地元客で賑わう手作りランチの喫茶店 : おあいこ堂

この口コミは、でかちび調査隊さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問3回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

地元客で賑わう手作りランチの喫茶店

仕事場近隣にある郵便局に用事があったので、ランチを頂ける1番近い店である当店に入った。
入口横にはずら~っとママチャリが置かれているのはいつもの風景だ。
ママ友、ご近所さん同士の談笑ができるオアシス的存在で、出稼ぎに来ているでかにはアウエー感を感じてしまう。

各種マンガの単行本等が置いてあり、ある種昔ながらの漫画喫茶的な使い方もできそうだ。
今日のランチは餃子とから揚げだそうで、これにご飯とスープが付いて1000円だ。
ドリンクなしでこの値段なので、もう少し頑張って欲しいといつも思ってしまう。

ちなみにランチ注文客は+250円でコーヒー、紅茶のサービスが受けられる。
田端界隈ランチにに1250円をかけられないでかは勿論水を飲むことになる。

15分ほど待ち、出てきた品はメインにから揚げ2個、餃子が2個とコンパクトな盛り付けだ。
これに小鉢とスープが付いてくるが、大人男子には物足りない感があるかもしれない。
しかしながら井戸端会議ママ友の方々には丁度良い量らしく、ほぼ満員の賑わいだ。

味は美味しいので良いのだけど、おかずのボリューム感がもう少し欲しい。

今後も訪問頻度は通常利用ではなく郵便局ついでの時のみだけになるかもしれない。

  • おあいこ堂 -
  • おあいこ堂 -
  • おあいこ堂 -
  • おあいこ堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-180846194 .js-count","target":".js-like-button-Review-180846194","content_type":"Review","content_id":180846194,"voted_flag":null,"count":24,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問2回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

おぐぎんざの人気カフェ ランチ1000円

いつも行く店が満席だったので、久しぶりに流れてきました。
以前は2種類のランチから選ぶ形式だったが、今回はランチ1種のみで潔い。
シュウマイとたけのこご飯じゃないですか!
以前、ご飯をお替りできたので大盛りで頼んでみた。

先客分の対応なのか、1品1品蒸しあげているのかわからないが、提供まで25分かかった。
会社から当店まで7~8分かかるので、食べる時間と会社に戻って歯磨きする時間を考えると
かなり爆速で食べなければいけない。
ちなみにお膳に乗っていたたけのこご飯はレギュラーサイズでしたw

シュウマイは手作りで美味しいが熱い!
冷ましている時間がないのでガンガン食べた。
たけのこご飯は旬なので非常に美味しい!お替りしたいが出来るか自信がなくなり断念した。
口の中をやけどしながらお会計をしたので、提供時間をもう少し改善して欲しい。

田端マダムの歓談タイムがランチタイムに被らなければ可能だと思うが
こればかりは運次第だ。
日頃の行いを、今まで以上に良くする事にしたい。

  • おあいこ堂 -
  • おあいこ堂 -
  • おあいこ堂 -
  • おあいこ堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-159369889 .js-count","target":".js-like-button-Review-159369889","content_type":"Review","content_id":159369889,"voted_flag":null,"count":33,"user_status":"","blocked":false}
2022/08訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

おぐぎんざ商店街の賑わいカフェ

猛暑日のランチタイムに、入店を試みた店が4件連続営業していない事態に直面した。
仕方がないのでおぐぎんざ商店街を徘徊し見つけた店がおあいこ堂だ。

本日のランチタイムメニューは2品あり①ゴーヤチャンプル②自家製シュウマイから選べる。
ちなみに料金は税込み1000円でサラダ、香の物、味噌汁が付いてくる。
ドリンクは+250円で付けることができるみたい。

マンガ喫茶ではないが、本棚には満載のマンガ本が置かれていて
長居する客にはたまらないサービスかもしれない。

10分程で出てきたセットはとても可愛らしい春雨小鉢、微妙に量が少なく感じるご飯と
小さめマグカップ提供の味噌汁から推測すると、男性目線ではなく女性目線の盛り付けだ。
シュウマイ自体は専門店に肩を並べる美味しさだった。
肉の挽き具合も絶妙だ。1つ残念なのはタマネギの1カットが大きいため
食べると肉から分離して落ちてしまうことくらいだ。

案の定、ご飯が足りなくなったので、追加料金覚悟で少なめご飯を所望したら
支払いは追加料金なしの1000円だった。
今までご飯の量に不満を持つ客が少なからず居たかと思う
お替り無料サービスがあるのであれば、メニューにもしっかりと掲示するべきだと感じた。

  • おあいこ堂 -
  • おあいこ堂 -
  • おあいこ堂 -
  • おあいこ堂 -
  • おあいこ堂 -
  • おあいこ堂 -
  • おあいこ堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-146674958 .js-count","target":".js-like-button-Review-146674958","content_type":"Review","content_id":146674958,"voted_flag":null,"count":42,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

でかちび調査隊

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

でかちび調査隊さんの他のお店の口コミ

でかちび調査隊さんの口コミ一覧(803件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
おあいこ堂
ジャンル 喫茶店、カフェ
予約・
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約可

住所

東京都荒川区東尾久4-29-17 グランエクリュMK田端 1F

交通手段

赤土小学校前駅から198m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 18:30

      L.O. 18:00

    • 定休日
  • ■ 定休日
    第2.第4日曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

公式アカウント
初投稿者

kzsg01kzsg01(970)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

町屋・南千住×喫茶店のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 Cafe Bach - 料理写真:

    Cafe Bach (喫茶店、カフェ、パン)

    3.73

  • 2 川ばた - 料理写真:半チャーハン+ラーメン 1,100円

    川ばた (中華料理、喫茶店、オムライス)

    3.46

  • 3 オンリー - 料理写真:ホットケーキ

    オンリー (喫茶店、パンケーキ、サンドイッチ)

    3.45

  • 4 コーヒーハウスあめみや - 料理写真:

    コーヒーハウスあめみや (喫茶店、洋食、甘味処)

    3.28

  • 5 オレンジ - ドリンク写真:

    オレンジ (喫茶店、パスタ、サンドイッチ)

    3.28

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ