やはり天婦羅が強敵だった : 足打ちうどん処 七

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、大食い大熊猫さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2011/10訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
~¥9991人

やはり天婦羅が強敵だった

ずーっと行こう行こうと思いながら、歳月だけが過ぎ続けていた。

あらゆる人にこちらのお店をオススメしておきながら、私は未訪問のままだった。

そしてようやく意を決して初めての訪問となった。
実は私は油が好きでは無い。
だから気分にもよるが天婦羅を食べたくないことのほうが多い。
うどんを食べるのにためらいは無いのだが、天婦羅を食べるのを避けていたのだ。

しかしいつかは行かなければならないと思っていたので国分寺へ出発。
意外に場所はすぐわかったのだが、券売機で食券を購入してからのルールがさっぱりわからない。
しかも、靴を脱ぐべきなのかも更なる悩みとなる。

では実際のところはどうするべきなのか簡単に説明。
食券を購入したら隣に席の見取り図があるので、自分の座る場所のテーブルやカウンターの図の上に食券を置く。
土足のまま入ってセルフで麦茶をコップに注ぎ、席に着く。
この時に食券を持ったまま席に着いてしまうと、厨房から出て来た御主人に「食券、ここに置いた?置かないといつまで経っても出ないからね、へっへっへっ。」と軽く冗談を言われることとなる。

かく言う私もわからずに食券を持ったままカウンター席に着き、目の前にいた奥様に恐る恐る「肉汁」の食券を差し出した。
私のすぐ後に来たお客さんも私の隣に座り同じく食券を渡していた。

しばらく待っていると御主人が元気な声で「はい!田舎お待たせ!」

私は不安になりながらも「肉汁を頼んだはずなのですが…」と言ってみた。
「あ、ごめんね。」と御主人。
そして厨房の中の奥様に「注文が違うじゃないか。」と軽く叱責されていた。

もしかしたら初めての訪問で緊張の余り、私が食券を買い間違えたのかもしれない。
慌てて、それを御主人に伝え、「私が間違えただけかもしれないので、すいません。」と謝った。
御主人は笑顔で、「大丈夫ですよ。天婦羅はサービスね。」と言いながら肉汁につゆを変えてくれた。
申し訳ない気持ちで食べ始めると、隣のお客さんに「はい、肉汁お待たせー!」
隣のお客さんは「田舎を頼んだのですが…」と返していた。

「謎は解けた!じっちゃんの名にかけて!」

隣のお客さんのと入れ替わっていただけだったのだ。
原因もわかってホッとしたものの、「田舎」は巨大かき揚げの他に芋天とちくわ天が付くのだ。
「田舎」だと思われていた私のうどんには、芋天とちくわ天がサービスされている。
かき揚げだけでも苦戦必死なのに(泣)

しかし、大熊猫番長たるもの、挑まれたからには成敗するしかない。

食べすすめる!
御主人にまずはお替わりをお願いする。
「普通の量?半分?」と聞かれるが、「普通の量で」とお願いした。
そして、またもやうどんを噛み締める。
小麦の甘さに満ちていながら、しっかり足踏みされたなめらかな舌触り。
私には、こちらのお店のうどんはしなやかで滑らかなものに感じられた。

「肉汁」は生姜が効いたつけ汁と言った印象。

山形県藤島町にあった伝説の肉うどん屋「上鉢」のうどんで育った私には残念ながら、あの肉汁を超える味は無いようだ。

しかし通常で考えれば見事に美味しいレベルの「肉汁」だ。
更にうどんを「普通の量」でお替わり。

そして最後にかき揚げと芋天とちくわ天と格闘。
すべてをたいらげたが実に強敵だった。

天婦羅が無ければあと2・3杯はうどんをお替わりできたのになあ。

食べてる人達の笑顔がまぶしい素晴らしいお店だった。

  • 足打ちうどん処 七 - ちくわ天・芋天・かき揚げ+お替り×2 すべてたいらげた

    ちくわ天・芋天・かき揚げ+お替り×2 すべてたいらげた

  • {"count_target":".js-result-Review-3366085 .js-count","target":".js-like-button-Review-3366085","content_type":"Review","content_id":3366085,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

大食い大熊猫

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

大食い大熊猫さんの他のお店の口コミ

大食い大熊猫さんの口コミ一覧(315件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 足打ちうどん処 七(なな)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル うどん
住所

東京都国分寺市本多5-28-2

交通手段

JR国分寺駅北口、徒歩10分。
あかしあ通り早稲田実業学校の前を北上
最初の交差点を直進し「エスティ国分寺」(マンション)の脇を右折。路地を入った4~5軒目の民家。(非常に判りづらいので注意)

国分寺駅から844m

営業時間
  • ■営業時間
    月・木・金11:30~14:00
    土・日11:00~14:00
    ※うどん売り切れ時14時前閉店

    ■定休日
    火曜・水曜・月末の30日31日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

27席

(カウンター9席、テーブル18席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

オープン日

2001年

備考

麺が無くなり次第閉店。半券を貯めるとサービス有り。

初投稿者

ベニー生姜ベニー生姜(4)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

国分寺×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 国分寺 甚五郎 - 料理写真:

    国分寺 甚五郎 (うどん、そば、居酒屋)

    3.57

  • 2 irico - 料理写真:

    irico (うどん、天ぷら、居酒屋)

    3.38

  • 3 のらや - メイン写真:

    のらや 国分寺店 (うどん、しゃぶしゃぶ、鍋)

    3.23

  • 4 豊年屋 - 料理写真:

    豊年屋 (そば、うどん、丼)

    3.23

  • 5 爽亭 - 料理写真:

    爽亭 JR国分寺駅下りホーム (立ち食いそば、うどん)

    3.22

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ