮の炒め物
▫️白子麻婆豆腐
▫️へしこの炒飯
▫️レーズンと胡桃の紹興酒アイスクリーム

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - ピータン豆腐

    ピータン豆腐

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - 上海蟹紹興酒漬け

    上海蟹紹興酒漬け

  • 創作中華 清の - 上海蟹蒸し

    上海蟹蒸し

  • 創作中華 清の - 北京ダック

    北京ダック

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - ヤリイカと黄韮の炒め物

    ヤリイカと黄韮の炒め物

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • {"count_target":".js-result-Review-153012799 .js-count","target":".js-like-button-Review-153012799","content_type":"Review","content_id":153012799,"voted_flag":null,"count":73,"user_status":"","blocked":false}
2022/04訪問7回目

4.1

  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.2
¥4,000~¥4,9991人

中華のアラカルトで飲むのも楽しい!

久しぶりに夜の『清の』さんにやってきました。

週末のこの日、ドライブマイカーを見ておかねばと町田グランベリーモールのスケジュールを調べてみると、夜8時40分の回のみの上映とのこと。そんなに遅いなら、町田で軽く腹ごしらえしてから出かけようかな?とちょっと思案。
中華のアラカルトで飲むのも良いかな?と『清の』さんに寄ることにしました。

18時前、まだ早い時間帯なので大丈夫だろうと予約なしで伺ったら、この後、結構予約は入っていたみたい。運良く2時間以内であればカウンター席が空いているとのことで入ることができました。

この日のおすすめ料理の説明を聞くと、魅力的なメニューが並んでます。
ここは迷わず、お勧めに従い、ブリのカルパッチョ、ズワイガニのチャーハンを選びました。それにプラスして定番の前菜料理から少し追加。

▫️ピータン豆腐
 トロトロのクリーム状のピータン豆腐。外せない一品ですね。 

▫️ブリのカルパッチョ
 脂がのったブリ。中華風のタレとナッツや野菜のトッピングと合わせてサッパリと頂きます。

▫️ハチノスの麻辣和え
 爽やかな山椒の香りとシビレ感に上品な辛さの麻辣和え。 
 この時はウイスキーのソーダ割りを飲んでましたが、軽い辛さがよく合います。

▫️ソデイカの和物
 これはご主人のサービス。
 ソデイカ、というのは初めて聞きましたが、1m以上にもなる大型のイカで、ねっとりとした食感が特徴とのこと。
 確かにいただくと、口にまとわりつくようなネットリとした食感と甘味もあり、これは珍味。
 ここで白州12年のロックを追加。

▫️ズワイガニのチャーハン
 米がサラサラでカニの風味がタップリのチャーハン。
 贅沢な美味しさです。

まだ多少時間に余裕もあったので、〆にデザートを。
▫️レーズンと胡桃の紹興酒アイスクリーム 
▫️花山椒のアイスクリーム
こちらのアイス、上品な香りづけで違和感なく、中華風味のアイスとなってます。

清のさんでは、マンボウも解けた4月からは夜中心に営業にされているとのこと。
昼の対応がなくなる分、夜の仕込みに時間をかけ、料理はよりパワーアップさせていくとのことでした。


  • 創作中華 清の - ハートランド

    ハートランド

  • 創作中華 清の - ツレは中国茶ホット 美味しいし、たっぷり飲めるのでいい

    ツレは中国茶ホット 美味しいし、たっぷり飲めるのでいい

  • 創作中華 清の - ピータン豆腐

    ピータン豆腐

  • 創作中華 清の - 鰤のカルパッチョ

    鰤のカルパッチョ

  • 創作中華 清の - 白州

    白州

  • 創作中華 清の - ハチノスの麻辣和え

    ハチノスの麻辣和え

  • 創作中華 清の - ソデイカの和物

    ソデイカの和物

  • 創作中華 清の - 白州12年

    白州12年

  • 創作中華 清の - ズワイガニの炒飯(最初から二人分に盛り分けていただきました)

    ズワイガニの炒飯(最初から二人分に盛り分けていただきました)

  • 創作中華 清の - レーズンと胡桃の紹興酒アイスクリーム

    レーズンと胡桃の紹興酒アイスクリーム

  • 創作中華 清の - 花山椒のアイスクリーム

    花山椒のアイスクリーム

  • {"count_target":".js-result-Review-140884223 .js-count","target":".js-like-button-Review-140884223","content_type":"Review","content_id":140884223,"voted_flag":null,"count":67,"user_status":"","blocked":false}
2021/10訪問6回目

4.1

  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.2
¥10,000~¥14,9991人

玉手箱のようにお気に入りの料理が詰まった『清の』さんでオリジナルコースがいただけるとは!

町田で洗練された中華がいただけるお店と言えば『創作中華 清の』。
夜に何度か家族で利用しましたが、数人集まった方が色々な料理を楽しめるかな、と親しい方とやってきました。

予約時に幹事さんを通して皆さんのリクエストをご主人にお伝えしての訪問です。
これは外せないという定番メニューから事前の仕込みが必要なものまで、夢がかなった一夜となりました。このコースで¥6000とはお得すぎます。

お酒も、乾杯の後に、白ワイン(ポルトガルの緑のワイン)、赤ワイン(ブルゴーニュ、ピノ)、紹興酒と楽しみました。ドリンクで¥5000弱。楽しかったのでちょっと飲みすぎたかもしれません。^^;

ご馳走様でした。

ーーーーーーー
<コースメニュー>
▫️つきだし
 クルミの飴がら。定番中の定番の前菜。甘いけど酒に合います。

▫️ピータン豆腐
 滑らかでクリーミー。これはいい意味で、初めて食べる人の予想を裏切る一品。器も綺麗です。

▫️美桜鶏のパリパリ揚げ
 こちらは私がリクエストしていたメニュー。
 以前ランチに伺ったときに、下準備で吊り下げられているのを見て気になっていた一品。
 パリパリに上がった皮は身から外れて、これだけで美味しい。
 身はしっとりとしていてタレにつけていただきます。

▫️よだれ鶏 からの水餃子
 これは毎回オーダーしている一品。タレの美味しさが際立ちます。

▫️炙りさわら

▫️エビ春巻き
 いつもながら、綺麗な飾りつけ。エビがプリプリでちょっと贅沢な春巻きです。

▫️エビマヨネーズ
 これも鉄板料理。濃厚なエビマヨです。

▫️白子麻婆豆腐
 これは白子が入った時にのみ提供される人気メニュー。
 食べたい、というリクエストに合わせて用意していただき感謝です。

▫️チャーハン、いくらのせ
 香り米でしょうか。パラパラというかサラサラのチャーハン。一味違います。

▫️紹興酒のアイス
 これはもう定番になってます。濃厚さがたまりません。

<ドリンク>
◇ハートランド生
◇ヴィーニョ ヴェルデ ブランコ 
  ポルトガルの「緑のワイン」微発泡。
◇ブルゴーニュ ピノノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ
  ピノらしい深みのある果実香でミドルボティの落ち着いた味わい。
◇紹興酒

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - クルミの飴がらみ

    クルミの飴がらみ

  • 創作中華 清の - ピータン豆腐

    ピータン豆腐

  • 創作中華 清の - ピータン豆腐

    ピータン豆腐

  • 創作中華 清の - 美桜鶏のパリパリ揚げ

    美桜鶏のパリパリ揚げ

  • 創作中華 清の - ビーニャベルデ:微発泡のポルトガルワイン

    ビーニャベルデ:微発泡のポルトガルワイン

  • 創作中華 清の - よだれ鶏

    よだれ鶏

  • 創作中華 清の - よだれ鶏

    よだれ鶏

  • 創作中華 清の - 水餃子

    水餃子

  • 創作中華 清の - 水餃子をよだれ鶏のタレにつけて

    水餃子をよだれ鶏のタレにつけて

  • 創作中華 清の - ブルゴーニュ ピノノワール

    ブルゴーニュ ピノノワール

  • 創作中華 清の - えび春巻

    えび春巻

  • 創作中華 清の - エビマヨ

    エビマヨ

  • 創作中華 清の - 白子麻婆豆腐

    白子麻婆豆腐

  • 創作中華 清の - 紹興酒

    紹興酒

  • 創作中華 清の - サラサラのチャーハン

    サラサラのチャーハン

  • 創作中華 清の - 紹興酒アイス

    紹興酒アイス

  • 創作中華 清の -
  • {"count_target":".js-result-Review-133770588 .js-count","target":".js-like-button-Review-133770588","content_type":"Review","content_id":133770588,"voted_flag":null,"count":73,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問5回目

3.9

  • 料理・味4.0
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

お粥がとろうま

水曜日のお粥を目指して『清の』にやってきました。

メニューを見て目移りしていたら、ご主人が坦々麺とセットにできますよとのこと。
ありがたく、ハーフ&ハーフのセットメニューで注文。

▫️冷やし坦々麺
 ゴマ濃厚で口当たりはマイルド。辛みとしびれはうまく押さえ込まれています。
 野菜もたっぷり入って彩鮮やか。清涼感あふれる一皿です。
  
▫️本日の中華粥 B(焼売、サラダ、漬物付き)
 この中華粥、滑らかな口当たりが印象的。ホシ貝柱の旨味もたっぷり。
 お粥ってこんなに美味しかったけ。中に落花生も少量入ってて、味の変化が楽しめます。
 サラダもドレッシングが生姜風味で爽やかでした。

美味しかったので余韻を楽しもうとデザートを追加
▫️ランチデザート
 アイス2種(山椒アイス、レーズンと胡桃の紹興酒アイス)の盛合せにしてもらいました。
 山椒は一口食べると爽やかな香りが口中に広がる。香りは控えめでクドくない絶妙の味わい。
 レーズンと胡桃は間違いのないコッテリした美味しさ。こちらは定番ですね。

目の前にぶら下がっている鶏が気になっていたら、飴を塗って乾かして、皮をパリパリにあげるとのこと。事前予約が必要なようですけど、これは一度食べてみたい!
何人かで集まって飲めるようになれば、外せないメニューですね。

ご馳走様でした。


 

  • 創作中華 清の - 冷やし坦々麺

    冷やし坦々麺

  • 創作中華 清の - 冷やし坦々麺、お粥のハーフ&ハーフ

    冷やし坦々麺、お粥のハーフ&ハーフ

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - 紹興酒につけた枝豆:サービスで頂きました

    紹興酒につけた枝豆:サービスで頂きました

  • 創作中華 清の - ランチデザート

    ランチデザート

  • {"count_target":".js-result-Review-131010623 .js-count","target":".js-like-button-Review-131010623","content_type":"Review","content_id":131010623,"voted_flag":null,"count":79,"user_status":"","blocked":false}
2021/05訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.1
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク3.8
¥5,000~¥5,9991人

ディナーもゆっくり楽しめる創作中華

素材にこだわった創作中華の店『清の』。
週末に町田で買い物した後、家族3人でやってきました。

一人は初めての清のさんなので、定番ものを入れつつ、本日のお薦めなども注文してみました。

▫️前菜三種盛合せ
 ピータンどうふ、クラゲの和え物、蒸鶏
 このピータン豆腐がとろっと濃厚で美味しい。お薦めです。

▫️よだれ鶏+水餃子
 これは絶対外せない定番料理。

▫️春巻き
 これも外せない、彩り綺麗な一品。

▫️エビマヨ
 一人この日は辛いものを食べれない人がいたので、エビチリを避けてこちらに。
 プリプリのエビにマヨソースが絡んで濃厚な味わい。

▫️麻婆豆腐
 痺れもしっかり効いた麻婆豆腐。白子入りと比べると麻辣をダイレクトに感じます。
 辛さはやや控えめで、ライスなしでも美味しく食べれる程度。

▫️つぶ貝の野菜炒め
 本日のお薦めから。旨味もあり、ヘルシーな一皿。

▫️タコとパクチーの焼きそば
 こちらも本日のお薦めから。上品な塩味で幾らでもいけそう。

▫️自家製アイスクリーム
 結構お腹一杯でしたが、デザートにおすすめの自家製アイスを。
 パクチーのアイスとくるみとレーズンの紹興酒のアイスがあります。
 私はレビューを見て気になっていた、くるみとレーズンで。
 レーズンは紹興酒に漬け込んでいるとのことですが、癖はあまりなく深みのある味わい。

いやー、どれも美味しかったです。
ごちそうさまでした。

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • {"count_target":".js-result-Review-129644544 .js-count","target":".js-like-button-Review-129644544","content_type":"Review","content_id":129644544,"voted_flag":null,"count":78,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問3回目

3.8

  • 料理・味3.9
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.8
¥3,000~¥3,9991人

やっと巡り会えた「白子麻婆豆腐」

『清の』さんで不定期でやメニューに載る白子麻婆豆腐。まとまった白子が入手できた時にのみ提供される幻の逸品です。

1月、初めて友人とお店に伺った時は、既に白子はなくなっていた模様。

2月、月末に伺った時にご主人に聞くと、タラの白子の季節は終わりなので、1年後かなと。

4月、中旬にフグの白子で麻婆豆腐をやったようですが、気がついたら終わってた。(TT)

4月下旬、インスタをを眺めてたら、なんと真鯛の白子麻婆豆腐定食の告知が。

これはと思い、早速予約して伺いました。

麻婆豆腐はキリッと辛口で山椒も適度に効いてます。が、白子のまったり感もあり、全体としては比較的マイルドな口当たりですね。白子と合わせることを考えると、辛シビは強めでお願いしても良かったかもしれません。

でも旨味は濃厚なので、麻婆豆腐を食べてはご飯を食べての往復で、あっという間に完食。
次に食べれるのはいつかな?
ご馳走様でした。


  • 創作中華 清の - 白子麻婆豆腐定食

    白子麻婆豆腐定食

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - しゅうまい;追加で

    しゅうまい;追加で

  • {"count_target":".js-result-Review-129524828 .js-count","target":".js-like-button-Review-129524828","content_type":"Review","content_id":129524828,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2021/02訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.1
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク3.8
¥5,000~¥5,9991人

町田でじっくり創作中華を楽しんでみた!

町田にできた創作中華料理の店『清の』。
2回目の訪問です。

まだ緊急事態宣言で時短営業の中、家族と伺いました。
通常オープンは6時からですけど、電話で事前に確認したら5時半から開けてもらえることに。
酒飲みにはありがたい配慮です。

まずは乾杯して頼んだのは・・・
▫️前菜3種盛り
 今日は、くるみの飴かけ、クラゲ、タコのセロリ山椒風味
 クラゲはマリネしたミョウガとパプリカ、下に醤油漬け大根と清のさんのスタイルで。
 タコもセロリと山椒で一味違う味わいです。

▫️よだれ鶏
 ▫️水餃子(4個)
 ▫️細麺
 ラー油と醤油のタレが最高。このよだれ鶏のタレを味わい尽くす組合せで追加メニューも。
 水餃子はエビもタップリで満足感あり。
 細麺は硬めの独特の食感。タレがよく絡む。まさにタレを味わうための麺です。


本日のおすすめから
▫️牛のハチノス〜清のStyle〜
  2種類の味付け(葱生姜 黒こしょうの香り、麻辣のピリ辛和え)
  ハチノスは臭みを抜くためにすごく手間をかけてるとのこと。さすがに上品な味付けに仕上がってます。
▫️揚げ春巻き
  サービスで頂きました。この日1番の写真映え。パリッと美味しい。

▫️ジャスミンライスのチャーハン 海老味噌風味
  パラっと仕上がったチャーハン。ジャスミンライスが旨味を吸って濃厚な味わいです。

お酒を色々楽しみながら一時間半ほどの滞在でしたが、清のさんのいい所を満喫できました。

カウンターで軽くつまんで一人飲みも良さそうだし、緊急事態宣言が解ければ、グループでの食事も楽しめそうです。

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - ハイボールと梅酒

    ハイボールと梅酒

  • 創作中華 清の - 紹興酒(グラス)

    紹興酒(グラス)

  • 創作中華 清の - 酒呑童子のグラス

    酒呑童子のグラス

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • {"count_target":".js-result-Review-126641894 .js-count","target":".js-like-button-Review-126641894","content_type":"Review","content_id":126641894,"voted_flag":null,"count":78,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.9
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.8
¥3,000~¥3,9991人

新感覚の創作中華のお店

町田駅前通りから少し小路に入った所に新しくできた『創作中華 清の』。
町中華とは一線を画した、イノベーティブフージョン系の中華が楽しめるお店です。

こちらの小路、『アレグロ』とか『いただきますとごちそうさま』『馴れうし』とか、センスの良い飲食店が軒を連ねる通りです。場所は以前アロイチンチンがあった所。

週末の昼飲みに伺いました。

まずは看板料理から・・・
▫️よだれ鶏 + 水餃子(4ケ)
 タレのほど良いスパイスが上品
 追加した水餃子をこのタレをつけていただくと絶品
 今度はもう一つ、麺も追加してみよう!

▫️干し肉と春雨の土鍋煮み
 干し肉の柔らかい旨味が春雨にも染みて美味しい。

▫️前菜3種盛り合わせ(1人前)
 この日は、ピータンどうふ、クラゲ、お新香。
 二人でシェアしていたので、サービスでピータン豆腐は二皿頂きました。
 豆腐というよりはムースのような味わい。これはおいしい。
  
▫️タコと山椒のセロリソース和え
 素材の組み合わせが斬新で新感覚。

全体を通してスパイス感はありながら、辛さは控えめで旨味で料理が覆われている。
シェフが居られたというペニンシュラホテルの中華は行ったことないけど、ペニンシュラの前にあるTexturAにも通じるものがありそう。

町田でこの系統の中華をいただけるのは嬉しい。再訪ありですね。

  • 創作中華 清の - つきだし:クルミの飴がらみ

    つきだし:クルミの飴がらみ

  • 創作中華 清の - よだれ鶏

    よだれ鶏

  • 創作中華 清の - よだれ鶏:取り分けたところ

    よだれ鶏:取り分けたところ

  • 創作中華 清の - 水餃子(半分)

    水餃子(半分)

  • 創作中華 清の - 干し肉と春雨の土鍋煮み

    干し肉と春雨の土鍋煮み

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の - 白ワインはビーニョヴェルデ

    白ワインはビーニョヴェルデ

  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • 創作中華 清の -
  • {"count_target":".js-result-Review-125518229 .js-count","target":".js-like-button-Review-125518229","content_type":"Review","content_id":125518229,"voted_flag":null,"count":82,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

アビー1998

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

アビー1998さんの他のお店の口コミ

アビー1998さんの口コミ一覧(2250件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
創作中華 清の
ジャンル 中華料理
予約・
お問い合わせ

042-860-7684

予約可否

予約可

住所

東京都町田市原町田4-7-2 2F

交通手段

・JR横浜線「町田駅」ターミナル口徒歩2分、北口徒歩6分
・小田急線「町田駅」徒歩8分

町田駅から350m

営業時間
  • 月・火・木・金・土

    • 17:00 - 21:30

      L.O. 21:00

  • 水・日

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    ランチ
    予約制





営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master)

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

チャージ料なし

席・設備

席数

15席

(カウンター5席、テーブル12席)

個室

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

ホームページ

http://sosakukiyono.com/

公式アカウント
オープン日

2020年11月21日

初投稿者

pureberrypureberry(1642)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

町田×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 中華そば 七面 - 料理写真:辛味そば

    中華そば 七面 (ラーメン、つけ麺、餃子)

    3.56

  • 2 町田商店 - 料理写真:

    町田商店 本店 (ラーメン、つけ麺、餃子)

    3.53

  • 3 小陽生煎饅頭屋 - 料理写真:

    小陽生煎饅頭屋 (飲茶・点心)

    3.52

  • 4 町田商店マックス - 料理写真:

    町田商店マックス (ラーメン、つけ麺、餃子)

    3.50

  • 5 ぎょうてん屋 - 料理写真:一度食べたらやみつきに!

    ぎょうてん屋 町田店 (ラーメン、つけ麺、餃子)

    3.49

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ