二度あることは三度 -路麺逍遥 Vol.633-2 : 壱参壱

この口コミは、kennnyさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2022/02訪問2回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

二度あることは三度 -路麺逍遥 Vol.633-2

昨年末にこちらのお店に立ち寄りましたが、今年(2022/2)になって店名がかわったとのこと。野暮用から少し足を伸ばして立ち寄ってみると、お店の上に「壱参壱」と大きく店名が出ていて、花輪もまだ飾られています。でも、店頭のメニューを見る限り、以前と変わっていないような。

扉を開け店内を一瞥、やはりほとんど変わっていない、多分。券売機のメニューは見た限り変わってません。それならなぜ店名が変わったのだろう。。そもそも、この場所は以前の恵びすの前はなすびというお店だったし(現在は八潮市に移転)。この場所で三度目のお店だよなぁ、なんて考えても答えは出ないのですが。ただ、肉蒸籠、薯蕷なんてメニュー表記、前からあったかなぁ(記憶にナシ)。そして券売機上に、道路の状況を映すモニターがありますね、、、ということは、ムニャムニャ。

いただいたのは、朝食のBセット。ワンコインでこれも相変わらず。そば/うどん、とろろ御飯/高菜御飯が選べます。そば・高菜御飯を指定すると、それほど待たずに完成、いただきます。麺は若干太めでしょうか、でも柔らかめの茹で加減でするするとすすると、軽く旨味ののった汁を吸い上げます。朝ごはんなんですから、これくらいほっとする味でいいんですよね。高菜御飯は予想よりたっぷりの高菜の量。ピリ辛の高菜で御飯が進みます。というか、これには生卵をおとしたら最高だろうな。。

それにしても、このお店はなにをリニューアルをしたんだろう。そもそもこの壱参壱という店名はナンなのかも気になります。まあ客にとってはいままでどおりのお店、ということでいいのでしょう。ごちそうさまでした。

  • 壱参壱 - 朝定食Bセット

    朝定食Bセット

  • {"count_target":".js-result-Review-139674842 .js-count","target":".js-like-button-Review-139674842","content_type":"Review","content_id":139674842,"voted_flag":null,"count":68,"user_status":"","blocked":false}
2021/12訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

足立区に点在する孤島系路麺の一つ -路麺逍遥 Vol.633

足立区は鉄道駅から遠い場所にも飲食店が点在して、たとえば国道4号の一本東側になる花畑大橋通り沿いには、有名なラーメンの田中商店や田中そば店から、マクドナルド、コナズ珈琲といったお店がぽつぽつと営業しています。こちらのお店もその一つで、鉄道の最寄り駅は東武伊勢崎線の竹ノ塚駅かつくばエクスプレスの六町駅からいずれも2km以上離れています。路麺店は立地が営業を大きく左右するはずですが、こんな場所(失礼)でなぜ路麺営業なのかしら。しかも駐車場もないようですし。。

ある平日の朝、立ち寄ってみました。マンションの1階におさまったお店は、暖簾などのファザードを見る限りはちょっと小規模な普通のお蕎麦屋さんに見えます。しかし、店頭に書かれているAM6時~PM2時という営業時間や、ボードにかかれているA~Cの朝食セットが500円だったり、これは路麺タイプのお店であることをあらためて確信。

店内は(この手のお店としては)意外と広く、右側が厨房で真ん中に大テーブル、左側の壁沿いにカウンター席のオール着席体制。厨房手前に券売機があり、最上段の大きいボタンは「ぶっかけそば・うどん 450円」「カレーそば・うどん 530円」「おそば屋さんの中華風ラーメン 580円」「もつ煮込み定食 650円」が並びます。シンプルなかけそば・うどんは数段下にボタンがあって380円、とけして激安路線ではありませんが、薄利多売作戦ではないのは場所柄まっとうでしょう。下の方にランチのセットや丼単品のボタンがありますが、朝定食は、、、あったあった、中ほどに3種類ならんでいずれも500円。その中から、たぬきそば・うどんと玉子かけご飯のセットをポチッと。

厨房は男性店員さんのワンオペ。食券を出して「そばで」と声をかけ、店員さんが調理されている間に椅子を確保し、お冷を注ぐと「おまたせしました」と呼ばれるので受け取ります。

ではいただきます。麺は冷凍麺かな、ムニュムニュ感はそれほど強くなく、つつつっと喉を落ちていきます。汁は出汁感がやや少ない分、甘さ控えめでかえしが感じられます。二日酔いの朝とかに食べたくなる味、かな。たぬきそばなので天かすが散らされ、デフォルトでわかめも添えられています。玉子ご飯も、なんというかザ・玉子ご飯で、いい意味で個性のない、毎日食べても飽きなそう。先にそばをほぼ片付け、玉子ご飯を頬張りながら時折そばの汁をずずっとすすります。

先客2名後客2名、この場所ながらお客さんの出入りが多いのにちょっと驚きました。ご近所の方かしら、それとも事務所とかがけっこうあるのかな。そういえば、区内には他にもいわゆる「孤島系路麵」がありますね。こんな場所にこんなお店があって成り立っているのが足立区の謎でありおもしろいところ。ごちそうさまでした。

  • 壱参壱 - 朝セットC

    朝セットC

  • {"count_target":".js-result-Review-137213531 .js-count","target":".js-like-button-Review-137213531","content_type":"Review","content_id":137213531,"voted_flag":null,"count":71,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

kennnyさんの他のお店の口コミ

kennnyさんの口コミ一覧(5747件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
壱参壱(【旧店名】恵びす)
ジャンル そば、うどん
お問い合わせ

非公開

予約可否

予約不可

住所

東京都足立区保木間3-36-7 グリーンランドビル 1F

交通手段

六町駅から1,706m

営業時間
予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

16席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

やっぱ塩が好きやっぱ塩が好き(861)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

綾瀬×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 重吉 - 料理写真:

    重吉 (そば、天丼、親子丼)

    3.53

  • 2 角萬 - 料理写真:

    角萬 梅田店 (そば)

    3.47

  • 3 清水屋 - 料理写真:草団子(一皿420円)☆とっても柔らかいお団子に、甘さ控えめの餡♪

    清水屋 (日本料理、和菓子、そば)

    3.46

  • 4 そば政 - 料理写真:

    そば政 (そば、天丼)

    3.46

  • 5 長兵衛 - 料理写真:

    長兵衛 (そば、うどん)

    3.38

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ