最後のアナログはやはり最高なのだ!(調布) : お食事処 アナログ

この口コミは、nobuta-nobuさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.9

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0

4.9

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
2020/02訪問8回目

4.9

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥4,000~¥4,9991人

最後のアナログはやはり最高なのだ!(調布)

nobutaの食べ歩き史上最強のお店『アナログ』今までの最強評価のお店です。いろんなお店が時代と共に評価を下げる中で、今でも最強のお店として、nobutaブログのトップに君臨しています。
ただ、埼玉県民として、調布に行くのか?
普通は行かないです。だから、年に数回しか行けないお店になっています(涙)
で、先日、ほぼ人生最後と心して行きました。リタイアした都内の西の端に住む人生の大先輩を調布に呼びつけましたよ(笑)
アナログは、客席9席のみキック(基本)。
常連客だらけならツメツメで12席になります(笑)。だから、開店前に並びます。予約が不可ですからね。
今宵も先客4人が並んでました。これは許容範囲。nobutaらの後ろに8人並び、最後の数名は入店できませんでした。
今宵のお魚は、赤魚、ヘダイ、シマアジ、真鱈です。全て1,200円。焼か煮を選び、ごはんと御椀が付きます。昔は、定食屋スタイルだったので直ぐに捌いて焼いたり煮たりしていたのですが、今は定食屋というよりは飲み屋スタイルなので、メインは最後に調理されます。
ということで、小鉢100円からアテを選び、お酒を飲みながらワイワイガヤガヤやって刺身が出てくるのを待ちます。刺身登場は大体一時間経過する直前くらいにやって来ます。
ということで、冷蔵庫から瓶ビールを取り冷えたグラスで乾杯!
今宵のアテから竹輪と鯛のオイマヨ炒め、むきアサリのガーリックペッパー、鯵の南蛮漬け、調布の豆腐、イカの塩辛、牛ミノキムチを注文!
瓶ビールからクラフトビール生、日本酒とガンガン酒が進みます(笑)
ほどよく酔ってきたところで3点盛りが登場。この日は炙り鮪があり、めっちゃ美味いので、単品でも再注文しちゃいましたよ!
で、大将からそろそろ焼き、煮が出来上がりますよ~との声!待ってました~(笑)
シマアジの塩焼き最高!
相変わらず美味いよな~♪
連れの先輩も大満足!っしょ。
それはそうですよ。だってこのお店は最強だからさ(笑)
これが最後になるかも知れないけど、何とかしてもう一度訪問したいなぁ~
要検討だね。ご馳走さまでした!

  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • {"count_target":".js-result-Review-112981156 .js-count","target":".js-like-button-Review-112981156","content_type":"Review","content_id":112981156,"voted_flag":null,"count":297,"user_status":"","blocked":false}
2019/12訪問7回目

4.9

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥3,000~¥3,9991人

nobuta食べ歩き史上最強のお魚のお店『アナログ』で今年も食べ歩き納め!

調布駅東口から徒歩5分。旧甲州街道沿いにある魚料理の飲み屋兼定食屋『アナログ』
その素晴らしさはこれまでにも書き尽くしたと思ってた(笑)
でも、久々に訪問するとクラフトビールサーバーが設置されており、定期的に4種類のクラフトビールが楽しめるようになってました。
更に前々から全てアルコールはワンコイン!当然クラフトビールもワンコイン(笑)
今では自己申告制で、飲んだ数だけ個人用の貝殻にコインを積み上げるだけというワンオペの極意(客との信頼関係で成り立ってるね)に到達してるしね。
それを美味しいアテと素晴らしい新鮮な魚で堪能させてくれるんだから、最強の最高だな!
この日は、娘を連れていったんだよね。娘もお魚の美味しさ、ご飯の旨さ、味噌汁の秀逸さにノックアウトされてたよ。ちなみに、目の前で捌いてたのは寒ブリとさわら。寒ブリは刺身、さわらは焼きで堪能した!
写真の通り、食べて飲んで一人3,000円台て収まるんだから他では有り得ないよね。
やはり、今年もアナログネタで食べログ年越しだね!
来年もいっぱい食べて飲んで幸せになろう!
ご馳走さまでした!

  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • {"count_target":".js-result-Review-111508936 .js-count","target":".js-like-button-Review-111508936","content_type":"Review","content_id":111508936,"voted_flag":null,"count":230,"user_status":"","blocked":false}
2019/02訪問6回目

4.9

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥4,000~¥4,9991人

今年最初のアナログ!!!

さぁ会社から1年の東京本社勤務延長を命ぜられたnobuta。もう1年だけ東京・埼玉を楽しめます。
と言うことで、今宵は、nobutaの食べログ史上最高点のお店「アナログ」さん。調布駅と布田駅の間くらい、旧甲州街道沿いにあるお魚定食料理のお店です。残り1年の間に4、5回くらいは行けるチャンスがあるという事になります。
2月最後の週末は土曜日。午後6時オープンですが、カウンター9席のみの小さなお店で予約も取らないので、若干早めに店横の駐車場沿いに並びます。この日は5時40分頃には、「定員に達しました」状態になりました。それでも常連さんが多いとの事で、12名がカウンターぎゅうぎゅうで入店(笑)
店主に、この小さなお店にこんなに一杯入るんだな~って話しましたよ。笑っちゃうくらい狭かったです。
連れは、nobutaが福岡支店で働いていた時の直属の部下。4年ぶりくらいの再会という事で、懐かしい話に花を咲かせながら、まずはカウンター内側に並べてある小鉢系から数品目注文。裏目ニューの豆腐もあるとのことだったので、豆腐も注文です。豆腐は塩を少し振った状態で出てくるのですが、頗る美味しいんですよね。頼まなきゃあ損です(笑)

メインのお魚は、赤めばるの煮付けにしました。
それが出てくるまで2時間は掛かると計算して、刺盛り、殻付ほたて、生牡蠣なども注文しています。
美味しい小鉢類を食べた後、順序よく刺し盛り、そしてメガ級のでかいホタテ、美味しい生牡蠣を頂きます。

で、メインのめばる煮を美味しいご飯と魚汁で堪能。
相変わらず美味しいっす。幸せになるくらいにね(笑)
次の訪問は2,3ヶ月後かもしれませんが、その時は焼き魚攻めといきたいですね。
今宵も美味しかったです。
ご馳走様でした!!!!!!

  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • {"count_target":".js-result-Review-98738444 .js-count","target":".js-like-button-Review-98738444","content_type":"Review","content_id":98738444,"voted_flag":null,"count":291,"user_status":"","blocked":false}
2018/12訪問5回目

4.9

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥2,000~¥2,9991人

今年最後のアナログ

義弟を連れて調布のアナログに行きました!
午後6時15分前に店の前に到着すると人が並んでます(^_^;)
数えると3組7人・・・ギリギリセーフ!
こちらのお店はカウンター9席のみ(←基本はです)
シャッターが閉まっており、かなりカラフルなデザインになってます。前はこんな感じではなかった気がするな(^_^;)
さて、店内に入って焼き魚と煮魚は店主のお任せで注文。刺し身と小鉢系を数品注文。
メニューにはないのですが、大好きなやっこもあるとの事だったので注文。
後は瓶ビールと日本酒で義弟と積もる話で盛り上がりながら美味しいお魚料理を堪能したのでした!
今年、最後のアナログとなりましたが、このお店に連れてきていないのは子供達だけなので、来春までに一度は連れて行きたいですね(笑)
ご馳走さまでした!

  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • {"count_target":".js-result-Review-94956840 .js-count","target":".js-like-button-Review-94956840","content_type":"Review","content_id":94956840,"voted_flag":null,"count":283,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問4回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

nobuta食べ歩き史上最高のお店に妻を連れて行ってみたところ・・・アナログ(調布)

北浦和に住んでいるため調布にはなかなか行く機会がないし、妻を連れて行くとなるとほぼほぼ縁のない街なんです。ところが、この秋は、京王多摩川で開催されたクラフト系のフェスに2回も行ったので、その際、乗り換え地点として調布を利用。2回とも日曜日だったので、ランチはアナログ(金と日はランチタイム営業あり)と思っていたのですが、1回目は気仙沼に行っているとのことで閉店(タイミング悪~)。2回目は、やっているという事だったので、午後1時に着くも満席。仕方がなく駅周辺で時間を潰して2時過ぎに訪問しました。お店は午後3時までがランチタイムです。
nobuta食べ歩き史上最高評価の良店ですが、その良さは初めてアップした際の記事を確認してください。平成27年の大晦日にアップしたはずです(その年の最高だったお店)。
当時は府中に住んでいたので、足繁く通ったんですよね~。
その後、沖縄に戻って再び転勤で上京したものの住まいが北浦和なので家族を連れて行くことがなかったんです。
今回は、妻を連れて行きました。

焼き、煮、刺身など基本的な料理は全て注文。冷蔵庫を開けて瓶ビールを2本(1本500円)とって、じっくりと調理が出来上がるのを待ちます。
ちなみに、注文してから捌くので時間はしっかりと掛かります。この日も1時間半くらいは滞在してました。

で、肝心の妻の評価ですが・・・
  煮よりも焼きが美味い!!
との事でした。ちょっと煮は妻的には味が濃いそうです。
nobutaはどちらも大好きですけどね(笑)
今回も美味しかったです!
ご馳走様でした!!!

  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • {"count_target":".js-result-Review-93779482 .js-count","target":".js-like-button-Review-93779482","content_type":"Review","content_id":93779482,"voted_flag":null,"count":265,"user_status":"","blocked":false}
2018/07訪問3回目

4.9

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥2,000~¥2,9991人

2018年の夏も9月上旬までお休みとの事・・・アナログ(調布)

旧甲州街道は調布駅と布田駅の間にあるお魚料理のお店「アナログ」さん。nobuta食べ歩き史上最高のお店です。

数ヶ月前、ランチ(金曜土曜のみ)時間帯に行けそうな時があり、営業しているか電話したところ「お客様のお掛けになった電話は現在使われておりません・・」では無く、「利用していた仲買が倒産したので仕入れ先を検討中でランチはやっていません」との音声が残っていました(汗)
これはnobuta史上最高評価のお店もやばいかも知れないと危惧していたのですが、先日、午後9時過ぎに調布駅に降り立ったので、お店があるのか確認の電話をしたところ「営業中」との店主の元気な声を聴くことが出来ました。
そこで、早速お立ち寄り。
nobutaの住む北浦和までの帰りの航路を考えると午後10時が限界と思い、軽めに注文しました。
焼き魚に刺身に吸い物とハイボール(なんと日本酒とビールだけのお店でしたがハイボールも提供するようになっていました・・笑)

店主と久々に世間話をしたところ、8月2日~9月6日まで海外一人旅でお店を休むとの
こと(昨年の夏もメキシコに行ってたな~)
間違ってもこの時期に立ち寄ろうとしないように注意して欲しいですね。
それと、ランチ営業も「金曜日と日曜日」になったそうです。土曜日にランチをする体力がないと話していたので、相変わらず夜は大人気なんでしょうね(笑)

カウンターのみ9席、予約も受け付けないお店ですが、料理の美味しさと値段の安さ、雰囲気は最高ですからね~。
値段が高いお店が美味しいのは当たり前ですが、nobutaが食べ歩くお店の中では、やはり、このお店が一番最高ですね!
残念ながら場所が場所だけに行ける機会がほとんど無いというのが残念です(苦笑)
ご馳走様でした!

調布市布田2-24-3
042-480-0121

  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • {"count_target":".js-result-Review-88251714 .js-count","target":".js-like-button-Review-88251714","content_type":"Review","content_id":88251714,"voted_flag":null,"count":269,"user_status":"","blocked":false}
2017/07訪問2回目

4.9

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

nobuta最高評価の魚定食のお店に再訪!!!・・・アナログ(調布)

一年半ほど前、府中で生活していた4ヶ月間で10回以上は訪問した最高のお魚定食屋「アナログ」さん。旧甲州街道沿いに佇む洒落たカウンターだけのお店です(秘密の部屋もあります)。
その素晴らしさは過去に長文でアップしているのでそちらを確認して下さい(写真も恐ろしい数あったはず・・笑)。
さて、東京本社に転勤してきたものの、北浦和在住のため、調布に行く機会もほとんど無く、6月上旬にランチを食べに行った際、ナント、ランチは「金曜日、土曜日のみ」との貼紙(^_^;)で食べられず、やっと府中に仕事で出かけた7月21日の金曜日、ランチタイムに再訪できました。
素晴らしい焼き魚と煮魚のお店で、昔と変わることなく元気な大将が一人で切り盛りしていました。
夜の営業が相当繁盛しているため、ランチ営業する余力がないとの事で、金曜日、土曜日だけランチをしているそうです。
また、8月は丸々店を閉めてメキシコあたりを放浪すると話していました。お店再開は9月1日からとの事なので、炎天下の夏に訪問されることがないように!(調布駅から300メートルは歩くので開いていないとショックですからね(^_^;))
さて、今回は写真の通り、焼き魚にしました。100円で調布の豆腐を追加したのですが、この豆腐は美味いですね〜お薦めですよ!
この日の日替わりみそ汁は魚汁で、これまた美味でしたね〜。
相変わらずのレベルの高さに惚れ惚れしました!
ご馳走様でした!

  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • {"count_target":".js-result-Review-71383633 .js-count","target":".js-like-button-Review-71383633","content_type":"Review","content_id":71383633,"voted_flag":null,"count":215,"user_status":"","blocked":false}
2016/02訪問1回目

4.9

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥1,000~¥1,9991人

4.9

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

nobuta食べ歩き史上最高のお店は魚料理定食屋だった!!・・アナログ(調布)

2回目投稿(平成28年2月)

東京滞在期間中に掘れに惚れ込んだ魚定食のお店アナログさん。調布駅と布田駅との間の旧甲州街道沿いにあります。お店の看板はありませんが、お店の前を通れば、これは美味そうだという雰囲気を丸出しにしている良店です。
1月以降はなかなか行く機会が無く、結局、引っ越しするまでの間に4回ほどしか顔を出すことが出来ませんでした。
しかし、この4回とも濃厚なひとときを味わったので、17枚ほど写真を追加しましたよ(笑)
とにもかくにも篦棒に美味い!ので、だまされたと思って京王線沿線居住の方は立ち寄って貰いたいですね。
ちなみに、お店は9席のカウンターのみ(2階に秘密の部屋あり)で予約は受け付けていないのでオープン時間帯(11時30分若しくは18時)に入るのがお薦めです。お魚はじっくり焼く、煮るので20分から30分くらい出てくるのを待つことになりますので、ランチタイムに行く際は、急いでいる場合はお薦めできません。あくまでも1時間じっくりランチに使うというスタンスじゃないと無理ですね(笑)。
当然、昼飲みも可能なお店です。特に日本酒は絶品(どの銘柄も1杯500円です)。
夜も定食屋が基本ですが、お酒を飲んでいる方がほとんどで、2割くらいのお客さんが定食だけを食べているって感じになっているような気がします。
夜は夜で、とても良い雰囲気のお店ですよ。
こんなお店には二度と巡り会えないと思いますので、東京生活の早い段階で巡り会えたのはラッキーでした。
本当にご馳走様!

アナログ1回目投稿(平成27年12月末)

東京在住中に新規オープンし、そのお店の雰囲気に完全にはまってしまい、足繁く通うことのなったお店を満を持して紹介します。
お店の名前は「アナログ」。しかし、お店の入り口には全く店名は書かれていません。なんの名称も無いのです(笑)nobutaがこのお店に気づいたのは、11月3日の祝日。この日、野川を二子玉方面に走った後、調布市まで戻って国領から旧甲州街道に入って調布向けに走っていたのです。時間は午後2時過ぎころ、このアナログさんの前を通り過ぎたときに、大きな炭火焼きのBBQ(戦後間もないころはこんな感じで焼いていたのではと思われるコンロ)で魚を焼いているのが目に入ったのです。思わず、足を止めてお店の入口を見たのですが、何のお店か分からずに入店しませんでした。と言うよりも、この日は別のお店で既に食べていたので冒険しなかったんです。
後日、再びお店の前をジョギング。その際、お店の入り口に名刺が置かれているのを発見。名刺を見たところ、お食事処アナログと書かれてあり、焼き魚の絵が・・・・これは魚専門の定食屋なのか?
裏面を見ると「気まま わがまま あるがまま そこで喰らうは 魚を笑顔」という文字が・・・
この時点で、完全にノックアウト・・こういうお店は美味しいに決まってるんですよ。お店の暖簾も看板もないし・・と言うことで店内へ。
これが11月6日の話です。
そして、年末までの間に多分10回近く訪問したのではないかと思います。
写真という写真を撮ったので、フォトチャンネルで登録しました。あまりにも多く取ってますからね(汗)
さて、まず店主さんです。吉祥寺の魚専門店で板前さんだったのだと思われますが、30代そこそこの若さで素晴らしい腕前の美味しい魚を提供してくれます。しかも、笑顔を会話で話題を提供し、接客も頗る上手なのです。一人で経営していますし、後で言いますが、時間を掛けて魚を仕上げるので、提供まで30分は見ていた方が無難。その時間を会話と調理で対応しているのですから凄いと思いますね。サービスは満点です(笑)
お店は、カウンターのみ9席。これが一人で対応できる限界という事だと思います。当然、予約も取っていませんし、雑誌やネット上にもお店を紹介していません。お店の内装は非常に鮮麗されていて、居心地の良い空間です。店主の活動拠点であるカウンター内は見事な魚料理のための空間。魚の捌きを見ながら、美味しい料理が出てくるのが待ち遠しくなります。
次に、料理です。メニューは毎日、店主が手書きで作っています。値段は、刺身定食800円の定番から焼き、煮物が概ね1,400円までの間で設定されており、基本的に1,000円〜1,200円くらいと考えていて良いと思います。
小鉢は、毎日4,5品あり、それらは100円という設定。フォトに蒸し牡蠣がありますが、これも100円です(笑)
そして、定食はご飯とみそ汁が付くのですが、まず、ご飯が篦棒に旨い!!これは和食の美味しいお店の決まり事ですね。そして、驚くのはみそ汁。その日の食材によって毎日違う汁が提供されます。しかも、ご飯とみそ汁はお代わり自由なのです。これは凄いことですよ(笑)。なんと言ってもご飯は旨い、汁は手が込んでるんですからね。
そして、焼き魚も煮魚も絶品過ぎるほどの絶品。この金額ではとても望めないくらいのレベルです。そう、ハイコストパフォーマンスとしか言いようがありません。
注文後に捌き、そこから煮る、焼く(炭火でじっくり)わけですからね。時間は当然掛かりますよ!
一度、牡蠣フライを提供された日があったのですが、これまたこの値段で、こんな美味しい牡蠣フライを堪能できるのかと唸りましたね。
更に、お酒です。ビールは2種類、それぞれ500円。客席側に冷蔵庫があって、客が勝手にビールを取って飲みます。店主には料理に専念して貰った方が、客としても都合が良いからね(笑)。忙しそうだからこれくらいは手伝ってあげないと・・・と客が思ってしまうですね。
そして、驚きは日本酒です。今回の写真にも日本酒を結構載せていますが、銘柄を見て下さい。普通じゃないのが分かりますか?日本酒好きなら、なぜ、魚定食屋で、こんな日本酒が¥¥¥と思うはず。それなのに、一杯500円なんですよ。凄いでしょ!
店主曰く、計算しやすいからどの銘柄も500円だというのです。しかも、店主が日本酒好きのため、美味しい日本酒しか仕入れていないという手の込みよう。
そのため、定食屋というわりには、居酒屋感覚で飲んでいるお客さんが多いというのもお店の特徴かと思いますね。
既にオープンして2ヶ月が経過したに過ぎず、宣伝も全くされていないのに、客で一杯です(汗)。
それはとても良いことだとnobutaは思っていますし、nobutaが沖縄に戻った後、再度、東京に転勤するような事があれば、あまりにも人気過ぎて入ることも困難になっているのが想像できて、今の間に、足繁く通っておこうと思っているんですよね。
あまりにも美味しいので、この記事も年末に帰省して、大晦日に書こうと決めていたんです。
そう、今年であったお店の中で、最高!だと言いたいが為に・・・
nobutaはブログを食べログにリンクさせていますが、過去にない点数を付けることになります。それだけ美味しいという事です。京王線沿線の方は、だまされたと思って一度食べに行ってみて下さいね。病みつきになりますよ(笑)
調布市布田2−24−3
042−480−0121

  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • お食事処 アナログ -
  • {"count_target":".js-result-Review-40140159 .js-count","target":".js-like-button-Review-40140159","content_type":"Review","content_id":40140159,"voted_flag":null,"count":280,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

nobuta-nobu

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

nobuta-nobuさんの他のお店の口コミ

nobuta-nobuさんの口コミ一覧(4318件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
お食事処 アナログ
ジャンル 日本料理、海鮮、食堂
お問い合わせ

042-480-0121

予約可否

予約不可

予約は取っていない

住所

東京都調布市布田2-24-3

交通手段

調布駅から徒歩5分、布田駅から徒歩5分

布田駅から326m

営業時間
予算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

9席

(カウンターのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

ベランダで吸うことが可能

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

隠れ家レストラン

オープン日

2015年10月26日

備考

有志が知らせる営業情報
https://twitter.com/analogyasumi

初投稿者

nobuta-nobunobuta-nobu(5099)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

調布×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 土と青 - 料理写真:瀬戸内海は明石や玄界灘は唐津などを中心に全国から鮮魚が届く。

    土と青 (居酒屋、海鮮、日本料理)

    3.49

  • 2 調布 清水 - ドリンク写真:

    調布 清水 (そば、日本料理、日本酒バー)

    3.46

  • 3 簓 - 料理写真:簓籠膳(ささらかごぜん)

    (日本料理、創作料理)

    3.46

  • 4 こうじ家たらぎ - 料理写真:【ランチ】【免疫力アップ】美腸こうじ御膳 ¥1,600(税込¥1,760)

    こうじ家たらぎ (居酒屋、日本料理、カフェ)

    3.41

  • 5 深大寺 水神苑 - 料理写真:

    深大寺 水神苑 (日本料理、そば)

    3.40

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ